ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 91143
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

平丸-黍殻山-蛭ヶ岳-丹沢山-塔ノ岳-大倉(丹沢山塊)

2010年12月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:42
距離
21.7km
登り
2,005m
下り
2,108m

コースタイム

【■■今回のコース■■】

【12月18日(土)】
『平丸(標高400m/7:25/登山開始)-654m峰(平丸山/8:06)-休場(8:39)-
平丸分岐(9:15)-黍殻山(標高1272m/9:33)-大平分岐(10:03)-
八丁坂ノ頭(10:22)-姫次(標高1433m/10:45)-原小屋平(11:00)-
地蔵平(標高1376m/11:10)-蛭ヶ岳(標高1673m/12:16)-鬼ヶ岩(12:52)-
鬼ヶ岩ノ頭(標高1608m/12:56)-棚沢ノ頭(13:08)-
不動ノ峰(標高1614m/13:17)-早戸川乗越(トヤブッコシ/13:35)-
丹沢山(標高1567m/13:56)-竜ヶ馬場(標高1504m/14:16)-
日高(標高1461m/14:28)-塔ノ岳(標高1491m/14:56)-金冷シ(15:18)-
花立山(15:22)-花立山荘(15:27)-天神尾根分岐(15:42)-
小草平(堀山の家/15:53)-駒止茶屋(16:08)-見晴茶屋(16:30)-
雑事場ノ平(16:33)-観音茶屋(16:46)-丹沢ベース(16:53)-
大倉バス停(標高290m/17:07/登山終了)』
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【●交通機関●】

【★往路★】
ゝ王線350円区間
高尾-相模湖(JR中央本線/190円)
A衞聾-三ヶ木(神奈中バス/290円)
せ哀木-平丸(津久井神奈交バス/460円)

【★復路★】
‖臍-渋沢駅(神奈中バス/200円)
⊇詑-新宿(小田急線/650円)
秦野-新宿(小田急線/特急券<ロマンスカー>600円)
5王線130円区間

【●往路詳細●】
京王線350円区間-6:06高尾6:14-6:23相模湖6:30-6:46三ヶ木6:55-7:25平丸
(京王線・JR中央本線・神奈中バス・津久井神奈交バス)

【●復路詳細●】
大倉17:35-17:52渋沢18:00-18:04秦野18:09-19:10新宿-京王線130円区間
(神奈中バス・小田急線・京王線)
コース状況/
危険箇所等
(心-平丸分岐(横山沢ノ頭):道が荒れておりますので下りで使用する時には道迷いに用心。
∧心殃岐-姫次:なだらかな尾根なので問題なし。
I閏-地蔵平:小さな峰のアップダウンが多い。
っ和∧-蛭ヶ岳:かなりの急登で疲労困憊する。
ド肇岳-鬼ヶ岩ノ頭:クサリ場のに注意。とくに雨天は滑りやすい。
Φ乾岩ノ頭-丹沢山:途中の鞍部である早戸川乗越(トヤブッコシ)のアップダウンに体力消耗。
丹沢山-塔ノ岳:竜ヶ馬場と日高と塔ノ岳の登り返しに体力消耗。
塔ノ岳-大倉:花立山から先は下り一辺倒ですので転倒に注意。
三ヶ木バスターミナルにて津久井神奈交バスの月夜野行(神奈川県相模原市緑区/6:55)
2010年12月18日 06:53撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 6:53
三ヶ木バスターミナルにて津久井神奈交バスの月夜野行(神奈川県相模原市緑区/6:55)
三ヶ木バスターミナルにて津久井神奈交バスの月夜野行(神奈川県相模原市緑区/6:55)
2010年12月18日 06:53撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 6:53
三ヶ木バスターミナルにて津久井神奈交バスの月夜野行(神奈川県相模原市緑区/6:55)
平丸(標高400m/7:25/登山開始)
2010年12月19日 08:34撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/19 8:34
平丸(標高400m/7:25/登山開始)
平丸登山口
2010年12月19日 08:35撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/19 8:35
平丸登山口
平丸登山口
2010年12月18日 07:38撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 7:38
平丸登山口
この付近に熊の糞があった
2010年12月18日 07:48撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 7:48
この付近に熊の糞があった
鬱蒼とした森を登る
2010年12月18日 08:18撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 8:18
鬱蒼とした森を登る
平丸分岐(9:15)。平丸分岐の別名:横山沢ノ頭・横山・日向平
2010年12月19日 08:38撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/19 8:38
平丸分岐(9:15)。平丸分岐の別名:横山沢ノ頭・横山・日向平
平丸分岐から黍殻山(きびがらやま)を見上げる
2010年12月18日 09:15撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 9:15
平丸分岐から黍殻山(きびがらやま)を見上げる
黍殻山の雨量計施設
2010年12月18日 09:33撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 9:33
黍殻山の雨量計施設
黍殻山(標高1272m/9:33)。黍殻山の別名:キビガラ・ハンノキ丸・榛ノ木タツマ
2010年12月18日 09:37撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 9:37
黍殻山(標高1272m/9:33)。黍殻山の別名:キビガラ・ハンノキ丸・榛ノ木タツマ
大平分岐(10:03)。大平分岐の別名:八窪
2010年12月18日 10:03撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 10:03
大平分岐(10:03)。大平分岐の別名:八窪
大平分岐から八丁坂ノ頭へ向かう
2010年12月18日 10:21撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 10:21
大平分岐から八丁坂ノ頭へ向かう
八丁坂ノ頭(標高1343m/10:22)。八丁坂ノ頭の別名:八丁ノ頭・八丁・セイケンジ
2010年12月18日 10:22撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 10:22
八丁坂ノ頭(標高1343m/10:22)。八丁坂ノ頭の別名:八丁ノ頭・八丁・セイケンジ
八丁坂ノ頭から蛭ヶ岳方面を眺望
2010年12月18日 10:25撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 10:25
八丁坂ノ頭から蛭ヶ岳方面を眺望
ヤマタノオロチ
2010年12月19日 08:40撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/19 8:40
ヤマタノオロチ
フトノノ頭へ向かう林業用モノレール
2010年12月18日 10:35撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 10:35
フトノノ頭へ向かう林業用モノレール
東姫次
2010年12月18日 10:43撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 10:43
東姫次
姫次(標高1433m/10:45)。姫次の別名:姫次岳・姫次山・ヒメツグ・カヤノ沢ノ頭
2010年12月18日 10:45撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 10:45
姫次(標高1433m/10:45)。姫次の別名:姫次岳・姫次山・ヒメツグ・カヤノ沢ノ頭
姫次からの富嶽
2010年12月18日 10:46撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 10:46
姫次からの富嶽
姫次(ひめつぎ)
2010年12月18日 10:46撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 10:46
姫次(ひめつぎ)
原小屋平<原小屋山荘跡>(11:00)
2010年12月18日 11:00撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 11:00
原小屋平<原小屋山荘跡>(11:00)
原小屋平。原小屋平の別名:原小屋沢ノ頭・原小屋峠・原小屋ブッコシ・ケイタテバ
2010年12月18日 11:01撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 11:01
原小屋平。原小屋平の別名:原小屋沢ノ頭・原小屋峠・原小屋ブッコシ・ケイタテバ
地蔵平(標高1376m/11:10)。地蔵平の別名:地蔵岳下・寝釈迦
2010年12月19日 08:42撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/19 8:42
地蔵平(標高1376m/11:10)。地蔵平の別名:地蔵岳下・寝釈迦
ポッチノ頭
2010年12月18日 11:26撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 11:26
ポッチノ頭
ポッチノ頭付近から姫次方面を眺望
2010年12月18日 11:49撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 11:49
ポッチノ頭付近から姫次方面を眺望
小御岳
2010年12月19日 08:44撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/19 8:44
小御岳
蛭ヶ岳中腹より小御岳を眺望
2010年12月18日 12:01撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 12:01
蛭ヶ岳中腹より小御岳を眺望
蛭ヶ岳(標高1673m/12:16)<相州最高峰>。蛭ヶ岳の別名:薬師岳・毘盧ヶ嶽
2010年12月18日 12:17撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 12:17
蛭ヶ岳(標高1673m/12:16)<相州最高峰>。蛭ヶ岳の別名:薬師岳・毘盧ヶ嶽
蛭ヶ岳から富嶽を眺望
2010年12月18日 12:19撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 12:19
蛭ヶ岳から富嶽を眺望
蛭ヶ岳から富嶽を眺望
2010年12月18日 12:21撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 12:21
蛭ヶ岳から富嶽を眺望
蛭ヶ岳から箱根方面を眺望
2010年12月18日 12:21撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 12:21
蛭ヶ岳から箱根方面を眺望
蛭ヶ岳山荘
2010年12月18日 12:22撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 12:22
蛭ヶ岳山荘
蛭ヶ岳から丹沢山方面を眺望
2010年12月18日 12:23撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 12:23
蛭ヶ岳から丹沢山方面を眺望
中ノ沢乗越付近から蛭ヶ岳を眺望
2010年12月18日 12:36撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 12:36
中ノ沢乗越付近から蛭ヶ岳を眺望
中ノ沢乗越付近からユーシン谷を眺望
2010年12月18日 12:38撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 12:38
中ノ沢乗越付近からユーシン谷を眺望
中ノ沢乗越付近から鬼ヶ岩を眺望
2010年12月18日 12:43撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 12:43
中ノ沢乗越付近から鬼ヶ岩を眺望
鬼ヶ岩
2010年12月18日 12:52撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 12:52
鬼ヶ岩
鬼ヶ岩ノ頭(標高1608m/12:56)
2010年12月18日 12:56撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 12:56
鬼ヶ岩ノ頭(標高1608m/12:56)
鬼ヶ岩ノ頭から富嶽を眺望
2010年12月18日 12:56撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 12:56
鬼ヶ岩ノ頭から富嶽を眺望
鬼ヶ岩ノ頭から棚沢ノ頭を眺望
2010年12月18日 12:57撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 12:57
鬼ヶ岩ノ頭から棚沢ノ頭を眺望
棚沢ノ頭付近から蛭ヶ岳を眺望
2010年12月18日 13:05撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 13:05
棚沢ノ頭付近から蛭ヶ岳を眺望
棚沢ノ頭(標高1604m/13:08)。棚沢ノ頭の別名:棚沢山
2010年12月18日 13:08撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 13:08
棚沢ノ頭(標高1604m/13:08)。棚沢ノ頭の別名:棚沢山
棚沢ノ頭から不動ノ峰を眺望
2010年12月18日 13:09撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 13:09
棚沢ノ頭から不動ノ峰を眺望
不動ノ峰(標高1614m/13:17)。不動ノ峰の別名:不動山・フトウ山
2010年12月18日 13:17撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 13:17
不動ノ峰(標高1614m/13:17)。不動ノ峰の別名:不動山・フトウ山
不動ノ峰から丹沢山を眺望
2010年12月18日 13:19撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 13:19
不動ノ峰から丹沢山を眺望
不動ノ峰休憩所
2010年12月18日 13:24撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 13:24
不動ノ峰休憩所
早戸川乗越と丹沢山。早戸川乗越の別名:トヤブッコシ・鳥屋峠・丹沢乗越・つるべ落し
2010年12月18日 13:31撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 13:31
早戸川乗越と丹沢山。早戸川乗越の別名:トヤブッコシ・鳥屋峠・丹沢乗越・つるべ落し
丹沢山(標高1567m/13:56)<百名山>
2010年12月18日 13:57撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 13:57
丹沢山(標高1567m/13:56)<百名山>
丹沢山頂上のみやま山荘。丹沢山の別名:三境峰・三境・ボンテン・オモト平・深山
2010年12月18日 13:58撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 13:58
丹沢山頂上のみやま山荘。丹沢山の別名:三境峰・三境・ボンテン・オモト平・深山
竜ヶ馬場から大山を眺望
2010年12月18日 14:16撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 14:16
竜ヶ馬場から大山を眺望
竜ヶ馬場(標高1504m/14:16)。竜ヶ馬場の別名:竜ヶ馬場沢ノ頭・ババ
2010年12月18日 14:16撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 14:16
竜ヶ馬場(標高1504m/14:16)。竜ヶ馬場の別名:竜ヶ馬場沢ノ頭・ババ
竜ヶ馬場から大山を眺望
2010年12月18日 14:19撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 14:19
竜ヶ馬場から大山を眺望
竜ヶ馬場から日高への道
2010年12月18日 14:20撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 14:20
竜ヶ馬場から日高への道
日高(標高1461m/14:28)。日高の別名:日高岳・日高峰・土平ノ頭・ヒッタカ
2010年12月18日 14:28撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 14:28
日高(標高1461m/14:28)。日高の別名:日高岳・日高峰・土平ノ頭・ヒッタカ
日高頂上
2010年12月18日 14:29撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 14:29
日高頂上
日高から塔ノ岳を眺望
2010年12月18日 14:39撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 14:39
日高から塔ノ岳を眺望
塔ノ岳(標高1491m/14:56)
2010年12月18日 14:56撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 14:56
塔ノ岳(標高1491m/14:56)
塔ノ岳(標高1491m)。塔ノ岳の別名:塔ヶ岳・尊仏山・孫佛山・お塔
2010年12月19日 08:52撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/19 8:52
塔ノ岳(標高1491m)。塔ノ岳の別名:塔ヶ岳・尊仏山・孫佛山・お塔
塔ノ岳から富嶽を眺望
2010年12月18日 14:57撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 14:57
塔ノ岳から富嶽を眺望
塔ノ岳から表尾根と大山を眺望
2010年12月18日 14:57撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 14:57
塔ノ岳から表尾根と大山を眺望
塔ノ岳の鹿
2010年12月18日 14:58撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 14:58
塔ノ岳の鹿
塔ノ岳の廃屋(日ノ出山荘)
2010年12月18日 14:59撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 14:59
塔ノ岳の廃屋(日ノ出山荘)
廃屋(日ノ出山荘)から花立山と大倉尾根を眺望
2010年12月18日 15:01撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 15:01
廃屋(日ノ出山荘)から花立山と大倉尾根を眺望
塔ノ岳頂上から大倉方面の下り
2010年12月18日 15:10撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 15:10
塔ノ岳頂上から大倉方面の下り
塔ノ岳頂上から大倉方面の下り
2010年12月18日 15:17撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 15:17
塔ノ岳頂上から大倉方面の下り
金冷シ。金冷シの別名:睾冷シ・クドレ
2010年12月18日 15:18撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 15:18
金冷シ。金冷シの別名:睾冷シ・クドレ
花立山から富嶽を眺望
2010年12月18日 15:22撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 15:22
花立山から富嶽を眺望
花立山(15:22)
2010年12月18日 15:22撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 15:22
花立山(15:22)
花立山荘(15:27)
2010年12月18日 15:28撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 15:28
花立山荘(15:27)
天神尾根分岐(天神平)(15:42)
2010年12月18日 15:42撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 15:42
天神尾根分岐(天神平)(15:42)
小草平(堀山の家/15:53)
2010年12月18日 15:53撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 15:53
小草平(堀山の家/15:53)
小草平の下の天平状の場所は「吉沢平」
2010年12月18日 15:59撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 15:59
小草平の下の天平状の場所は「吉沢平」
吉沢平付近からの表尾根の影山
2010年12月18日 16:04撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 16:04
吉沢平付近からの表尾根の影山
駒止茶屋(16:08)
2010年12月18日 16:08撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 16:08
駒止茶屋(16:08)
駒止茶屋付近の落日
2010年12月18日 16:17撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 16:17
駒止茶屋付近の落日
駒止茶屋付近の天平(でんでえろ)の落日
2010年12月18日 16:17撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 16:17
駒止茶屋付近の天平(でんでえろ)の落日
駒止茶屋付近の天平(でんでえろ)の落日
2010年12月18日 16:21撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 16:21
駒止茶屋付近の天平(でんでえろ)の落日
見晴茶屋(16:30)
2010年12月18日 16:31撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 16:31
見晴茶屋(16:30)
見晴茶屋から秦野方面を眺望
2010年12月18日 16:31撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 16:31
見晴茶屋から秦野方面を眺望
雑事場ノ平(16:33)
2010年12月18日 16:34撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 16:34
雑事場ノ平(16:33)
観音茶屋(16:46)
2010年12月18日 16:46撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 16:46
観音茶屋(16:46)
丹沢ベース(16:53)
2010年12月18日 16:53撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 16:53
丹沢ベース(16:53)
丹沢ベース付近からの東側の眺望
2010年12月18日 16:54撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 16:54
丹沢ベース付近からの東側の眺望
大倉尾根入口。大倉尾根の別名は「バカ尾根」
2010年12月18日 17:01撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 17:01
大倉尾根入口。大倉尾根の別名は「バカ尾根」
大倉バス停(標高290m/17:07/登山終了)
2010年12月18日 17:07撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 17:07
大倉バス停(標高290m/17:07/登山終了)
大倉バス停
2010年12月18日 17:08撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 17:08
大倉バス停
帰りの小田急の特急ロマンスカーはこね36号。旧型車(LSE車)
2010年12月19日 08:58撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/19 8:58
帰りの小田急の特急ロマンスカーはこね36号。旧型車(LSE車)
昭和18年の蛭ヶ岳付近地図
昭和18年の蛭ヶ岳付近地図
昭和20年の蛭ヶ岳付近地図
昭和20年の蛭ヶ岳付近地図
昭和5年の蛭ヶ岳付近地図
昭和5年の蛭ヶ岳付近地図
昭和15年の黍殻山付近地図
2009年08月22日 18:27撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/22 18:27
昭和15年の黍殻山付近地図

感想

【★感想と解説★】

今までは丹沢の南北を縦断する場合には蛭ヶ岳山荘や尊仏山荘(塔ノ岳)などに泊まっておりましたが、強行軍な山行スケジュールを組めば国道413号(道志みち)から大倉までを日帰できるのではないかと思いまして、自分への挑戦としてやってみました。だけど各山頂でロクに休憩時間も取ることが出来なくて、食事もジュースも全て歩きながらでした。一番長い休憩時間でも蛭ヶ岳頂上での13分でした。このルートは本来2日間で歩くルートですので、それを1日でこなしたのにはかなり疲れました。

まず初めに山梨県との県境に近い北丹沢の平丸バス停から平丸分岐(横山沢ノ頭)まで登りましたが、この道は鬱蒼としていて登山口入口にすでに熊の糞がありまして殺伐とした雰囲気でした。一応赤線ですが、道が荒れておりますので中身は赤破線と思ったほうがよいと思いました。そしてヤブで不明瞭な部分が結構ありましたので、平丸分岐まで不明瞭な部分15ヶ所ほどに赤テープを付けておきました。平丸バス停-平丸分岐までは他の登山者とは一名も遭遇しませんでした。平丸分岐から黍殻山を経由して姫次まではなだらかな尾根で他の登山者とは3名ほどしか遭遇しませんでしたので、静かな山行を楽しめました。

姫次からは富嶽の眺望が良く富嶽を眺めながら蛭ヶ岳へ向かいました。この姫次から地蔵平までがアップダウンが多くかなり体力を消耗し、地蔵平から蛭ヶ岳までの急登もまいりました。相州一の高峰である蛭ヶ岳からは富嶽はもちろんのこと相模湾や秩父山系や東京都心部がよく見えました。そして13分休憩して蛭ヶ岳から中ノ沢乗越へ下って鬼ヶ岩へ登り棚沢ノ頭を越えて不動ノ峰を越えて、不動ノ峰からトヤブッコシ(早戸川乗越)へ下り丹沢山へ登り返して、丹沢山の山名板の前に着きました。ここは百名山のくせにあまり展望が良くないショボ山であると思いました。

丹沢山では4分休んで竜ヶ馬場と日高を登り返して塔ノ岳へ着きましたが、だんだんと落日が近付いておりますので、塔ノ岳では10分やすんでバカ尾根(大倉尾根)を下りました。この時間になるとバカ尾根を下りる登山者も少なかったです。さすがに足がバカになっておりましたので何回か転びました。植林帯の杉林は鬱蒼として暗く夕闇がかぶった為に見晴茶屋からはヘッドランプを灯して下山しました。そして観音茶屋では5分休んで、缶ジュースを飲みまして、観音茶屋のオヤジに平丸から来た旨を話すと驚いておりました。大倉バス停に着いた時は完全に真っ暗になっておりまして1本バスを遅らして次のバスで帰路に就きました。今回の総括としましては丹沢の北から南への縦断は1日でやるもんじゃないとつくづく思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4725人

コメント

お疲れさん
ロングコースはこんなお天気に日に最適ですね。

40年以上も前、原小屋はひっそりと建っていましたが、もう無いなんて少し淋しいです。

1日に20km以上も歩いて、昨夜は爆睡ですね
2010/12/19 21:33
hachi先輩こんばんは(^^)!
今回は少し無理をしました…

このルートを1日でこなすには無雪期でないと無理だと思います

>40年以上も前、原小屋はひっそりと建っていましたが、もう無いなんて少し淋しいです。

原小屋山荘は1984年に取り壊したそうです

>昨夜は爆睡ですね

逆に筋肉痛であまり良く寝れませんでした
2010/12/19 22:21
主脈縦走おめでとうございます
私も2009年6月に逆コースで行きました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-40992.html
家からだと朝一の相鉄線でも橋本6:20着なので、6:20発のバスに間に合いません。しかし北上すると下山後のバスが16:30頃に一本だけなのでロシアンルーレットとなります。焼山のお店のおばちゃんが「一時間で三ヶ木まで歩けるよ」と言いましたが、ビール二本1lでその気は失せました。大倉尾根下山で分岐右、大倉高原山の家では、缶ビール(スーパドライ、一番絞り)350mlを250円で売っていて下界並です。観音茶屋は牛乳プリンが美味しい。

次は、日帰り主稜(西丹沢自然教室、大倉)でしょうか?。
2010/12/25 14:42
i_wata18先輩こんばんは(^^)!
>逆コースで行きました。

私の場合は逆コースも出来ますが、平丸か西々でのバスが16時30分頃に1本だけですので、ロシアンルーレット的になるのが怖かったし、6月ならまだいいですが、12月は日が暮れるのが早いですので、黍殻山近辺で夕闇になると熊やイノシシとの遭遇の危険性がありましたので、日が暮れても人が多いバカ尾根を下りる事にしました

>一時間で三ヶ木まで歩けるよ

ビール飲んでなくても三ヶ木まで歩くのは嫌ですよ…

>次は、日帰り主稜(西丹沢自然教室、大倉)でしょうか?。

檜洞丸方面は無展望のショボ山ばかりですので考えております
2010/12/27 23:22
このコース
経費節減の宿泊には、黍殻避難小屋があります。
丹沢で水場、トイレ、布団の三拍子そろっている
のは他にはユーシンロッジの避難部屋だけです。

檜洞、臼が岳、蛭が岳はそれなりに変化があって
私の好きなコースです。4回歩きました。
で、主脈は蛭が岳の北はずーーーと樹林で、
焼山の展望鉄塔を楽しみに歩くだけで飽きたので
一度だけです。
2010/12/29 8:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
丹沢主脈(塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳〜黍殻山)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら