ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 920316
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

天候に恵まれて南アルプスを堪能した2日間(仙丈ヶ岳&甲斐駒ヶ岳をグループ登山)

2016年07月16日(土) ~ 2016年07月17日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
16:35
距離
20.3km
登り
2,398m
下り
2,398m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:54
休憩
2:37
合計
8:31
9:40
9:50
21
10:11
10:23
29
展望所(休憩)
10:52
11:13
46
11:59
12:52
24
13:16
13:49
51
14:40
14:59
25
展望所(休憩)
15:24
15:25
23
15:48
15:54
40
三合目
2日目
山行
6:13
休憩
1:50
合計
8:03
3:10
3:11
28
3:39
3:40
81
5:01
5:05
25
5:30
5:32
46
6:18
6:55
31
7:26
7:26
37
8:03
8:05
30
8:35
8:42
32
9:14
9:23
25
休憩箇所
9:48
9:57
1
10:44
ゴール地点
初日の仙丈ヶ岳は10人全員が登頂しました。

2日目の甲斐駒ヶ岳は登頂希望者6人が登頂しました。
(自分とヤマパンさんの2人はヤマパンさんの寝坊により先行する4人から約40分遅れでスタート。)
残った4人はゆっくり朝を過ごして仙水峠までのハイキングを楽しんでました。

※GPSログのタイムはdrunkyのものを採用してます。
天候 16日(晴れ〜夜に雨) 17日(早朝雨〜くもり〜昼に雨)
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
仙流荘にマイカー置く駐車場があります。
(ここで乗り換えて北沢峠に向かいます。)

この日は朝5時過ぎより臨時便が出てました。

http://www.inacity.jp/kankojoho/sangaku_alps/minamialps/minamialps_jikokuhyo.html
コース状況/
危険箇所等
仙丈ヶ岳
…基本的に危険箇所はないと思います。マーキングも豊富です。

甲斐駒ケ岳
…直下の直登ルートと巻き道ルートの分岐は、マーキングが見づらいのか直登を行かれるかたが多かったです(下山時に確認しましたが【マキ→】という字が【マ×→】と見えるので右に巻かず直登している方が多いのかな・・・)
いくつか登りにくい岩場がありますのでストックしまって注意して登るほうがいいと思われました。
その他周辺情報 仙流荘で日帰り入浴&食事ができます。
♨10:00〜21:30 大人600円

http://www.ina-city-kankou.co.jp/cms/modules/tinyd3/

登山ポストはバス停にあります(備え付け用紙もあります。)
入山前に忘れずに提出しましょう!
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
仕事終わって移動して仙流荘へ到着
…まずはビールっしょ!!! (d
2016年07月16日 03:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/16 3:39
仕事終わって移動して仙流荘へ到着
…まずはビールっしょ!!! (d
バスを待つ登山者
…さすが連休初日です、すごいなぁ! (d

下山時の駐車台数を見ると連休はそこまで混んでなかったようです(y
2016年07月16日 05:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/16 5:09
バスを待つ登山者
…さすが連休初日です、すごいなぁ! (d

下山時の駐車台数を見ると連休はそこまで混んでなかったようです(y
バスで北沢峠に到着しました。 (d
2016年07月16日 05:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 5:55
バスで北沢峠に到着しました。 (d
いつも持ってるだけのツェルトをついに使用する日がきました! (d

へー(y
2016年07月15日 19:47撮影 by  SH-01H, SHARP
6
7/15 19:47
いつも持ってるだけのツェルトをついに使用する日がきました! (d

へー(y
最初の便に乗ってたので後続を待つ間に受付終えてテン場を確保して自分のツェルトを設置、稜線なら飛びますね(笑)(d

稜線なら幕営せずに布にくるまって体育座りして一晩過ごせば良いでしょうw(y

本当は端のほうの木の隙間にヒモ通してKスタイルの体育座りして1晩過ごしたかったんですがテン場最強に寂しい男になるのでやめときました(笑)(d
2016年07月16日 06:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/16 6:27
最初の便に乗ってたので後続を待つ間に受付終えてテン場を確保して自分のツェルトを設置、稜線なら飛びますね(笑)(d

稜線なら幕営せずに布にくるまって体育座りして一晩過ごせば良いでしょうw(y

本当は端のほうの木の隙間にヒモ通してKスタイルの体育座りして1晩過ごしたかったんですがテン場最強に寂しい男になるのでやめときました(笑)(d
後から来たヤマパンさんが僕の隣にテントを設営!!
・・・(*´ェ`*)ポッ (d

限られたテン場なので後から来る人のことも考えてスペース開けずに設営します(y
2016年07月16日 07:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/16 7:05
後から来たヤマパンさんが僕の隣にテントを設営!!
・・・(*´ェ`*)ポッ (d

限られたテン場なので後から来る人のことも考えてスペース開けずに設営します(y
あらっ??
…お隣のYさんと話に夢中で相手にもされませんでした(泣)(d

Yさんと張り縄について論議中(y
2016年07月16日 07:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/16 7:05
あらっ??
…お隣のYさんと話に夢中で相手にもされませんでした(泣)(d

Yさんと張り縄について論議中(y
テント設営完了して仙丈ヶ岳登山に向かいます。
…その前に集合写真 (d

少し緊張してる?ドランキーさんw(y

いや、すでに酔ってます(笑)(d
20
テント設営完了して仙丈ヶ岳登山に向かいます。
…その前に集合写真 (d

少し緊張してる?ドランキーさんw(y

いや、すでに酔ってます(笑)(d
二合目登山口より登山前に水をおいしそうに飲むヤマパンさん
…この順序だと次に自分が飲むのか…(;´Д`)とほほ (d

おぃ!(y
2016年07月16日 08:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/16 8:13
二合目登山口より登山前に水をおいしそうに飲むヤマパンさん
…この順序だと次に自分が飲むのか…(;´Д`)とほほ (d

おぃ!(y
樹林帯を登って行きます。(d

標高約2000mのスタートは涼しくて快適♪(y
2016年07月16日 08:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 8:37
樹林帯を登って行きます。(d

標高約2000mのスタートは涼しくて快適♪(y
黙々と登ります。(d
2016年07月16日 08:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 8:39
黙々と登ります。(d
四合目に到着しました! (d

2016年07月16日 09:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 9:21
四合目に到着しました! (d

黄色い花♪ (d

ふむふむ(y
2016年07月16日 09:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 9:33
黄色い花♪ (d

ふむふむ(y
な、なんだろう? (d

「白い花!」ですよw(y

…それは知っとる(笑)(d
2016年07月16日 09:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 9:38
な、なんだろう? (d

「白い花!」ですよw(y

…それは知っとる(笑)(d
五合目(大滝頭)に到着しました
…ここでも休憩します (d

大人数なので休憩はこまめにとりました!(y
2016年07月16日 09:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 9:40
五合目(大滝頭)に到着しました
…ここでも休憩します (d

大人数なので休憩はこまめにとりました!(y
ここでも集合写真撮影 (d

うれしそうなドランキーさんw(y
10
ここでも集合写真撮影 (d

うれしそうなドランキーさんw(y
樹林帯を抜けてだんだんと眺望が開けてくるようになります (d
2016年07月16日 10:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 10:09
樹林帯を抜けてだんだんと眺望が開けてくるようになります (d
小仙丈手前のピークも顔を出します (d
2016年07月16日 10:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 10:12
小仙丈手前のピークも顔を出します (d
だんだんと晴れてきました(喜) (d
2016年07月16日 10:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/16 10:27
だんだんと晴れてきました(喜) (d
シャクナゲの花 (d

ふむふむ(y
2016年07月16日 10:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 10:27
シャクナゲの花 (d

ふむふむ(y
雲海を撮影するリーダーK君 (d
2016年07月16日 10:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 10:29
雲海を撮影するリーダーK君 (d
ムラサキの花(y
2016年07月16日 10:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/16 10:49
ムラサキの花(y
白い花?草?(y
2016年07月16日 10:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/16 10:50
白い花?草?(y
仙丈のピークが見えてきました! (d
2016年07月16日 10:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/16 10:52
仙丈のピークが見えてきました! (d
小仙丈ヶ岳に到着しました。 (d
2016年07月16日 10:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 10:53
小仙丈ヶ岳に到着しました。 (d
小仙丈ヶ岳にて集合写真 (d

誇らしげなドランキーさんw(y
12
小仙丈ヶ岳にて集合写真 (d

誇らしげなドランキーさんw(y
北岳をバックに決めてるK君を撮影するYさん (d

仲の良い2人♫(y
2016年07月16日 10:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/16 10:58
北岳をバックに決めてるK君を撮影するYさん (d

仲の良い2人♫(y
俺の北岳、そして間ノ岳がかっこいい! (d

富士山も見えました♪(y
2016年07月16日 10:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/16 10:58
俺の北岳、そして間ノ岳がかっこいい! (d

富士山も見えました♪(y
さあ、山頂を目指しましょう!  (d
2
さあ、山頂を目指しましょう!  (d
いい稜線ですねぇ (d

2016年07月16日 11:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/16 11:12
いい稜線ですねぇ (d

景色も最高 (d

直前までの天気予報は何だったんだろう?(笑)(y
2016年07月16日 11:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 11:33
景色も最高 (d

直前までの天気予報は何だったんだろう?(笑)(y
甲斐駒も時折、幻想的に顔を出す! (d
2016年07月16日 11:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/16 11:45
甲斐駒も時折、幻想的に顔を出す! (d
まずは仙丈小屋に向かうことにしました。 (d

混んでそうな山頂を避けて広い仙丈小屋でお昼&トイレ休憩を選択(y
2016年07月16日 11:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 11:51
まずは仙丈小屋に向かうことにしました。 (d

混んでそうな山頂を避けて広い仙丈小屋でお昼&トイレ休憩を選択(y
小屋が見えてきました! (d
2016年07月16日 11:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 11:55
小屋が見えてきました! (d
小屋に到着です、ここでランチタイム (d
2016年07月16日 11:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 11:59
小屋に到着です、ここでランチタイム (d
売店あります (d
2016年07月16日 12:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 12:49
売店あります (d
甲斐駒をバックにオレのランチ
…「まずはビールっしょ」 (d

速攻で飲み干してました(-_-)(y

朝缶ビール2本、テン場で設営中に1本、ここで1杯
…アル中モード全開のダメ人間炸裂中の自分! (d
2016年07月16日 12:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/16 12:04
甲斐駒をバックにオレのランチ
…「まずはビールっしょ」 (d

速攻で飲み干してました(-_-)(y

朝缶ビール2本、テン場で設営中に1本、ここで1杯
…アル中モード全開のダメ人間炸裂中の自分! (d
仙丈ヶ岳と青空♫(y

きれいですね(d
2016年07月16日 12:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/16 12:44
仙丈ヶ岳と青空♫(y

きれいですね(d
休憩終えて山頂に向かうヤマパンさん
…足がなんだか(笑) (d

ん?
足?
なんですか?(笑)(y
3
休憩終えて山頂に向かうヤマパンさん
…足がなんだか(笑) (d

ん?
足?
なんですか?(笑)(y
さあ、頑張るわよん♡  (d

おぃ(y
2016年07月16日 12:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 12:51
さあ、頑張るわよん♡  (d

おぃ(y
黄色い花♪ (d

ふむふむ(y
2016年07月16日 13:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 13:12
黄色い花♪ (d

ふむふむ(y
お花畑になってます (d
2016年07月16日 13:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 13:14
お花畑になってます (d
山頂に到着しました。
…皆さん、お疲れ様でした! (d

賑わってます!(y
2016年07月16日 13:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 13:49
山頂に到着しました。
…皆さん、お疲れ様でした! (d

賑わってます!(y
山頂にて1枚
…今日の目的達成 (d

ピースをきめるドランキーさんw(y
17
山頂にて1枚
…今日の目的達成 (d

ピースをきめるドランキーさんw(y
なつかしい1年前(7/20)の登頂時の自分の写真
…寂しそうですね(今も(泣)) (d

【女王のほほえみに癒やされた仙丈ヶ岳(帰りは後発のはずのバスに抜かれた(泣))】
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-681021.html
6
なつかしい1年前(7/20)の登頂時の自分の写真
…寂しそうですね(今も(泣)) (d

【女王のほほえみに癒やされた仙丈ヶ岳(帰りは後発のはずのバスに抜かれた(泣))】
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-681021.html
今年は前向きに1枚撮ってもらいました。(d
13
今年は前向きに1枚撮ってもらいました。(d
山頂に岩にてはしゃぐAさんとクライマーヤマパンさん (d

「蹴落とそうするAさんの攻撃に耐え岩にしがみつく私」の図ww(y
7
山頂に岩にてはしゃぐAさんとクライマーヤマパンさん (d

「蹴落とそうするAさんの攻撃に耐え岩にしがみつく私」の図ww(y
すごくまったり中の僕とK君 (d
7
すごくまったり中の僕とK君 (d
雲海も広がります (d
2016年07月16日 13:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/16 13:38
雲海も広がります (d
時折振り返り山頂を見ながら下山します (d

名残惜しい・・(y
2016年07月16日 13:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/16 13:57
時折振り返り山頂を見ながら下山します (d

名残惜しい・・(y
六合目まで下山しました (d
2016年07月16日 15:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 15:08
六合目まで下山しました (d
四合目まで下山しました (d
2016年07月16日 15:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 15:38
四合目まで下山しました (d
三合目まで下山しました (d
2016年07月16日 15:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 15:48
三合目まで下山しました (d
ギンリョウソウ発見 (d

へー(y
2016年07月16日 16:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 16:19
ギンリョウソウ発見 (d

へー(y
きれいですねぇ (d

へー(y
2016年07月16日 16:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 16:22
きれいですねぇ (d

へー(y
無事に二合目登山口まで下山しました。
…皆さんお疲れ様でした (d

皆さんの感想「下りが長かった〜」だそうですw(y

自分ももう限界でした、もう歩けません (d

嘘つけ(笑)(y
2016年07月16日 16:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 16:34
無事に二合目登山口まで下山しました。
…皆さんお疲れ様でした (d

皆さんの感想「下りが長かった〜」だそうですw(y

自分ももう限界でした、もう歩けません (d

嘘つけ(笑)(y
とにかく笑うのが好きなヤマパンさん (d

はい?(y
2016年07月16日 16:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 16:34
とにかく笑うのが好きなヤマパンさん (d

はい?(y
テン場は大賑わいです (d

2016年07月16日 16:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/16 16:43
テン場は大賑わいです (d

肉を焼くK君と女子力発揮中のヤマパンさん
…それを缶ビール飲みながらいただく自分(笑) (d

準備する時間が無くぶっつけ本番は失敗だらけ・・(y
2016年07月16日 17:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/16 17:11
肉を焼くK君と女子力発揮中のヤマパンさん
…それを缶ビール飲みながらいただく自分(笑) (d

準備する時間が無くぶっつけ本番は失敗だらけ・・(y
日本酒、いただいた枝豆&キュウリ、K君の焼いてくれた肉
…まったく遠慮なくいただく自分! (d
2016年07月16日 17:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 17:22
日本酒、いただいた枝豆&キュウリ、K君の焼いてくれた肉
…まったく遠慮なくいただく自分! (d
ヤマパンさん特製のトマトの何か(忘れた!)
…しつこいぐらい写真撮るように言われました (d

形はグチャグチャ(笑)(y

でもおいしかったですよ〜 (d
2016年07月16日 17:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/16 17:19
ヤマパンさん特製のトマトの何か(忘れた!)
…しつこいぐらい写真撮るように言われました (d

形はグチャグチャ(笑)(y

でもおいしかったですよ〜 (d
マリさんのマネして作ってみた!
(餃子の皮に自作トマトソース、チーズ、生ハム、バジル)
見た目は良いが裏はコゲコゲw(y

試作一号を食べることになりました! (d
2016年07月16日 17:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
7/16 17:59
マリさんのマネして作ってみた!
(餃子の皮に自作トマトソース、チーズ、生ハム、バジル)
見た目は良いが裏はコゲコゲw(y

試作一号を食べることになりました! (d
豚汁もいただきます、本当にありがとうございます(感謝)
…まるで自分だけ炊き出しいただいてるホーム〇スみたい(笑) (d
2016年07月16日 17:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/16 17:22
豚汁もいただきます、本当にありがとうございます(感謝)
…まるで自分だけ炊き出しいただいてるホーム〇スみたい(笑) (d
さあ、どんどん飲むよ〜!! 
…全部自分の分(笑) (d
2016年07月16日 16:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/16 16:44
さあ、どんどん飲むよ〜!! 
…全部自分の分(笑) (d
自分は地元名産のクジラのタレ(ジャーキーみたいなもの)を焼いて皆さんに配ります、完全に酒のツマミです(笑) (d

袋を破って熱するだけ・・・簡単料理ですねw(y
2016年07月16日 17:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 17:11
自分は地元名産のクジラのタレ(ジャーキーみたいなもの)を焼いて皆さんに配ります、完全に酒のツマミです(笑) (d

袋を破って熱するだけ・・・簡単料理ですねw(y
うん、日本酒が進んだぜ!
…そのまましばし談笑して暗くなって爆睡しました (d
2016年07月16日 17:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 17:11
うん、日本酒が進んだぜ!
…そのまましばし談笑して暗くなって爆睡しました (d
ここより17日です。

パウンドケーキを仕込む(y

朝から一生懸命カットしてました (d
2016年07月17日 02:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
7/17 2:06
ここより17日です。

パウンドケーキを仕込む(y

朝から一生懸命カットしてました (d
準備して後続で甲斐駒目指します。 
…シトシト雨が上がるかどうかです (d

しばらくすると雨は止みました(y
2016年07月17日 02:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 2:40
準備して後続で甲斐駒目指します。 
…シトシト雨が上がるかどうかです (d

しばらくすると雨は止みました(y
途中、道迷い(笑)しながらも仙水小屋に到着 (d

あはは(y

『こっちで間違いないっす!!』(y
『えっ??』(d

暗かったからねー(笑)(y
2016年07月17日 02:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 2:41
途中、道迷い(笑)しながらも仙水小屋に到着 (d

あはは(y

『こっちで間違いないっす!!』(y
『えっ??』(d

暗かったからねー(笑)(y
水を少しだけいただきました (d
2016年07月17日 03:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 3:10
水を少しだけいただきました (d
薄暗いうちに仙水峠に到着しました (d

標高差は無いのに意外と時間がかかった。
小雨の中を先行した4人はここで様子見してダメなら下ると言ってましたが、いないので甲斐駒に向かったのだろう。
さて、追いつけるか?(y
2016年07月17日 03:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 3:39
薄暗いうちに仙水峠に到着しました (d

標高差は無いのに意外と時間がかかった。
小雨の中を先行した4人はここで様子見してダメなら下ると言ってましたが、いないので甲斐駒に向かったのだろう。
さて、追いつけるか?(y
この石碑の横より駒津峰目指します! (d

駒津峰までは急登が続く・・・(-_-;)(y
2016年07月17日 03:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 3:40
この石碑の横より駒津峰目指します! (d

駒津峰までは急登が続く・・・(-_-;)(y
徐々に明るくなってきました! (d
2016年07月17日 04:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 4:08
徐々に明るくなってきました! (d
摩利支天も顔を出します。 (d
2016年07月17日 04:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/17 4:43
摩利支天も顔を出します。 (d
明るくなってきました(予報はけっこう悪い) (d
2016年07月17日 04:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/17 4:56
明るくなってきました(予報はけっこう悪い) (d
綺麗な雲海とは対照的に悪そうな色の雲が摩利支天にかかっている・・・(y

晴れるのを期待しましょう! (d
2016年07月17日 04:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/17 4:56
綺麗な雲海とは対照的に悪そうな色の雲が摩利支天にかかっている・・・(y

晴れるのを期待しましょう! (d
黙々と登るドランキーさん(y

眠いし、酒残ってるしキツイぜ (d
2016年07月17日 04:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/17 4:56
黙々と登るドランキーさん(y

眠いし、酒残ってるしキツイぜ (d
駒津峰に到着しました (d

先行した4人に追いつかないなー(y
2016年07月17日 05:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 5:01
駒津峰に到着しました (d

先行した4人に追いつかないなー(y
と当時に甲斐駒が自分達を待ってたかのように顔を出す (d

持ってますから!!(笑)(y

僕が持ってるんですよ!! (d

はい?(y
2016年07月17日 05:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/17 5:04
と当時に甲斐駒が自分達を待ってたかのように顔を出す (d

持ってますから!!(笑)(y

僕が持ってるんですよ!! (d

はい?(y
甲斐駒を眺めるヤマパンさん (d

凛々しい?w(y
2016年07月17日 05:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/17 5:05
甲斐駒を眺めるヤマパンさん (d

凛々しい?w(y
さあ、頂上目指しましょう (d

もう少し(y
2016年07月17日 05:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 5:06
さあ、頂上目指しましょう (d

もう少し(y
だんだんゴツゴツした岩場になります (d

転倒・滑落注意!!(y
2016年07月17日 05:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/17 5:24
だんだんゴツゴツした岩場になります (d

転倒・滑落注意!!(y
直登、巻き道の分岐
…直登ルートを進みます (d

「マキ」じゃなくて「マ×」に見えた・・・
ま、そんなの関係なく直登を選びますがww(y
2016年07月17日 05:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 5:32
直登、巻き道の分岐
…直登ルートを進みます (d

「マキ」じゃなくて「マ×」に見えた・・・
ま、そんなの関係なく直登を選びますがww(y
前方には鋸岳が見えます (d

鋸岳にも行ってみたい(y

↑どうぞ御自由にGo!で (d
2016年07月17日 05:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/17 5:52
前方には鋸岳が見えます (d

鋸岳にも行ってみたい(y

↑どうぞ御自由にGo!で (d
ハクサンイチゲが岩場にひっそりと咲く♬ (d

ふむふむ(y

…チングルマじゃないよ(d
2016年07月17日 05:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/17 5:58
ハクサンイチゲが岩場にひっそりと咲く♬ (d

ふむふむ(y

…チングルマじゃないよ(d
直登コースを登ってるdrunky (d

置いてきてしまった・・(y
1
直登コースを登ってるdrunky (d

置いてきてしまった・・(y
登ってきた直登コースを振りかえる (d

ほぼ同じ場所で写真とるんかい!(笑)(y
2016年07月17日 05:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/17 5:59
登ってきた直登コースを振りかえる (d

ほぼ同じ場所で写真とるんかい!(笑)(y
さあ、もうちょいで山頂です (d
2016年07月17日 06:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 6:07
さあ、もうちょいで山頂です (d
オベリスクもどーんと見えます (d
2016年07月17日 06:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/17 6:17
オベリスクもどーんと見えます (d
昨日登った仙丈ヶ岳 (d
2016年07月17日 06:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 6:17
昨日登った仙丈ヶ岳 (d
甲斐駒ヶ岳山頂に到着しました (d

お疲れさまでした!(y
2016年07月17日 06:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/17 6:20
甲斐駒ヶ岳山頂に到着しました (d

お疲れさまでした!(y
山頂にて集合写真 (d

クールにきめてるドランキーさんw(y

いつもクールな僕です (d

え?いつもの帽子は?(y
17
山頂にて集合写真 (d

クールにきめてるドランキーさんw(y

いつもクールな僕です (d

え?いつもの帽子は?(y
なつかしい1年前(7/19)の登頂時の自分の写真
…寂しそうですね(今も(泣)) (d

【drunky憧れの黒戸尾根ルートで行く甲斐駒ヶ岳✨】
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-681018.html
8
なつかしい1年前(7/19)の登頂時の自分の写真
…寂しそうですね(今も(泣)) (d

【drunky憧れの黒戸尾根ルートで行く甲斐駒ヶ岳✨】
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-681018.html
飛べないけど頑張ってみます(笑) (d

え?飛んでみて下さい!!(笑)(y

…無理っす (d
10
飛べないけど頑張ってみます(笑) (d

え?飛んでみて下さい!!(笑)(y

…無理っす (d
山頂にてヤマパンさんよりパウンドケーキをいただきます (d

毎回うるさいので今回は確実に渡しましたw(y

ついにいただきましたよ(喜) (d
2016年07月17日 06:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/17 6:21
山頂にてヤマパンさんよりパウンドケーキをいただきます (d

毎回うるさいので今回は確実に渡しましたw(y

ついにいただきましたよ(喜) (d
八ヶ岳方面の雲海 (d
2016年07月17日 06:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/17 6:23
八ヶ岳方面の雲海 (d
色々と説明をK君にするヤマパンさん (d

小うるさいおっさんですね(^_^;)(y
2016年07月17日 06:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/17 6:36
色々と説明をK君にするヤマパンさん (d

小うるさいおっさんですね(^_^;)(y
ヤマパンさんと自分
…なんでうちらだけカラー決まってんの?(笑) (d

これなに?(笑)(y

自分もなんでやらされたのかわからず(爆)(d
10
ヤマパンさんと自分
…なんでうちらだけカラー決まってんの?(笑) (d

これなに?(笑)(y

自分もなんでやらされたのかわからず(爆)(d
山頂でコーヒーを決めて飲むヤマパンさん (d

いい写真!(笑)(y

↑自画自賛(笑) (d
5
山頂でコーヒーを決めて飲むヤマパンさん (d

いい写真!(笑)(y

↑自画自賛(笑) (d
鳳凰三山と富士山♫(y

幻想的ですね (d
2016年07月17日 06:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/17 6:38
鳳凰三山と富士山♫(y

幻想的ですね (d
昨日登った仙丈ヶ岳も綺麗に見えました♪(y

右奥に見えるかぶとみたいな山ってなんだろ? (d

たぶん雲です…(y
2016年07月17日 06:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/17 6:41
昨日登った仙丈ヶ岳も綺麗に見えました♪(y

右奥に見えるかぶとみたいな山ってなんだろ? (d

たぶん雲です…(y
あれ?北岳と間ノ岳にはレンズ雲が・・・
(この後天気は下り坂に)(y

見事にどんどん悪化してきましたね (d
2016年07月17日 06:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/17 6:41
あれ?北岳と間ノ岳にはレンズ雲が・・・
(この後天気は下り坂に)(y

見事にどんどん悪化してきましたね (d
巻き道で下山します (d

直登コース下山でもいいけど安全に!(笑)(y
2016年07月17日 06:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 6:58
巻き道で下山します (d

直登コース下山でもいいけど安全に!(笑)(y
こちらからだと鳳凰三山のそれぞれのピークがよくわかりますね。その奥には富士山が顔出してます (d
2016年07月17日 06:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/17 6:59
こちらからだと鳳凰三山のそれぞれのピークがよくわかりますね。その奥には富士山が顔出してます (d
イルカっぽい岩 (d

厳しくないか?・・(y

はぁ? (d
2016年07月17日 07:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/17 7:01
イルカっぽい岩 (d

厳しくないか?・・(y

はぁ? (d
みんな見とれる幻想的な光景 (d
2016年07月17日 07:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/17 7:04
みんな見とれる幻想的な光景 (d
決めてる我がリーダーK君 (d

サービス精神旺盛な好青年です!(y

青春っぽくていいですね (d
2016年07月17日 07:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/17 7:04
決めてる我がリーダーK君 (d

サービス精神旺盛な好青年です!(y

青春っぽくていいですね (d
駒津峰まで戻りました (d
2016年07月17日 08:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 8:03
駒津峰まで戻りました (d
ピークはこれから登る方々で大賑わい (d

ガスっている甲斐駒のピークをめざす心境は・・・(y
2016年07月17日 08:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/17 8:05
ピークはこれから登る方々で大賑わい (d

ガスっている甲斐駒のピークをめざす心境は・・・(y
下山は双児山経由にします (d
2016年07月17日 08:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 8:05
下山は双児山経由にします (d
双児山に着きました (d
2016年07月17日 08:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 8:35
双児山に着きました (d
樹林帯を快調に下ります (d
樹林帯を快調に下ります (d
北沢峠に無事に下山しました (d
2016年07月17日 09:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 9:48
北沢峠に無事に下山しました (d
北沢峠にて1枚 (d

控えめなピースをきめるドランキーさんw(y
7
北沢峠にて1枚 (d

控えめなピースをきめるドランキーさんw(y
こもれび山荘前に咲く花(何だっけ?) (d

クリンソウです(y
2016年07月17日 09:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/17 9:58
こもれび山荘前に咲く花(何だっけ?) (d

クリンソウです(y
こもれび山荘で休憩します (d

良い小屋です♪(y
2016年07月17日 09:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 9:58
こもれび山荘で休憩します (d

良い小屋です♪(y
ワタクシは腹ペコなのでスープカレーを豪勢にオーダーする、おいしかったぁ!!!
…翌日にこれが大ダメージになりますがそれは次のレコで答え発表します! (d

答えは別に興味ないなーw(y

おぃ!(d
2016年07月17日 10:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/17 10:16
ワタクシは腹ペコなのでスープカレーを豪勢にオーダーする、おいしかったぁ!!!
…翌日にこれが大ダメージになりますがそれは次のレコで答え発表します! (d

答えは別に興味ないなーw(y

おぃ!(d
もてないヤローコンビ2人が寂しそうに小雨の中をテン場へ向かって歩くの図 
…オレ、何の取り得もねーーしなぁ(泣) (d

・・・笑(y

…ヤマパンさんも同類です(笑) (d

そうなのー?(笑)(y
8
もてないヤローコンビ2人が寂しそうに小雨の中をテン場へ向かって歩くの図 
…オレ、何の取り得もねーーしなぁ(泣) (d

・・・笑(y

…ヤマパンさんも同類です(笑) (d

そうなのー?(笑)(y
ぎゅうぎゅうのバスに乗って仙流荘へ到着!
…温泉&食事して解散となりました。
楽しい2日間、いい思い出になりました! (d

お疲れさまでした。(y
2016年07月17日 12:53撮影 by  SH-01H, SHARP
6
7/17 12:53
ぎゅうぎゅうのバスに乗って仙流荘へ到着!
…温泉&食事して解散となりました。
楽しい2日間、いい思い出になりました! (d

お疲れさまでした。(y

感想

今回のリーダーKくんと約3か月前に計画した南アルプステン泊登山。
準備するにつれて参加メンバーも大勢になり大所帯の団体山行になりました。
みんなが楽しむために必要なのはひとつ「素晴らしい景色♫」
しかし、天気予報はずっと悪いまま・・・
雨じゃないのはマシだけど、曇り天気でガスって景色が見えないのはなー(-_-)
せっかく南アに行くのだからなんとか晴れてくれないかなー(-_-)
どうなることやら・・・Climbing‼


ヾ響

・初日の仙丈ヶ岳はまさかの晴れで景色を楽しむことができて、みんなニコニコでした♪
 
・晴れたおかげで雷鳥が見れなかったのは残念でした・・
 (見たがってた人もいたので。。贅沢?ww)

・夕食は平日バタバタしてて準備期間がなく適当なものになってしまいました(-_-)
 (不出来なものばかりでしたが、みんなに押しつけるように配りましたww)
 また、シメのラーメンが食べられないほどみんなからの差し入れが多くてお腹いっぱいになりました!!
 皆さんご馳走さまでした。美味しかったです♪
 
・2日目の甲斐駒ヶ岳の登山開始は02:00なのに私が起きたのは01:40過ぎ・・・
 準備に時間がかかるので先に行ってもらいました(-_-;)

・朝食はなぜか先行グループに置いて行かれたドランキーさんの「私、待ってますよ」オーラに負けて用意していたものは食べられませんでした(-_-;)

・2日目の甲斐駒ヶ岳は終日微妙な天気でしたが、後続の私たちが山頂に着いてから下山開始するまでの間だけガスがとれてて景色を楽しむことができ良かったです♫

・皆さんお疲れさまでした。
 2日間とも楽しく登れて誰も怪我なく無事に下山できて本当によかったです。
 Kリーダー大成功でしたね!!
 また機会があればよろしくお願いします!!


反省

・特にありません。

久々に巡ってきた3連休のこの日、過去に2回一緒に登山したK君からの誘いで南アルプ登山の計画に参加することにしておりました。

天候がイマイチの可能性もあり最終決定までもたつきながらも土曜はなんとか持ちそうなので決行…仕事を終えて皆さんに合流すべく仙流荘に向かいます。

深夜(早朝)に着くとさすが3連休…ものすごい数の車がありました。

駐車してまずは缶ビール飲んで後続の到着を待ちます。

バスで来たかたと時間前に並んでみんなの分のバスのチケットを購入しておき列に並び後からきた組に渡して先に北沢峠入りしました。

長衛小屋でテント泊の受付をして設営&後続を待ちます。

ちなみに自分、あれだけ山に登ってにもかかわらずテント持ってません、初めてのテン場デビューとなります。
(今回はそのうちに必ず起こるであろうビバーク想定してツェルト泊、下に敷くのは銀のシートのみ&シュラフで一夜を過ごしました。
…夜中雨降ってきて結露も顔にかかってたりしましたけど全然余裕で爆睡してました(笑)

全員テント設営完了後、初日は千丈ヶ岳ピストンを目指します。

天気も持つはずなんて思いながら登り始めると稜線に近づくにつれてだんだんと改正になってきて暑いぐらいの1日となりました。

仙丈の頂上小屋まで着いてランチタイム、迷わず生ビール飲んでる自分でした(笑)

休憩後、山頂を目指します、多くの人で賑わってました。

山頂に到着、南アルプスは初めての方もいたのでこんないい天候の中登れていい思い出になったのではと思うぐらいの絶景を存分に堪能しました。

下山も無理せずに休憩入れて転倒とかしないように安全に下山完了。

さて夕食です。

自分は飲んでる間に皆さんの差し入れをいただいていたらお腹いっぱいになってしまいお湯沸かすことなく終わりました(笑)…自分らしいですね!

就寝して夜には雨がポタポタと…寝心地の悪さMAXでしたけどそんなの関係ねぇと爆睡しておりました。

翌朝の出発は朝2時予定で甲斐駒ピストン、小雨が降りしきる中4人が先行、自分はヤマパンさんと一緒に登ることとなりました。

後の4人は甲斐駒登頂は目指さずに仙水小屋まで遅くなってから行ってきたそうです。

途中で迷ったりしながら(笑)、だんだんと明るくなる甲斐駒方面へ

雨も途中であがりつつありなんだかいい感じ、駒津峰に来ると目の前に甲斐駒が顔を出してきます。久々にテンションあがるような自分らのタイミングにピッタリ合った天候となりました。

直登ルートで山頂へ到着、先行してた4人に加わりしばし絶景を堪能しておりました。

下山してくるにつれて予報通りの天候の崩れ、小屋に着くころには雨になってきました。

小屋でしばし休憩してテント場に戻り撤収を終えてバスに乗って戻ります。

仙流荘で温泉入浴&食事して今回はここで解散となりました。

2日間、本当に楽しめたいい時間を過ごせました、またこんな集いがあれば参加したいものです、ありがとうございました。

天候に恵まれたのがまさに神ががり的だったなとつくづく感じましたね。

翌日は甲斐駒山頂で見えたあのかぶとみたいな山が気になってしょうがなかったdrunkyでした。

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-919838.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1395人

コメント

皆さんお疲れ様でした。
天気に恵まれて、グループ登山ならではの楽しい雰囲気が伝わってきました。

Dear Mr. drunky,

今回はいたってnormalな登山でしたね

Best regards,

by Atsumiya
2016/7/20 19:57
Re: 皆さんお疲れ様でした。
Hello OhMy_Atsumiya-san,

天候、仲間に恵まれた最高の2日間となりました、マジで楽しかったですよ

normalも何も自分は今後このようなスタイルの登山を中心にしていくつもりです。

(長い日帰りとかなどはもうおっさんなんで止めることにしました、期待に添えずすいません

翌日は軽いハイキングして最終日も楽しんでいい骨休めできた3連休となりました

Thank you very much.
Best regards,
OhMy_drunky
2016/7/20 21:23
Re: 皆さんお疲れ様でした。
Atsumiyaさん、こんにちは
初めまして

天気が良くて景色も見れてワイワイと団体登山は楽しかったですよ
いつも過酷なソロ山行ばかりのdrunkyさんにとっては物足りなかったかもしれませんが・・・(笑)
2016/7/21 8:48
わぁーホントだっ
南アはホント晴れたんですね
しかも今回は大所帯で・・・

ワタシの方は天候不安定で狙うには危険でしたので、雨でも安心ルートで楽しんできました

ツェルトで泊ってどうなんだろう?
スーパー軽量登山には良いのかも

今週末もダメそうだぁ〜
2016/7/20 22:57
Re: わぁーホントだっ
zenithさん おはようございます

そうなんですよ、結局雨はあっても3日とも頂上は素晴らしい眺望だったんですよ〜

大人数で楽しんでこれたいい登山になりましたね!

危険なルート…またけっこうきついの選択されたんでしょうね!

ツェルト泊…慣れないと寝心地悪いと思いますよ(笑)

結露が顔にポタポタ垂れてきておりましたので

今週末、スーパーロング期待しております
2016/7/21 7:01
Re: わぁーホントだっ
zenithさん、こんにちは

天気予報は微妙な感じでしたが結果は良かったです
しかも2日目の甲斐駒ヶ岳は私たちが山頂にいる間だけガスがとれてました

嵐を呼ぶ男 drunkyさんがいたのに・・・それ以上に晴れ男と晴れ女がいたということでしょうかね?(笑)
2016/7/21 8:55
泣くことはないぜ。それが俺たちの山たびさ。
ヤマパンさんが妙に弾けてみえる のは私の記憶違いか ・・。
そんな賑やかな山の宴に背を向け、弛んだツェルト・・。
薄暗い森を見つめ膝を抱える・・。 これこそが俺たちの目指す
山たびだったのでは・・。 恥ずかしさは心の弱さ・・。
2016/7/21 0:51
Re: 泣くことはないぜ。それが俺たちの山たびさ。
kazuro先輩 おはようございます

ヤマパンさんはこのような登山だとムードメーカーに徹してくれております

今回も色々と笑わせてくれて楽しかったですよ

恥ずかしいのではなく10人で行ってテン場で一人だけ仲間外れ的に端の森でツェルト設営

…これはまさに友達いないもんの証明みたいなもんですよ

自分だってワイワイと食事しながら酒を飲むなんて輪に入りたかったのです!

でもその写真を撮ってこなかった自分を反省しております

…「だって僕はk先輩の一番弟子なんですから
2016/7/21 7:05
Re: 泣くことはないぜ。それが俺たちの山たびさ。
kazuroさん、こんにちは

わたくし弾けて見えますかね?
おそらく・・・kazuroさんの勘違いでしょう(笑)
2016/7/21 8:58
天気良くて(^^)v
良かったですね〜!

yamaさん、やはり隠せませんね〜、39、40
自然と出てしまってますね

drunkyさん、やはり ですね
私も実は、ツェルトを持っているんですけど
使った事が無いんですよ
一度使ってみようと思っているんですけど・・・

楽しい山旅、お疲れ様でした(^^)/
2016/7/22 20:36
Re: 天気良くて(^^)v
bamosuさん おはようございます。

やはりふとした瞬間に自然体になってしまうんですね(爆)

僕はツェルト使用したの今回初めてでした。

…一晩過ごすにはたったこれだけでもなんとかなりますね、しかも夜〜朝に雨という願ってもないシチュエーションでしたのでいい参考になりました。

…ないと僕は死にます(笑)

これがやはり登山の活力の源だなと今回も痛感しましたよ〜

なんだかんだ初めてのこの大所帯、初のテン泊などなど楽しい2日間でした
2016/7/23 7:55
Re: 天気良くて(^^)v
bamosuさん、こんにちは

天気に恵まれ楽しく登山できましたよー
2016/7/25 9:03
やっばい。すごく楽しそう〜ε-(´∀`; )
こんにちは。
みなさんすごく楽しそうに登山しているのが伝わってきました。山頂での一枚、ドランキーさんのちょー笑顔(ニヤニヤ
華やかな登山隊ですね。こんな登山も楽しそう〜。

羨ましい〜。ヤマパンさんのパウンドケーキたべたい*\(^o^)/*←しつこい。
餃子ピザは軽量で簡単で美味しいですよね。トマトとモッツァレラのはカプレーゼですよね?ね?

それにしても、本当いいコンビです(⌒▽⌒)わたしも混ざりたい〜。*/
2016/7/22 22:01
Re: やっばい。すごく楽しそう〜ε-(´∀`; )
マリさん おはようございます

楽しかったですよ、色々な意味で新鮮でしたね

…僕、そんなに頂上でニヤニヤしてます?(笑)、ヤマパンさんのニヤニヤ癖が移っちゃいましたかね

そうそうカプレーゼです、名前思い出しました。
(内緒ですけどかなりマリさんを意識してて『オマエ絶対写真撮り忘れるなよ〜 』って何度も言われました)

餃子ピザも明らかに意識してのものだと思われます(笑)

パウンドケーキは女性になら100%作ってきてくれることでしょう

是非、次回はモテないヤローコンビ2匹に高嶺の花としてマリさんも混ざってコラボしましょうね!

M's kitchen &Y's kichen & D's Bar で(笑)

料理は御二方にお任せします、お酒は自分にお任せください!
(一応、元バーテンダーでしたので

それにしても10人いても結局2人のコラボが主体のレコみたいになっちゃいましたね(笑)
2016/7/23 8:03
Re: やっばい。すごく楽しそう〜ε-(´∀`; )
マリさん、こんにちは

形がグチャグチャなカプレーゼですw
餃子ピザは焼き加減注意!!

混ざるな危険ですよー(笑)
2016/7/25 9:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら