記録ID: 941934
全員に公開
沢登り
甲信越
五竜沢
2016年08月13日(土) ~
2016年08月15日(月)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 23:45
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,438m
- 下り
- 1,600m
コースタイム
1日目
- 山行
- 10:32
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 10:32
距離 4.8km
登り 480m
下り 169m
6:31
632分
スタート地点
17:03
宿泊地
2日目
- 山行
- 9:44
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 9:44
距離 4.8km
登り 969m
下り 249m
6:12
584分
宿泊地
15:56
宿泊地
3日目
- 山行
- 3:30
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:30
距離 5.5km
登り 28m
下り 1,182m
6:00
210分
宿泊地
9:30
ゴール地点
天候 | 一日目と二日目曇り時々晴 三日目雨時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
※沢登りはリスクの大きな山登りの仕方です。必ず豊富な経験者とお入りください。 |
その他周辺情報 | 五十沢温泉 ゆもとかん 700円 |
写真
感想
いやはや、中級の沢と登山体系にあったため、まぁ、行けるでしょうとタカをくくっていたわけですが、雪渓も皆無で全ての滝を処理せねばならず、一つ一つの滝の直登も高巻きもややこしく、藪の中の懸垂下降を何度も強いられ、大変、良い修行となりました。ありがとうございました。
まだまだ修行が必要ですね。
ある程度雪渓が残っている時に行った方が楽しいかも。
■嬉しかったこと
・ほぼ人跡皆無の沢を初体験できた。
踏み跡無し!ハーケンなし!赤テープなし!
・高巻きという名の泥壁登攀が中々の厳しさでありました。
■感謝すること
・navetakeさんリードありがとうございました。
・八ツ峰養魚の店主様お車ありがとうございました。
■学んだこと
・越後のブヨはタイツの上からでも刺してくるからズボンとスパッツの方がいいです。
・沢から安易に飛び降りないこと。
(序盤でいきなり左踵内出血しました。。。)
・滝の直登するか高巻きするかの判断は早めにすること。決して無理しないこと。
・ブルーシート薄いのだと少し雨漏りします。
・藪の中での懸垂下降の良いロープのまとめ方を学習しておくこと。
・やっぱり縦走用のザックは沢登りだとバランス悪い。
・ヤマレコMAPアプリはさすがに3日はバッテリー持たない。
持つかもしれないけど緊急時を考えると三日目は使えなかった。
意外と沢でもGPS届きますね。
■詳細は暁山岳会HPにて
http://www.mt-akatsuki.com/blog/?p=1236
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:775人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する