ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 924438
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

会津駒ケ岳 滝沢登山口から中門岳往復

2016年07月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
sunvito その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:38
距離
15.7km
登り
1,486m
下り
1,478m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:02
休憩
0:30
合計
7:32
距離 15.7km 登り 1,502m 下り 1,478m
8:17
20
林道駐車スペース
9:50
9:57
85
11:22
26
11:48
12:04
45
12:49
12:51
54
13:45
13:50
50
14:40
58
15:49
林道駐車スペース
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■新潟から磐越道新鶴PAスマートインター下りて下道を延々2時間走る。延べ3時間余りかかって滝沢登山口に至る林道脇駐車スペースに駐車。
■滝沢登山口手前ゲートには20台位駐車可能。
■登山口に至る林道はところどころ駐車スペースが設けてあって、全部で7〜80台位は停められる。
■林道の路駐がいっぱいの時は、国道沿いの駒ヶ岳登山口付近のグランド駐車場に20台位駐車可能。
■トイレは林道入口にもあるが、グランド駐車場にあるシャワー式トイレが良い。
コース状況/
危険箇所等
■きつい登りは最初だけ。水場から先はゆるやかな勾配となってゆったり登れる。
■駒の小屋付近から駒ヶ岳と中門岳にいたる稜線は、池塘が点在する湿地帯の花畑が広がり、会津駒ヶ岳登山の醍醐味を味わえる。
■中門岳の山頂部は平坦で、最高点がわかりにくい。「中門岳」標柱が建っているところは山頂では無く、最高地点はさらにその先にあるので注意。
■「中門岳」の標柱をやり過ごしてそのまま木道を歩いて行くと、木道がぐるりと池糖を囲んでいるところに着く。山頂等に示す標柱は何も無いが、そこが最高地点である。
その他周辺情報 ■「七入山荘」
駒ヶ岳登山口と尾瀬御池登山口のちょうど中間あたりで、どちらも車で10分あまりで行ける山行拠点。
温泉では無いが、女将から尾瀬周辺の山情報を教えてもらえる。
山でわからないことがあれば聞けば良い。
栃の蜂蜜がさっぱりした甘さで旨かった。

■桧枝岐村は、山行後の疲れを癒してくれる源泉かけ流しの温泉が多い。
滝沢登山口に至る林道の駐車スペースに停める
林道を半分位上がったところでここより上は満車
トイレは無いので下の林道入り口のトイレか国道沿いのグランド駐車場トイレで済ますこと
2016年07月23日 08:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 8:17
滝沢登山口に至る林道の駐車スペースに停める
林道を半分位上がったところでここより上は満車
トイレは無いので下の林道入り口のトイレか国道沿いのグランド駐車場トイレで済ますこと
しばらくは林道を登る
2016年07月23日 08:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 8:17
しばらくは林道を登る
ゲート
車はここまで
20台位の駐車スペースと回転場がある
2016年07月23日 08:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 8:28
ゲート
車はここまで
20台位の駐車スペースと回転場がある
ゲートの少し先に登山口標識
2016年07月23日 08:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 8:30
ゲートの少し先に登山口標識
「滝沢登山口」
登山カードを提出
ポストにカードが入っている
登山カードの下4分の1位が下山カードになっていてミシン目でちぎって持って行く
下山したらポストに入れる
2016年07月23日 08:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/23 8:30
「滝沢登山口」
登山カードを提出
ポストにカードが入っている
登山カードの下4分の1位が下山カードになっていてミシン目でちぎって持って行く
下山したらポストに入れる
急登とまではいかないが結構きつい登山道
いきなり汗が噴き出てくる
2016年07月23日 08:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 8:35
急登とまではいかないが結構きつい登山道
いきなり汗が噴き出てくる
先々週撤退したポイントの大きなミズナラの木
2016年07月23日 08:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 8:53
先々週撤退したポイントの大きなミズナラの木
ツルアリドオシ
2016年07月23日 09:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/23 9:33
ツルアリドオシ
水場で休憩
きつい登りはここまで
息を整える
2016年07月23日 09:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 9:52
水場で休憩
きつい登りはここまで
息を整える
ハナニガナの群生
2016年07月23日 10:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 10:06
ハナニガナの群生
ハナニガナ
2016年07月23日 10:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/23 10:06
ハナニガナ
葉っぱはゴゼンタチバナみたいだが何の実かよくわからない
2016年07月23日 10:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 10:12
葉っぱはゴゼンタチバナみたいだが何の実かよくわからない
マイヅルソウ
2016年07月23日 10:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 10:13
マイヅルソウ
緩やかな登山道が続く
2016年07月23日 10:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 10:13
緩やかな登山道が続く
立派な木道が何カ所も現れる
2016年07月23日 10:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 10:21
立派な木道が何カ所も現れる
ゴゼンタチバナ
2016年07月23日 10:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/23 10:44
ゴゼンタチバナ
木道がつづく
だんだんと開けてきた
2016年07月23日 10:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 10:48
木道がつづく
だんだんと開けてきた
見晴らしの良いところでベンチがあるので小休止
もうすぐ駒の小屋
2016年07月23日 10:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/23 10:49
見晴らしの良いところでベンチがあるので小休止
もうすぐ駒の小屋
たぶん・・
駒ヶ岳から中門岳に至る稜線
今日の目的
2016年07月23日 10:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 10:49
たぶん・・
駒ヶ岳から中門岳に至る稜線
今日の目的
イワイチョウ
2016年07月23日 10:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/23 10:55
イワイチョウ
ミヤマリンドウ
タテヤマリンドウと見分けがつかない
2016年07月23日 10:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/23 10:57
ミヤマリンドウ
タテヤマリンドウと見分けがつかない
池塘とワタスゲが涼しい
2016年07月23日 10:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 10:57
池塘とワタスゲが涼しい
風になびくワタスゲ
2016年07月23日 10:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 10:57
風になびくワタスゲ
イワショウブ?
2016年07月23日 10:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 10:58
イワショウブ?
双輪のイワイチョウ
2016年07月23日 10:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 10:58
双輪のイワイチョウ
白っぽいミヤマリンドウ
2016年07月23日 10:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/23 10:58
白っぽいミヤマリンドウ
キンコウカ
2016年07月23日 11:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/23 11:00
キンコウカ
シナノオトギリ
2016年07月23日 11:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 11:03
シナノオトギリ
木道歩きが気持ちいい
2016年07月23日 11:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 11:03
木道歩きが気持ちいい
駒の小屋が見えた
2016年07月23日 11:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/23 11:03
駒の小屋が見えた
ニッコウキスゲ
2016年07月23日 11:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/23 11:05
ニッコウキスゲ
綿毛のチングルマ
2016年07月23日 11:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 11:05
綿毛のチングルマ
駒の小屋の前の大きな池塘
駒の大池
2016年07月23日 11:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/23 11:20
駒の小屋の前の大きな池塘
駒の大池
駒の小屋
小屋前のベンチには大勢の登山者が休憩していた
団体さんもいるようで大変賑わっていた
2016年07月23日 11:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 11:20
駒の小屋
小屋前のベンチには大勢の登山者が休憩していた
団体さんもいるようで大変賑わっていた
まずは駒ヶ岳山頂へ向かう
2016年07月23日 11:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 11:21
まずは駒ヶ岳山頂へ向かう
駒の小屋あたりからは池塘が点在する湿地帯の稜線
2016年07月23日 11:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 11:23
駒の小屋あたりからは池塘が点在する湿地帯の稜線
駒ヶ岳山頂と中門岳の分岐を駒ヶ岳山頂へ
まっすぐ行くと巻き道となる
2016年07月23日 11:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 11:31
駒ヶ岳山頂と中門岳の分岐を駒ヶ岳山頂へ
まっすぐ行くと巻き道となる
駒ヶ岳山頂でカップ麺ランチ
狭い山頂で先に数人が休憩していた
2016年07月23日 11:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/23 11:50
駒ヶ岳山頂でカップ麺ランチ
狭い山頂で先に数人が休憩していた
セブン塩むすび
この後団体さんが登ってきて山頂が足の踏み場も無いほどに賑わった
2016年07月23日 11:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 11:54
セブン塩むすび
この後団体さんが登ってきて山頂が足の踏み場も無いほどに賑わった
人混みの隙間でなんとか三角点タッチ
2016年07月23日 12:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 12:04
人混みの隙間でなんとか三角点タッチ
撮影大会の合間を失礼して通り抜ける時にサッと山頂の碑を撮影して先に行く
目的はここでは無くてこの先の中門岳へ続く稜線である
2016年07月23日 12:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/23 12:05
撮影大会の合間を失礼して通り抜ける時にサッと山頂の碑を撮影して先に行く
目的はここでは無くてこの先の中門岳へ続く稜線である
目的の中門岳までは2.2km
2016年07月23日 12:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 12:05
目的の中門岳までは2.2km
ゆったりとした稜線が続く
2016年07月23日 12:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 12:06
ゆったりとした稜線が続く
またニッコウキスゲ
2016年07月23日 12:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/23 12:06
またニッコウキスゲ
延々と天空への木道が続く
今回の山行の醍醐味
2016年07月23日 12:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 12:16
延々と天空への木道が続く
今回の山行の醍醐味
2016年07月23日 12:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 12:23
池塘に雲が映る
2016年07月23日 12:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/23 12:31
池塘に雲が映る
ワタスゲと池塘
2016年07月23日 12:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 12:34
ワタスゲと池塘
中門岳の碑が見えてきた
ベンチもある
2016年07月23日 12:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 12:35
中門岳の碑が見えてきた
ベンチもある
「中門岳」(この一帯を云う)と書いてある
平坦でどこがピークかよく分からないが山頂はここでは無い
2016年07月23日 12:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/23 12:36
「中門岳」(この一帯を云う)と書いてある
平坦でどこがピークかよく分からないが山頂はここでは無い
ほんとの山頂はさらにその先にある
最高地点にあると思われる池塘をグルリと木道が囲っている
この先に木道は無い
山頂を示す碑は無いのでGPSで確認しないとここが最高点であることがよく分からない
2016年07月23日 12:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 12:49
ほんとの山頂はさらにその先にある
最高地点にあると思われる池塘をグルリと木道が囲っている
この先に木道は無い
山頂を示す碑は無いのでGPSで確認しないとここが最高点であることがよく分からない
中門岳山頂から望む燧ケ岳
双耳峰がよく見える
東北の最高峰
2016年07月23日 12:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 12:54
中門岳山頂から望む燧ケ岳
双耳峰がよく見える
東北の最高峰
終点から折り返して中門岳の碑がある池塘に戻ってきた
ここから燧ヶ岳は見えない
2016年07月23日 12:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/23 12:58
終点から折り返して中門岳の碑がある池塘に戻ってきた
ここから燧ヶ岳は見えない
記念撮影
2016年07月23日 12:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/23 12:58
記念撮影
駒の小屋に戻る
2016年07月23日 13:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 13:41
駒の小屋に戻る
2016年07月23日 15:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 15:27
登山口の階段に戻ってきた
2016年07月23日 15:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 15:33
登山口の階段に戻ってきた
無事に下山
下山カードを記入してポストに投函する
2016年07月23日 15:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 15:34
無事に下山
下山カードを記入してポストに投函する
林道を下って
2016年07月23日 15:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 15:36
林道を下って
ゲート前の駐車スペース
朝は満車だったのにほとんど無くなった
2016年07月23日 15:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 15:37
ゲート前の駐車スペース
朝は満車だったのにほとんど無くなった
本日の宿「七入山荘」
キャンプ場の奥に1軒だけある宿
2016年07月23日 16:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 16:17
本日の宿「七入山荘」
キャンプ場の奥に1軒だけある宿
夕食でジョッキ3杯飲む
明日は燧ケ岳なので早く寝る
2016年07月23日 18:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/23 18:02
夕食でジョッキ3杯飲む
明日は燧ケ岳なので早く寝る
撮影機器:

感想

きつい登りは最初だけだった。
水場を過ぎたら勾配は緩やかとなって、やがて池糖が点在する湿地帯が現れる。行程はやや長いが長い割にはさほど疲れも無かった。
前回は体調が優れなくて途中撤退したのだったが、今回リベンジは調子良くて成功。

福島の梅雨明けはまだだったが、時々ガスがかかりながらも良く晴れた山行日よりだった。

今回は会津駒ヶ岳ピークハントが目的では無く、その先の中門岳にいたる稜線歩きが目的。
中門岳にいたる稜線は、池糖が点在する湿地帯の花畑が広がる天空の別世界である。池糖を縫うように木道が延々と続く。

はてしなく続くと思われた池塘と花畑の稜線を進むと、やがて大きな池塘と碑がある平原に出る。いよいよ終点の山頂広場である。
中門岳の碑があるこの場所は大きな池糖がある広い平原で、どこが山頂なのかよく分からない。碑には「この一体を云う」と書いてあるが、実はほんとの山頂はもう少し先にある。

更に進むと池糖をグルリと木道が囲って1周出来るようになっているところがあり、ここがほんとの山頂である。
眺望は大変良いところで、双耳峰の燧ヶ岳がよく見えた。

池糖が点在する湿地帯稜線は一面花畑となっていて、少しピークをすぎているがワタスゲがなびくと爽やかな高原の風を感じる。

この日は団体さんも多くて、時々合流すると大変にぎやかとなる。

会津駒ヶ岳と中門岳の稜線からの眺望


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:717人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
会津駒ヶ岳_駒ヶ岳登山口_往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら