ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 937127
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

那須登山口から福島県の甲子山登山口まで縦走・・・

2016年08月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
あらちゃん その他6人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:42
距離
13.7km
登り
852m
下り
1,332m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:58
休憩
1:31
合計
9:29
距離 13.7km 登り 852m 下り 1,351m
7:09
21
7:30
7:36
16
7:52
7:54
24
8:18
8
8:26
8:28
7
8:35
8:36
12
8:48
8:52
5
8:57
18
9:15
9:22
11
10:06
10:07
15
11:07
11:48
24
12:12
56
13:08
13:19
70
14:29
14:43
11
14:54
14:55
80
16:15
甲子大橋・甲子トンネル
天候 朝の内はガスが出ていましたが、朝日岳へ登頂した辺りでガスも切れ、其のうち青空も出て須立山に差し掛かる頃は直射日光が暑いくらいの天気になりました。
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
那須塩原市の烏ヶ森公園駐車場に朝5時半集合、那須岳の「峠の茶屋」まで2台の乗用車で移動、其処から登山を開始しました。
下山は事前予約していたジャンボタクシーを甲子温泉近くの甲子トンネルの所へ来て貰うよう下山少し前に連絡、此処でピックアップして貰い「峠の茶屋」へ移動して2台の乗用車を回収しました。
その他周辺情報 登山後、板室温泉のグリーングリーンで入浴しました。
約一時間で「峠の茶屋」駐車場、7割くらい埋まっていた感じ
2016年08月11日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
8/11 6:36
約一時間で「峠の茶屋」駐車場、7割くらい埋まっていた感じ
登山届はシッカリ書いて出しますョ
2016年08月11日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 6:41
登山届はシッカリ書いて出しますョ
今回ご一緒する6名を登山口で写しておきます
2016年08月11日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
8/11 6:45
今回ご一緒する6名を登山口で写しておきます
お馴染みの狛犬の間を抜け、何時もの様に一番最後からついて行きます
2016年08月11日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/11 6:46
お馴染みの狛犬の間を抜け、何時もの様に一番最後からついて行きます
山神様の所にリンドウが咲いてました
今年って咲くの早くねえ?
2016年08月11日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/11 6:47
山神様の所にリンドウが咲いてました
今年って咲くの早くねえ?
更に進むとトリカブト
2016年08月11日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
8/11 7:05
更に進むとトリカブト
残念ながら右手朝日岳方面もガッスガス
2016年08月11日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/11 7:09
残念ながら右手朝日岳方面もガッスガス
この辺りに多いウラジロタデ
2016年08月11日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/11 7:11
この辺りに多いウラジロタデ
最初のクサリ場、雨でもなきゃ頼る人いないと思うけど・・・
2016年08月11日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 7:18
最初のクサリ場、雨でもなきゃ頼る人いないと思うけど・・・
クロマメノキはしっかり実を付けていました
2016年08月11日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/11 7:20
クロマメノキはしっかり実を付けていました
一時間弱掛けて峰の茶屋、このペースじゃ時間掛かりそう(苦笑)
2016年08月11日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/11 7:36
一時間弱掛けて峰の茶屋、このペースじゃ時間掛かりそう(苦笑)
ヒヨドリソウ
2016年08月11日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/11 7:43
ヒヨドリソウ
アカモノの実って初めて認識(^^)
2016年08月11日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/11 7:44
アカモノの実って初めて認識(^^)
ホツツジ
2016年08月11日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/11 7:46
ホツツジ
アキノキリンソウ
2016年08月11日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/11 7:46
アキノキリンソウ
剣ヶ峰の横を通過中、ガスの向うに穴開き岩は幻想的
2016年08月11日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 7:49
剣ヶ峰の横を通過中、ガスの向うに穴開き岩は幻想的
朝日の肩へ行く途中のクサリ場
2016年08月11日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 8:04
朝日の肩へ行く途中のクサリ場
2ヶ所程、同じ様なクサリ場がありますョ
2016年08月11日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 8:05
2ヶ所程、同じ様なクサリ場がありますョ
クサリの用意された場所をトラバース
2016年08月11日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 8:10
クサリの用意された場所をトラバース
シラネニンジンですかね
2016年08月11日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/11 8:10
シラネニンジンですかね
歩こう会の重鎮お二人、元気やわ〜
2016年08月11日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/11 8:15
歩こう会の重鎮お二人、元気やわ〜
北の肩に到着、行き帰りで10分程だけど、この先の行程考えて行かない!って仲間が殆ど
M川さんと二人で往復してきます
2016年08月11日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/11 8:22
北の肩に到着、行き帰りで10分程だけど、この先の行程考えて行かない!って仲間が殆ど
M川さんと二人で往復してきます
久し振りの朝日岳山頂、登りきったらガスが切れ出した(嬉)
2016年08月11日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
8/11 8:28
久し振りの朝日岳山頂、登りきったらガスが切れ出した(嬉)
茶臼岳も見え出し、回りのハイカーも大喜び!
3
茶臼岳も見え出し、回りのハイカーも大喜び!
朝日の肩から熊見曽根へ
2016年08月11日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 8:43
朝日の肩から熊見曽根へ
振り返るとガスは殆ど取れて視界もよくなってきています
2
振り返るとガスは殆ど取れて視界もよくなってきています
熊見曽根に到着、リクエストに応え最初の集合写真撮ったけどピンボケ(泣)
2016年08月11日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
8/11 8:47
熊見曽根に到着、リクエストに応え最初の集合写真撮ったけどピンボケ(泣)
直ぐ近い1900m峰へ進みます
2016年08月11日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 8:55
直ぐ近い1900m峰へ進みます
部分的に青空も出てきて気持ち良い稜線歩き
2016年08月11日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 8:56
部分的に青空も出てきて気持ち良い稜線歩き
1900m峰から次に目指す三本槍岳
2016年08月11日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/11 8:57
1900m峰から次に目指す三本槍岳
清水平の木道も見えてきました
3
清水平の木道も見えてきました
清水平へ降り立つと、木道の先に目指す三本槍岳
2016年08月11日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/11 9:12
清水平へ降り立つと、木道の先に目指す三本槍岳
遠い昔はもっと高層湿原らしい雰囲気あった筈だけど…
2016年08月11日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/11 9:14
遠い昔はもっと高層湿原らしい雰囲気あった筈だけど…
コバギボウシ、所々で見掛けました
清水平では10分くらい休憩しました
2016年08月11日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/11 9:18
コバギボウシ、所々で見掛けました
清水平では10分くらい休憩しました
三本槍岳方面への途中、赤面山と中の大倉尾根を経て北温泉への分岐に
2016年08月11日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/11 9:33
三本槍岳方面への途中、赤面山と中の大倉尾根を経て北温泉への分岐に
三本槍岳へは一旦下り登り返しになります
2016年08月11日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/11 9:41
三本槍岳へは一旦下り登り返しになります
右手に目をやると遠い谷間に甲子大橋が小さく見えます
あそこまで歩いて行くってスゴイね
2016年08月11日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/11 9:50
右手に目をやると遠い谷間に甲子大橋が小さく見えます
あそこまで歩いて行くってスゴイね
ヤマハハコも見頃になってます
2016年08月11日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
8/11 9:56
ヤマハハコも見頃になってます
ヒメシャジンもそこそこ見掛けました
2016年08月11日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/11 9:57
ヒメシャジンもそこそこ見掛けました
三本槍岳に到着〜 青空と雲もイイ感じです
2016年08月11日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
8/11 10:05
三本槍岳に到着〜 青空と雲もイイ感じです
今日は此処が折り返し点じゃないから記念撮影して休まず先へ進みます
2016年08月11日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
8/11 10:08
今日は此処が折り返し点じゃないから記念撮影して休まず先へ進みます
オニアザミ
2016年08月11日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/11 10:12
オニアザミ
三本槍岳より先の経験者はS木さんが40年程前に歩いた程度で皆さん未経験の方ばかり
2016年08月11日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/11 10:12
三本槍岳より先の経験者はS木さんが40年程前に歩いた程度で皆さん未経験の方ばかり
郷土の花、シモツケソウ
2016年08月11日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 10:17
郷土の花、シモツケソウ
左手に流石山から大倉山・三倉山への稜線
2016年08月11日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
8/11 10:20
左手に流石山から大倉山・三倉山への稜線
大峠・三斗小屋と甲子山への分岐
前方に旭岳が見える右へ進路を取ります
2016年08月11日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 10:22
大峠・三斗小屋と甲子山への分岐
前方に旭岳が見える右へ進路を取ります
旭岳を眺めながら下りです
2016年08月11日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 10:27
旭岳を眺めながら下りです
鏡ヶ沼が見えました〜神秘的な色していますね
2016年08月11日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
8/11 10:31
鏡ヶ沼が見えました〜神秘的な色していますね
足場が悪いし急斜面、お互い距離を離し注意しながら下りました
2016年08月11日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/11 10:33
足場が悪いし急斜面、お互い距離を離し注意しながら下りました
鏡ヶ沼へは500m程の距離、途中で出会ったハイカー曰く酷い藪こぎルートだと
2016年08月11日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
8/11 10:49
鏡ヶ沼へは500m程の距離、途中で出会ったハイカー曰く酷い藪こぎルートだと
此処が鏡ヶ沼への分岐点、誰も行こうと云わず即、通過
2016年08月11日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/11 10:51
此処が鏡ヶ沼への分岐点、誰も行こうと云わず即、通過
前方に見えるのが須立山でしょう
2016年08月11日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/11 10:56
前方に見えるのが須立山でしょう
登山道、この辺りホツツジが多く丁度満開でした
2016年08月11日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/11 11:07
登山道、この辺りホツツジが多く丁度満開でした
振り返ると三本槍岳、ドッシリとして風格がありますな
1
振り返ると三本槍岳、ドッシリとして風格がありますな
須立山に到着〜
此処でお昼にしました
2016年08月11日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
8/11 11:15
須立山に到着〜
此処でお昼にしました
M本隊長もあらちゃんも夏メニューの冷やし中華
2016年08月11日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
8/11 11:15
M本隊長もあらちゃんも夏メニューの冷やし中華
朝日岳、三本槍岳に続いて三つ目のピーク須立山でも全員揃って
2016年08月11日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
8/11 11:45
朝日岳、三本槍岳に続いて三つ目のピーク須立山でも全員揃って
前方の旭岳方面に一筋の登山道・・・
マダマダ先は長そうです
2016年08月11日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
8/11 11:48
前方の旭岳方面に一筋の登山道・・・
マダマダ先は長そうです
須立山から猪苗代湖方面の展望
2016年08月11日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 11:51
須立山から猪苗代湖方面の展望
須立山からの急な下り、ガレていて滑り易い悪路です
2016年08月11日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/11 12:00
須立山からの急な下り、ガレていて滑り易い悪路です
ナワシロイチゴ? 甘かったです〜
2016年08月11日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 12:01
ナワシロイチゴ? 甘かったです〜
振り返って須立山
いやぁキツイ下りでした
2016年08月11日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
8/11 12:07
振り返って須立山
いやぁキツイ下りでした
季節は既に秋模様 ナナカマドも少し紅葉
2016年08月11日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
8/11 12:49
季節は既に秋模様 ナナカマドも少し紅葉
坊主沼避難小屋の手前、笹を刈り払ってくれているけど歩き難いルートです
2016年08月11日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/11 12:57
坊主沼避難小屋の手前、笹を刈り払ってくれているけど歩き難いルートです
ガクウツギ?
2016年08月11日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/11 13:01
ガクウツギ?
坊主沼と避難小屋への分岐に到達〜
2016年08月11日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/11 13:03
坊主沼と避難小屋への分岐に到達〜
坊主沼避難小屋は新しく、とても綺麗です
2016年08月11日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/11 13:08
坊主沼避難小屋は新しく、とても綺麗です
一階の跳ね上げ窓が開いていたので、中を覗かせて頂きました
2016年08月11日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/11 13:07
一階の跳ね上げ窓が開いていたので、中を覗かせて頂きました
登山道沿いにエゾアジサイ?の群落ありました
こんな時期に満開って・・・
2016年08月11日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/11 13:50
登山道沿いにエゾアジサイ?の群落ありました
こんな時期に満開って・・・
カラマツソウ
2016年08月11日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 14:04
カラマツソウ
旭岳に近い旧登山道は通行不能となっている様ですね
2016年08月11日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 14:09
旭岳に近い旧登山道は通行不能となっている様ですね
エゾリンドウ 花の先が僅か開いているのは晴天の証拠だそうな
2016年08月11日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/11 14:19
エゾリンドウ 花の先が僅か開いているのは晴天の証拠だそうな
ウメバチソウ
2016年08月11日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/11 14:21
ウメバチソウ
花付きが良くないけど トモエシオガマですね
2016年08月11日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/11 14:24
花付きが良くないけど トモエシオガマですね
最後のピーク、甲子山に8時間近くかけてやっと到着〜
2016年08月11日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
8/11 14:31
最後のピーク、甲子山に8時間近くかけてやっと到着〜
旭岳も甲子山側から見ると那須側と雰囲気が変わります
3
旭岳も甲子山側から見ると那須側と雰囲気が変わります
地元山岳会の方と遭遇、旭岳の急登箇所へロープ設置して来たって事、ご苦労さまです
2016年08月11日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/11 14:40
地元山岳会の方と遭遇、旭岳の急登箇所へロープ設置して来たって事、ご苦労さまです
猿ヶ鼻へあと少しの辺りで休憩
ジャンボタクシーに到着予測時間を連絡します
2016年08月11日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 15:11
猿ヶ鼻へあと少しの辺りで休憩
ジャンボタクシーに到着予測時間を連絡します
猿ヶ鼻を過ぎると四十八曲りのジグザク道の下りです
2016年08月11日 15:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 15:24
猿ヶ鼻を過ぎると四十八曲りのジグザク道の下りです
途中、何株かタマガワホトトギス見掛けました
2016年08月11日 16:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
8/11 16:00
途中、何株かタマガワホトトギス見掛けました
レンゲショウマも見掛けました
2016年08月11日 16:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
8/11 16:07
レンゲショウマも見掛けました
甲子トンネル・甲子大橋の中間点に降り立ちました
2016年08月11日 16:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/11 16:17
甲子トンネル・甲子大橋の中間点に降り立ちました
程なくジャンボタクシーが到着、一人当り2,500円程掛かるけど仕方ないやね(笑)
2016年08月11日 16:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
8/11 16:20
程なくジャンボタクシーが到着、一人当り2,500円程掛かるけど仕方ないやね(笑)
40分程で出発地の峠の茶屋へ戻れました
2016年08月11日 17:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/11 17:01
40分程で出発地の峠の茶屋へ戻れました
帰路、板室温泉の「板室健康のゆグリーングリーン」へ
何はともあれ無事に縦走を終えてカンパーイ!
2016年08月11日 18:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/11 18:18
帰路、板室温泉の「板室健康のゆグリーングリーン」へ
何はともあれ無事に縦走を終えてカンパーイ!
食堂は終了していて「生ビール呑めんかった〜」と残念な人も含め「山の日」を一日タップリ地元の山を楽しめた事に感謝です
2016年08月11日 18:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
8/11 18:25
食堂は終了していて「生ビール呑めんかった〜」と残念な人も含め「山の日」を一日タップリ地元の山を楽しめた事に感謝です

感想

今年は祝日として「山の日」が制定された事もあり、我々「歩こう会」も特別イベントとして地元の山を歩きましょう・・・と年間計画にはなかったけれど、計画を立て有志7名で出掛けてきました。
40数年前、このコースを歩いた計画立案者S木さんも古希を迎えていて記憶もおぼろげ、体力だって落ちているのに下山予測時間は2時半頃かなぁと。実態は下山が16時を過ぎ、休憩も含め9時間半のキツイ登山になりました(苦笑)
でも、最高齢80歳や76歳を迎えた先輩も含め最後まで元気に歩き通せた事は、記録と記憶に残る記念すべき山歩きだった事は間違いないと信じています。
参加された仲間達、大変お疲れさまでした!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1232人

コメント

思い出に残ることでしょうね!
こんばんわ!

お山の日の特別イベント、お疲れ様でした!
最高齢80歳ですと 。このコースをこのお年で歩かれるとは素晴らしいです
9時間半の死闘は、きっと思い出に残る最高の山行だと思います

きっと参加されたメンバーさん達みなさんの心が一つになって、最後まで歩きとおせたのだと思いました。
おいらも、この年になるまで頑張りたいと思いました。
素晴らしいレコでした。感激しました(@^^)/~~~。
2016/8/14 18:31
Re: 思い出に残ることでしょうね!
sakurasaku64 さん、ありがとうございます

sakuさんのレコを見せて頂く度に、スゴいパワフルやなぁ・・・ と何時も感心しているのですが、加齢と共にキツイ山歩きは徐々に厳しくなって来て、私も何れは古賀志山あたりでも青息吐息になる時期が来ようかと思います。
でもね、歩き・登れる内は仲間達と出来るだけご一緒して自然の景観や山野草を楽しみたいと思っている所です
今回も先輩達と行動を共にして、一緒だからお互いが頑張れたって事もあるかなと感じましたよ  心のこもったコメント、本当にありがとうございました。
2016/8/15 14:32
栃木Gメンメッチャカッキー (*^o^*)
aracyan兄さん 精力的にバッシバッシ山行凄い!

先のsakurasaku64さんのコメントにまったくもって同意 賛同します。
仲間っていいですね。拝見していていつも自然+仲間 の気持ち良さがいいんです。自称Gメンファンクラブ obanyanでした(=^ェ^=)
2016/8/15 11:05
Re: 栃木Gメンメッチャカッキー (*^o^*)
obanyanさん、こんちは〜

Gメンファンクラブ結成下さり、ありがとうございます
一人でも山歩きは楽しめますけれど、苦しい時は自分との戦いですが、感動する時は誰かが一緒だと、より一層喜びも大きくなりますからね

って事で、今度は明日から2日間、かーちゃんと行動を共にしてお山へ出掛けてきます!って云う程の山じゃないんですが・・・上高地と八方尾根を軽く歩いて来ますね
2016/8/15 14:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
那須連山北部周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら