ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 914935
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳とウルップ草 猿倉→小蓮華山→蓮華温泉

2016年07月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:38
距離
17.7km
登り
1,908m
下り
1,681m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:53
休憩
0:43
合計
12:36
距離 17.7km 登り 1,908m 下り 1,689m
5:59
48
6:47
6:48
3
6:51
6:53
76
8:09
91
9:40
9:50
87
11:17
23
11:40
11:51
48
12:39
55
13:34
13:35
52
14:27
14:32
46
15:18
79
16:37
16:50
105
18:35
0
18:35
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猿倉の駐車場に向かう途中です。
天気良くなりそう。
2016年07月11日 05:27撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
7/11 5:27
猿倉の駐車場に向かう途中です。
天気良くなりそう。
猿倉の駐車場の付近、何か資材を運んでるみたいですね。
2016年07月11日 05:45撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/11 5:45
猿倉の駐車場の付近、何か資材を運んでるみたいですね。
2016年07月11日 05:47撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
7/11 5:47
猿倉荘
2016年07月11日 05:51撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/11 5:51
猿倉荘
快晴の中、スタートです。
2016年07月11日 06:12撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
7/11 6:12
快晴の中、スタートです。
2016年07月11日 06:34撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
7/11 6:34
オタカラコウ
2016年07月11日 06:34撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
7/11 6:34
オタカラコウ
サンカヨウの実。
食べれるのかな?
2016年07月11日 06:35撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
7/11 6:35
サンカヨウの実。
食べれるのかな?
2016年07月11日 06:49撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
7/11 6:49
いよいよ初の大雪渓。
2016年07月11日 06:51撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/11 6:51
いよいよ初の大雪渓。
初アイゼン(軽、10本爪)何故かテンション上がります。
上がりすぎてこの後ポール忘れて慌てて取りに戻る。
2016年07月11日 07:13撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3
7/11 7:13
初アイゼン(軽、10本爪)何故かテンション上がります。
上がりすぎてこの後ポール忘れて慌てて取りに戻る。
仕事で写真撮りに来ていた方に撮っていただきました。
ありがとうございました。
2016年07月11日 07:23撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4
7/11 7:23
仕事で写真撮りに来ていた方に撮っていただきました。
ありがとうございました。
空、綺麗すぎる。
2016年07月11日 07:46撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4
7/11 7:46
空、綺麗すぎる。
コッチの方から岩が崩れてきてます。
2016年07月11日 08:31撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3
7/11 8:31
コッチの方から岩が崩れてきてます。
登り切ったところ上から撮影。
2016年07月11日 08:38撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
7/11 8:38
登り切ったところ上から撮影。
クルマユリ
2016年07月11日 09:00撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6
7/11 9:00
クルマユリ
テガタチドリ
2016年07月11日 09:01撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4
7/11 9:01
テガタチドリ
ハクサンフウロ
2016年07月11日 09:01撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
5
7/11 9:01
ハクサンフウロ
2016年07月11日 09:17撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
7/11 9:17
2016年07月11日 09:23撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3
7/11 9:23
前に行った方がアイゼン履かなかったので続く、踏み跡があるので大丈夫だとは思うけど履いた方が安全だと思います。
2016年07月11日 09:35撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
7/11 9:35
前に行った方がアイゼン履かなかったので続く、踏み跡があるので大丈夫だとは思うけど履いた方が安全だと思います。
小雪渓のところの岩、カッコいい。
2016年07月11日 09:36撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
7/11 9:36
小雪渓のところの岩、カッコいい。
避難小屋
2016年07月11日 09:45撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
7/11 9:45
避難小屋
2016年07月11日 09:53撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
7/11 9:53
2016年07月11日 10:12撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/11 10:12
頑張る!
(=゜ω゜)ノ
2016年07月11日 10:38撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
7/11 10:38
頑張る!
(=゜ω゜)ノ
2016年07月11日 10:39撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
7/11 10:39
2016年07月11日 10:42撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3
7/11 10:42
2016年07月11日 10:47撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/11 10:47
2016年07月11日 10:50撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
7/11 10:50
2016年07月11日 10:58撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
7/11 10:58
2016年07月11日 11:09撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/11 11:09
イワツメクサ
2016年07月11日 11:09撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
7/11 11:09
イワツメクサ
ウルップ草
2016年07月11日 11:11撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
7/11 11:11
ウルップ草
白馬山荘。
あともうちょっとだ〜
2016年07月11日 11:15撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
7/11 11:15
白馬山荘。
あともうちょっとだ〜
剱岳、立山、黒部湖、槍ヶ岳
見えます。
(^.^)
2016年07月11日 11:21撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3
7/11 11:21
剱岳、立山、黒部湖、槍ヶ岳
見えます。
(^.^)
槍も見えました。
頂上に着いたらガスで見えなくなったので途中で撮って良かった。
2016年07月11日 11:21撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/11 11:21
槍も見えました。
頂上に着いたらガスで見えなくなったので途中で撮って良かった。
2016年07月11日 11:30撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/11 11:30
2016年07月11日 11:31撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/11 11:31
頂上!
2016年07月11日 11:48撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7
7/11 11:48
頂上!
山座同定盤
2016年07月11日 11:49撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3
7/11 11:49
山座同定盤
2016年07月11日 12:02撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4
7/11 12:02
小蓮華山に向かいます。
2016年07月11日 12:20撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3
7/11 12:20
小蓮華山に向かいます。
長池
2016年07月11日 12:29撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
7/11 12:29
長池
三国境
2016年07月11日 12:39撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
7/11 12:39
三国境
三国境
2016年07月11日 12:40撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/11 12:40
三国境
小蓮華山
2016年07月11日 13:11撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3
7/11 13:11
小蓮華山
イワヒバリ
2016年07月11日 13:24撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
7/11 13:24
イワヒバリ
小蓮華山、山頂
新潟県最高峰
2016年07月11日 13:29撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
7/11 13:29
小蓮華山、山頂
新潟県最高峰
奥に雨飾山ですよね。
2016年07月11日 13:30撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
7/11 13:30
奥に雨飾山ですよね。
白馬大池、奥に雨飾山。
見えてから遠い遠い。
2016年07月11日 13:33撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
7/11 13:33
白馬大池、奥に雨飾山。
見えてから遠い遠い。
ハクサンイチゲ
2016年07月11日 13:36撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3
7/11 13:36
ハクサンイチゲ
2016年07月11日 13:51撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
7/11 13:51
2016年07月11日 14:29撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
7/11 14:29
コマクサ
2016年07月11日 14:46撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
5
7/11 14:46
コマクサ
チシマギキョウ
2016年07月11日 15:03撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
7/11 15:03
チシマギキョウ
白馬大池
この辺から右膝が痛くなってくる・・・
2016年07月11日 15:10撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
7/11 15:10
白馬大池
この辺から右膝が痛くなってくる・・・
ハクサンコザクラ
2016年07月11日 15:16撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3
7/11 15:16
ハクサンコザクラ
2016年07月11日 16:28撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
7/11 16:28
2016年07月11日 16:29撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
7/11 16:29
天狗の庭
2016年07月11日 16:30撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/11 16:30
天狗の庭
ホシガラス?
2016年07月11日 16:35撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
7/11 16:35
ホシガラス?
2016年07月11日 18:27撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/11 18:27
2016年07月11日 18:28撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
7/11 18:28
蓮華温泉に到着。
2016年07月11日 18:37撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
7/11 18:37
蓮華温泉に到着。
前に来た時に撮った蓮華温泉の仙気ノ湯(有料)です。
今回は遅くなったので残念ながら温泉には入れませんでした。
2016年06月13日 13:54撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
6/13 13:54
前に来た時に撮った蓮華温泉の仙気ノ湯(有料)です。
今回は遅くなったので残念ながら温泉には入れませんでした。
撮影機器:

感想

最近は嫁さんと登っているのですが、日帰りでは難しいと思い今回は一人で登ることにしました。
猿倉の駐車場に車を停めピストンの予定でしたが、調子が良ければ蓮華温泉まで行こうと考えていました。
初めての大雪渓、初アイゼン、快晴、テンション上がります。
白馬山荘から少し上ったら剱岳、立山、槍ヶ岳、黒部湖が見えました。
頂上に着いた時にはガスで見えなくなっていたので、この時写真を撮っておいて良かった〜
大体CTで登れたので、蓮華温泉まで行くことにしLINEで連絡して小蓮華山に向かいました。
SM100Cさんに影響され、やっぱり新潟県人としては新潟県最高峰に行っとかないとなっと強く思っていたので行けて良かったです。
今回凄く残念だったのはライチョウさんが見れなかったことです。
すれ違った方はヒナも連れていたっと言っていたのですが・・・
( ノД`)シクシク…
白馬大池の辺りから右膝が痛くなり(足のつき方によっては冷や汗出るくらい)、かなり時間がかかってしまいました。車で蓮華温泉に迎えに来てもらってたのですが、予定より1時間半位遅くなり心配かけてしまいました(ケータイが圏外で連絡出来なかった)。
温泉に入りたかったのですが遅くなりましたし、車を猿倉まで取りに行かなくてはいけないので入れませんでした(これは地元だからできる計画ですよね)
(^_-)-☆。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1484人

コメント

ゲスト
お見事です!
白馬岳・小蓮華山お疲れ様でした。
そして素晴らしい花や風景写真、お見事ですねー!
天気も雲が多めながら青空で最高でしたね。

地元の方ですし、きっと2〜3回のうちには雷鳥に会えますよ。
この辺は比較的生息数多そうです。

カメラは7D2なんですね。
かなり大きいしそれなりに重いと思いますが、
そこを妥協しないのは素晴らしいです。

また綺麗な写真楽しみにしてます
2016/7/12 21:40
Re: お見事です!
コメントありがとうございました。
大蓮華山(*^^)v(糸魚川の人は白馬岳をこう呼ぶ?・笑)行って来ましたよ〜
そして、お褒めの言葉ありがとうございます。
褒めて伸びるタイプですので(笑)お世辞でも嬉しいです。
登山もカメラも初心者ですので(今回もとんでる写真がありますし)長い目で見ていただけたらなと思います。
カメラはいろいろ考え今はPeak Design キャプチャープロカメラクリップでザックに付け、
ザックを下ろさないで撮れるようにしています(いつかは前に転んでカメラ壊すでしょう・・・)。
バックの中にはOLYMPUS PEN Lite E-PL5に300mm付けて入れてはあるのですが、外では見難いので全然使わないのでEOSに付けるズームレンズが欲しいな〜っと嫁さんには内緒で考えています。
(#^^#)
あれこれ欲しいものが増えて来て大変ですよね。
これからお盆が終わるまでは仕事が忙しくなり、出かけられなくなると思いますがいろいろ計画だけは練っていこうと思います。

SM100Cさんとは実家に帰って来られたときにでも一緒に飲みに行きたいくらいです。
では、これからもよろしくお願いいたします。
2016/7/13 13:24
ゲスト
試行錯誤しますよね(´_`;)
レフ機を山に持ち出そうとすると、どうしても
重い・デカい・取扱注意というのが気になりますよねぇ。
私も以前Peak Designのヤツを使おうかと迷ったんですが、
カメラ本体はともかくレンズを壊すのは痛過ぎる(゚_゚)
と思ってやめてしまいました・・・
今は移動中コンデジでガマンし、山頂付近とか小屋周りで
一眼をザックから出して撮影するというスタイルに落ち着きました。
これだと出すのがめんどくさくて、ついには一枚も撮らずに下山とか
たまにありますけど
テント担いで一眼も、ってのは重量的にけっこうつらくて、最近は
ミラーレスも使ってますけど、やっぱりレフ機のレンズが使いたくて・・・
とはいえ、機材に見合ったウデが無いのでまだまだ修行が必要ですが
とびとかつぶれなんて日常茶飯事であります

お盆には糸魚川に帰省すると思いますが、お忙しいでしょうし
飲みに行けそうにないですかね。
もしお時間取れるようでしたらぜひ行きましょう(´_`)
2016/7/14 4:45
Re: 試行錯誤しますよね(´_`;)
そうですよね〜
私はまだキットレンズなので良いですが(そんなに良くもないですが…(;´・ω・)、
お高いレンズだとしばらくボーゼンとしそうですよね。
6月の初め位に初めて星空を撮りに行き(広角のレンズは買いました)、フルサイズも欲しいな〜っと思っていたところSM100Cさんの写真見てますます欲しくなってきてしまいました。
花はフルサイズで、野鳥はズームレンズ付けて7D2で撮るように2台持っていければ最高だと思いますけど・・・
SM100Cさんのレコ、本当に見させていただいていて楽しいです。
まるで一緒に登っているようで登らなくても満足できるくらいです。
(*^-^*)
是非、剱に日帰りも行って欲しい!
なんて、冗談ですがSM100Cさんだったら行けるような気もします。

お盆は1年のうち一番忙しい時期なのですが、SM100Cさんがご都合よろしければ是非一緒に飲みに行きたいです。
ご連絡お待ちしております。
2016/7/14 18:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら