ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 92952
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

今日は御在所岳⇒国見岳へ:青空のもと素晴しい景色と温かい人々と話せた楽しい山行の巻

2011年01月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:40
距離
10.6km
登り
977m
下り
974m

コースタイム

07:30R477通行止付近-07:55R477から登山道へ-08:30藤内小屋-09:40国見峠-10:00御在所ロープウェー頂上付近-10:15御在所岳山頂10:35-10:45ロープウェー頂上付近(富士見岩)10:55-11:10国見峠-11:25国見岳11:30-11:40国見峠-12:10藤内小屋(コーヒー休憩)12:35-13:10R477通行止付近 
天候 曇りのち晴れ。きれいな青空が広がりました。
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
(行き)名張自宅06:00-名阪上野IC06:20-名阪四日市IC07:00-07:25R477通行止付近
(帰り)13:15R477通行止付近-13:40名阪四日市-14:10名阪上野IC-14:35名張自宅
コース状況/
危険箇所等
R477(トンネル手前)から登山道(裏道)に入るところに登山ポストあり(行きは余裕なく気づかなかったため出せず)。

道は登山道に入る手前のR477上りが雪で凍結していたため一番大変で、登山道に入ると雪が凍らずしっかり靴やアイゼンにくいつくので登りやすかったです。崩落箇所も通りやすく随所に心配りされており、非常に通りやすかったです。アイゼンは今日の時点では必要ないですが(私は下りで安全のため着用)、この雪が踏まれて凍ると軽アイゼンは携えたほうがよいでしょう。10-12本あれば上りのつま先が安定するのでなお可といった感じです(個人的にはそこまでは感じませんでしたが、している人も結構多かったです)。

藤内小屋で休憩しました(靴がびしょびしょなので外で犬と遊びながらコーヒー飲んでました)。安価で提供いただけ非常に良心的でした。
R477の路駐場所からの写真です。ここからあと300mくらいは上に行けるのですが、朝は道路が凍っていて進まず(しかもバックで下がるときにさらに滑って車が真横に傾くので諦めてここに駐車。
2011年01月02日 18:19撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:19
R477の路駐場所からの写真です。ここからあと300mくらいは上に行けるのですが、朝は道路が凍っていて進まず(しかもバックで下がるときにさらに滑って車が真横に傾くので諦めてここに駐車。
ここが通行止めの場所。ここの横を抜けて進みます。
2011年01月02日 18:19撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:19
ここが通行止めの場所。ここの横を抜けて進みます。
道路はこんな感じ。チェーン巻けばいけるのかもしれません。でもこの程度が続くかもわかりません。
2011年01月02日 18:19撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:19
道路はこんな感じ。チェーン巻けばいけるのかもしれません。でもこの程度が続くかもわかりません。
菰野町の案内板
2011年01月02日 18:19撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:19
菰野町の案内板
少しずつ山が見えてきました。こっちが御在所岳か。
2011年01月02日 18:19撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:19
少しずつ山が見えてきました。こっちが御在所岳か。
これは鎌ヶ岳?(自信なさげ)
2011年01月02日 18:19撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:19
これは鎌ヶ岳?(自信なさげ)
登山道に入りました。
2011年01月02日 18:19撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:19
登山道に入りました。
これからここまで登ります。
2011年01月02日 18:19撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:19
これからここまで登ります。
岩がごろごろしています。
2011年01月02日 18:19撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:19
岩がごろごろしています。
小屋が見えてきました。
2011年01月02日 18:19撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:19
小屋が見えてきました。
これが崩落箇所にmonbellさんが作った小屋です。きれいです。
2011年01月02日 18:19撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:19
これが崩落箇所にmonbellさんが作った小屋です。きれいです。
藤内小屋に着きました。崩落の影響が痛々しいが、ご主人およびご家族の気持ちが表れています。
2011年01月02日 18:19撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:19
藤内小屋に着きました。崩落の影響が痛々しいが、ご主人およびご家族の気持ちが表れています。
崩落の影響か岩がごろごろとしています。
2011年01月02日 18:19撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:19
崩落の影響か岩がごろごろとしています。
こちらも。
2011年01月02日 18:19撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:19
こちらも。
凍りづいています。
2011年01月02日 18:19撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:19
凍りづいています。
鎖場を登ります。慎重に進めば問題なし。
2011年01月02日 18:19撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:19
鎖場を登ります。慎重に進めば問題なし。
五合目に着きました。気持ち的にはまだ五合目なんだと。。
2011年01月02日 18:19撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:19
五合目に着きました。気持ち的にはまだ五合目なんだと。。
東南壁でしたっけ・・クライミングをされる方はこのあたりを登られると聞きました。スゴイ。
2011年01月02日 18:19撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:19
東南壁でしたっけ・・クライミングをされる方はこのあたりを登られると聞きました。スゴイ。
崩落地の迂回路の案内です。コースは全く問題ありません。
2011年01月02日 18:19撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:19
崩落地の迂回路の案内です。コースは全く問題ありません。
この案内を目当てに進みます。
2011年01月02日 18:19撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:19
この案内を目当てに進みます。
七合目
2011年01月02日 18:19撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:19
七合目
八合目。ここが国見峠です。ここを左にとって御在所岳を目指します。
2011年01月02日 18:19撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:19
八合目。ここが国見峠です。ここを左にとって御在所岳を目指します。
登山コース案内
2011年01月02日 18:20撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:20
登山コース案内
樹氷が見えてきました。
2011年01月02日 18:20撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:20
樹氷が見えてきました。
こんな道を登ります。
2011年01月02日 18:20撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:20
こんな道を登ります。
少しずつ空が明るくなってきました。樹氷がよく映えます。
2011年01月02日 18:20撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:20
少しずつ空が明るくなってきました。樹氷がよく映えます。
樹氷と街の景色
2011年01月02日 18:20撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:20
樹氷と街の景色
こちらも
2011年01月02日 18:20撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:20
こちらも
岩肌
2011年01月02日 18:20撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:20
岩肌
この道を登り切ると九合目。あまり時間がかかった印象はない。
2011年01月02日 18:20撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:20
この道を登り切ると九合目。あまり時間がかかった印象はない。
さらに付きがいいです。
2011年01月02日 18:20撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:20
さらに付きがいいです。
このあたりから写真取りまくってます。
2011年01月02日 18:20撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:20
このあたりから写真取りまくってます。
ここは表道(今は使えないか?)の案内です。
2011年01月02日 18:20撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:20
ここは表道(今は使えないか?)の案内です。
レストランやリフト乗り場を越えて山頂目指して進みます。このあたりから余裕あり一目散に山頂までダッシュしました。
2011年01月02日 18:20撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:20
レストランやリフト乗り場を越えて山頂目指して進みます。このあたりから余裕あり一目散に山頂までダッシュしました。
つららがしっかり。
2011年01月02日 18:20撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:20
つららがしっかり。
青空でてきました。白と青のコントラストが素晴しい。
2011年01月02日 18:20撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:20
青空でてきました。白と青のコントラストが素晴しい。
冠峰歌だそうです。
2011年01月02日 18:20撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:20
冠峰歌だそうです。
その説明が詳しく書かれています(容量制限で少し画像小さくしたので読めないかもしれません・・)。
2011年01月02日 18:20撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:20
その説明が詳しく書かれています(容量制限で少し画像小さくしたので読めないかもしれません・・)。
青空と樹氷。今回道中で会った人で御在所岳より国見岳の樹氷を評価されているかたもいましたが、私はどちらも気に入ってます。
2011年01月02日 18:20撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:20
青空と樹氷。今回道中で会った人で御在所岳より国見岳の樹氷を評価されているかたもいましたが、私はどちらも気に入ってます。
山頂はここを右に上ります。
2011年01月02日 18:20撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:20
山頂はここを右に上ります。
御在所岳山頂に着きました。数多い案内板をパチリ
2011年01月02日 18:20撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:20
御在所岳山頂に着きました。数多い案内板をパチリ
一等三角点
2011年01月02日 18:20撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:20
一等三角点
御在所岳山頂に着きました。数多い案内板をパチリ
2011年01月02日 18:20撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:20
御在所岳山頂に着きました。数多い案内板をパチリ
御在所岳山頂に着きました。数多い案内板をパチリ
2011年01月02日 18:20撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:20
御在所岳山頂に着きました。数多い案内板をパチリ
深さはこんな感じです。
2011年01月02日 18:20撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:20
深さはこんな感じです。
御在所岳山頂に着きました。数多い案内板をパチリ
2011年01月02日 18:20撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:20
御在所岳山頂に着きました。数多い案内板をパチリ
御在所岳山頂に着きました。数多い案内板をパチリイ箸海蹐匹海蹈スってて下の景色は良く見えなかったです。
2011年01月02日 18:20撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:20
御在所岳山頂に着きました。数多い案内板をパチリイ箸海蹐匹海蹈スってて下の景色は良く見えなかったです。
樹氷。ここの付きが一番よかったかな。
2011年01月02日 18:20撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:20
樹氷。ここの付きが一番よかったかな。
青空と樹氷がきれい。
2011年01月02日 18:20撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:20
青空と樹氷がきれい。
青空と樹氷がきれい。
2011年01月02日 18:20撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:20
青空と樹氷がきれい。
青空&樹氷&きれいな景色
2011年01月02日 18:20撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:20
青空&樹氷&きれいな景色
青空&樹氷&きれいな景色
2011年01月02日 18:20撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:20
青空&樹氷&きれいな景色
青空&樹氷
2011年01月02日 18:20撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:20
青空&樹氷
きれいな景色です。
2011年01月02日 18:20撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:20
きれいな景色です。
こちらは四日市や鈴鹿の海の方向です。
2011年01月02日 18:21撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:21
こちらは四日市や鈴鹿の海の方向です。
御在所岳山頂に着きました。数多い案内板をパチリ
2011年01月02日 18:21撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:21
御在所岳山頂に着きました。数多い案内板をパチリ
ほんといい景色です。
2011年01月02日 18:21撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:21
ほんといい景色です。
ほんといい景色です。
2011年01月02日 18:21撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:21
ほんといい景色です。
青空が素晴しい。(特にもやっとしているわけではないですが)気持ちも晴れる感じです。
2011年01月02日 18:21撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:21
青空が素晴しい。(特にもやっとしているわけではないですが)気持ちも晴れる感じです。
景色に夢中になってます。
2011年01月02日 18:21撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:21
景色に夢中になってます。
景色に夢中になってます。
2011年01月02日 18:21撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:21
景色に夢中になってます。
氷爆です。青空のもときれいに見えます。
2011年01月02日 18:21撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:21
氷爆です。青空のもときれいに見えます。
氷爆です。青空のもときれいに見えます。
2011年01月02日 18:21撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:21
氷爆です。青空のもときれいに見えます。
氷爆はこうして作られてました。
2011年01月02日 18:21撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:21
氷爆はこうして作られてました。
ほんといい景色です。
2011年01月02日 18:21撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:21
ほんといい景色です。
進む道はこんな感じです。
2011年01月02日 18:21撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:21
進む道はこんな感じです。
ほんといい景色です。
2011年01月02日 18:21撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:21
ほんといい景色です。
飛行機が大きく見えたのでシャッター押しました。
2011年01月02日 18:21撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:21
飛行機が大きく見えたのでシャッター押しました。
ハート型の案内板を見かけました。
2011年01月02日 18:21撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:21
ハート型の案内板を見かけました。
周りの山々を撮りました
2011年01月02日 18:21撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:21
周りの山々を撮りました
周りの山々を撮りました
2011年01月02日 18:21撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:21
周りの山々を撮りました
個人的にはこの写真が好きです。
2011年01月02日 18:21撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:21
個人的にはこの写真が好きです。
富士見岩付近。多くの観光客がいます。50人くらいはいたでしょうか。
2011年01月02日 18:21撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:21
富士見岩付近。多くの観光客がいます。50人くらいはいたでしょうか。
ほんといい景色です。
2011年01月02日 18:21撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:21
ほんといい景色です。
周りの山々。遠くのアルプスあたりまで見えるようです。
2011年01月02日 18:21撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:21
周りの山々。遠くのアルプスあたりまで見えるようです。
周りの山々。遠くのアルプスあたりまで見えるようです。
2011年01月02日 18:21撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:21
周りの山々。遠くのアルプスあたりまで見えるようです。
周りの山々
2011年01月02日 18:21撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:21
周りの山々
青白のコントラストが好きです。
2011年01月02日 18:21撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:21
青白のコントラストが好きです。
ロープウェー上で
2011年01月02日 18:21撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:21
ロープウェー上で
周りの山々
2011年01月02日 18:21撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:21
周りの山々
国見岳に到着しました。
2011年01月02日 18:21撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:21
国見岳に到着しました。
周りの景色が良く見えます。道中のほうが景色見えやすかったかな。
2011年01月02日 18:21撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:21
周りの景色が良く見えます。道中のほうが景色見えやすかったかな。
こちらも素晴しい
2011年01月02日 18:21撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:21
こちらも素晴しい
いい景色です。
2011年01月02日 18:21撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:21
いい景色です。
御在所岳方向を撮りました。
2011年01月02日 18:22撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:22
御在所岳方向を撮りました。
藤内小屋まで戻りました。
2011年01月02日 18:22撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:22
藤内小屋まで戻りました。
小屋の犬です。落ち着いていてなでると横でじっとする。かわいらしい犬です。
2011年01月02日 18:22撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:22
小屋の犬です。落ち着いていてなでると横でじっとする。かわいらしい犬です。
登山道に入ってから裏道に入る案内です。お見逃しなく。
2011年01月02日 18:22撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:22
登山道に入ってから裏道に入る案内です。お見逃しなく。
トンネルはこちら。
2011年01月02日 18:22撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:22
トンネルはこちら。
行きは撮り損ねましたが、本来は行きに国道から入る登山口です。トンネル手前右を見ると見つかります。
2011年01月02日 18:22撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:22
行きは撮り損ねましたが、本来は行きに国道から入る登山口です。トンネル手前右を見ると見つかります。
登山ポスト
2011年01月02日 18:22撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:22
登山ポスト
この木の実(?)なんでしょうか。実じゃないかな?
2011年01月02日 18:22撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:22
この木の実(?)なんでしょうか。実じゃないかな?
水が流れています。
2011年01月02日 18:22撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:22
水が流れています。
通行止めのところに戻りました。
2011年01月02日 18:22撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/2 18:22
通行止めのところに戻りました。

感想

今日も続けて山へ登りました。今日は地元三重県でもっとも有名な鈴鹿四日市の御在所岳です。結果的に国見岳にも登りました。結果的というのは後述します。

昨日の計画時点ではR477で通行止め手前まで行って中道から登る計画でした。朝6時に出れば7時30分に着く計算です。往復5時間あまりで下りて渋滞にはまらず自宅に帰る計画です。

R477が途中で通行止めというのは知っていましたが、トンネルの手前で通行止めなのは想定外でした。冬期なので手前から通行止めだったのかもしれません。準備不足でした。とはいえ、偶然路駐したところに同じように停めた男性の方が親切で中道から登ることしか考えていない私に裏道を教えていただくだけでなく登山道入口まで一緒に行って頂きました。正直想定外で余裕なかったのですが救われました。

そこからは1人で登ります。ルートはシンプルなので道に迷うことはなく、藤内小屋まで着きました。本などでも気にしていましたが崩落後の影響から復旧されていたので少し安心しました。

そこを通り過ぎ国見峠まで進みます。単調な雪道ですが足を取られないよう慎重に進みます。国見峠まで着くとあとは30分でロープウェー頂上駅あたりまで、プラス20分で山頂まで行けると地図に書いていましたが、そこまでかからずに到着しました。その頃には青空が出ていて、景色と樹氷と青空が素晴しかったです!

その道中でレストラン前で昨日からテン泊されていた男性と話しました。ツェルトで寒さを凌いで一泊されたそうです。外気はマイナス5度くらいで建物のわきにテント張ったので風の影響なく泊まれたそうです。山好きな人と話すのはホントいいですね。幸せ感が聞いていて伝わります。その男性には自販機探していたところ教えてもらったり助けていただきました。

そして自販機のところ(ロープウェー山頂横)でも今朝中道から登ってきた男性と話し、国見岳のことなど色々教えてもらいました。朝起きて天気がいいので出てこられたそうです。

その後、国見岳へ移動する途中で登山道まで案内してくれた男性と再会。石門まで行くとよいとの諸々アドバイスをいただきました。

国見岳で先の男性がザックにひっかけていたワカンを発見。折り返し届けようと下山に足を急ぎ、藤内小屋で休んでおられるところで追いつきお渡しすることができました(最悪車にひっかけてでもお渡しできればと・・・よかったです!)

藤内小屋ではコーヒーを注文し外で休憩しました。実は靴がびちょびちょで中へあがれる状況ではなかった・・犬と遊びながら体を温めました。崩落の影響はあるのでしょうが一生懸命続けておられるところに感動しました。そこからの下りで歩荷して登っている若い女性とすれ違いました(その後に子供が2人ついてきている)が小屋のご家族なのでしょうか。あんな荷物を背中に背負って雪の足元が悪い中笑顔ですれ違っている姿勢に脱帽です。

色々長々書きましたが、このほかにも多くの人と道中や休憩場所でお話させていただきました(足を止めちゃってすみません)。温かく話に応じていただき、また小屋の方々の努力も(私が見ているのはほんの一部なのでしょうが)見て自分たちが歩くことが多くの方々の努力で支えられていると痛感した今日一日の山行でした。

中道には結果的に行けなかったですが、年初に素晴しい山行になりました!




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2322人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳裏道コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中道-御在所岳山頂-裏道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所山の中道・裏道周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら