ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 930915
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

白山(平瀬道〜室堂〜観光新道)

2016年07月31日(日) ~ 2016年08月01日(月)
 - 拍手
hitosan その他4人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
29:01
距離
14.3km
登り
1,527m
下り
1,499m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:19
休憩
0:56
合計
9:15
距離 9.6km 登り 1,501m 下り 285m
6:06
6:07
149
8:36
5
8:41
8:53
159
11:32
12:12
54
13:06
68
14:14
14:15
12
14:27
14:28
2
15:16
2日目
山行
3:50
休憩
0:13
合計
4:03
距離 4.7km 登り 27m 下り 1,218m
6:59
17
7:27
64
8:31
8:43
67
9:50
9:51
71
11:02
天候 両日とも晴れ。
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
平瀬道登山口の大白川温泉に前泊しました。
7/30(土):東京・三鷹(特急あずさ)〜松本(バス)〜高山(バス)〜白川郷(合掌造りをちょっと観光→タクシー)〜大白川ロッジ。よく乗り物に乗りました!
8/1(月):別当出合(バス)〜金沢(北陸新幹線)〜東京
コース状況/
危険箇所等
山と高原地図、平瀬道唯一危険マークがあるところは、道幅もあり危険箇所とは感じませんでした。(整備されたのかもしれませんが)

一番の緊張は下山の観光新道、尾根から別当出合に下るまでで、狭く段差も大きく、濡れている石、泥で滑りやすいところがかなり多く、なかなか神経を使います。登りにしても少しハードかもしれません。
たまたま避難小屋やビジターセンターで出会ったかたに「ちょっと大変ですよ」と道の様子を教えて貰っていたので、なんとなく覚悟はできていたのですが。地図には急坂滑り易い通行注意、と書いてありました。

室堂〜殿ヶ谷避難小屋の下山は、時間があることもあり、あまりにお花が綺麗なのでコースタイムよりかなーりユックリです。(笑)
前泊の大白川ロッジ。露天風呂の温泉に入れます。(石鹸は不可)
2016年07月31日 06:00撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/31 6:00
前泊の大白川ロッジ。露天風呂の温泉に入れます。(石鹸は不可)
白水湖畔のさわやかな森から、平瀬道を出発!
2016年07月31日 06:00撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/31 6:00
白水湖畔のさわやかな森から、平瀬道を出発!
「大きなブナだねー」
2016年07月31日 07:13撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/31 7:13
「大きなブナだねー」
「どれどれ」
「おお〜。」
2016年07月31日 07:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
7/31 7:14
「どれどれ」
「おお〜。」
タテヤマアザミ。
アザミもたくさん種類があって・・あってるかな!?
2016年07月31日 07:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/31 7:47
タテヤマアザミ。
アザミもたくさん種類があって・・あってるかな!?
クモマニガナ・・あってるかな!?
2016年07月31日 08:20撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/31 8:20
クモマニガナ・・あってるかな!?
ミヤマノアキノキリンソウ・・あってるかな!?
手元の「白山花ガイド」を見て判別しています(^^;
2016年07月31日 08:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/31 8:22
ミヤマノアキノキリンソウ・・あってるかな!?
手元の「白山花ガイド」を見て判別しています(^^;
避難小屋の少し手前に大倉山山頂、2038m。
一番高いピークは登山道を外れた奥にありそうでした。
2016年07月31日 08:38撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/31 8:38
避難小屋の少し手前に大倉山山頂、2038m。
一番高いピークは登山道を外れた奥にありそうでした。
避難小屋でホッと一息休憩して出発したら、ガスが取れてくっきり見えました!左のピークが御前峰2702m、右が剣ヶ峰2677m。
2016年07月31日 09:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
7/31 9:03
避難小屋でホッと一息休憩して出発したら、ガスが取れてくっきり見えました!左のピークが御前峰2702m、右が剣ヶ峰2677m。
暑いねー、風が気持ちいいねーとか言いながら小休憩、振り返っったところ。登ってきた大倉尾根。避難小屋の屋根が真ん中あたりに見えそうですが見えませんでした。
2016年07月31日 09:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/31 9:31
暑いねー、風が気持ちいいねーとか言いながら小休憩、振り返っったところ。登ってきた大倉尾根。避難小屋の屋根が真ん中あたりに見えそうですが見えませんでした。
オオシラビソ。実が何かかわいい。
2016年07月31日 09:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/31 9:32
オオシラビソ。実が何かかわいい。
これが地図で「危」マークのあったあたり。
歩く道は広めだしコンディション良く全然大丈夫ですが、
確かに左側は深く切れ落ちてます。
2016年07月31日 10:10撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
7/31 10:10
これが地図で「危」マークのあったあたり。
歩く道は広めだしコンディション良く全然大丈夫ですが、
確かに左側は深く切れ落ちてます。
下を覗き込むとこんなでした。
奥の雪渓の手前、こんなところにもお花畑♪
2016年07月31日 10:10撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/31 10:10
下を覗き込むとこんなでした。
奥の雪渓の手前、こんなところにもお花畑♪
タカネマツムシソウ

2016年07月31日 10:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/31 10:12
タカネマツムシソウ

だんだん標高が上がってきて、御前峰が近づいてきました。
2016年07月31日 10:17撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
7/31 10:17
だんだん標高が上がってきて、御前峰が近づいてきました。
ミヤマリンドウ。かわいい。
2016年07月31日 10:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
7/31 10:34
ミヤマリンドウ。かわいい。
室堂平に上がりました。右手に白山主峰、御前峰です。
2016年07月31日 10:52撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
7/31 10:52
室堂平に上がりました。右手に白山主峰、御前峰です。
ヨツバシオガマ
2016年07月31日 10:59撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/31 10:59
ヨツバシオガマ
「わあー小屋が見えた!気持ちいい」

2016年07月31日 11:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/31 11:06
「わあー小屋が見えた!気持ちいい」

室堂、ビジターセンター前より、目の前に御前峰。山頂へはここから250m登ります。赤い屋根は、白山比佯神社の奥宮祈祷殿。
2016年07月31日 11:13撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
7/31 11:13
室堂、ビジターセンター前より、目の前に御前峰。山頂へはここから250m登ります。赤い屋根は、白山比佯神社の奥宮祈祷殿。
イワギキョウ
2016年07月31日 12:20撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
7/31 12:20
イワギキョウ
イワツメクサ
2016年07月31日 12:38撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/31 12:38
イワツメクサ
ビジターセンターでランチ休憩後、御前峰へ。コースタイム40分ですが体が重い…。
2016年07月31日 12:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/31 12:39
ビジターセンターでランチ休憩後、御前峰へ。コースタイム40分ですが体が重い…。
途中休憩ポイントの高天ヶ原。ネーミングが信仰の山っぽい。まだ先があるな〜。
2016年07月31日 12:40撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/31 12:40
途中休憩ポイントの高天ヶ原。ネーミングが信仰の山っぽい。まだ先があるな〜。
ようやく着きました、御前峰山頂にある白山比弯声辧奥宮です。2702m。ちゃんとお参りしました。
2016年07月31日 13:01撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
7/31 13:01
ようやく着きました、御前峰山頂にある白山比弯声辧奥宮です。2702m。ちゃんとお参りしました。
お社の後ろに山名盤。山頂はこんな感じです。残念ながら雲で眺望は今一つ。
2016年07月31日 13:02撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/31 13:02
お社の後ろに山名盤。山頂はこんな感じです。残念ながら雲で眺望は今一つ。
山頂からお池巡りに。火口に降ります。見えているのは紺屋ヶ池。
2016年07月31日 13:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
7/31 13:03
山頂からお池巡りに。火口に降ります。見えているのは紺屋ヶ池。
どんどん降りて近づいてきた。火山だなあ〜。
2016年07月31日 13:20撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
7/31 13:20
どんどん降りて近づいてきた。火山だなあ〜。
火口の底について振り返る。おお〜すごい所を降りてきたな。
2016年07月31日 14:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
7/31 14:06
火口の底について振り返る。おお〜すごい所を降りてきたな。
翠ヶ池。このときちょっと曇ってきてましたが、青空ならもっと綺麗なのでしょう。
2016年07月31日 14:13撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/31 14:13
翠ヶ池。このときちょっと曇ってきてましたが、青空ならもっと綺麗なのでしょう。
ここに来てやっと会えました、チングルマ。
2016年07月31日 14:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/31 14:15
ここに来てやっと会えました、チングルマ。
緑のところは、一面お花畑です。
2016年07月31日 14:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/31 14:16
緑のところは、一面お花畑です。
ミヤマキンバイ
2016年07月31日 14:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/31 14:28
ミヤマキンバイ
こんな雪渓もありました。
2016年07月31日 14:29撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/31 14:29
こんな雪渓もありました。
お池めぐり解説板。沢山ありました。ふむふむ…あの雪渓には千匹の大蛇が封じ込められてるのね。
2016年07月31日 14:29撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/31 14:29
お池めぐり解説板。沢山ありました。ふむふむ…あの雪渓には千匹の大蛇が封じ込められてるのね。
チングルマ、花が終わってもかわいい。
2016年07月31日 14:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/31 14:31
チングルマ、花が終わってもかわいい。
一周して室堂が近づいて来ました。
2016年07月31日 14:54撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/31 14:54
一周して室堂が近づいて来ました。
クロユリ。石川県の郷土の花なんだそうです。
2016年07月31日 15:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/31 15:07
クロユリ。石川県の郷土の花なんだそうです。
室堂に戻ってきました。雲もきれいだなあ。
2016年07月31日 15:08撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/31 15:08
室堂に戻ってきました。雲もきれいだなあ。
室堂からの夕陽。
2016年07月31日 18:55撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7
7/31 18:55
室堂からの夕陽。
翌朝、夜明けの室堂から。左の山は別山、手前の緑の台地は弥陀ヶ原です。ちょっと雲ノ平に似てる!
2016年08月01日 05:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
8/1 5:05
翌朝、夜明けの室堂から。左の山は別山、手前の緑の台地は弥陀ヶ原です。ちょっと雲ノ平に似てる!
これはビジターセンター内の説明板。勉強になるなあ。
2016年08月01日 05:54撮影 by  Canon EOS M3, Canon
8/1 5:54
これはビジターセンター内の説明板。勉強になるなあ。
御前峰を後ろに、白山比弯声勹宮の祈祷殿。来年、白山開山1300年(!)だそうで改築中でした。ここで御朱印いただきました。
2016年08月01日 06:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
8/1 6:49
御前峰を後ろに、白山比弯声勹宮の祈祷殿。来年、白山開山1300年(!)だそうで改築中でした。ここで御朱印いただきました。
ビジターセンター。食事、美味しかったです。
2016年08月01日 06:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
8/1 6:50
ビジターセンター。食事、美味しかったです。
室堂を後に下山、木道が整備された弥陀ヶ原です。青空だ!いい天気。
2016年08月01日 07:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
8/1 7:16
室堂を後に下山、木道が整備された弥陀ヶ原です。青空だ!いい天気。
振り返って。白山山頂ともこれでお別れ。
2016年08月01日 07:20撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
8/1 7:20
振り返って。白山山頂ともこれでお別れ。
ハクサンフウロ
2016年08月01日 07:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
8/1 7:21
ハクサンフウロ
ミソガワソウ
2016年08月01日 07:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
8/1 7:25
ミソガワソウ
黒ボコ岩。ここまではあっという間。この後、さらなるお花天国に突入します…。
2016年08月01日 07:27撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
8/1 7:27
黒ボコ岩。ここまではあっという間。この後、さらなるお花天国に突入します…。
イブキトラノオ。コップブラシみたいだけど、いっぱいいるとカワイイ。ピンクのはハクサンフウロ。
2016年08月01日 07:38撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
8/1 7:38
イブキトラノオ。コップブラシみたいだけど、いっぱいいるとカワイイ。ピンクのはハクサンフウロ。
ニッコウキスゲ
2016年08月01日 07:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
8/1 7:49
ニッコウキスゲ
ニッコウキスゲの群落。
2016年08月01日 07:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
8/1 7:50
ニッコウキスゲの群落。
ハクサンシャジン
2016年08月01日 07:53撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
8/1 7:53
ハクサンシャジン
タカネナデシコ
2016年08月01日 07:54撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
8/1 7:54
タカネナデシコ
マツムシソウ
2016年08月01日 07:54撮影 by  Canon EOS M3, Canon
8/1 7:54
マツムシソウ
画面中央に見える赤い屋根、次のポイントの殿ヶ池避難小屋です。
2016年08月01日 07:56撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
8/1 7:56
画面中央に見える赤い屋根、次のポイントの殿ヶ池避難小屋です。
「お花スゴイね〜!」何度も足が止まりなかなか進みません…
2016年08月01日 07:58撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
8/1 7:58
「お花スゴイね〜!」何度も足が止まりなかなか進みません…
ピンクのふさふさがかわいい、カライトソウ。
2016年08月01日 07:58撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
8/1 7:58
ピンクのふさふさがかわいい、カライトソウ。
馬のたて髪。相変わらず花だらけ。
2016年08月01日 08:04撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
8/1 8:04
馬のたて髪。相変わらず花だらけ。
タカネコウゾウリナ
2016年08月01日 08:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
8/1 8:05
タカネコウゾウリナ
ナナカマド。
2016年08月01日 08:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
8/1 8:19
ナナカマド。
シシウドとトラノオ。
2016年08月01日 08:20撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
8/1 8:20
シシウドとトラノオ。
これは避難小屋を過ぎて、後ろを振り返ったところです。この後、花も減り急で滑りやすい悪路との戦いになったのでした。…なのでこの後写真ナシで(汗)
2016年08月01日 09:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
8/1 9:06
これは避難小屋を過ぎて、後ろを振り返ったところです。この後、花も減り急で滑りやすい悪路との戦いになったのでした。…なのでこの後写真ナシで(汗)
別当出合。最後まで悪路でお陰で眠くならなかった(笑)無事降りてこられてありがとうございました、と白山の神様に御礼です。
2016年08月01日 11:09撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
8/1 11:09
別当出合。最後まで悪路でお陰で眠くならなかった(笑)無事降りてこられてありがとうございました、と白山の神様に御礼です。
撮影機器:

感想

会山行でいきました。
東京在住だと遠くてなかなか来づらい白山です。
せっかくだからとゆったり前泊にしたこと、ピストンでなく平瀬から別当出合へ抜けるというコース設定にしたことがかなり良かったです。変化に富んだ白山をじっくり味わうことができました。
標高差が何だかんだ1400mを超えていて、当初思っていたよりはなかなかハードな山でした。下山路の悪路も想定外…。が、お花畑は、思ったよりすごくて嬉しい想定外でした。
マー君が、最も素晴らしい花の山は白馬岳だと譲らないのですが、室堂から下山中にこれでもかというほどお花が現れて、ついに「だんだん白馬岳に近付いてきた…」との発言です(笑)

そうそう、出発前の天気予報では曇り時々雨で、3日間のうちどこかで降られるんだろうなと思っていたら、遠望はなかったものの山ではずっと晴れでした。これもCLの「天気に恵まれるよう日頃の行いをよくするように」の事前指示おかげ!?
…山って来てみないと分からないものですねえ。もちろん荒天の判断も大事だけど、諦めることもないかなと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1104人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(平瀬道〜お池巡り〜大汝峰)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら