金峰山、国師ヶ岳、北奥千丈岳
- GPS
- 09:30
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 754m
- 下り
- 754m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所等なし |
その他周辺情報 | 山梨市牧丘町の市営温泉「花かげの湯」 Web限定割引クーポンで3時間¥410 |
写真
装備
MYアイテム |
popo7557
重量:-kg
|
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
感想
今回は、娘の山ガールのお供で日本百名山の金峰山と奥秩父最高峰の北奥千丈岳と山梨百名山&一等三角点の国師ヶ岳と楽をして欲張った山行です。
夏休みの土曜日で大弛峠駐車場の混雑が心配なので、夜中の到着を目指して自宅を出ました。カーナビが勝沼IC〜林道川上牧丘線を案内してくれず、長野県側からのルートを行けと言います。しかたないのでナビを無視して走りました。夜中の林道は不安でとても長く感じました。
自宅から3時間50分かけて大弛峠に到着、先着10台程でまだ空きがありました。スタート予定の6時まで仮眠することにしました。
標高2365mからのスタートなので、ゆっくり・のんびりの山登りでした。
大弛峠〜朝日岳までは、樹林帯の登山道で眺望がありません。
朝日岳山頂のすぐ先の岩場で視界が開け、思いもかけず雲の切れ間から富士山が頭を出していました。雲の流れが速くすぐに隠れてしまったので、写真を撮るためにしばらく留まっていました。
朝日岳から金峰山までは、岩場を一旦下ってまた樹林帯の中を登り返します。鉄山を巻いて行くと、森林限界を超えてなだらかな気持ちいい山道になります。
稜線漫歩を堪能する間もなく金峰山の山頂に着いてしまいました。
あれ、これ以上高い所がないぞ!という感じであっけなく登頂です。すぐ目の前に五丈岩が鎮座しています。圧倒されます。一見しただけで登るのを諦めました。
ここでも、少しの間ですが富士山を見ることが出来ました。しかし、雲が多く他の山々はほとんど見えませんでした。ちょっと残念です。
誰か五丈岩のてっぺんに登る人がいないかとしばらくの間見てましたが、途中で引き返す人だけでした。一時はお子さまの遊び場状態になっていました。
そろそろ昼食にしようと思いましたが、だんだん登山者が多くなって、落ち着かないので引き返して途中の静かで見晴らしの良い所で昼食にしました。
時間が遅くなるにつれて良いお天気になると思っていたが、ますます雲が多くなってきたので、次の奥秩父最高峰を目指すことにしました。
一旦、大弛峠を目指して戻りますが、登って来る人が多く、登り優先なので立ち止まってばかりです。さすが日本百名山ですね。
大弛峠から国師ヶ岳と北奥千丈岳への道は、階段が多くキツくて大変だったし、帰りの膝が心配でした。こちらは、距離が短いコースでしたが静かな山登りができました。
あいにく雲の多い天気でしたが、少しだけでも富士山を見ることができたので満足でした。
また、駐車場をベースに東西別々の山を目指す定着型の山行もおもしろいものです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する