ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 910574
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

プチ夏休みの花散策 (霧ヶ峰・坪庭・北横岳)

2016年07月04日(月) ~ 2016年07月05日(火)
 - 拍手
ランツベルク その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:32
距離
13.2km
登り
544m
下り
686m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:20
休憩
0:20
合計
4:40
8:30
70
車山肩
9:40
70
車山
10:50
10
南の耳
11:00
11:20
10
南の耳下
11:30
40
北の耳
12:10
60
ゼブラ山
13:10
屋島湿原ビジターセンタ
1日目のGPSログが保存されていなかったので手書きとし2日目のGPSログを追加したのですが地図上では出るもののコースタイムに反映されませんでした。
2日目は
北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅 9:20 - 北横岳ヒュッテ10:20 - 北岳北峰10:50 - 11:10北横岳ヒュッテ11:20 - 山頂駅 12:10でした
天候 1日目 曇り時々晴れのち本降りの雨
2日目 曇り時々晴れ 山頂はガスで視界無し
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
自宅 - 車山肩 車
八島湿原 - 車山肩 タクシー
車山肩 - ホテル - 自宅 車
[color=FF1493][b]    第1日目[/b][/color]
[color=FF1493][b]     霧ヶ峰[/b][/color]
[color=FF1493][b]    第1日目[/b][/color]
[color=FF1493][b]     霧ヶ峰[/b][/color]
2年振りの霧ヶ峰です 車山から北の耳、八島湿原を周遊して車山肩へ戻るコースを計画しました
4
2年振りの霧ヶ峰です 車山から北の耳、八島湿原を周遊して車山肩へ戻るコースを計画しました
霧ヶ峰スキー場 車山肩にはトイレが無いのでここで用を済ませます 微妙な天気です
6
霧ヶ峰スキー場 車山肩にはトイレが無いのでここで用を済ませます 微妙な天気です
さあ、車山肩からスタートです 何と右端の方に黄色いものが...
3
さあ、車山肩からスタートです 何と右端の方に黄色いものが...
そうです 霧ヶ峰と言えばニッコウキスゲ 僅かながらですが咲いていました
21
そうです 霧ヶ峰と言えばニッコウキスゲ 僅かながらですが咲いていました
はい 間違いなくニッコウキスゲです
46
はい 間違いなくニッコウキスゲです
7月の初旬なのであまり期待は出来ないと考えていましたがハクサンフウロ(白山風露)との出逢いです
43
7月の初旬なのであまり期待は出来ないと考えていましたがハクサンフウロ(白山風露)との出逢いです
ネバリギラン(粘芒蘭)
花穂に腺毛があり粘り、草姿がノギランによく似るのでこの名が
花は殆ど開きません 本日一番多かったのはこの花です
15
ネバリギラン(粘芒蘭)
花穂に腺毛があり粘り、草姿がノギランによく似るのでこの名が
花は殆ど開きません 本日一番多かったのはこの花です
イブキトラノオ(伊吹虎の尾)
伊吹山で発見され虎のしっぽに似た花穂をしている
取り敢えず高山に来たという雰囲気が味わえます
20
イブキトラノオ(伊吹虎の尾)
伊吹山で発見され虎のしっぽに似た花穂をしている
取り敢えず高山に来たという雰囲気が味わえます
ヨツバヒヨドリバナ(四葉鵯花)
未だ蕾ですが四葉は高山でしか見かけたことがないので嬉しくなります
14
ヨツバヒヨドリバナ(四葉鵯花)
未だ蕾ですが四葉は高山でしか見かけたことがないので嬉しくなります
ハクサンフウロの横顔
好きな花なのでこの花は何度も撮影してしまいます
16
ハクサンフウロの横顔
好きな花なのでこの花は何度も撮影してしまいます
この花は一体何でしょう?
茎の下に放射状の葉 どうもショウキランなどの腐生植物ではなさそうです
10
この花は一体何でしょう?
茎の下に放射状の葉 どうもショウキランなどの腐生植物ではなさそうです
[url=http://matsue-hana.com/hana/syoujoubakama.html]ショウジョウバカマ[/url]の花後の姿だとsaikakuさんから教えて頂きました。saikakuさん、有難うございます。
10
[url=http://matsue-hana.com/hana/syoujoubakama.html]ショウジョウバカマ[/url]の花後の姿だとsaikakuさんから教えて頂きました。saikakuさん、有難うございます。
これまた車山までの登山道ではどこでも咲いていたアカギキンポウゲ(赤城金鳳花) ウマノアシガタだとばかり思い真面目に撮影しなかったところ八島湿原のビジターセンターで今年からこの名に変更したとの事 真面目に撮影すれば良かった
21
これまた車山までの登山道ではどこでも咲いていたアカギキンポウゲ(赤城金鳳花) ウマノアシガタだとばかり思い真面目に撮影しなかったところ八島湿原のビジターセンターで今年からこの名に変更したとの事 真面目に撮影すれば良かった
思いの他花が多い車山への登山道ですが景色も良いです
このビーナスラインを車で走っている際に富士山が見えたのですが駐停車出来ずにここまで来たところ富士山は雲の中でした
19
思いの他花が多い車山への登山道ですが景色も良いです
このビーナスラインを車で走っている際に富士山が見えたのですが駐停車出来ずにここまで来たところ富士山は雲の中でした
グンナイフウロ(郡内風露)も咲いていました もう散りかけですが取り敢えず証拠写真です
12
グンナイフウロ(郡内風露)も咲いていました もう散りかけですが取り敢えず証拠写真です
イブキボウフウ(伊吹防風)でしょうか
そうだとするとこれも伊吹山で発見された証が...
8
イブキボウフウ(伊吹防風)でしょうか
そうだとするとこれも伊吹山で発見された証が...
オオヤマフスマ(大山衾) とにかく1cmにも満たない小さい花です
これも何処でも咲いているのですが真面目に撮影していませんでした
14
オオヤマフスマ(大山衾) とにかく1cmにも満たない小さい花です
これも何処でも咲いているのですが真面目に撮影していませんでした
イブキトラノオはこの背景が似合います
しかし今日は風が強く撮影には不向きでした
13
イブキトラノオはこの背景が似合います
しかし今日は風が強く撮影には不向きでした
噂のシロスミレ
サクラスミレとならび本州中部の高原を代表するスミレ
他では2か所で見ただけです
34
噂のシロスミレ
サクラスミレとならび本州中部の高原を代表するスミレ
他では2か所で見ただけです
鳴き声の先を見ると初めて見るホオアカ(頬赤)がいました
ホオジロは良く見ますが動画で撮影すれば声も収録出来たのに残念!
38
鳴き声の先を見ると初めて見るホオアカ(頬赤)がいました
ホオジロは良く見ますが動画で撮影すれば声も収録出来たのに残念!
ハクサンフウロとは何かちょっと違う花
30
ハクサンフウロとは何かちょっと違う花
ナツトウダイ(夏灯台) これは高尾山にも咲くので珍しくないです
6
ナツトウダイ(夏灯台) これは高尾山にも咲くので珍しくないです
車山名物 気象レーダー観測所が見えてきました
7
車山名物 気象レーダー観測所が見えてきました
霧ヶ峰で1番標高の高い地点なのでここを百名山というのでしょうか
16
霧ヶ峰で1番標高の高い地点なのでここを百名山というのでしょうか
頂上に咲いていたウスユキソウ(薄雪草) 和名そのものの花です
26
頂上に咲いていたウスユキソウ(薄雪草) 和名そのものの花です
車山頂上からの景色
21
車山頂上からの景色
車山神社の 鳥居
6
車山神社の 鳥居
車山からは車山乗越、南の耳へと向かいます
階段を下りている途中で目にしたシモツケソウの蕾でしょうか
5
車山からは車山乗越、南の耳へと向かいます
階段を下りている途中で目にしたシモツケソウの蕾でしょうか
ウスユキソウも沢山咲いていますがどれが一番綺麗か選択に迷ってしまいます
30
ウスユキソウも沢山咲いていますがどれが一番綺麗か選択に迷ってしまいます
コバイケソウ(小梅濮)です
車山を下る階段脇に咲いていました
13
コバイケソウ(小梅濮)です
車山を下る階段脇に咲いていました
キバナヤマオダマキ(黄花山苧環)
オダマキはこの黄色いものばかりでした
17
キバナヤマオダマキ(黄花山苧環)
オダマキはこの黄色いものばかりでした
ハコベの様なミミナグサの様なこの花は何でしょう
19
ハコベの様なミミナグサの様なこの花は何でしょう
ピンク色が綺麗だったハクサンフウロ
16
ピンク色が綺麗だったハクサンフウロ
オトギリソウ(弟切草)
蝶々深山へ向かう途中にこの一輪だけ見かけました
12
オトギリソウ(弟切草)
蝶々深山へ向かう途中にこの一輪だけ見かけました
どこでもヨツバヒヨドリバナは未だ蕾でした
6
どこでもヨツバヒヨドリバナは未だ蕾でした
再度ウスユキソウの登場です
18
再度ウスユキソウの登場です
イブキジャコウソウ(伊吹麝香草)
又しても伊吹の冠 麝香の香りがするらしいのですが...
33
イブキジャコウソウ(伊吹麝香草)
又しても伊吹の冠 麝香の香りがするらしいのですが...
南の耳に到着です
雲の中に隠れているのは赤岳でしょうか
7
南の耳に到着です
雲の中に隠れているのは赤岳でしょうか
南の耳を下る急坂は本日の一番の難所
ただですら危険なのに今日は雨の後で滑る滑る
レインジャーの方も慎重に下りています (危険なので新しい道を作りたいのだが自然を破壊するので許可が下りないと教えて頂きました)
6
南の耳を下る急坂は本日の一番の難所
ただですら危険なのに今日は雨の後で滑る滑る
レインジャーの方も慎重に下りています (危険なので新しい道を作りたいのだが自然を破壊するので許可が下りないと教えて頂きました)
急坂で精力を使い果たしたので栄養補給です
本日スペシャルは「う巻き卵」元気になりました
ソーセジは沖縄の豚で作られたもの
フル−ツには和洋のさくらんぼ 一応佐藤錦です
68
急坂で精力を使い果たしたので栄養補給です
本日スペシャルは「う巻き卵」元気になりました
ソーセジは沖縄の豚で作られたもの
フル−ツには和洋のさくらんぼ 一応佐藤錦です
今日は珍しく連れが好きな「おむすび」
私は1個なのに彼女は2個も食べていました
31
今日は珍しく連れが好きな「おむすび」
私は1個なのに彼女は2個も食べていました
北の耳到着
何だか空模様が.. 当然雨具は持参していますが先行き不安です
7
北の耳到着
何だか空模様が.. 当然雨具は持参していますが先行き不安です
これが目いっぱいの開花状態のネバリギラン
9
これが目いっぱいの開花状態のネバリギラン
あんなに急に感じた南の耳の下り、こうして見ると大したことはなさそうですが兎に角滑りました
2
あんなに急に感じた南の耳の下り、こうして見ると大したことはなさそうですが兎に角滑りました
ニッコウキスゲはこの様にポツンと咲いている株もあります
8
ニッコウキスゲはこの様にポツンと咲いている株もあります
どうしても南の耳に目が行ってしまいます
6
どうしても南の耳に目が行ってしまいます
本日初登場のウツボグサ
12
本日初登場のウツボグサ
ゼブラ山へ向かう途中から登場したコウリンカ(紅輪花)
未だ咲き始めなのでイクラの様に見える中心の筒状花は蕾の状態です
14
ゼブラ山へ向かう途中から登場したコウリンカ(紅輪花)
未だ咲き始めなのでイクラの様に見える中心の筒状花は蕾の状態です
ゼブラ山頂上にポツンと咲いていたアヤメ
8
ゼブラ山頂上にポツンと咲いていたアヤメ
今回の八島湿原へ向かうコースの内ゼブラ山は四つ目のピークです
7
今回の八島湿原へ向かうコースの内ゼブラ山は四つ目のピークです
ゼブラ山の下りでもコウリンカが沢山咲き始めていました
10
ゼブラ山の下りでもコウリンカが沢山咲き始めていました
キバナオダマキも多いです
風が相変わらず強くて撮影は大変でした
12
キバナオダマキも多いです
風が相変わらず強くて撮影は大変でした
八島湿原がやっと見えてきました
10
八島湿原がやっと見えてきました
ウツボグサもどれが綺麗か選べるほど増えてきます
12
ウツボグサもどれが綺麗か選べるほど増えてきます
イブキトラノオはとにかく風でふらふらしています
10
イブキトラノオはとにかく風でふらふらしています
ニガナやハナニガナは多すぎて撮影はしませんがシロバナニガナとなれば話は別
11
ニガナやハナニガナは多すぎて撮影はしませんがシロバナニガナとなれば話は別
八島湿原の遊歩道に足を踏み入れるとグンナイフウロの群生地がありました その中の形の良いものを撮影です
15
八島湿原の遊歩道に足を踏み入れるとグンナイフウロの群生地がありました その中の形の良いものを撮影です
レンゲツツジ(蓮華躑躅)は霧ヶ峰の6月の花 山全体をオレンジ色に染めるのですがもう終盤 未だ綺麗な花を選びました
15
レンゲツツジ(蓮華躑躅)は霧ヶ峰の6月の花 山全体をオレンジ色に染めるのですがもう終盤 未だ綺麗な花を選びました
遊歩道脇にはニッコウキスゲが増えてきます
11
遊歩道脇にはニッコウキスゲが増えてきます
先を歩きながら花を探す連れ
今回もボカシ入りです
25
先を歩きながら花を探す連れ
今回もボカシ入りです
コバイケソウは綺麗な花を咲かせていますが猛毒だそうです
23
コバイケソウは綺麗な花を咲かせていますが猛毒だそうです
花が梅に似ているので小梅濮陲量召付けられたというので拡大してみました しかし私には梅の花と似ているとは思えません
11
花が梅に似ているので小梅濮陲量召付けられたというので拡大してみました しかし私には梅の花と似ているとは思えません
もう少しするとヤナギランなどが咲いて目を楽しませてくれる筈です
4
もう少しするとヤナギランなどが咲いて目を楽しませてくれる筈です
途中から本降りの雨になりましたが傘をさして最後にミヤマカラマツに挑戦です
8
途中から本降りの雨になりましたが傘をさして最後にミヤマカラマツに挑戦です
さてここからは足早にビジターセンターに駆け込み雨宿りです
3
さてここからは足早にビジターセンターに駆け込み雨宿りです
ここから車山肩に引き返す予定だったので未だ口にしていなかった本日の行動食
7
ここから車山肩に引き返す予定だったので未だ口にしていなかった本日の行動食
雨音が室内まで聞こえる程本降りになってしまったので危険回避の為ここでタクシーを呼びました 雨の滴を吸いにきたこの小さな蝶はタテハチョウの仲間でしょうか
14
雨音が室内まで聞こえる程本降りになってしまったので危険回避の為ここでタクシーを呼びました 雨の滴を吸いにきたこの小さな蝶はタテハチョウの仲間でしょうか
どしゃぶりの中をチェックインしましたが部屋の中から外を見ると雨が上がった様です
16
どしゃぶりの中をチェックインしましたが部屋の中から外を見ると雨が上がった様です
豪華とは言えませんが部屋は広々としていました
4
豪華とは言えませんが部屋は広々としていました
夕食の前に併設の公園散歩です
2
夕食の前に併設の公園散歩です
園内を流れる川はどれも流れが早く驚きました
5
園内を流れる川はどれも流れが早く驚きました
こんなに豊富な水は何処から流れてくるのでしょうか
ホテルの室内の蛇口から出る水は飲料水となっていてとても美味しい水でした
4
こんなに豊富な水は何処から流れてくるのでしょうか
ホテルの室内の蛇口から出る水は飲料水となっていてとても美味しい水でした
これはもしかして雨に打たれたキキョウソウ(桔梗草)でしょうか
11
これはもしかして雨に打たれたキキョウソウ(桔梗草)でしょうか
フランス料理とビュッフェの価格差が9,000円もあったので宿泊費セーブです しかし予想に反し品数が多くどれも美味しかったです 当然これだけでは終わりません 食後のデザートやソフトクリームまでしっかかり頂きました
38
フランス料理とビュッフェの価格差が9,000円もあったので宿泊費セーブです しかし予想に反し品数が多くどれも美味しかったです 当然これだけでは終わりません 食後のデザートやソフトクリームまでしっかかり頂きました
[color=FF1493][b]    第2日目[/b][/color]
[color=FF1493][b]     北横岳[/b][/color]
[color=FF1493][b]    第2日目[/b][/color]
[color=FF1493][b]     北横岳[/b][/color]
5:15 本日の北横岳行を決行するか否か部屋から外をみると朝から雨という状況ではないので決行です
12
5:15 本日の北横岳行を決行するか否か部屋から外をみると朝から雨という状況ではないので決行です
8:40の始発ロープウェイが直前にでたばかりなので同じ建物の中にある山のパン屋さんでお昼用にパンを購入です
6
8:40の始発ロープウェイが直前にでたばかりなので同じ建物の中にある山のパン屋さんでお昼用にパンを購入です
9:00 北八ヶ岳ロープウェイ乗車です
平日だからか、天気予報のせいか100人乗りなのに乗客は疎らです
1
9:00 北八ヶ岳ロープウェイ乗車です
平日だからか、天気予報のせいか100人乗りなのに乗客は疎らです
標高1,771mの山麓駅から標高2,237mの山頂駅まで約7分間であっと言う間の到着です 取り敢えず景色が見えて良かった
2
標高1,771mの山麓駅から標高2,237mの山頂駅まで約7分間であっと言う間の到着です 取り敢えず景色が見えて良かった
山頂駅に到着すると目の前から北八ヶ岳の坪庭です
1
山頂駅に到着すると目の前から北八ヶ岳の坪庭です
坪庭は八ヶ岳最後の噴火で出来た溶岩台地で、地形の形状がすり鉢状になっています
坪庭のシンボル ジャンボキツツキです
4
坪庭は八ヶ岳最後の噴火で出来た溶岩台地で、地形の形状がすり鉢状になっています
坪庭のシンボル ジャンボキツツキです
先ずはキンロバイ(金露梅)のお出迎えです
7
先ずはキンロバイ(金露梅)のお出迎えです
昨日の霧ヶ峰とは咲いている花の種類が異なります
ゴゼンタチバナ(御前橘)
発見地が白山の最高峰「御前峰」で、実の形がタチバナに似ている
14
昨日の霧ヶ峰とは咲いている花の種類が異なります
ゴゼンタチバナ(御前橘)
発見地が白山の最高峰「御前峰」で、実の形がタチバナに似ている
コケモモの花
地面を這う様子を「苔」にたとえた 「モモ」は方言で「木の実」
17
コケモモの花
地面を這う様子を「苔」にたとえた 「モモ」は方言で「木の実」
ウラジロヨウラク
何か先端が窄み細長いので他の花ではないかと不安になります
8
ウラジロヨウラク
何か先端が窄み細長いので他の花ではないかと不安になります
シロバナノヘビイチゴ
昨日の雨に濡れて花弁が少し透けています 初めは何の花か分かりませんでした
8
シロバナノヘビイチゴ
昨日の雨に濡れて花弁が少し透けています 初めは何の花か分かりませんでした
コイワカガミの実
以前草津本白根山で撮影して同定に苦労しました
もう花は終わった様でこの実ばかりが沢山ありました
2
コイワカガミの実
以前草津本白根山で撮影して同定に苦労しました
もう花は終わった様でこの実ばかりが沢山ありました
クロマメの木の花
黒豆の出来る花です 未だ咲きたてで色が白っぽいですが徐々に濃いピンク色へと変わっていきます
16
クロマメの木の花
黒豆の出来る花です 未だ咲きたてで色が白っぽいですが徐々に濃いピンク色へと変わっていきます
ハクサンシャクナゲ(白山石楠花)
これは純白系ですがかなり遠くに咲いていました
又の名を白花石楠花と言うらしい
3
ハクサンシャクナゲ(白山石楠花)
これは純白系ですがかなり遠くに咲いていました
又の名を白花石楠花と言うらしい
コイワカガミの実
先程よりも綺麗な実が見つかりました
2
コイワカガミの実
先程よりも綺麗な実が見つかりました
ミヤマニガイチゴ(深山苦苺)
これも昨日の雨で透けているのでしょうか まるでガラス細工の様でこれはこれで綺麗です
3
ミヤマニガイチゴ(深山苦苺)
これも昨日の雨で透けているのでしょうか まるでガラス細工の様でこれはこれで綺麗です
北岳登山道入口
坪庭の散策路の途中にこの入口があります
もう完全にガスッてきましたがせっかく来たので予定通り進みます
1
北岳登山道入口
坪庭の散策路の途中にこの入口があります
もう完全にガスッてきましたがせっかく来たので予定通り進みます
しかし大丈夫かな 雨にならないことを祈るばかりです
1
しかし大丈夫かな 雨にならないことを祈るばかりです
登山道ではピンク系のハクサンシャクナゲが多く咲いていました
7
登山道ではピンク系のハクサンシャクナゲが多く咲いていました
途中でシジュウカラが綱渡りをしていました
望遠レンズに交換すると多分その間に逃げられてしまうのでこれはマクロレンズでの映像です
3
途中でシジュウカラが綱渡りをしていました
望遠レンズに交換すると多分その間に逃げられてしまうのでこれはマクロレンズでの映像です
重装備をせず初心者でも登れる北横岳ですが結構段差の大きい坂道が続きます
1
重装備をせず初心者でも登れる北横岳ですが結構段差の大きい坂道が続きます
赤いウラジロヨウラク(裏白瓔珞)
登山道でしかこんな立派な花は咲いていませんでしたのでここを歩いて正解です
29
赤いウラジロヨウラク(裏白瓔珞)
登山道でしかこんな立派な花は咲いていませんでしたのでここを歩いて正解です
コケモモ(苔桃)の花
この花を見るといつもコケモモジャムを連想します
4
コケモモ(苔桃)の花
この花を見るといつもコケモモジャムを連想します
マイズルソウ(舞鶴草)
坪庭では見かけなかった花が続々と登場します
6
マイズルソウ(舞鶴草)
坪庭では見かけなかった花が続々と登場します
ミツバオウレン(三葉黄連)
花の大きさが小さめですが逢えて良かった
この先至る所に咲いていました
13
ミツバオウレン(三葉黄連)
花の大きさが小さめですが逢えて良かった
この先至る所に咲いていました
三ツ岳分岐の標識
いつもはあまり標識は撮影しないのですが新しいのか大変綺麗な標識でした
2
三ツ岳分岐の標識
いつもはあまり標識は撮影しないのですが新しいのか大変綺麗な標識でした
オサバグサ(筬葉草)
この花も至る所に咲いています
10
オサバグサ(筬葉草)
この花も至る所に咲いています
北横岳ヒュッテに到着 
青空です! ここでホテルの部屋から持ってきた塩羊羹(撮影忘れ)を食べ小休憩です
11
北横岳ヒュッテに到着 
青空です! ここでホテルの部屋から持ってきた塩羊羹(撮影忘れ)を食べ小休憩です
コイワカガミ
コイワカガミは殆どが実になってしまっていますが僅かに花の状態を保っている株を発見です
6
コイワカガミ
コイワカガミは殆どが実になってしまっていますが僅かに花の状態を保っている株を発見です
北横岳南峰(標高2,471.6m)到着
残念ながらガスで何も見えませんので標識だけです
2
北横岳南峰(標高2,471.6m)到着
残念ながらガスで何も見えませんので標識だけです
続いて北横岳北峰(標高2,480m)到着
当然こちらもガスの中でした
2
続いて北横岳北峰(標高2,480m)到着
当然こちらもガスの中でした
しかしこちらは頂上の周りに木が生えている部分がありました
しかしこちらは頂上の周りに木が生えている部分がありました
コバイケソウ
昨日は立派に咲いたコバイケソウが見れましたがこちらは未だ全て蕾でした
2
コバイケソウ
昨日は立派に咲いたコバイケソウが見れましたがこちらは未だ全て蕾でした
北横岳ヒュッテに戻って来たのでロープウェイ乗り場で購入しておいたパンで軽食です
これはこけももクリームチーズパン 
23
北横岳ヒュッテに戻って来たのでロープウェイ乗り場で購入しておいたパンで軽食です
これはこけももクリームチーズパン 
軽食の後坂を下っていると視界が開けロープウェイ山頂駅が見えました
3
軽食の後坂を下っていると視界が開けロープウェイ山頂駅が見えました
坪庭に戻り一方通行なので来た道の延長を歩きましたがこちらは大した花はありませんでした
撮影したのはこのツマトリソウだけです
24
坪庭に戻り一方通行なので来た道の延長を歩きましたがこちらは大した花はありませんでした
撮影したのはこのツマトリソウだけです
頂上での視界は残念でしたが雨には降られず助かりました
ロープウェイに乗って本日の花散策の終了です
5
頂上での視界は残念でしたが雨には降られず助かりました
ロープウェイに乗って本日の花散策の終了です
帰りの中央道韮崎付近
皮肉なことに微かながらではありますが富士山です
7
帰りの中央道韮崎付近
皮肉なことに微かながらではありますが富士山です

感想

梅雨の天気の悪い中でのプチ夏休み、目的地の天気予報は悪い方へ変更されました。それでも何とか雨が降らなければと計画実行です。

(1日目)
霧ヶ峰では1周歩く予定が屋島湿原で本降りの雨に見舞われビジターセンターでタクシーを呼び車山肩の駐車場まで戻りました。(2,600円でした)

車山肩から車山への登山道は時期的に期待していなかった割にあまりの花の多さに感動です。屋島湿原で雨になってしまいましたが満足のいく花散策でした。

(2日目)
天気予報で晴れマークが全く無く決行すべきか不安でしたが頂上での視界は全く無かったものの霧ヶ峰とは違った花々を観察出来、決行した甲斐がありました。
ロープウェイからの展望は行きも帰りも良く満足できました。

一部の動画を楽しみにして頂いている方へ、2分10秒の霧ヶ峰です。



そして1分49秒の北八ヶ岳です




Landsberg

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2003人

コメント

高原リゾート満喫?デスネ😄
Landsbergさん おはようございます

ゆったりとスローなレコで癒されました

ガスってても、お花の知識があれば、十二分に楽しめるのですね
良いですね、知識があるのって 羨ましいです

食事も食べられたのも美味しそうで羨ましいです、行ってみたくなりました

楽しいレコありがとうございます

また、楽しみにしてます

muttyann
2016/7/6 9:35
Re: 高原リゾート満喫?デスネ😄
muttaynnさん、こんにちは。

コメントを頂き有難うございます。

蓼科山と霧ヶ峰の一日に2座のレコをアップされ、いつも軽快な歩きをされるmuttaynnさんがご覧になると一体どのくらいのんびり歩いているのかと驚かれたでしょうね。
はい、花探しを又霧ヶ峰では風が強くて撮影に時間が掛かったと言い訳したいのですがどうも一旦遅くなってしまった歩行ペースは戻らない様です。(笑)

今回訪問した二箇所は好きで以前は毎年何度も行っていた所です。
特に霧ヶ峰は日本で一番好きな場所だったのですがニッコウキスゲの絨毯が見れなくなって足が遠ざかっていました。
天気が良ければ本当に素晴らしい所なのですが時期的に少し早いかと心配していた花が結構咲いていたので楽しめました。

Landsberg
2016/7/6 12:30
11-12
こんにちは
葉っぱが見れませんが、放射状を考慮してショウジョウバカマの花後ではないですか?
フウロ系は交雑するので、交雑種になると同定できませんね。

天気は悪くても、足元の花は見れるので良かったですね。うちらだったら、子供と二人で反対されて早々に諦めてますよ(O_O)
2016/7/6 11:06
Re: 11-12
saikakuさん、こんにちは。

コメントを頂き有難うございます。

そうですか、ショウジョウバカマは良く目にしていますが花後にこんな姿になろうとは想像出来ませんでした。教えて頂き有難うございます。
自宅近くの薬科大では花後の姿も確認しているのですが花がそのまま枯れた状態しか見ていなかったので勉強になりました。
http://matsue-hana.com/hana/syoujoubakama.html

早速、本文に記入させて頂きます。有難うございます。

Landsberg
2016/7/6 12:30
ビバ夏休み!
Landsbergさん、こんにちは。

車山は、何十回と訪れたことのある思い出の地です。
かつては冬のスキーが多かったのですが、最近は四季を通して訪れます。
八島湿原も素敵なところですよね
そんな通いなれた車山周辺もLandsbergさんの手にかかると、魔法のように花の楽園に大変身です
これほど多くの花があるとは、気が付きませんでした。
やっぱり見る人が見ると、全く別世界になりますね
素晴らしいレコに癒されました。
動画も良かったです

クロマメの花、可愛くて気に入りました
2016/7/6 13:17
Re: ビバ夏休み!
totokさん、こんばんは。

コメントを頂き有難うございます。

霧ヶ峰は本当に素敵な場所ですね。
私は霧ヶ峰でのスキー経験はありませんが主に夏の季節に毎年何度か訪れていました。
今回は色々な花情報を調べても少し早過ぎるかなとも思いましたがスケジュールの都合上行って来ました。

「花の楽園に大変身」とは嬉しいお言葉ですが多分中旬以降が本当の楽園になるのではと考えています。

さて、totokさんは大変沢山の方からレコにコメントを頂いておられるのでこちらからは遠慮していますがいつもバラエティーに富んだ山行を実施されていて羨ましくレコを拝見させて頂いております。
これからも素敵な山行をお続け下さい。レコを楽しみにしております。

Landsberg
2016/7/6 18:10
穏やかな散策、楽しまれましたね!
Landsbergさん、こんにちは。
車山、北横岳の散策は良いです。
梅雨期なのに、晴れ間 も見えてラッキーでしたね
この時季から車山周辺にはウスユキソウが咲きますね。もうすぐ、キスゲの季節でもあります。草原に佇んで穏やかに弁当 を食べる、これに勝るものはないです。プチ夏休み を楽しまれ、何よりでした。私も7月中旬に八ヶ岳方面に家族と出かける予定にしています。折角なので、晴れてほしいなぁ・・・
2016/7/6 17:10
Re: 穏やかな散策、楽しまれましたね!
nksanさん、こんばんは。

コメントを頂き有難うございます。

季節は違いますがnksanさんのレコで北横岳からの素晴らしい景色に刺激されたこともあり久し振りに行ってまいりました。

以前は別々に日帰りでしたがセットにしてのんびりと楽しんできました。
nksanさんもご家族で計画されているとか、7月中旬は最高ですね。
今回はスケジュールの都合で早めに行ってしまいましたが本当は中旬に行きたかったのです。
天気に恵まれご家族で充分に八ヶ岳方面を満喫されて下さい。

Landsberg
2016/7/6 18:10
別世界リゾート 楽しそう( ´ ▽ ` )ノ
landsbergさん こんばんは⭐

霧ヶ峰 北横岳 リラックス夏休み 奥さまとともに満喫されてましたね💓

動画の高原感 伝わってきました☆
密かに参考にしているお弁当 う巻きは美味しそう😍 フルーツが季節感あって素敵・'(*゚▽゚*)'・*
梅雨時に決行して良かったですね〜♪ハクサンフウロやコウリンカが
歓迎してましたね😋

素敵なレコありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
2016/7/6 20:50
Re: 別世界リゾート 楽しそう( ´ ▽ ` )ノ
chiho1212さん、こんばんは。

コメントを頂き有難うございます。

北横岳からの展望が素晴らしいのですが車に三脚を置き忘れたせいか全く必要のない状態でした。それでも期待以上の花に恵まれ癒されました。

chiho1212さんの「おにぎらず」を拝見してから意識していると「今人気のおにぎらず」とか言う言葉を耳にする機会が増えました。
chiho1212さんのお弁当は本当に美味しそうです。参考にさせて頂くのはこちらの方ですよ。フルーツはもう直ぐアメチェがなくなりそうなので残念です。これからはスイカの季節なのですがちょっと持っていくのは心配です。

ハクサンフウロのピンクとコウリンカのオレンジぽい茶色は霧ヶ峰に大変似合いますね。大菩薩でも鹿が食べないコウリンカだけは元気良く群生しますが高原に似合う花だと思います。

chiho1212さんは次はどの山を計画されているのでしょうか。
レコを楽しみにしていますね。

Landsberg
2016/7/6 21:20
お花もいいですが!
Landsbergさん、こんばんは

今回のお花もいいですね!
私としては、宿泊処画像や食べ物画像に目が行ってしまいました

長野県、大好きな県の一つです。
千葉県からは少し遠いですが、大学時代はスキー・息子とは山登り等でお世話になった県でございます。

今度、長野県の入口まで自転車で行こうかな〜なんて思っています
2016/7/6 21:32
Re: お花もいいですが!
sayanaoさん、こんばんは。

コメントを頂き有難うございます。

長野は関東と関西からの訪問者が半々のイメージですのでさすがに千葉から遠いですね。

自転車で長野へ? いくらロードバイクでもそれは無理ではないでしょうか。それに天気が続くとは限りませんから新車が汚れてしまいますね。
尚也さんの自転車に荷物を積んでの夏休みをお考えですか。レコが楽しみですね。
日記ではなくレコですよ!

Landsberg
2016/7/6 22:00
満載ですね(*˘︶˘*).。.:*♡
Landsbergさん、こんばんはです。

今回の山旅たっぷり感満載ですね。

お花もいつも同様キラキラなお写真ですが、お気に入りはホオアカのほっぺ♡のかわいらしさ、ホテルの窓からの朝焼け、そしてなんともおいしそぉなおにぎり!
サイコーです。
北八ヶ岳もいいですね!

とっても楽しくレコを拝見させていただきました。

izuboo3 (@^^)/
2016/7/6 22:41
Re: 満載ですね(*˘︶˘*).。.:*♡
izuboo3さん、おはようございます。

コメントを何度も頂き恐縮です。有難うございます。

どうしても今年は行きたかった所なのですがスケジュールの都合で少し早めの実施となりました。梅雨の最中ですし花は中旬以降の方が沢山咲く筈なのですが予想以上の花に満足出来ました。

ホオアカは私もお気に入りの写真です。このホオアカを撮影する前に少し離れた場所で鳴いていたホオオカも撮影していたのですがこちらは10m位の距離で撮影出来ました。
動画撮影すれば良かったと今回も反省です。

今回ものんびりした花散策でした。レコを楽しんで頂けたそうで嬉しいです。

Landsberg
2016/7/7 5:10
楽しい山行きが出来ましたですね
Landesbregさん、こんにちは。

梅雨時季のタイミングをうまく活用された様で、少しは雨にたたられた様ですが素晴らしい二日間でしたですね。
今回も見事な花撮影で感心させられました。

 このところ就業日数が減って来て時間が取れるようになったので何処に行こうか天気予報と睨めっこしながら検討している状況で、19〜20日は戦場ヶ原から切込・苅込湖を散策予定でホテルの予約も済ませました。
その前に明日また休みなので、霧降高原と赤薙山にでも行こうかと考えているところです。
東武線(日光方面)は涼を追及するには結構便利に利用出来るエリアだと思います。

 信州、中央線エリア良い所ばかりで羨ましい限りです。
じっくり撮影が出来素晴らしい写真ばかりで楽しませて頂きました。
 
mikineko
2016/7/7 10:05
Re: 楽しい山行きが出来ましたですね
mikinekoさん、こんにちは。

コメントを頂き有難うございます。

この時期は本当にスケジューリングが難しいですね。
透き通るような青空が似合う場所なのですが晴れマークの全く無い中を実施してしまいました。
それでも予想以上の花に恵まれ楽しむことができました。
天気のせいかどこも空いていて混雑の嫌いな私には良かったです。

連休後のホテルを予約されましたか。楽しみですね。
明日も日光方面ですか。天気が良くなって欲しいですね。
レコを楽しみにしています。

Landsberg
2016/7/7 12:20
夏休みでしたね
ランズベルグさん 今晩は

休暇でゆっくり花は綺麗で楽しめましたね
日帰りでないのでゆっくりできてよかったですね
宿に泊まるだけで気持ちは楽になりますね

動画はまたいいですね花の名前分かりす参考になりました
2016/7/7 23:51
Re: 夏休みでしたね
正二さん、おはようございます。

コメントを頂き有難うございます。

中央道を利用すれば目的地まで2時間半で到着出来ますので完全に日帰りコースですね。
この2座を1日で周る方が多いのに宿泊してゆっくりと花の散策と雄大な景色を楽しみました。

動画もご覧頂き有難うございました。
動画と言ってもスライドショーなのでヤマレコのスライドショーで充分なのですが代表的な写真に絞って作成しています。

Landsberg
2016/7/8 5:00
素敵なプチ夏休み♪
Landsbergさん おはようございます。

コーヒーを飲みながら、図々しくもお二人の後ろを歩いた気分で楽しませて頂きました。昨年初めて歩いた車山から八島湿原までのコースは忘れがたく、今年も出かけるつもりですので尚更ワクワクといたしました。

植物で一番気になるのはウスユキソウです。柔らかな質感と色合いが好みです。薄雪草という名前も素敵ですね。
お食事で気になるのは奥様が2つ召し上がったというおむすびです。私は海苔の巻いていない塩のおむすびが好きで、そこにちょっと鮭が見えるなんて最高の贅沢です。

プチ、ということは本番が控えていらっしゃるのでしょうね。楽しみにしております。

*miepp*
2016/7/8 8:00
Re: 素敵なプチ夏休み♪
mieppさん、こんにちは。

コメントを頂き有難うございます。

今回もmieppさんのコーヒーのお供にして頂き嬉しいです。
多分mieppさんが昨年行かれた8月後半の方が花が多いかも知れませんね。
それでも予想以上の花に恵まれ楽しんできました。

今回何故か薄雪草を何枚も撮影してしまったのですが理由がわかりました。
mieppさんからの遠隔指示だったのですね。

おむすびと言えば海苔が定番ですがある時から海苔を止めてみると薄らと感じる塩味が海苔を付けたのでは味わえないと思い塩むすびにしています。
mieppさんもその方がお好きでしたか。海苔代を節約していると誤解されるかと思っていました。

そうですね。今回はプチですが次回もプチ第2弾を検討中なのですが天候次第です。

-------------------------------------------------------------------------------------
ところで日記を拝見しましたが鼻骨骨折に左膝打撲ですか。お美しいお顔に影響が無かったのがなによりです。

介護のプランニングをされておられるのでしたら何故お年寄りがつまずいたり転んだりするのかご存知の筈ですので釈迦に説法ですがこんな記事がありました。
http://www.kaigo-123.com/hajime/s_05.html
mieppさんはまだお若いので関係なさそうな記事ですが疲れていると持ち上げた筈の脚が思う程持ち上がってない事もあります。
私などは山で疲れてくると木の根にひっかけてしまう事が多いです。やはり脚の上げ方が足りないのでしょう。

それでは早く全快されて色々な山や花々をお楽しみ下さい。
霧ヶ峰のレコも楽しみにしております。

Landsberg
2016/7/8 12:30
ご心配ありがとうございます!
Landsbergさんこんばんは。

度々のコメントで失礼します[転倒予防]の記事をありがとうございます。どれもが頷ける内容です。日頃から気が付いていましたが、どうも私はすり足で歩く傾向にあるようです。山ではとても注意深く歩きますが、日常のすりすり歩きは以後改めなくてはなりません。この記事は大変分かりやすいので早速スタッフに配布しようと思います。

それにしても鼻骨骨折でよかったです。膝蓋骨骨折だったら、と思うと鳥肌が立ちます…。霧ヶ峰はやはり昨年と同じ頃に行こうと思います。それまでは無理なく行ける所へプラプラと…(^^)♪

*miepp*
2016/7/8 19:23
こんにちは
Landsbergさん
遅くなってすみません…仕事がモリモリ忙しく…死んでます笑

僕の一度は行ってみたい霧ヶ峰、素敵ですね‼
車山山頂からの景色すごいです‼行ってみたいと夢を見ています。
今回もこれからこっちで出会えるかもしれないたくさんの草花を勉強させていただきました。
お天気は多少悪くても、素敵なプチ夏休みになられましたか⁇

ここ東北は毎週休日は天気が悪く、早い梅雨明けを待っています。子供の夏休みには僕も山行を計画しています。
これからもよろしくお願いします。
2016/7/8 15:30
Re: こんにちは
masa7914さん、こんばんは。

お忙しい中コメントを頂き有難うございます。

霧ヶ峰は残念ながらmasa7914さんがレコをアップされた裏磐梯の雄国沼ほど見事なニッコウキスゲは鑑賞出来ませんが草原と湿原の伸びやかな風景が昔から好きです。

masa7914さんのご家族も霧ヶ峰を満喫出来る機会が訪れると良いですね。
多分一生の想い出となるでしょう。

もうそろそろお子様の夏休みですね。どんな山行をご計画でしょうか。
素敵な山行となります様に願っております。そしてレコを楽しみにしていますよ。

Landsberg
2016/7/8 17:30
高原の花
こんばんわ!
信州遠征の高原の山、ピクニック気分で歩けそうなのに、
普段見ることのない花たちがたくさんあって、歩みが
鈍くなりそうですね。
里の花を同定するのは難しいし、アップ画像で意外な
発見があったりもしますが、ときにはこういう標高の
高い山もいろいろと発見があって楽しいですね。
2016/7/12 1:01
Re: 高原の花
yamaonseさん、おはようございます。

コメントを頂き有難うございます。

霧ヶ峰までは私よりyamaonseさんのお宅からの方が近いですね。
佐久IC経由で2時間位ではないでしょうか。
早朝に出発しなくても日帰り出来るコースではないでしょうか。

ご存知だと思いますが霧ヶ峰はこれからが花の最盛期になりますので新車を駆って是非お出掛け下さい。

Landsberg
2016/7/12 6:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら