ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 932369
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

仙丈ヶ岳:ガスで女王の姿はよく見えず→お花撮影に切り替え

2016年08月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.8km
登り
1,150m
下り
1,167m

コースタイム

日帰り
山行
8:25
休憩
0:44
合計
9:09
6:17
96
7:53
7:53
121
9:54
9:54
60
10:54
11:18
31
11:49
11:54
49
12:43
12:53
127
15:00
15:05
21
15:26
槍ヶ岳に挑戦するつもりだったこの週。
しかし連日雨、これから先も雨で断念。
GPV予報で天気がよい鳳凰三山一泊を計画したが、今度は山小屋が満室で断念。
では同じ南アルプスで行ったことがない仙丈ヶ岳が手軽でよさそうなので、ここにしよう。

さて交通手段。
神奈川県からは甲府側から夜叉神の森まで進み、広河原までバス、さらにバスを乗りついで北沢峠まで行くのが近いが、一番早いバスでも着くのが7:25.
去年、北沢峠に7:15に着くバスで行き、甲斐駒ヶ岳を登って降りたら最終の16:00のバスに乗り遅れ帰れなくなり、やむなく山小屋宿泊となった。
あの悪夢を繰り返すのは嫌だ。7:25着は怖過ぎる。
コースタイム通りに歩けば16時に下山できるが、休憩を含まないし名前のとおり鈍足の自分にはリスクが高すぎる。
長野県伊那市まで行き、仙流荘から5:15に出るバスに乗れば北沢峠に6:10に着くのでそちらにしよう。

というわけで夜中に中央道を飛ばして諏訪ICで降り、R152で高遠方面へ走り、4:50に仙流荘に到着しました。

三泊(槍)→一泊(鳳凰)→日帰り(仙丈ケ岳)とパッキングを慌しく変えた為か、デジカメとサングラスを自宅に忘れてしまいました。
しかし天候がよくなかったのでサングラスは不要、遠景が望めなかったのでデジカメも不要でした。
天候 晴れ→ガス→雨→晴れたりガスったり
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
茅野市内でR152を直進すると県道16号になってしまう箇所があります。
右折するのが正しいのですが、不親切なことに方向標識が無いのでナビが無い場合は直進してしまいます。
左側に7-11があったら間違えています。Uターンして左折しましょう。
R152の杖突峠を4時代に通りましたが、濃い霧が発生していたので通行にはご注意ください。
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
仙流荘。無料のトイレあり、自販機あり。
北沢峠へ向かうバス待ちの行列。
5:15発だったが乗れたのは3台目で、出発は5:25だったかな?
2016年08月05日 05:12撮影 by  SOL22, Sony
8/5 5:12
仙流荘。無料のトイレあり、自販機あり。
北沢峠へ向かうバス待ちの行列。
5:15発だったが乗れたのは3台目で、出発は5:25だったかな?
伊那市のホームページ
http://www.inacity.jp/kankojoho/sangaku_alps/minamialps/minamialps_jikokuhyo.html
では、6:05発の便がこの日あるのか否かわからなかった。
下にある「5:15がある場合は6:05はありません」これがあればわかるのに。
2016年08月05日 05:26撮影 by  SOL22, Sony
8/5 5:26
伊那市のホームページ
http://www.inacity.jp/kankojoho/sangaku_alps/minamialps/minamialps_jikokuhyo.html
では、6:05発の便がこの日あるのか否かわからなかった。
下にある「5:15がある場合は6:05はありません」これがあればわかるのに。
バスの運転手さんが要所要所で解説してくれる。
標高を1300m登るとか、昔は森林鉄道があったとか。
鋸岳は女性が上を向いているように見えるとか。
2016年08月05日 05:51撮影 by  SOL22, Sony
8/5 5:51
バスの運転手さんが要所要所で解説してくれる。
標高を1300m登るとか、昔は森林鉄道があったとか。
鋸岳は女性が上を向いているように見えるとか。
北沢峠に着いた。
無料のトイレあり。
去年泊まったこもれび山荘。
2016年08月05日 06:17撮影 by  SOL22, Sony
8/5 6:17
北沢峠に着いた。
無料のトイレあり。
去年泊まったこもれび山荘。
こもれび山荘の向かいが登山口。
2016年08月05日 06:17撮影 by  SOL22, Sony
8/5 6:17
こもれび山荘の向かいが登山口。
人がいたので撮影しなかったが、二合目から登りになった。
「○号目」ってどういう単位?
距離で刻んでいるのか、標高なのか。
2016年08月05日 07:18撮影 by  SOL22, Sony
8/5 7:18
人がいたので撮影しなかったが、二合目から登りになった。
「○号目」ってどういう単位?
距離で刻んでいるのか、標高なのか。
馬の背ヒュッテへの分岐。
2016年08月05日 07:53撮影 by  SOL22, Sony
8/5 7:53
馬の背ヒュッテへの分岐。
2016年08月05日 08:09撮影 by  SOL22, Sony
8/5 8:09
やや険しい登り
2016年08月05日 08:16撮影 by  SOL22, Sony
8/5 8:16
やや険しい登り
この日見れた最後の甲斐駒。このあとガスに巻かれてしまった。
向こうはかわいそうになーと思っていたが…
2016年08月05日 08:18撮影 by  SOL22, Sony
8/5 8:18
この日見れた最後の甲斐駒。このあとガスに巻かれてしまった。
向こうはかわいそうになーと思っていたが…
双子山かな。
2016年08月05日 08:18撮影 by  SOL22, Sony
8/5 8:18
双子山かな。
下を向いて登っていたら、いつの間にか六合目。
樹林帯からハイマツ帯に変わった。
2016年08月05日 08:24撮影 by  SOL22, Sony
8/5 8:24
下を向いて登っていたら、いつの間にか六合目。
樹林帯からハイマツ帯に変わった。
そしてこちらもガスに巻かれてしまった。
2016年08月05日 09:09撮影 by  SOL22, Sony
8/5 9:09
そしてこちらもガスに巻かれてしまった。
遠景は望めなくなったので、近場の高山植物を注視することにした。
名前は全然わからないので、帰宅してから調べた名前です
2016年08月05日 08:52撮影 by  SOL22, Sony
8/5 8:52
遠景は望めなくなったので、近場の高山植物を注視することにした。
名前は全然わからないので、帰宅してから調べた名前です
いきなりわからない
かなり特徴的な形の花
2016年08月05日 09:01撮影 by  SOL22, Sony
8/5 9:01
いきなりわからない
かなり特徴的な形の花
わからない
熱心に説明してくれた方がいたのに、名前を忘れてしまった。。。
何とかハコとかいった気が…。
富士山にも咲いているとか。
葉は濡れているわけではなく、元からつやつやしています。
2016年08月05日 09:02撮影 by  SOL22, Sony
8/5 9:02
わからない
熱心に説明してくれた方がいたのに、名前を忘れてしまった。。。
何とかハコとかいった気が…。
富士山にも咲いているとか。
葉は濡れているわけではなく、元からつやつやしています。
テガタチドリ
2016年08月05日 09:02撮影 by  SOL22, Sony
8/5 9:02
テガタチドリ
トウヤクリンドウ
2016年08月05日 09:07撮影 by  SOL22, Sony
8/5 9:07
トウヤクリンドウ
ゴゼンタチバナ
2016年08月05日 09:11撮影 by  SOL22, Sony
8/5 9:11
ゴゼンタチバナ
しつこくつきまとう虻がいたので、森林香を点火。
ガスで湿ってしまったのか手間取っていると、通りかかった女性が「虻は青と赤にたかってくる」と教えてくれた。
がーん、青い頭巾を被り青いザックを背負っている。。
だから虻にモテまくりだったのか…。
2016年08月05日 09:22撮影 by  SOL22, Sony
8/5 9:22
しつこくつきまとう虻がいたので、森林香を点火。
ガスで湿ってしまったのか手間取っていると、通りかかった女性が「虻は青と赤にたかってくる」と教えてくれた。
がーん、青い頭巾を被り青いザックを背負っている。。
だから虻にモテまくりだったのか…。
馬の背ヒュッテかな
2016年08月05日 09:27撮影 by  SOL22, Sony
8/5 9:27
馬の背ヒュッテかな
わからない。花びらが散った後の姿?
2016年08月05日 09:28撮影 by  SOL22, Sony
1
8/5 9:28
わからない。花びらが散った後の姿?
2016年08月05日 09:32撮影 by  SOL22, Sony
1
8/5 9:32
ウサギギク
2016年08月05日 09:30撮影 by  SOL22, Sony
1
8/5 9:30
ウサギギク
八合目。左側に「小仙丈ヶ岳」があったが、知らない間に巻き道を通ってしまった。
この天気では寄っても面白くないので行くのはやめた。
2016年08月05日 09:40撮影 by  SOL22, Sony
8/5 9:40
八合目。左側に「小仙丈ヶ岳」があったが、知らない間に巻き道を通ってしまった。
この天気では寄っても面白くないので行くのはやめた。
イワツメクサ
2016年08月05日 09:50撮影 by  SOL22, Sony
1
8/5 9:50
イワツメクサ
2016年08月05日 10:12撮影 by  SOL22, Sony
8/5 10:12
雷鳥いないかなー
2016年08月05日 10:15撮影 by  SOL22, Sony
8/5 10:15
雷鳥いないかなー
ミヤマキンバイ?
2016年08月05日 10:21撮影 by  SOL22, Sony
8/5 10:21
ミヤマキンバイ?
チシマギキョウ
2016年08月05日 10:23撮影 by  SOL22, Sony
1
8/5 10:23
チシマギキョウ
,汎韻顕
2016年08月05日 10:24撮影 by  SOL22, Sony
8/5 10:24
,汎韻顕
タカネヒゴタイ
2016年08月05日 10:25撮影 by  SOL22, Sony
8/5 10:25
タカネヒゴタイ
わからない
2016年08月05日 10:29撮影 by  SOL22, Sony
1
8/5 10:29
わからない
山頂
2016年08月05日 10:36撮影 by  SOL22, Sony
1
8/5 10:36
山頂
プチお花畑
2016年08月05日 10:37撮影 by  SOL22, Sony
1
8/5 10:37
プチお花畑
小、名無し(中?)、大がある仙丈ヶ岳。
一番高いのは大かと思ったが名無しだった。
この天気なので大も行かず。
2016年08月05日 10:44撮影 by  SOL22, Sony
8/5 10:44
小、名無し(中?)、大がある仙丈ヶ岳。
一番高いのは大かと思ったが名無しだった。
この天気なので大も行かず。
登頂(撮影は下山開始前)。
ひっきりなしに記念写真が撮影されていたので、間を縫って。
初めて3000mオーバーの山に登頂したが、標高差が1000mしかなく大してきつくなかったのと眺望が無いので、感慨なし。
先月登った甲武信ヶ岳(2430m・標高差1300m)の方がずっときつかった。
2016年08月05日 11:18撮影 by  SOL22, Sony
1
8/5 11:18
登頂(撮影は下山開始前)。
ひっきりなしに記念写真が撮影されていたので、間を縫って。
初めて3000mオーバーの山に登頂したが、標高差が1000mしかなく大してきつくなかったのと眺望が無いので、感慨なし。
先月登った甲武信ヶ岳(2430m・標高差1300m)の方がずっときつかった。
山頂にも岩と岩の間にチシマギキョウなどが咲いているので、座るのに気を使う。
2016年08月05日 10:45撮影 by  SOL22, Sony
8/5 10:45
山頂にも岩と岩の間にチシマギキョウなどが咲いているので、座るのに気を使う。
チシマギキョウ+ミヤマミミナグサ
2016年08月05日 10:45撮影 by  SOL22, Sony
1
8/5 10:45
チシマギキョウ+ミヤマミミナグサ
昼ごはん。
一時間前に水を入れておいた。
2016年08月05日 10:51撮影 by  SOL22, Sony
8/5 10:51
昼ごはん。
一時間前に水を入れておいた。
見下ろすカール部分。
ガスが薄くなったときを見計らって。
2016年08月05日 10:52撮影 by  SOL22, Sony
8/5 10:52
見下ろすカール部分。
ガスが薄くなったときを見計らって。
チシマギキョウ+タカネヒゴタイ
2016年08月05日 10:53撮影 by  SOL22, Sony
8/5 10:53
チシマギキョウ+タカネヒゴタイ
ガスが薄くなると、周りも一斉に撮影タイム。
これが、自分がいたときで一番晴れた状態。
仙丈小屋が見える
2016年08月05日 11:14撮影 by  SOL22, Sony
1
8/5 11:14
ガスが薄くなると、周りも一斉に撮影タイム。
これが、自分がいたときで一番晴れた状態。
仙丈小屋が見える
カール方向を向いて左側、仙丈小屋方向の道。
帰りは向こうを通ります。
2016年08月05日 11:14撮影 by  SOL22, Sony
8/5 11:14
カール方向を向いて左側、仙丈小屋方向の道。
帰りは向こうを通ります。
カール方向を向いて右側、たぶん歩いてきた道。
2016年08月05日 11:14撮影 by  SOL22, Sony
8/5 11:14
カール方向を向いて右側、たぶん歩いてきた道。
確かカールと反対方向
2016年08月05日 11:16撮影 by  SOL22, Sony
8/5 11:16
確かカールと反対方向
わからない
咲いた後の実かな?
2016年08月05日 11:19撮影 by  SOL22, Sony
1
8/5 11:19
わからない
咲いた後の実かな?
この日はこの靴のデビュー。
リール式いいわー。
履いたり脱いだり締め付けの調整が超楽。
ただしこのあと一度だけ、木の根をまたいだときにダイヤル部分が接触し一気に緩んでしまった。
2016年08月05日 11:28撮影 by  SOL22, Sony
1
8/5 11:28
この日はこの靴のデビュー。
リール式いいわー。
履いたり脱いだり締め付けの調整が超楽。
ただしこのあと一度だけ、木の根をまたいだときにダイヤル部分が接触し一気に緩んでしまった。
バスの時間まで4時間半もあるが、状況は変わりそうに無いので下山開始。
2016年08月05日 11:32撮影 by  SOL22, Sony
8/5 11:32
バスの時間まで4時間半もあるが、状況は変わりそうに無いので下山開始。
と同じ花
2016年08月05日 11:35撮影 by  SOL22, Sony
8/5 11:35
と同じ花
2016年08月05日 11:36撮影 by  SOL22, Sony
8/5 11:36
2016年08月05日 11:42撮影 by  SOL22, Sony
8/5 11:42
仙丈小屋まで降りてきた。
休憩している方たくさん。
2016年08月05日 11:49撮影 by  SOL22, Sony
8/5 11:49
仙丈小屋まで降りてきた。
休憩している方たくさん。
2016年08月05日 11:57撮影 by  SOL22, Sony
8/5 11:57
水場を過ぎた辺りでざーっと雨が降ってきたので、レインウェアを着てザックカバーを装着。
2016年08月05日 11:57撮影 by  SOL22, Sony
8/5 11:57
水場を過ぎた辺りでざーっと雨が降ってきたので、レインウェアを着てザックカバーを装着。
ヨツバシオガマ
2016年08月05日 12:04撮影 by  SOL22, Sony
8/5 12:04
ヨツバシオガマ
雨は5分ほどで止んだが、その後も降ったり止んだり。
2016年08月05日 12:11撮影 by  SOL22, Sony
8/5 12:11
雨は5分ほどで止んだが、その後も降ったり止んだり。
ピストンより周回が好きなので、藪沢方面に進む。
2016年08月05日 12:33撮影 by  SOL22, Sony
8/5 12:33
ピストンより周回が好きなので、藪沢方面に進む。
ここから馬の背ヒュッテまで、植生保護のための柵が続く。
風情が無い。
仕方ないけど。鹿だけに。
2016年08月05日 12:36撮影 by  SOL22, Sony
8/5 12:36
ここから馬の背ヒュッテまで、植生保護のための柵が続く。
風情が無い。
仕方ないけど。鹿だけに。
ここは北岳ではないけど、キタダケトリカブトかな?
2016年08月05日 12:41撮影 by  SOL22, Sony
8/5 12:41
ここは北岳ではないけど、キタダケトリカブトかな?
雨が強くなってきたので馬の背ヒュッテで雨宿り兼休憩。
2016年08月05日 12:43撮影 by  SOL22, Sony
8/5 12:43
雨が強くなってきたので馬の背ヒュッテで雨宿り兼休憩。
コーヒー(¥500)を頂いた。
2016年08月05日 12:52撮影 by  SOL22, Sony
8/5 12:52
コーヒー(¥500)を頂いた。
トイレを借りようとしたら¥200とのことなので、北沢峠まで我慢することにした。
2016年08月05日 12:52撮影 by  SOL22, Sony
8/5 12:52
トイレを借りようとしたら¥200とのことなので、北沢峠まで我慢することにした。
馬の背ヒュッテの周りはマルバダケブキが群生しているて、ネットで守られていた。
毒性があるらしいが、食べる動物がいるのだろうか?
2016年08月05日 12:58撮影 by  SOL22, Sony
8/5 12:58
馬の背ヒュッテの周りはマルバダケブキが群生しているて、ネットで守られていた。
毒性があるらしいが、食べる動物がいるのだろうか?
この辺で晴れて暑くなってきたので、レインウェアを脱ぎ、
これから登る二人連れの方に、この先雨ですよと伝えた。
2016年08月05日 13:05撮影 by  SOL22, Sony
8/5 13:05
この辺で晴れて暑くなってきたので、レインウェアを脱ぎ、
これから登る二人連れの方に、この先雨ですよと伝えた。
周回するので、藪沢方面(左)へ進む
2016年08月05日 13:06撮影 by  SOL22, Sony
8/5 13:06
周回するので、藪沢方面(左)へ進む
ミヤマゼンコ?+ソバナ
2016年08月05日 13:08撮影 by  SOL22, Sony
8/5 13:08
ミヤマゼンコ?+ソバナ
わからない
めしべが異様に長く突き出た花
2016年08月05日 13:10撮影 by  SOL22, Sony
1
8/5 13:10
わからない
めしべが異様に長く突き出た花
晴れてきた
2016年08月05日 13:16撮影 by  SOL22, Sony
8/5 13:16
晴れてきた
ミヤマクワガタ?
2016年08月05日 13:21撮影 by  SOL22, Sony
8/5 13:21
ミヤマクワガタ?
バイケイソウ
丹沢にたくさん自生しているが、夏は行かないので見るのは初めて。
2016年08月05日 13:22撮影 by  SOL22, Sony
8/5 13:22
バイケイソウ
丹沢にたくさん自生しているが、夏は行かないので見るのは初めて。
沢に沿って進む
2016年08月05日 13:25撮影 by  SOL22, Sony
8/5 13:25
沢に沿って進む
ミヤマクワガタ?
2016年08月05日 13:27撮影 by  SOL22, Sony
8/5 13:27
ミヤマクワガタ?
△汎韻顕屬な
2016年08月05日 13:28撮影 by  SOL22, Sony
8/5 13:28
△汎韻顕屬な
ソバナ
2016年08月05日 13:28撮影 by  SOL22, Sony
8/5 13:28
ソバナ
ミヤマクワガタ?
2016年08月05日 13:30撮影 by  SOL22, Sony
8/5 13:30
ミヤマクワガタ?
タカネナデシコ?
2016年08月05日 13:32撮影 by  SOL22, Sony
8/5 13:32
タカネナデシコ?
またガスってきた
2016年08月05日 13:33撮影 by  SOL22, Sony
8/5 13:33
またガスってきた
地図にある藪沢大滝?
いや、大滝というほどではないので違うだろう。
2016年08月05日 13:36撮影 by  SOL22, Sony
8/5 13:36
地図にある藪沢大滝?
いや、大滝というほどではないので違うだろう。
キタダケトリカブト?
2016年08月05日 13:39撮影 by  SOL22, Sony
1
8/5 13:39
キタダケトリカブト?
ミヤマミミナグサ
2016年08月05日 13:41撮影 by  SOL22, Sony
8/5 13:41
ミヤマミミナグサ
所々にロープあり。
2016年08月05日 13:42撮影 by  SOL22, Sony
8/5 13:42
所々にロープあり。
タカネナデシコ?
2016年08月05日 13:43撮影 by  SOL22, Sony
8/5 13:43
タカネナデシコ?
遠くから目立っていたこれ。
コンクリートの塊かと思っていたら
2016年08月05日 13:45撮影 by  SOL22, Sony
8/5 13:45
遠くから目立っていたこれ。
コンクリートの塊かと思っていたら
雪の塊でした。
2016年08月05日 13:47撮影 by  SOL22, Sony
8/5 13:47
雪の塊でした。
寒くもない所なので、残っているのが不思議。
2016年08月05日 13:48撮影 by  SOL22, Sony
8/5 13:48
寒くもない所なので、残っているのが不思議。
ずっと沢の左側を歩いてきたが右側に移り、沢は段々遠くなった。
2016年08月05日 13:52撮影 by  SOL22, Sony
8/5 13:52
ずっと沢の左側を歩いてきたが右側に移り、沢は段々遠くなった。
わからない
線香花火のような花
2016年08月05日 13:53撮影 by  SOL22, Sony
8/5 13:53
わからない
線香花火のような花
がんばれの対象は岩なのか、人なのか。
2016年08月05日 14:16撮影 by  SOL22, Sony
8/5 14:16
がんばれの対象は岩なのか、人なのか。
特徴の無い樹林帯の道を1km程歩き続け、大平山荘に到着。
2016年08月05日 14:58撮影 by  SOL22, Sony
8/5 14:58
特徴の無い樹林帯の道を1km程歩き続け、大平山荘に到着。
行きのバスで、ここで降りた人たちがいた。
2016年08月05日 14:59撮影 by  SOL22, Sony
8/5 14:59
行きのバスで、ここで降りた人たちがいた。
怖いなぁ
自分もいつまで無事に山を歩けるのやら。
2016年08月05日 15:04撮影 by  SOL22, Sony
8/5 15:04
怖いなぁ
自分もいつまで無事に山を歩けるのやら。
ここから北沢峠まで舗装路を歩かされるかと思っていたが、山道があった。
2016年08月05日 15:06撮影 by  SOL22, Sony
8/5 15:06
ここから北沢峠まで舗装路を歩かされるかと思っていたが、山道があった。
10分ほど歩き、舗装路に出た。
2016年08月05日 15:19撮影 by  SOL22, Sony
8/5 15:19
10分ほど歩き、舗装路に出た。
2016年08月05日 15:20撮影 by  SOL22, Sony
8/5 15:20
北沢峠まであと少し。
2016年08月05日 15:20撮影 by  SOL22, Sony
8/5 15:20
北沢峠まであと少し。
着いたので、こもれび山荘を覗いていく。
2016年08月05日 15:26撮影 by  SOL22, Sony
8/5 15:26
着いたので、こもれび山荘を覗いていく。
消灯後に吹き抜けから聞こえるスタッフの会話が気になった以外は、いい小屋でした。
2016年08月05日 15:27撮影 by  SOL22, Sony
8/5 15:27
消灯後に吹き抜けから聞こえるスタッフの会話が気になった以外は、いい小屋でした。
帰りのバスは補助席を含めて満席になったので予定より早く15:50に発車。
16:30に仙流荘に到着。爆睡していました。
2016年08月05日 16:43撮影 by  SOL22, Sony
8/5 16:43
帰りのバスは補助席を含めて満席になったので予定より早く15:50に発車。
16:30に仙流荘に到着。爆睡していました。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 ストック

感想

GPV気象予報ではこの日、南アルプスに雲はなかったのですが…
http://weather-gpv.info/
次はヤマテンを使ってみますか。

初めて3000mオーバーの山に登頂しましたがガスっていたため高度感がなく、イマイチ感動しませんでした。
また、きつい登りが少なく登り返しがほぼゼロ、単純標高差が1000m程度な為か、楽な登山でした。
向かいにある甲斐駒の方が若干低いですが、難易度は断然高かったです。
甲斐駒の場合、駒津峰から大きく下ってから登り返す、あれがものすごくつらかった。累積標高差は甲斐駒の方がかなり上かと思います。
仙丈ヶ岳は南アルプスの女王と呼ばれているそうですが、優しく登れるという意味もあるのかなと思いました。

休憩込みでコースタイムどおりに進めました。
ということはCTより早く歩けた?
自分には珍しいことでした。

高山植物の名前がわかる方は、コメントを頂けると幸いです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:478人

コメント

ゲスト
お花所見
.灰丱離灰乾瓮哀
▲筌泪魯魯
チングルマ
ぅ織ネツメクサ
ゥぅ錺戰鵐吋
Ε哀鵐淵ぅ侫Ε蹇塀わってます)
Дラマツソウ

テガタチドリ→オンタデ
ミヤマクワガタ?→グンナイフウロ
ミヤマミミナグサ→センジュガンピ

取り急ぎ。「いきなりわからない 廚魯潺筌泪曠張張犬里茲Δ砲盡えるんですが、実際見てみないことにはなんとも
2016/8/23 11:35
Re: お花所見
おぉぉ、コメントありがとうございます。
さすが詳しい…。
ひそかにコメントを期待していました 。
つっかえが取れた感じです。記事に反映しておきます。
2016/8/23 23:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら