ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 924085
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

絶景♪大源太山・七ッ小屋山 〜魅惑の山々をつなぐ〜

2016年07月24日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 新潟県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.0km
登り
1,292m
下り
1,272m
天候 天気:曇り/晴れ
 風:ほぼ無風
気温:暑いので登山には不適かも
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<林道終点(大源太山登山口)>
 ・トイレなし。登山届ポストはあります。
 ・湯沢ICより「大源太キャニオン」に従っていけば問題ないかと。
コース状況/
危険箇所等
【林道終点〜大源太山】
 ・道は刈り払われていて、赤テープもあります。
 ・徒渉は2ヶ所。どちらもロープあり。ロープ使わずに行けましたが、増水時は不明。
 
【大源太山〜七ッ小屋山】
 ・大源太山からの鎖場、その先のヤセ尾根以外は危険なし。

【七ッ小屋山〜蓬峠】
 ・歩きやすい道です。

【蓬峠〜シシゴヤの頭〜林道終点】
 ・特に危険はありません。
 ・シシゴヤの頭からの下りは、山と高原のCTほどはかからないかと…
その他周辺情報 [湯沢温泉外湯 岩の湯]
 ・大人400円/子供200円
 ・内風呂一つ、露天風呂はなし。アルカリ性単純泉です。
 ・URL:http://yuzawaonsen.com/03iwa.html
立派な看板の登山口より歩き始めます。
2016年07月24日 07:23撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 7:23
立派な看板の登山口より歩き始めます。
最初の徒渉
2016年07月24日 07:35撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/24 7:35
最初の徒渉
いきなりこんな所もあります。
2016年07月24日 07:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/24 7:44
いきなりこんな所もあります。
2回目の徒渉。
ジャンプ、あります。
2016年07月24日 07:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 7:54
2回目の徒渉。
ジャンプ、あります。
そして急登の始まり…
2016年07月24日 08:07撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/24 8:07
そして急登の始まり…
ナゾのキノコ
2016年07月24日 08:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/24 8:13
ナゾのキノコ
目指すのはあそこ
天気は思ったより悪いけど
2016年07月24日 08:42撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/24 8:42
目指すのはあそこ
天気は思ったより悪いけど
オトギリ系の花
2016年07月24日 08:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/24 8:50
オトギリ系の花
足拍子岳はすごい…
2016年07月24日 08:58撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/24 8:58
足拍子岳はすごい…
いざ、大源太へ
2016年07月24日 09:06撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/24 9:06
いざ、大源太へ
ヨツバヒヨドリかな??
間違ってたら、ご指摘よろしくお願いします。
2016年07月24日 09:11撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/24 9:11
ヨツバヒヨドリかな??
間違ってたら、ご指摘よろしくお願いします。
ハナニガナ
2016年07月24日 09:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/24 9:13
ハナニガナ
標高1500mですからね〜
2016年07月24日 09:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/24 9:32
標高1500mですからね〜
鎖場もところどころ
2016年07月24日 09:38撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/24 9:38
鎖場もところどころ
あおぞら!!!
2016年07月24日 09:41撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/24 9:41
あおぞら!!!
山頂からは急な下り
父、苦戦の始まり…
2016年07月24日 10:16撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/24 10:16
山頂からは急な下り
父、苦戦の始まり…
さいしょの鎖場
2016年07月24日 10:21撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/24 10:21
さいしょの鎖場
さらに岩場
2016年07月24日 10:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/24 10:29
さらに岩場
振り返って大源太山
「上越のマッターホルン」
2016年07月24日 10:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
7/24 10:37
振り返って大源太山
「上越のマッターホルン」
次に目指すは七ッ小屋山
2016年07月24日 10:39撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/24 10:39
次に目指すは七ッ小屋山
ん?旧道?古道?
2016年07月24日 10:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/24 10:44
ん?旧道?古道?
アカモノ
2016年07月24日 10:45撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/24 10:45
アカモノ
もいちど振り返って
2016年07月24日 10:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
7/24 10:49
もいちど振り返って
十五里尾根が魅力的
2016年07月24日 11:00撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/24 11:00
十五里尾根が魅力的
草むらにはギボウシ
2016年07月24日 11:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/24 11:01
草むらにはギボウシ
クルマユリもありました。
2016年07月24日 11:02撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/24 11:02
クルマユリもありました。
清水峠方面
2016年07月24日 11:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/24 11:13
清水峠方面
主稜線到達…
馬蹄型ルートへ
2016年07月24日 11:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/24 11:13
主稜線到達…
馬蹄型ルートへ
のどかな湯檜曽川源流
2016年07月24日 11:15撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/24 11:15
のどかな湯檜曽川源流
タテヤマウツボグサ
2016年07月24日 11:27撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/24 11:27
タテヤマウツボグサ
目の前には平和な稜線
2016年07月24日 11:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/24 11:28
目の前には平和な稜線
ハクサンフウロ
2016年07月24日 11:30撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/24 11:30
ハクサンフウロ
幸せな尾根歩き
2016年07月24日 11:35撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/24 11:35
幸せな尾根歩き
小湿原もあったりします。
2016年07月24日 11:36撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/24 11:36
小湿原もあったりします。
朝日岳。
かっこいいねぇ〜
2016年07月24日 11:36撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/24 11:36
朝日岳。
かっこいいねぇ〜
「♪走るぅ〜〜 はるかぁ〜〜 こ〜のほしの果てまで〜〜」
(スピッツ『運命の人』)

いやぁ快適な道。
ほんと、走りたくなります♪
2016年07月24日 11:43撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/24 11:43
「♪走るぅ〜〜 はるかぁ〜〜 こ〜のほしの果てまで〜〜」
(スピッツ『運命の人』)

いやぁ快適な道。
ほんと、走りたくなります♪
シモツケソウが
咲き乱れる季節になりました。
2016年07月24日 11:55撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/24 11:55
シモツケソウが
咲き乱れる季節になりました。
あとで向かう尾根
2016年07月24日 11:55撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/24 11:55
あとで向かう尾根
武能岳
どこまでも一面の笹原
2016年07月24日 12:04撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/24 12:04
武能岳
どこまでも一面の笹原
蓬ヒュッテ♪
2016年07月24日 12:04撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/24 12:04
蓬ヒュッテ♪
買っちゃいました。
(400円)
2016年07月24日 12:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 12:10
買っちゃいました。
(400円)
先ほど眺めた尾根
なごやかな雰囲気が最高〜
2016年07月24日 12:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/24 12:46
先ほど眺めた尾根
なごやかな雰囲気が最高〜
夏山ですね
2016年07月24日 12:47撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/24 12:47
夏山ですね
仙ノ倉山・平標山
2016年07月24日 12:52撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/24 12:52
仙ノ倉山・平標山
武能岳
2016年07月24日 12:58撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/24 12:58
武能岳
七ッ小屋山
2016年07月24日 13:04撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/24 13:04
七ッ小屋山
そして大源太山
2016年07月24日 13:06撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
7/24 13:06
そして大源太山
巻機山もあと少しで見えそうでした。
2016年07月24日 13:19撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/24 13:19
巻機山もあと少しで見えそうでした。
一転して激坂の下り
2016年07月24日 13:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/24 13:48
一転して激坂の下り
深緑と蒼空
いやぁ〜夏だな〜
2016年07月24日 13:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/24 13:49
深緑と蒼空
いやぁ〜夏だな〜
沢に帰還
すずしいぃ〜〜
2016年07月24日 14:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/24 14:32
沢に帰還
すずしいぃ〜〜
水の中も綺麗でした。
2016年07月24日 14:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 14:34
水の中も綺麗でした。
とおちゃく!
暑かった〜
2016年07月24日 14:45撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/24 14:45
とおちゃく!
暑かった〜

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

 以前から気になっていた山域、でしたが遠いのもあってなかなか手の届かないエリアでもありました。
 今週末、ほんとは素直に那須か日光の予定。だったのが、天気を見ると日光・那須は雨マーク。日本海側ほど天気がいいとのこと。
 で、なんとなく思いついた大源太山に、暑さ覚悟で行って来ました。

 大源太山…
 「上越のマッターホルン」ともいわれるらしいです。
 前々から登りたかった山のひとつ。ただ、湯沢まで来るとなると、ついつい苗場や平標の方を計画してしまって、なかなか機会がなかった山でした。

 そして、七ッ小屋山。
 レコを見てても、馬蹄型の周回か、大源太の周回などで通り過ぎるだけ?のようで、この山が登る人は少なそうです。が…先日西黒尾根から見た山容がどっしりと格好良くて……
 それと名前も個人的には好き。

 
 登山口に着いたのが7時半。コースタイム通りに周れたとして、下山は15:30。
 フジロックのUターン渋滞に巻き込まれなければいいけど…

 大源太山への登山道、なかなか登りごたえのある急登でしたよ。
 特に、沢を離れてから、弥助尾根に合流するまで。標高でいうと、850m〜1350mまでの区間は、黙々と急登になります。
 急登苦手な方には辛い区間かもしれませんね…
 弥助尾根に出てからは、展望も良くなって、気持ちいい尾根歩きでした。
 天気は、雲が出たり流れてったり〜で、すっきり晴れることはなさそうな雰囲気。
 
 ひたすら登ると山頂に着きます。
 山頂は、晴れてればそりゃ、文句なしの展望なのではと思います。今日は雲と霞で遠くの山や高い山は望めず。

 山頂での休憩後、とりあえず先へ。
 大源太山から見る七ッ小屋山は遠く見えても、実際は大したことないです。ただ、鎖場の下りは気を付けたことがいいかと。
 登り切って、やったぁ、登頂!!
 あ…あれ…?山頂どこ…?看板がないけど…?ここでいいのかな…?
 山頂と思われる場所には「←清水峠 蓬峠→」と書かれた看板があるだけ。
 ま、七ッ小屋らしいか(笑)

 ここからは登山口まで、終始快適な道でした。ちなみに、蓬峠までは往復20分あれば行けます。土樽側の直下には水場もあるらしいです。
 それから、シシゴヤの頭からは2時間かからないと思います…まぁ個人差はあるかもしれませんが…

 登山口には、予定より早く14:45に到着。
 その後、温泉に入って、関越道に乗り、赤城高原でご飯食べて、あとはひたすら家へ。
 途中、渋滞に巻き込まれることもなく、19:30に帰宅。

 
振り返って…
 単純に楽しい山でした。(笑)
 標高1600そこそこで、これだけ面白い山もなかなかないですね…
 ただ、今の時期は避けたほうがいいかも、です。自分が登っておいて難ですけど、暑いですので。
 そういえば、シシゴヤの頭で居合わせたグループの方の一人、会話を聞いてると軽い熱中症のようでした。無事だといいんですが…
 なので春か秋をおすすめします。

 意外だったのは、花が多かったこと、蓬ヒュッテが新しくなっていてイメージしていたのと違ったこと、など…
 とにかく、楽しい登山になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:660人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら