ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 918578
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

聖岳〜赤石岳縦走 梅雨明け待たず行ったはいいが(^_^;)

2016年07月16日(土) ~ 2016年07月18日(月)
 - 拍手
GPS
49:10
距離
58.2km
登り
4,002m
下り
4,005m

コースタイム

1日目
山行
7:27
休憩
0:22
合計
7:49
7:50
8:00
70
9:10
9:10
78
10:28
10:40
54
11:34
11:34
60
12:34
12:34
75
13:49
2日目
山行
10:58
休憩
0:50
合計
11:48
5:15
20
5:35
5:35
50
6:25
6:25
63
7:28
7:35
97
9:12
9:15
30
9:45
9:45
48
10:33
10:33
12
11:25
11:50
68
12:58
13:05
105
14:50
14:53
7
15:00
15:05
7
16:35
16:35
28
17:03
3日目
山行
3:33
休憩
0:11
合計
3:44
3:28
117
5:25
5:28
27
赤石岳登山口
5:55
6:00
68
7:08
7:11
1
7:12
ゴール地点
去年の秋以来のテント泊装備での登山。結構重く感じました。そのせいか、もともと体力が無いのか? 休憩込で、初日はコースタイム同等。2日目は90%、3日目は55%(3日目は荷物が軽くなったのといつもの得意な下りなので(^_^;))。
天候 一日目 晴れのち霧。夜は一時雨。
二日目 曇り時々霧と雨。強風。
三日目 快晴!(もしかしたら梅雨明けした?) 
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
今回、沼平までのアクセス大失敗!
 新東名の島田金谷インターから大井川を北上して1時間強行ったところで、井川方面通行止め表示。閑蔵線は平成28年5月31日に発生した崩土のため全面通行止。井川方面へのアクセスは189号及び27号をご利用とのこと。引き返し、静岡から再アプローチ。3時間以上程ロスした。さらに疲れて果て沼平の駐車場で仮眠し、寝坊。
 沼平から聖沢登山口までチャリ。
コース状況/
危険箇所等
聖沢から聖平小屋までの登山道の一部は土砂で崩壊していた(ロープの養生してあり、慎重にトラバースしましょう)
赤石岳東尾根(砲台休憩所と富士見平の間のトラバース部分)は狭いので注意。
僕の通った日は強風でした(^_^;) 
いきなり寝坊((((;゜Д゜)))))))
明るくなっちゃった沼平スタート(^_^;)
いやぁ〜。重い重い。久しぶりのテント泊。
2016年07月16日 05:58撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/16 5:58
いきなり寝坊((((;゜Д゜)))))))
明るくなっちゃった沼平スタート(^_^;)
いやぁ〜。重い重い。久しぶりのテント泊。
今回もチャリでアクセス^_^
でも寝坊したから、バスとスタート変わらない(^_^;)
2016年07月16日 06:38撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/16 6:38
今回もチャリでアクセス^_^
でも寝坊したから、バスとスタート変わらない(^_^;)
子供のママチャリ借りてきた^_^それでも、昨年よりは快調^_^
2016年07月16日 07:42撮影 by  iPhone 6, Apple
4
7/16 7:42
子供のママチャリ借りてきた^_^それでも、昨年よりは快調^_^
聖沢登山口。バスと同着(^_^;)
自転車の意味あったかな?
2016年07月16日 07:51撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/16 7:51
聖沢登山口。バスと同着(^_^;)
自転車の意味あったかな?
チャリをデポして、さぁ登山!
2016年07月16日 07:54撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/16 7:54
チャリをデポして、さぁ登山!
南アルプスに多い吊り橋。
2016年07月16日 09:10撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/16 9:10
南アルプスに多い吊り橋。
聖岳方面確認^_^幸先良い?
2016年07月16日 11:34撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/16 11:34
聖岳方面確認^_^幸先良い?
また、吊り橋。
2016年07月16日 12:01撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/16 12:01
また、吊り橋。
一部ルート崩壊場所あり。慎重にトラバース。
2016年07月16日 12:06撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/16 12:06
一部ルート崩壊場所あり。慎重にトラバース。
久しぶりのテント泊装備。重い。なかなかぺーず上がらず。
2016年07月16日 12:51撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/16 12:51
久しぶりのテント泊装備。重い。なかなかぺーず上がらず。
晴天だったのは午前中のみ。霧が出てきた。
2016年07月16日 13:29撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/16 13:29
晴天だったのは午前中のみ。霧が出てきた。
聖沢沿いを歩くと、小屋は近い。
2016年07月16日 13:31撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/16 13:31
聖沢沿いを歩くと、小屋は近い。
高山植物地帯を歩いていると…。
2016年07月16日 13:34撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/16 13:34
高山植物地帯を歩いていると…。
聖平小屋に到着。もう14時。兎岳避難小屋あたりまで行きたかったけど、荷物が重く、天候も悪そうなのでここに泊まることに。
2016年07月16日 13:49撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/16 13:49
聖平小屋に到着。もう14時。兎岳避難小屋あたりまで行きたかったけど、荷物が重く、天候も悪そうなのでここに泊まることに。
マイテント。昨年秋以来の登場(^O^)/
2016年07月16日 14:28撮影 by  iPhone 6, Apple
5
7/16 14:28
マイテント。昨年秋以来の登場(^O^)/
本日は、全部で20張弱くらい。小屋泊は結構多そう。
2016年07月16日 14:28撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/16 14:28
本日は、全部で20張弱くらい。小屋泊は結構多そう。
僕の荷物を重くした張本人達。よっぽど途中で下そうと思った(^_^;)
2016年07月16日 14:29撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/16 14:29
僕の荷物を重くした張本人達。よっぽど途中で下そうと思った(^_^;)
余分な荷物と思ったが…。
2016年07月16日 14:35撮影 by  iPhone 6, Apple
6
7/16 14:35
余分な荷物と思ったが…。
ここまでくれば、味わいます。
2016年07月16日 14:45撮影 by  iPhone 6, Apple
8
7/16 14:45
ここまでくれば、味わいます。
お花畑までほろ酔いで散策。本日天気はこんな調子。
2016年07月16日 16:25撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/16 16:25
お花畑までほろ酔いで散策。本日天気はこんな調子。
本日は、おこわとカルボナーラを食べました。この後、kaiさんのお友達のone-hunterさんにご挨拶。お忙しい時失礼しました(^_^;)
2016年07月16日 16:56撮影 by  iPhone 6, Apple
4
7/16 16:56
本日は、おこわとカルボナーラを食べました。この後、kaiさんのお友達のone-hunterさんにご挨拶。お忙しい時失礼しました(^_^;)
日没後の聖岳方面。明日の天気を期待して就寝。
2016年07月16日 19:28撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/16 19:28
日没後の聖岳方面。明日の天気を期待して就寝。
夜中は雨も降り、朝も霧。出発予定過ぎてもグズグズ(^_^;)
このまま進んでも景色期待できるのかなあ?
2016年07月17日 04:57撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/17 4:57
夜中は雨も降り、朝も霧。出発予定過ぎてもグズグズ(^_^;)
このまま進んでも景色期待できるのかなあ?
でも、とりあえず、聖岳山頂には向かおうと薊畑へ。
2016年07月17日 05:35撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/17 5:35
でも、とりあえず、聖岳山頂には向かおうと薊畑へ。
花畑を通過。昨年9月とは咲いている花がちょっと違うみたい。
2016年07月17日 05:39撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/17 5:39
花畑を通過。昨年9月とは咲いている花がちょっと違うみたい。
振り返ると晴れ間が!
2016年07月17日 06:06撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/17 6:06
振り返ると晴れ間が!
小聖岳から聖岳方面。雲よ取れてくれ〜。
2016年07月17日 06:25撮影 by  iPhone 6, Apple
6
7/17 6:25
小聖岳から聖岳方面。雲よ取れてくれ〜。
聖岳。昨年晩夏以来。残念ながら展望開けず(T_T)
ここで下山するか迷いましたが、やっぱり赤石岳目指して縦走することに。
2016年07月17日 07:29撮影 by  iPhone 6, Apple
7
7/17 7:29
聖岳。昨年晩夏以来。残念ながら展望開けず(T_T)
ここで下山するか迷いましたが、やっぱり赤石岳目指して縦走することに。
赤石山脈と言われる所以?赤い石が多い。
2016年07月17日 08:09撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/17 8:09
赤石山脈と言われる所以?赤い石が多い。
縦走と言っても、結構高度下げさせる。アップダウンが多いルート。
2016年07月17日 08:14撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/17 8:14
縦走と言っても、結構高度下げさせる。アップダウンが多いルート。
霧は一向に晴れず、黙々と歩く。
2016年07月17日 08:42撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/17 8:42
霧は一向に晴れず、黙々と歩く。
兎岳避難小屋を通過。本当は昨日ここまで来たかった。寝坊したし、重かったし、などグズグズ後悔(^_^;)
2016年07月17日 08:56撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/17 8:56
兎岳避難小屋を通過。本当は昨日ここまで来たかった。寝坊したし、重かったし、などグズグズ後悔(^_^;)
兎岳ゲット! 風強く、まわり何も見えません(T_T)
2016年07月17日 09:12撮影 by  iPhone 6, Apple
7
7/17 9:12
兎岳ゲット! 風強く、まわり何も見えません(T_T)
中盛丸山通過。一向に晴れない(T_T)
2016年07月17日 10:33撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/17 10:33
中盛丸山通過。一向に晴れない(T_T)
百間洞分岐点通過。風強く標識が倒れている。
2016年07月17日 10:45撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/17 10:45
百間洞分岐点通過。風強く標識が倒れている。
霧から雨に変わる。う〜ん。天候は悪化するばかり(^_^;)
2016年07月17日 11:00撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/17 11:00
霧から雨に変わる。う〜ん。天候は悪化するばかり(^_^;)
そんな中、百間洞山の家到着。雨宿り。
この3連休天気期待できないし、荒川三山まで周遊するつもりをあきらめ、今日は赤石小屋まで行こうと決めた。
2016年07月17日 11:49撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/17 11:49
そんな中、百間洞山の家到着。雨宿り。
この3連休天気期待できないし、荒川三山まで周遊するつもりをあきらめ、今日は赤石小屋まで行こうと決めた。
霧または小雨&強風の中、赤石岳山頂へ向かいます。
2016年07月17日 12:15撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/17 12:15
霧または小雨&強風の中、赤石岳山頂へ向かいます。
百間平通過。広々として晴れてれば、良い景色を予感させますが…。
2016年07月17日 12:59撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/17 12:59
百間平通過。広々として晴れてれば、良い景色を予感させますが…。
最高の稜線歩きを期待しましたが、今回は想像しながら歩くだけ。赤石岳のキツイ登りをハアハア言いながら登る。
2016年07月17日 13:27撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/17 13:27
最高の稜線歩きを期待しましたが、今回は想像しながら歩くだけ。赤石岳のキツイ登りをハアハア言いながら登る。
赤石避難小屋通過。本日はこんな日ですが超混雑。さすが3連休。僕はテント泊なのでさらに進みます。
2016年07月17日 14:53撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/17 14:53
赤石避難小屋通過。本日はこんな日ですが超混雑。さすが3連休。僕はテント泊なのでさらに進みます。
赤石岳ゲット!強風と霧雨。そういえば昨年もそうだった。また来い!ということかなあ。
2016年07月17日 15:00撮影 by  iPhone 6, Apple
8
7/17 15:00
赤石岳ゲット!強風と霧雨。そういえば昨年もそうだった。また来い!ということかなあ。
今回は、本当は荒川〜千枚〜椹島周遊したかったけど、天候が優れなく、昨年歩いたルートなので、あきらめ赤石小屋方面に下山します。
2016年07月17日 15:12撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/17 15:12
今回は、本当は荒川〜千枚〜椹島周遊したかったけど、天候が優れなく、昨年歩いたルートなので、あきらめ赤石小屋方面に下山します。
ここからの下山道は高山植物のオンパレード。僕が歩いた数少ない南アルプスの道でもかなりの密度で咲いてます。
2016年07月17日 15:24撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/17 15:24
ここからの下山道は高山植物のオンパレード。僕が歩いた数少ない南アルプスの道でもかなりの密度で咲いてます。
富士見平通過。今回砲台休憩所からここまでのトラバース道が辛いほど足が売り切れていた。
2016年07月17日 16:35撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/17 16:35
富士見平通過。今回砲台休憩所からここまでのトラバース道が辛いほど足が売り切れていた。
激混みの赤石小屋到着。
2016年07月17日 17:02撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/17 17:02
激混みの赤石小屋到着。
場は狭く、数張で満タン。先行の方にずれて頂きました。ありがとうございました。関東と関西の方で静岡で合流して僕と同ルートを3泊4日で歩いているそうです。楽しく会話をしました。
2016年07月17日 19:17撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/17 19:17
場は狭く、数張で満タン。先行の方にずれて頂きました。ありがとうございました。関東と関西の方で静岡で合流して僕と同ルートを3泊4日で歩いているそうです。楽しく会話をしました。
朝、自転車のキーを無くしたと思って焦りましたが、見つかりホッとする。喧噪の小屋から下山します。
2016年07月18日 03:28撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/18 3:28
朝、自転車のキーを無くしたと思って焦りましたが、見つかりホッとする。喧噪の小屋から下山します。
うっ!皮肉なことに本日は快晴。
2016年07月18日 04:38撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/18 4:38
うっ!皮肉なことに本日は快晴。
下山途中、4:45。ヘッデンもう必要なくなりました。
2016年07月18日 04:45撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/18 4:45
下山途中、4:45。ヘッデンもう必要なくなりました。
椹島の赤石岳登山口に到着。約2時間で下山。ここから林道を歩き、自転車のある聖沢登山口へ歩きます。
2016年07月18日 05:26撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/18 5:26
椹島の赤石岳登山口に到着。約2時間で下山。ここから林道を歩き、自転車のある聖沢登山口へ歩きます。
林道から見る赤石岳。本日登る人は最高だろうなあ。
最近始めたプチLSDをしながら撮影。
2016年07月18日 05:32撮影 by  iPhone 6, Apple
5
7/18 5:32
林道から見る赤石岳。本日登る人は最高だろうなあ。
最近始めたプチLSDをしながら撮影。
さあ、ママチャリ回収して帰ろう!本日登山口に3台ありました。
2016年07月18日 06:00撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/18 6:00
さあ、ママチャリ回収して帰ろう!本日登山口に3台ありました。
赤石ダムの奥には、上河内岳?違ったらごめんなさい。でも、いつかあっちも歩きたい。
2016年07月18日 06:10撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/18 6:10
赤石ダムの奥には、上河内岳?違ったらごめんなさい。でも、いつかあっちも歩きたい。
下山届を出して本日終了! まあ、天気悪かったけど、これも経験かな(^_^;)
2016年07月18日 07:12撮影 by  iPhone 6, Apple
4
7/18 7:12
下山届を出して本日終了! まあ、天気悪かったけど、これも経験かな(^_^;)
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 雨具 ゲイター 日よけ帽子 サンダル ザック ザックカバー サブザック 行動食 調理用食材 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コッヘル 地図(地形図) ヘッドランプ GPS 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック テント テントマット シェラフ

感想

3連休!梅雨明け待てずに唯一天候が悪くないような感じだった(期待した)南アルプス南部へ行くことにしました。雨降るかもしれないとの予報もあるなか決行しましたが、結果微妙な山行でした。でもそれなりに楽しんだけどね(^-^)

今回のテーマは、2泊3日のテント泊で聖〜赤石〜荒川三山縦走でしたが、結果、聖〜赤石の縦走になりました。
 見通しと違ったのは、ー屬妊▲セスするとき井川手前が通行止めで3時間ロス運転疲れて寝坊し出発時間遅くなる重い(特にビールと酎ハイ!…じゃあ、なんで持ってくるんだと自分を突っ込む)ぬ検雨&強風(下山時は皮肉にも快晴!)イい弔發了街圓汎韻献魁璽好織ぅ爐嚢佑┐討い燭海氾。
 得たものは、悪天候でも歩き続けることができたこと(でも雨と強風は懲り懲り。わかっていれば今度から行きませんけど…)と、いつかこのコース晴れた日歩こう!と思ったこと。
 
 さて、景色見れなかったこと悔やんでもしょうがないので、皆さんの晴れた時歩いたレコみて、想像を膨らませようっと(^_^;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1030人

コメント

そのうちの一台は...
shinさん、こんばんはpaper
計画を見ていたので、もしかしたら...と思っていましたがお会いできませんでしたね    聖沢の登山口の自転車のうち一台は僕のMTBでした

本日、聖平小屋にご挨拶を兼ねて遊びに行ってきたのですが、shinさんが来られた事をne-hunterさんや小屋番さんにお聞きしたので、計画通りに歩いているんだなぁ〜と思っていましたが、昨日の天候は酷かったともお聞きしたので、今回の悪沢〜千枚のルートは次回に持ち越しですね!

井川までは川根経由だったでしょうか?
2016/7/18 22:08
Re: そのうちの一台は...
kaiさん、こんばんは(^O^)/
なんと!黒戸チャレンジの後に、こちらにも来られていたんですね(@_@)
僕のチャリは、車が数台止まっている方に止めてました。僕の登る日は止まってなかったんですが、さすが連休最終日は天気がいいなので3台も(僕のチャリ合わせて4台)。
なんと、その一台がkaiさんとは!
この界隈、昨年知ってからすっかり虜になったので、また懲りずに訪れますね。

アクセスは、夜中に川根経由で千頭まで行ったら、通行止めの案内標識があり、それから362号線で静岡スマートインターまで行って、それから新東名で新静岡。そこから仕切り直しで県道189号で井川へ。結構疲れました(^_^;) よくよく確認しないとと反省です(^_^;)
2016/7/19 0:48
shinさん、こんにちは。
梅雨明け待たずに行ったはいいが・・・。

天気悪くても行けるだけ幸せですよ

私は相変わらず道路ばかり走っております(笑)。

この山域・・・全然行った事が無く早く行きたくてウズウズしております。

すぐ行けそうで中々行けない山域。

今年も行けそうに無いなぁ・・・
2016/7/19 16:09
Re: shinさん、こんにちは。
HIDEさん、おはようございます(^o^)
行ってきました〜^_^この山域、奥の奥にある感じで、アクセス大変なんですけど、北とは違った雄大さ堪能できますのでオススメです^_^
今回、テント泊だった言い訳してますが、基礎体力ないと思ったので、始めたばかりのLSD続けます(^_^;)こういう平地での努力大事ですね。と、家族にも言われてます(^_^;)
2016/7/20 7:47
ちょっと大変だった山行でしたね
Shinさん、お疲れさまでした。

山行計画から三連休は南アに行かれることを知り、ヤマレコを楽しみにしておりました。しかし、道路事情の関係で運転の時間が長くなり、日曜日は天候が悪く、ちょっと大変な山行で、悪沢がとれなかったのも残念でしたね。
バスを使わず自転車作戦はイイですね、この作戦なら登山口の到着が早くなるので、行動時間が長くとれますね、大変参考になりました。
2016/7/20 3:52
Re: ちょっと大変だった山行でしたね
gontaさん、おはようございます(^o^)
このチャリ作戦、gontaさんレベルにオススメです^_^
と言うのも、バスでのアクセスは小屋泊りの方はメリットあるんですが、どうしても時間に制約があります。テント泊とトレラン系の方は、自転車でのアクセスは時間を気にせず行けるので、僅かですが見かけます^_^
この周遊縦走または赤石〜荒川周遊は、僕は無理ですが、gontaさんならスピードハイクで日帰り可です。
2016/7/20 7:58
赤石小屋の隣人
shinさん、こんばんは。

赤石小屋テン場でお隣だったマルヤマです。モバイルでレコ見れるように、1件上げてあったの思い出しましたので、コメ書かせて頂きました!

あのあとチャリの勇姿を見たかったのですが、ザック抱えてのバスが想像以上に窮屈で...お見かけすることができませんでした。。またどこかでお会いできたら、お話してくさだい!チャリの鍵の保管場所にはご注意を!!
2016/7/20 19:45
Re: 赤石小屋の隣人
maruyamaaさん、おはようございます(^o^)
赤石小屋では、テント移動して頂きありがとうございました(^-^)/ あれから予定通りバス乗れましたでしょうか?
僕の方は沼平ゲートの手間で椹島6:15始発のバスに抜かれました。 皆さん窮屈そうに乗られてましたね。逆に僕の方には、珍しいもの見るかのような視線でした(^_^;)
赤石岳登山口にはありませんでしたか、各登山口には、チャリありましたよ^_^
こちらこそよろしくお願いします。この夏、また、アルプスで(^-^)/
2016/7/21 7:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら