ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 908320
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

小至仏山と笠ヶ岳へ花見山行

2016年07月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.4km
登り
905m
下り
908m

コースタイム

日帰り
山行
5:44
休憩
0:28
合計
6:12
7:24
70
8:34
26
笠ヶ岳分岐
9:00
9:03
21
9:24
83
笠ヶ岳分岐
10:47
11:12
84
12:36
60
笠ヶ岳分岐
13:36
ゴール地点 鳩待峠
天候 曇り晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
戸倉第一P 1000円
コース状況/
危険箇所等
笠ヶ岳へは所々泥濘箇所あり
鳩待峠、時期的に人は少ない?
2016年07月02日 07:24撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 7:24
鳩待峠、時期的に人は少ない?
7時24分スタート
2016年07月02日 07:24撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 7:24
7時24分スタート
オトギリソウが咲く木道脇にはたしか特別なスミレがあるはずですが
2016年07月02日 07:55撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 7:55
オトギリソウが咲く木道脇にはたしか特別なスミレがあるはずですが
ありました、葉脈が赤いアカフタチツボスミレです。昨年同時期は咲いてましたが今年は終わってます
2016年07月02日 07:56撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 7:56
ありました、葉脈が赤いアカフタチツボスミレです。昨年同時期は咲いてましたが今年は終わってます
木道脇のミヤマキンポウゲ
2016年07月02日 08:07撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 8:07
木道脇のミヤマキンポウゲ
登山道わきにはツマトリソウや
2016年07月02日 08:08撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 8:08
登山道わきにはツマトリソウや
アカモノが咲いてます
2016年07月02日 08:09撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 8:09
アカモノが咲いてます
紅更紗ドウダン見ごろでした
2016年07月02日 08:11撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 8:11
紅更紗ドウダン見ごろでした
ガスが取れてきて小至仏や至仏が見えてきました
2016年07月02日 08:11撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 8:11
ガスが取れてきて小至仏や至仏が見えてきました
イワイチョウ
2016年07月02日 08:11撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 8:11
イワイチョウ
モミジカラマツ
2016年07月02日 08:26撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 8:26
モミジカラマツ
ワタスゲがあるオヤマ沢田代、人いません
2016年07月02日 08:30撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 8:30
ワタスゲがあるオヤマ沢田代、人いません
キンコウカはこれから
2016年07月02日 08:31撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 8:31
キンコウカはこれから
モウセンゴケ
2016年07月02日 08:32撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/2 8:32
モウセンゴケ
1時間10分かかって笠ヶ岳分岐、まずは小至仏下の花畑へオゼソウを見に行きましょう
2016年07月02日 08:34撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 8:34
1時間10分かかって笠ヶ岳分岐、まずは小至仏下の花畑へオゼソウを見に行きましょう
燧ケ岳や尾瀬ヶ原が見えてます
2016年07月02日 08:38撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 8:38
燧ケ岳や尾瀬ヶ原が見えてます
登山道脇の斜面にはオゼソウがニョキニョキと
2016年07月02日 08:39撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 8:39
登山道脇の斜面にはオゼソウがニョキニョキと
アップ、至仏山付近でこの時期限定ですね(笠ヶ岳には有りませんでした)
2016年07月02日 08:36撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 8:36
アップ、至仏山付近でこの時期限定ですね(笠ヶ岳には有りませんでした)
チングルマ
2016年07月02日 08:41撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 8:41
チングルマ
クモイイカリソウ
2016年07月02日 08:42撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 8:42
クモイイカリソウ
ジョウシュウアヅマギク
2016年07月02日 08:45撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 8:45
ジョウシュウアヅマギク
ミネウスユキソウ
2016年07月02日 08:45撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 8:45
ミネウスユキソウ
ウサギギク
2016年07月02日 08:46撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 8:46
ウサギギク
小至仏山を望む
2016年07月02日 08:50撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 8:50
小至仏山を望む
ハクサンコザクラ
2016年07月02日 08:51撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/2 8:51
ハクサンコザクラ
本日の目当てホソバヒナウスユキソウありました
2016年07月02日 08:54撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/2 8:54
本日の目当てホソバヒナウスユキソウありました
キバナノコマノツメ
2016年07月02日 08:56撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 8:56
キバナノコマノツメ
コケモモ
2016年07月02日 08:56撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 8:56
コケモモ
可憐ですね
2016年07月02日 08:57撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 8:57
可憐ですね
この後行く笠ヶ岳が見えてます
2016年07月02日 08:57撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 8:57
この後行く笠ヶ岳が見えてます
タカネバラ
2016年07月02日 08:58撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 8:58
タカネバラ
タカネシュロソウ
2016年07月02日 08:58撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 8:58
タカネシュロソウ
タカネシオガマ
2016年07月02日 08:59撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/2 8:59
タカネシオガマ
コラボ
2016年07月02日 08:59撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 8:59
コラボ
9時小至仏山、ここまで1時間36分でした。
2016年07月02日 09:00撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 9:00
9時小至仏山、ここまで1時間36分でした。
至仏山方向を望む、この先進んでも植生は変わらないので今日は引き返します
2016年07月02日 09:01撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 9:01
至仏山方向を望む、この先進んでも植生は変わらないので今日は引き返します
ひっそりとホソバツメクサ咲いてます
2016年07月02日 09:05撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 9:05
ひっそりとホソバツメクサ咲いてます
尾瀬ヶ原の牛首付近アップしてみました。
2016年07月02日 09:07撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 9:07
尾瀬ヶ原の牛首付近アップしてみました。
岩陰にミヤマダイモンジソウや
2016年07月02日 09:07撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 9:07
岩陰にミヤマダイモンジソウや
ウメハタザオなど咲いてます
2016年07月02日 09:09撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 9:09
ウメハタザオなど咲いてます
ヨツバシオガマと燧ケ岳
2016年07月02日 09:11撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 9:11
ヨツバシオガマと燧ケ岳
ムシトリスミレ
2016年07月02日 09:11撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 9:11
ムシトリスミレ
定番のハクサンチドリや
2016年07月02日 09:13撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 9:13
定番のハクサンチドリや
ハクサンイチゲ
2016年07月02日 09:14撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 9:14
ハクサンイチゲ
ミヤマカラマツなど咲いてますね
2016年07月02日 09:17撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 9:17
ミヤマカラマツなど咲いてますね
登山道わきのシナノキンバイ、大きな花です
2016年07月02日 09:23撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 9:23
登山道わきのシナノキンバイ、大きな花です
分岐に戻ってきました、今度は笠ヶ岳へ行きます
2016年07月02日 09:24撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 9:24
分岐に戻ってきました、今度は笠ヶ岳へ行きます
オヤマ沢田代が見える場所があります
2016年07月02日 09:26撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 9:26
オヤマ沢田代が見える場所があります
ハクサンシャクナゲ見ごろです
2016年07月02日 09:28撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/2 9:28
ハクサンシャクナゲ見ごろです
白いのもありました
2016年07月02日 09:28撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 9:28
白いのもありました
先ほど居た小至仏がもうあそこです
2016年07月02日 09:32撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 9:32
先ほど居た小至仏がもうあそこです
これから向かう笠ヶ岳と小笠、何か遠いなー
2016年07月02日 09:35撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 9:35
これから向かう笠ヶ岳と小笠、何か遠いなー
笠ヶ岳への登山道には木道は無く所々泥濘部があり避けて通ります
2016年07月02日 09:42撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 9:42
笠ヶ岳への登山道には木道は無く所々泥濘部があり避けて通ります
コラボ
2016年07月02日 10:05撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 10:05
コラボ
小笠下にきました。小笠はロープが張って有り登山禁止みたいです
2016年07月02日 10:06撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 10:06
小笠下にきました。小笠はロープが張って有り登山禁止みたいです
笠ヶ岳が近づいてきました
2016年07月02日 10:08撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 10:08
笠ヶ岳が近づいてきました
笠ヶ岳へはまず中腹まで登ってから左へ巻いて行きます
2016年07月02日 10:22撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 10:22
笠ヶ岳へはまず中腹まで登ってから左へ巻いて行きます
こちらにもムシトリスミレありました
2016年07月02日 10:24撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 10:24
こちらにもムシトリスミレありました
ニッコウキスゲは咲き始め、バックは武尊山
2016年07月02日 10:28撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/2 10:28
ニッコウキスゲは咲き始め、バックは武尊山
タカネバラは笠ヶ岳の方が多かった
2016年07月02日 10:31撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 10:31
タカネバラは笠ヶ岳の方が多かった
ミネウスユキソウや
2016年07月02日 10:32撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 10:32
ミネウスユキソウや
タカネシュロソウ
2016年07月02日 10:32撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 10:32
タカネシュロソウ
タカネシオガマ
2016年07月02日 10:33撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 10:33
タカネシオガマ
ホソバヒナウスユキソウも至仏周辺と変わらず有ります
2016年07月02日 10:33撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 10:33
ホソバヒナウスユキソウも至仏周辺と変わらず有ります
タカネナデシコありました
2016年07月02日 10:33撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 10:33
タカネナデシコありました
分岐、左は湯ノ小屋方面で笠ヶ岳へは右へ行きます
2016年07月02日 10:35撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 10:35
分岐、左は湯ノ小屋方面で笠ヶ岳へは右へ行きます
イワシモツケとタカネシオガマのコラボ
2016年07月02日 10:36撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/2 10:36
イワシモツケとタカネシオガマのコラボ
結構急です
2016年07月02日 10:37撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 10:37
結構急です
こちらにもホソバツメクサ咲いてました
2016年07月02日 10:38撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 10:38
こちらにもホソバツメクサ咲いてました
ミヤマムラサキは沢山有ります
2016年07月02日 10:38撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/2 10:38
ミヤマムラサキは沢山有ります
10時47分笠ヶ岳到着、先行者は1人のみです。至仏山に比べて人気が無いのか静かすぎます。(至仏山は約100人でしょう)
2016年07月02日 10:47撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/2 10:47
10時47分笠ヶ岳到着、先行者は1人のみです。至仏山に比べて人気が無いのか静かすぎます。(至仏山は約100人でしょう)
山頂からは至仏山と燧ケ岳が並んで見えます
2016年07月02日 10:47撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 10:47
山頂からは至仏山と燧ケ岳が並んで見えます
水量が減っている奈良俣ダムがみえました
2016年07月02日 10:48撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 10:48
水量が減っている奈良俣ダムがみえました
山頂より巻機山と思われます
2016年07月02日 10:55撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 10:55
山頂より巻機山と思われます
同、朝日岳
2016年07月02日 11:11撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 11:11
同、朝日岳
同、谷川岳
2016年07月02日 11:11撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 11:11
同、谷川岳
同、武尊山と片藤沼
2016年07月02日 11:12撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 11:12
同、武尊山と片藤沼
イブキジャコウソウも沢山あります
2016年07月02日 11:12撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/2 11:12
イブキジャコウソウも沢山あります
キンロバイ、今回初めて見ました
2016年07月02日 11:25撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 11:25
キンロバイ、今回初めて見ました
チングルマは風車になってました
2016年07月02日 11:30撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 11:30
チングルマは風車になってました
雲が取れて平ヶ岳が見えてます
2016年07月02日 11:33撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 11:33
雲が取れて平ヶ岳が見えてます
ジョウシュウアヅマギクや
2016年07月02日 11:34撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/2 11:34
ジョウシュウアヅマギクや
ヒメシャクナゲもあります
2016年07月02日 11:48撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/2 11:48
ヒメシャクナゲもあります
戻りは一旦下ってから中央の悪沢岳へ登り返します
2016年07月02日 11:50撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 11:50
戻りは一旦下ってから中央の悪沢岳へ登り返します
分岐に着いてホッとする、あとは下るだけです
2016年07月02日 12:36撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 12:36
分岐に着いてホッとする、あとは下るだけです
13時36分無事鳩待峠到着しました
2016年07月02日 13:36撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 13:36
13時36分無事鳩待峠到着しました

感想

 天気は曇りの予報で展望は期待出来ないが今行かないとオゼソウやホソバヒナウスユキソウが終わってしまうので出かけてみた。今回は笠ヶ岳の花見が目的ですが小至仏下の花畑にも行ってみたら色々な花が咲いてまさに見ごろでしたね、又、笠ヶ岳も期待以上に花が多く咲いていて途中で行き会った方の話では至仏山より花は多いらしく笠ヶ岳専門に登っている方でした。しかし笠ヶ岳方面は登山者が少ないですね、途中行き会った方は8人で尾瀬にいるとは思えず自分には静かで楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:433人

コメント

行きたかった笠ヶ岳
horipyさん こんばんは

単独であれば、今日は至仏山と笠ヶ岳に行こうと考えていました。
鳩待峠から山ノ鼻に下りてから、至仏山そして笠ヶ岳に行くコース
です。妻と一緒では日帰りできそうにないので今回は諦めましたが
いずれ歩きたいと思います。
                   埼玉のchii
2016/7/3 19:09
Re: 行きたかった笠ヶ岳
こんばんは、歩ける人や至仏山初めての人は高天原で沢山の花が見られる山の鼻からのコースをおススメします、自分はこの時期至仏山は何度も登っているし花は小至仏下でも変わらないので至仏山はカットしました(本当は体力が無い)。笠ヶ岳は登山者は少なく花は小至仏に負けないほど有り人混みが嫌いな人にはお勧めですね、キスゲもつぼみがかなり有りましたのでこれから楽しめると思われます。
2016/7/3 20:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら