ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 940721
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

長野の休日その3  秋の花に会いたい 花の百名山2座(高峰山、黒斑山)

2016年08月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.0km
登り
593m
下り
588m

コースタイム

日帰り
山行
4:23
休憩
0:36
合計
4:59
6:13
43
6:56
6:56
34
7:30
7:41
86
9:07
9:15
17
トーミの頭
9:32
9:46
14
10:00
10:03
69
11:12
天候 晴れ時々曇り、黒斑山から浅間山は見えた。(見えると見えないを繰り返していた。)
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車坂峠 高原ホテルやビジターセンターなど駐車には困らない。
 朝一で車坂峠、高峯高原ホテル駐車場にやってきました。
2016年08月14日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/14 6:09
 朝一で車坂峠、高峯高原ホテル駐車場にやってきました。
 バス停ですね、よく見るとここから新宿駅行きのバスも設定されています。
2016年08月14日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/14 6:09
 バス停ですね、よく見るとここから新宿駅行きのバスも設定されています。
 車坂峠、長野県と群馬県の県境ですね。
2016年08月14日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/14 6:10
 車坂峠、長野県と群馬県の県境ですね。
 天気の都合でまずは高峰山ピストンから、この鳥居をくぐります。
2016年08月14日 06:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/14 6:13
 天気の都合でまずは高峰山ピストンから、この鳥居をくぐります。
 まずは、マツムシソウ。
2016年08月14日 06:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
8/14 6:14
 まずは、マツムシソウ。
 クロトウヒレン
2016年08月14日 06:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/14 6:15
 クロトウヒレン
 ヒメシャジン
2016年08月14日 06:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/14 6:16
 ヒメシャジン
 こんな感じ、1.7kmの登山道ですが山頂までの標高差は100mほど。
2016年08月14日 06:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/14 6:18
 こんな感じ、1.7kmの登山道ですが山頂までの標高差は100mほど。
 アキノキリンソウ
2016年08月14日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/14 6:20
 アキノキリンソウ
 ハナイカリ、たくさんあり。
2016年08月14日 06:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/14 6:22
 ハナイカリ、たくさんあり。
 ハクサンオミナエシ
2016年08月14日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/14 6:23
 ハクサンオミナエシ
 アザミ
2016年08月14日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/14 6:23
 アザミ
 ワレモコウ
2016年08月14日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/14 6:28
 ワレモコウ
 シャジクソウ
2016年08月14日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/14 6:28
 シャジクソウ
 一つ目のピークですね。ゆるく下り、またゆるく登ります。
2016年08月14日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/14 6:28
 一つ目のピークですね。ゆるく下り、またゆるく登ります。
 ネバリノギラン
2016年08月14日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/14 6:29
 ネバリノギラン
 何だろな?
2016年08月14日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/14 6:30
 何だろな?
 ヤマハハコ
2016年08月14日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/14 6:32
 ヤマハハコ
 ヨツバヒヨドリ
2016年08月14日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/14 6:35
 ヨツバヒヨドリ
 シシウド
2016年08月14日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/14 6:36
 シシウド
 キオン?
2016年08月14日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/14 6:38
 キオン?
 バイケイソウ、一つだけあり、もう花は終わりかな。
2016年08月14日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/14 6:40
 バイケイソウ、一つだけあり、もう花は終わりかな。
 入山から28分経過、あと15分で山頂ですよ。
2016年08月14日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/14 6:41
 入山から28分経過、あと15分で山頂ですよ。
 オトギリソウ
2016年08月14日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/14 6:48
 オトギリソウ
 こんな岩があり。
2016年08月14日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/14 6:53
 こんな岩があり。
 お社と剣があり。
2016年08月14日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/14 6:55
 お社と剣があり。
 はい、山頂に到着しました。入山から43分です。
2016年08月14日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/14 6:56
 はい、山頂に到着しました。入山から43分です。
 ミネウスユキソウ
2016年08月14日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/14 7:08
 ミネウスユキソウ
 マルバタケブキ
2016年08月14日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/14 7:11
 マルバタケブキ
 こんなお花畑がたくさん。
2016年08月14日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/14 7:17
 こんなお花畑がたくさん。
 白のヒメシャジン
2016年08月14日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
8/14 7:18
 白のヒメシャジン
 ジャノメチョウ
2016年08月14日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/14 7:25
 ジャノメチョウ
 アサマフウロ
2016年08月14日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/14 7:30
 アサマフウロ
 はい、下山しました。1時間17分ですね。
2016年08月14日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/14 7:30
 はい、下山しました。1時間17分ですね。
 Tシャツを取り替えます。これは汗だくになった○げ。
2016年08月14日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/14 7:35
 Tシャツを取り替えます。これは汗だくになった○げ。
 ホテル前のヤナギラン
2016年08月14日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/14 7:39
 ホテル前のヤナギラン
 さあ、黒斑山に入山します。中コースで登り、表コースで下山予定。
2016年08月14日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/14 7:41
 さあ、黒斑山に入山します。中コースで登り、表コースで下山予定。
 終わりかけのニッコウキスゲ
2016年08月14日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/14 7:51
 終わりかけのニッコウキスゲ
 ヨメナ
2016年08月14日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/14 7:53
 ヨメナ
 タテヤマウツボグサ
2016年08月14日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/14 7:54
 タテヤマウツボグサ
 こんな土の道を行きます。
2016年08月14日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/14 7:59
 こんな土の道を行きます。
 ミヤマコゴメグサ
2016年08月14日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/14 8:02
 ミヤマコゴメグサ
 中道と表道の合流地点ですね。
2016年08月14日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/14 8:51
 中道と表道の合流地点ですね。
 トーミの頭に向かいましょう。
2016年08月14日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/14 8:51
 トーミの頭に向かいましょう。
 ウメバチソウ
2016年08月14日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/14 9:01
 ウメバチソウ
 トーミの頭に到着したが、見えず・・・。
2016年08月14日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/14 9:07
 トーミの頭に到着したが、見えず・・・。
 トーミの頭と黒斑山の間の展望地にて・・・。
2016年08月14日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/14 9:30
 トーミの頭と黒斑山の間の展望地にて・・・。
 今、浅間山まで近づけるデッドライン、賽の河原
2016年08月14日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/14 9:31
 今、浅間山まで近づけるデッドライン、賽の河原
 すごいね・・・外輪山の風景
2016年08月14日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
8/14 9:32
 すごいね・・・外輪山の風景
 はい、花の百名山2座目、黒斑山に到着しました。
2016年08月14日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/14 9:35
 はい、花の百名山2座目、黒斑山に到着しました。
 浅間山が時々顔を出す。
2016年08月14日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/14 9:35
 浅間山が時々顔を出す。
 トーミの頭
2016年08月14日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/14 9:39
 トーミの頭
 空は晴れているのだが・・・。
2016年08月14日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/14 9:42
 空は晴れているのだが・・・。
 浅間山の火山活動は見えるか?煙は見えるか?
2016年08月14日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/14 9:43
 浅間山の火山活動は見えるか?煙は見えるか?
 よい風景。
2016年08月14日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/14 9:44
 よい風景。
 まあ、見えなくなってゆく・・・。
2016年08月14日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/14 9:58
 まあ、見えなくなってゆく・・・。
 リンドウ
2016年08月14日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/14 9:58
 リンドウ
 ハクサンイチゲ
2016年08月14日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/14 9:59
 ハクサンイチゲ
 トーミの頭より
2016年08月14日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/14 10:00
 トーミの頭より
 カルデラ方面のみ雲がかかる
2016年08月14日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/14 10:04
 カルデラ方面のみ雲がかかる
 表道を行こう・・・分岐より
2016年08月14日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/14 10:08
 表道を行こう・・・分岐より
 これはアキアカネだね。
2016年08月14日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/14 10:10
 これはアキアカネだね。
 槍ヶ鞘より・・・カルデラのみ雲の中
2016年08月14日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/14 10:12
 槍ヶ鞘より・・・カルデラのみ雲の中
 避難小屋?シェルター?浅間山には結構にた様な施設がある。
2016年08月14日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/14 10:15
 避難小屋?シェルター?浅間山には結構にた様な施設がある。
 階段で下り
2016年08月14日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/14 10:22
 階段で下り
 ザレ場を下り
2016年08月14日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/14 11:02
 ザレ場を下り
 下山しました・・・。
2016年08月14日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/14 11:12
 下山しました・・・。
 ビジターセンター見学。
2016年08月14日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/14 11:13
 ビジターセンター見学。
 げげっ、ソールが剥げている・・・。買って1年2か月の登山靴が・・・。これで、残り1日を残し帰宅することとしました。
2016年08月14日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/14 11:30
 げげっ、ソールが剥げている・・・。買って1年2か月の登山靴が・・・。これで、残り1日を残し帰宅することとしました。
 帰りに食べたラーメン、双葉SA。
2016年08月14日 15:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/14 15:32
 帰りに食べたラーメン、双葉SA。
撮影機器:

感想

 前日までの記録である
1・2日目
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-940593.html
(長野の休日その1  山の日に五竜山荘に泊まる(唐松岳、五竜岳))
3日目
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-940718.html
(長野の休日その2  斑尾山(まだらおやま)でアサギマダラ撮影に興じる。)

 道の駅「雷電くるみの里」を朝早く出発する。長野県の浅間山ろくにある道の駅では便利なほうで、何度もここで車中泊している。昨年も四阿山に行く前にここで車中泊をしている。
 今日の目的は高峯高原、ここの駐車場からは西に行けば高峯山、東に行けば黒斑山、いずれも花の百名山である。そう、今日は一つの登山口から両方向にピストンしようというわけである。
 黒斑山は浅間山外輪山最高峰として知っており、コマクサもあるということで7月当初に行こうと思っていた。累積標高も500m以内で楽にピストンできると思っていた。高峯山の存在を知ったのは7月末である、ある記録では累積標高差100mほどでコースタイムは1時間以内、両方行くことができればなかなかいい山行になるのではないかと考え、この長野の休日シリーズに組み入れた。

 高峯高原ホテルの駐車場に車を泊める。飲料水の自動販売機、清潔なトイレがある。それをチェックしてから行動計画を決める。黒斑山からは浅間山を見ることができる、今は曇っているので先に高峯山に登ることとする。
「駐車場→高峯山→駐車場(飲料水の補給、トイレ)→黒斑山→駐車場」という計画である。
 車坂峠の登山口近くで登山届けを入れるポストがあるので今日の計画を書き入れた。
 
補給のことを考えれば、高峯山だけ登ることを考えればいいので、リュックから着替えも下ろし、最低限の水分のみ積んでスタートする、まあ、1リットルは飲まないだろう・・・。
 鳥居をくぐるとまずは登りである、高峯山のコースは一気に上った後は縦走のように緩やかにアップダウンを繰り返す。そして、花だ・・・花の勢いがある。ヒメシャジン、ヤマハハコ、マツムシソウ、マルバタケブキ、アキノキリンソウ、ワレモコウ、しばらくあるくとミネウスユキソウ、一面お花畑である。夏の花ではなくもう秋の花に変化しているように感じる。花写真を撮影し、汗をかいてきた頃、1時間もかからずに高峯山山頂に到着する。眺望はない、山頂は岩場だ。そして見るものがあまりない、給水もせず来た道を行く。
 まだ撮影していない花を探しながら歩く、ゆるく下りゆるく登る。目は花を追いかけ、足は自然に前に出る。少々急な下りになるともう目の前に駐車場が見えている。汗はかいたが給水はまったくしなかった、往復3.4km。駐車場に到着したのはまだ早朝だった。
 
 駐車場で着替え、○げTシャツを脱ぎ車に放り込む。新しいTシャツを着てリュックにも1着入れる、リュックに入っていた1リットルのアクエリアスはそのままにして、自動販売機で500mlのお茶を買いそれも入れる。トイレを済まし、次は黒斑山に登ることとする。天候は回復傾向のようだ、黒斑山から浅間山が見えることを願いながら登山口に向かう。
 黒斑山登山道は中道と表道があると表示されている(裏道もあるという話だが荒れているらしい)、中道のほうが0.3km短いことから、中道で登り表道を下ることとする。急なのは中道であるのでそちらを登りにする。
 中道は、ゆるいところはゆるいのであるが、急なザレ場と濡れた土の道で滑りやすい、やはり登りはこちらからでよかったと思った。トーミの頭までコースタイムは100分、そんなに歩いていないような気がする。やがて、表道との分岐に達する。表道を見ていると一つピークが見られる、「そうか、それで0.3km長いのだな、斜度は同じくらいか」と思う。
 さて、花の百名山なので花のことを話すが、花の勢いは高峯山のほうがある。お花畑できれいだというところは黒斑山には少ない、しかし高峯山には咲かずに黒斑山のみに咲いている花もある。リンドウ、イワウメ、ハクサンイチゲなどである。「花の百名山」にて高峯山・黒斑山・浅間山を取り上げた田中女史は、著書「新・花の百名山」の中ではこの3山を挙げずに、「浅間高原」として1座としている。植物の様子があまり変わらない3座をまとめて1座にした感が強い。

 トーミの頭では浅間山の眺望はない、買ったばかりのお茶を3分の1程度飲む。その後また緩やかな登りとなる。ここはもう浅間山外輪山である。
 浅間山は火口があってその外に前掛山などの外輪山がある。そしてそれをさらに取り囲むように黒斑山・蛇骨岳などの外輪山が取り囲む3重火山である。つまり、黒斑山からは、前掛山が見えその奥に火口壁が見えるはずである。2年前、浅間山の規制がレベル1の時に前掛山まで行っているので、その時の記憶と重ねながら見てみたいと思った。

 今から約24300年前、浅間山の山体崩壊により黒斑山を含む尾根ができた。このときに崩れた土砂は北に流れ吾妻川から利根川によって流された。この土砂が前橋台地を作る根幹になったと考えられている。馬蹄型カルデラの代表的なものである。その前の浅間山はいったい何mあったのだろうか。少なくても3000mを越えていたと思っている。

 というわけで黒斑山だ。山頂標識を撮影し浅間山方面を見上げる。雲はかかったり切れたりを繰り返す、そして幾度か浅間山全貌が見られるのでそのシャッターチャンスを逃さずに写真に収める。火口から煙は出ているか出ていないかは難しいところ(2年前前掛山の登った時は、火山活動レベル1だが煙が見られた)(本日はレベル2である)。そして、浅間山本体と外輪山の間の風景、現在登ることができる賽の河原などを写真に収める。いやはや絶景かな絶景かな・・・。
 給水を済ませトーミノ頭に戻る、ここからまた浅間山は見えないかなと思うが結局見えずに浅間山外輪山を立ち去ることとする、来る時は中道で着たので帰りは表道をチョイスする。
 表道は、基本的に乾いたザレ場で人の手がかなり入っており階段なども整備されているところが多い。滑ることはないが登り返しが結構ある。こちらを下りにしてよかったと思う。そして、けっこうな人と出会う、家族連れなども気軽に登る山なのであろう、外国人女性が水着のみで登っていたのには驚いた。

 さて、何とか午前中に下山して、靴を見ると・・・「ソールが・・・ないっ!!」減っているとは思っていたが、ソールが削れ、その下の硬いスポンジ部分まで削られている。そこを触ってみるとソールの部分がわずかながらペラペラはがれかけている。歩いていて小枝や小石がここに入れば一気に全部はがれてしまうだろう。
これはもう高山では使えない。ザンバラン・スパークGTはソール取替えができる靴なのだが、スポンジ部分まで削れている場合はどうなのか、取り替えられるのか否か、期間はどれだけかかるのか・・・私は無知なので想像だけしながら、「ああ、諭吉さんが消えていく」と思いながら温泉「八峰の湯(八ヶ岳に近い)」、1日日程を残して帰宅した。
昨年5月末に買い6月になってから使い始めたザンバラン・スパークGT、1年2ヶ月で修理が必要or新規購入が必要となった。
 
 ・・・後日談・・・
 この靴の写真を買った店のシュ−フィッターさんに見せたところ、ソールの張替え可能、17000円ほど、1ヵ月半ほどの修理期間がかかる。で、同じ靴をいつも使うよりもということで、本靴の修理とともにもう1足購入した。(スカルパ ミラージュGTX)
 よってこの週末は高山にいかずに、足慣らしをすることとなった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:701人

コメント

ソールが減って帰宅とは
aiさん
1年2ヶ月でソールが無くなってしまうとは
aiさんに履かれたshoeは大変だぁ
いや「こんなに履いてくれてありがとう」かな

さすが の100名山ですね。
色とりどりですね。
長野休日シリーズ楽しませて頂きました。
それにしても、 移動で 連続とは相変わらず、カレーのお兄さんはタフですね

hamburg
2016/8/17 10:25
Re: ソールが減って帰宅とは
 HBさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 HBさんの登山靴も私のすぐ後に買われた様ですので、もうすぐソール取り換えかもしれませんよ。私よりも回数多く行かれていますので。
 ソールは減りましたがそこ以外は堅牢なつくりを保持しているのがさすが40000円以上する靴だと思いました。ソール張替えに出しましたので9月末に帰ってくるのを楽しみにしています。
 なお、7月後に高峯山の存在を知ることができたのが良かったと思っています。黒斑山のみに行った後に高峯山の存在を知っていたら、落胆したと思います。両方ともいい山でした。花の勢いは高峰山、花の種類は黒斑山でした。
 aideieiでした。
2016/8/19 9:42
あれまッ(゚o゚)
aiさん、こん○×は(^o^)/

から想像するに、気温もそれほど高くなく(というより涼しめ)、距離的にも高低的にもすこし物足りなかったのでは…
それでも3日目は沢山、花の百名山ですものね

ソールがなくなる…路中心で歩いているのに、1年ちょっとでそれほど減るとは
新しいshoeはどれだけのを踏むのでしょうか、楽しみです

mamepapa dogleo
2016/8/17 11:00
Re: あれまッ(゚o゚)
 mamepapaさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 このコース、お嬢隊おすすめです。高峯山は累積標高差100mくらいの散歩、しかし花たくさん。車に戻って補給や休憩をして黒斑山でハクサンイチゲと浅間山を見る。全部合わせて累積標高差500mほど、それで午前中に終了、温泉やグルメに向かう。
 朝3時くらいに自宅を出れば7時には山行開始できそうですし・・・。
 黒斑山でソールがなくなってよかったと思います、五竜の帰りだったら・・・しんどかったかもしれません。
 なお、この日を軽くしたのはもう1日日程があり、大きい山を予定していたからです(常念岳・蝶ヶ岳)。
 行けずに断念しましたがそのうち行く機会があると思います。
 aideieiでした。
2016/8/19 9:51
毎日 変化満点の充実した山行ですね
aideieiさん 3部作品、楽しませて頂きありがとうございます

長野遠征お疲れ様でした 昨日は、嫁サービスで、軽井沢に行っていて、浅間山見て、行きたいなあと思っていました

花が一杯なんですね、、。でも、私感的には、3日間で、一番行きたい山は、初日ですね、メインは初日ですね、。

読み込むといつも、aideieiさんのレコは文書力感じる、興味深いレコで、又、楽しみにしてますので、お願いします

ソール減っても、張替出来て良かったですね、でも、私は、スカルパのトリオレプロGTXのソール張替しましたが、12000円でした

でわ、、又。。

muttyann
2016/8/18 7:30
Re: 毎日 変化満点の充実した山行ですね
 muttyannさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 「長野の休日」シリーズも3年目です、一昨年は仙丈ケ岳、木曽駒、八島湿原、御岳。昨年は、四阿山・根子岳、笠ヶ岳・横手山、白馬岳、鉢伏山ときました。今年は唐松岳・五竜岳、斑尾山、高峯山・黒斑山となりました。
 そして、今年の特徴は、すべて長野県と別の県との県境の山というところでしょうか。富山県、新潟県、群馬県との県境の山でした。そんなことを考えて計画するのも楽しいものです。

 明日、新靴のためし履き、そして来週月から金まで休暇です。多分「長野の休日シーズン2」になる予定です。日曜夜から移動の予定です。
 どんな山に登るか、山荘泊まりはあるのか、新しい百名山登山はあるのか、自分でもまだ決めていません。楽しみです。
 aideieiでした。
2016/8/19 9:58
aideieiさん、
車坂峠から高峰山を往復するだけではあまりにも短くて・・・黒斑山をセットにされましたか
拙者は逆方向の池の平湿原をセットにしましたよ

ソールの張替は・・・考えてしまいますね。
上部がまだ使えるなら張替も可。
しかし上部もダメになっていることも多くて、結果として張り替えたことはありません。

でも1年ちょっとだと・・・あっという間ですね。
きっと上部はまだまだ大丈夫でしょうから、「張替+新靴」で目的に応じて履き分ける
これで、また、長持ちしますよ

  隊長
2016/8/22 12:42
Re: aideieiさん、
 yamabeeryuさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 最初、黒斑山に行こうと思っていたのですが、7月末に高峯山の存在を知り、これはダブルで行こうと思いました。かつて太弛峠から金峰山と国師ヶ岳、北奥仙丈岳と3つ行ったことがありますが、いったん車に戻ることを考えると着替えや補給などけっこう便利です。
 その後、帰宅してから池の平湿原にコマクサありという情報に接し、そのうち再訪せねばと思いました。でも、これは「そのうち」でいいかなと思っています。

 ソールの張替え、今回は迷いませんでした。上部の堅牢さはいまだ健在、4万円以上した靴ですから、新靴と履き分けて2年半くらいでしょうか。体重があるのでソールの消耗が激しいなあと思います。
 でも、いい靴のソールほどグリップを利かすために減るのも速いんだと好日のお兄ちゃんも言っていたので、いい靴を買っていたということなのでしょう。
 また、どんな山に登るか。楽しみです。
 aideieiでした。
2016/8/22 13:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら