記録ID: 937214
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山
鳥海山・薊坂トライ
2016年08月11日(木) [日帰り]
山形県
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,144m
- 下り
- 1,144m
コースタイム
天候 | AM快晴・PM晴れたり陰ったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
急なガレばあり、落石注意です。 |
写真
撮影機器:
感想
山の日、しかも好天予報。登るしかない。
この時期低山は暑そうなので、自分の選択枝にあるのは
ココ鳥海山だけ、ってことで登ってきました。
当初は鉾立から夕方に登って御田ヶ原で星撮って、重い三脚等を
御浜にデポして新山へ向かおうと思ってましたが、鉾立に午後着いたら
ガスと風で、星が期待できなそうだったので、急遽予定を変更。
昨年、ヘタレて回避した薊坂のリベンジに挑むことにしました。
河原宿周辺はオコジョの目撃情報も多いので運が良ければ、
初対面できるかも?っていう目論見もありました。
結果、好天でしかも涼しい気温の中、濃い青空のもと超爽やか山行ができました。
花のピークは過ぎた感じもありましたが、それを差し引いても十分な気持ち良さ、
オコジョには今回もフラレましたが、それは次回のお楽しみに。
次の目標は幸治郎です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1312人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
todohLXさん
おはようございます。
こちら側からだと、まだこんなにニッコウキスゲが咲いてるんですね・・・。
景色も角度が違っていて新鮮です。
「シックな蝶」は鳥海山唯一の高山蝶ベニヒカゲです。
先日「康新道」で捜しましたが、会えませんでした。
nardisさん
蝶の名前ありがとうございます。
「ベニヒカゲ」名前も何となくシックですね。
薊坂を登り切るのが目的で、花はあんまり期待してなかったのですが、
たくさんのニッコウキスゲ二会えて得した感じです。
はじめまして
8月11日に向かい側の駐車エリアで車中泊(青いHV車)して
翌日12日に薊坂チャレンジしました。
話には聞いていましたが、あまりのきつさに
ドーピング(アミノバイタル)に手を染めてしまいました
あの急傾斜で写真を撮れるのはすごいです
RL045さん
コメントありがとうございます。
自分はスタートからアミノ酸ゼリー注入で向かいました。
薊坂での写真はほぼ途中の緩い部分での撮影です。
景色に癒されてるふりして、撮影にかこつけて休んでます。
こんにちは。こちらにもコメント致します(;^_^A
湯ノ台からのルートだと外輪山と空の青が素晴らしいですね!河原宿でこの展望だとテンションUPしますね(^_^)
雪渓脇のニッコウキスゲ、今年は当たり年なのでしょうか?青空に映えますね!
今日、西鳥海を歩いて来ましたが、シックな蝶、ツガイで?いっぱい飛んでました(^_^)
お疲れさまでした!
nabeharuさん
ありがとうございます。
今日も鳥海山でしたか、自分は若干夏バテぎみで、
引きこもってみなさんのレコ見てました。
河原宿から見上げる外輪の眺望、テンションはあがりますが、
暑さが心配でした。
実際昨年は、暑さの中薊坂の急登を河原宿から見上げて遠慮したので、
今年はどうかな?と思いながら登ってましが、涼しい風に後押ししてもらい登り切れました。
花は半分あきらめてましたが、たくさんのニッコウキスゲに会えておまけをもらった感じです。
こんばんは。
八丁坂、薊坂でたくさんの花に会えてよかったです。
祓川から登っても、こんなお花畑が広がっていますか?
月山の左に見えるのは吾妻連峰です。
右が朝日連峰、しっかりと大朝日が見えていますよ
pg77さん
コメント&同定ありがとうございます。
祓川からだったら康新道が花多めって感じでした。
先月、初めて歩いたので、時期にもよるとは思いますが・・・。
鉾立からと違ってイワカガミ、チングルマ、は少な目。
ニッコウキスゲやハクサンイチゲは全く見られませんでした。
雪も結構残る東側は、花期も遅れるのかな〜?
7月末の祓川からはこんな感じでした。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-923394.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する