記録ID: 923797
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
新穂高〜笠ヶ岳〜黒部五郎岳〜折立
2016年07月23日(土) ~
2016年07月24日(日)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 32:31
- 距離
- 43.7km
- 登り
- 3,841m
- 下り
- 3,565m
コースタイム
1日目
- 山行
- 11:00
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 11:49
距離 25.3km
登り 2,917m
下り 1,669m
16:01
2日目
- 山行
- 6:40
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 7:38
距離 18.4km
登り 924m
下り 1,911m
コースタイムは、標準タイム比で、笠新道は0.45、笠新道分岐〜笠ヶ岳は0.9、笠ヶ岳〜双六小屋は0.8、双六小屋〜黒部五郎小舎は0.7、黒部五郎小舎〜黒部五郎岳は0.6、黒部五郎岳〜太郎平小屋は0.75、太郎平小屋〜折立は0.63程度。トータルでは1日目・2日目ともに0.7程度。
天候 | 2日とも晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
帰り:折立14:00→富山駅前16:00(富山地鉄バス・有峰線、3500円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・危険箇所なし ・残雪なし ・鎖場なし |
その他周辺情報 | 双六小屋、黒部五郎小屋、折立は携帯が圏外。太郎平小屋、有峰湖畔では携帯つながりました。 |
写真
感想
昨年計画したものの天候に恵まれず実行できなかったルートを歩いてきました。前日の天気予報を見て急遽計画。
笠新道は快調に登れましたが、その後の笠ヶ岳〜双六小屋までの稜線歩きに思いのほか苦戦。足の疲れで予定よりも時間がかかってしまいました。計画を断念して双六小屋に泊まろうかとも思いましたが、しばらく休憩して多少回復したので、何とか黒部五郎小舎にたどり着けました。
2日とも、早朝は晴れて北アルプスの絶景を眺められましたが、9時過ぎに急速に雲が湧き出し、しばらくすると雲ってしまいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2353人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [4日]
北アルプスの北部、薬師・黒部五郎・三俣蓮華・鷲羽・水晶と雲の平に高天ヶ原温泉、贅沢な一周ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する