ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 942354
全員に公開
アルパインクライミング
槍・穂高・乗鞍

C.V奥穂高岳南稜・中央ルンゼ正面突破→ついでにジャンダルム

2016年08月14日(日) ~ 2016年08月15日(月)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
31:18
距離
15.5km
登り
2,103m
下り
2,086m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:08
休憩
2:45
合計
9:53
5:31
5:31
6
6:17
6:19
95
7:54
8:15
33
8:48
9:10
41
9:51
10:38
33
11:11
11:23
7
11:30
11:49
3
11:52
12:24
116
14:20
14:21
12
14:33
14:42
38
2日目
山行
6:30
休憩
1:31
合計
8:01
4:40
50
5:30
5:30
41
6:11
6:13
12
6:25
6:32
6
6:38
7:22
81
8:43
8:47
100
10:27
10:58
57
11:55
11:56
26
12:35
12:35
4
12:41
ゴール地点
【南稜】バリエーションとは言え、無雪期だとナメてたらけっこう怖かった
【ジャンダルム】雨降りそうだったので天狗沢を下りた。濡れた岩・やや風・テン泊装備の荷物が重く馬の背はやはり慎重になった。登山三回目、四回目といった面々が踏破してくのでまいった
天候 100点⇒80点⇒60点⇒0点
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
バス待ち3番目
2016年08月14日 04:14撮影 by  SH-10D, SHARP
3
8/14 4:14
バス待ち3番目
朝の上高地
2016年08月14日 05:20撮影 by  SH-10D, SHARP
4
8/14 5:20
朝の上高地
岳沢方面には人まばら
2016年08月14日 05:38撮影 by  SH-10D, SHARP
8/14 5:38
岳沢方面には人まばら
うむ
2016年08月14日 07:32撮影 by  SH-10D, SHARP
2
8/14 7:32
うむ
北アルプスに来た
2016年08月14日 07:41撮影 by  SH-10D, SHARP
5
8/14 7:41
北アルプスに来た
岳沢小屋
2016年08月14日 07:48撮影 by  SH-10D, SHARP
2
8/14 7:48
岳沢小屋
我々の行くルートはどこにも載ってはいない
2016年08月14日 08:12撮影 by  SH-10D, SHARP
1
8/14 8:12
我々の行くルートはどこにも載ってはいない
フル装備
2016年08月14日 08:14撮影 by  SH-10D, SHARP
11
8/14 8:14
フル装備
超一等地
2016年08月14日 08:16撮影 by  SH-10D, SHARP
1
8/14 8:16
超一等地
お互いの落石怖いので散開する
2016年08月14日 08:18撮影 by  SH-10D, SHARP
7
8/14 8:18
お互いの落石怖いので散開する
トリコニー喫〜景が視界に入ってくる
2016年08月14日 08:24撮影 by  SH-10D, SHARP
2
8/14 8:24
トリコニー喫〜景が視界に入ってくる
さらに大きく散開
2016年08月14日 08:26撮影 by  SH-10D, SHARP
2
8/14 8:26
さらに大きく散開
昂るぜ
2016年08月14日 08:35撮影 by  SH-10D, SHARP
5
8/14 8:35
昂るぜ
シュルンド
2016年08月14日 08:44撮影 by  SH-10D, SHARP
2
8/14 8:44
シュルンド
大きく口を開けている
2016年08月14日 08:49撮影 by  SH-10D, SHARP
3
8/14 8:49
大きく口を開けている
南稜取り付き
GO!!
2016年08月14日 08:51撮影 by  SH-10D, SHARP
9
8/14 8:51
南稜取り付き
GO!!
のっけから小滝登攀
2016年08月14日 08:58撮影 by  SH-10D, SHARP
5
8/14 8:58
のっけから小滝登攀
なかなか厳しい
2016年08月14日 09:14撮影 by  SH-10D, SHARP
12
8/14 9:14
なかなか厳しい
急登ばっかなのですぐに景色良くなる
2016年08月14日 09:23撮影 by  SH-10D, SHARP
4
8/14 9:23
急登ばっかなのですぐに景色良くなる
最短距離を抜く
2016年08月14日 09:36撮影 by  SH-10D, SHARP
2
8/14 9:36
最短距離を抜く
延々登る
2016年08月14日 09:54撮影 by  SH-10D, SHARP
2
8/14 9:54
延々登る
まだ余裕
2016年08月14日 09:58撮影 by  SH-10D, SHARP
6
8/14 9:58
まだ余裕
今日中にジャンダルム抜けるんじゃね?
2016年08月14日 10:09撮影 by  SH-10D, SHARP
2
8/14 10:09
今日中にジャンダルム抜けるんじゃね?
スラブ岩
右に巻いた
2016年08月14日 10:09撮影 by  SH-10D, SHARP
5
8/14 10:09
スラブ岩
右に巻いた
明神方面、美景
2016年08月14日 10:12撮影 by  SH-10D, SHARP
5
8/14 10:12
明神方面、美景
悪いの続く
2016年08月14日 10:39撮影 by  SH-10D, SHARP
4
8/14 10:39
悪いの続く
明神方面
2016年08月14日 10:41撮影 by  SH-10D, SHARP
5
8/14 10:41
明神方面
前穂方面
2016年08月14日 10:53撮影 by  SH-10D, SHARP
4
8/14 10:53
前穂方面
ムムム
2016年08月14日 11:23撮影 by  SH-10D, SHARP
3
8/14 11:23
ムムム
突破じゃ
2016年08月14日 11:25撮影 by  SH-10D, SHARP
6
8/14 11:25
突破じゃ
ファイトー!
2016年08月14日 11:29撮影 by  SH-10D, SHARP
8
8/14 11:29
ファイトー!
いっぱーつ!!
2016年08月14日 11:29撮影 by  SH-10D, SHARP
7
8/14 11:29
いっぱーつ!!
圧巻、吊尾根の大壁
ここからしか見えない光景
コレ見たからジャンダルムがショボく見えた
2016年08月14日 11:29撮影 by  SH-10D, SHARP
13
8/14 11:29
圧巻、吊尾根の大壁
ここからしか見えない光景
コレ見たからジャンダルムがショボく見えた
モノリス岩を越えクラック帯へ
2016年08月14日 11:32撮影 by  SH-10D, SHARP
5
8/14 11:32
モノリス岩を越えクラック帯へ
後ろにひっくり返るとオワリ
2016年08月14日 11:36撮影 by  SH-10D, SHARP
6
8/14 11:36
後ろにひっくり返るとオワリ
もう帰りたい・・
が、もう引き返せない領域に踏み込んでます
2016年08月14日 11:49撮影 by  SH-10D, SHARP
6
8/14 11:49
もう帰りたい・・
が、もう引き返せない領域に踏み込んでます
傾斜・高度感がヤバすぎんだよ・・
2016年08月14日 11:56撮影 by  SH-10D, SHARP
3
8/14 11:56
傾斜・高度感がヤバすぎんだよ・・
ザックあげーの確保しぃーの
2016年08月14日 12:06撮影 by  SH-10D, SHARP
3
8/14 12:06
ザックあげーの確保しぃーの
トリコニー喫はまだまだ
2016年08月14日 12:07撮影 by  SH-10D, SHARP
6
8/14 12:07
トリコニー喫はまだまだ
今回のハイライト
2016年08月14日 12:22撮影 by  SH-10D, SHARP
11
8/14 12:22
今回のハイライト
尖塔トラバース敢行
下に逃げ道あったのに
2016年08月14日 12:22撮影 by  SH-10D, SHARP
7
8/14 12:22
尖塔トラバース敢行
下に逃げ道あったのに
ないわー
トシがログアウトしました
2016年08月14日 12:39撮影 by  SH-10D, SHARP
7
8/14 12:39
トシがログアウトしました
トシ再起動中
2016年08月14日 12:31撮影 by  SH-10D, SHARP
4
8/14 12:31
トシ再起動中
ガスってきて両名不安になる
2016年08月14日 12:32撮影 by  SH-10D, SHARP
3
8/14 12:32
ガスってきて両名不安になる
トリコニーに喫に到着
9
トリコニーに喫に到着
道分からんし
ヘリタク、いっとく?
2016年08月14日 12:35撮影 by  SH-10D, SHARP
2
8/14 12:35
道分からんし
ヘリタク、いっとく?
まぁ進もう
2016年08月14日 12:56撮影 by  SH-10D, SHARP
3
8/14 12:56
まぁ進もう
ナイフリッジを進む
2016年08月14日 13:00撮影 by  SH-10D, SHARP
6
8/14 13:00
ナイフリッジを進む
トリコニー曲
どない行けと?
2016年08月14日 13:01撮影 by  SH-10D, SHARP
6
8/14 13:01
どない行けと?
ごめん、行き詰まった
2016年08月14日 13:06撮影 by  SH-10D, SHARP
5
8/14 13:06
ごめん、行き詰まった
ナイフエッジ。ナメんなよ、突破してやる
2016年08月14日 13:24撮影 by  SH-10D, SHARP
3
8/14 13:24
ナイフエッジ。ナメんなよ、突破してやる
三角木馬プレイで
11
三角木馬プレイで
あどナンボ標高上げるんだ
2016年08月14日 13:26撮影 by  SH-10D, SHARP
1
8/14 13:26
あどナンボ標高上げるんだ
しつこい、ナイフリッジ
2016年08月14日 13:26撮影 by  SH-10D, SHARP
4
8/14 13:26
しつこい、ナイフリッジ
大ギャップが見える
2016年08月14日 13:34撮影 by  SH-10D, SHARP
3
8/14 13:34
大ギャップが見える
終わった・・右も左も前にも行けない。戻ることはもっと出来ない
2016年08月14日 13:36撮影 by  SH-10D, SHARP
6
8/14 13:36
終わった・・右も左も前にも行けない。戻ることはもっと出来ない
懸垂っすか
2016年08月14日 13:42撮影 by  SH-10D, SHARP
6
8/14 13:42
懸垂っすか
降りたどー
2016年08月14日 13:45撮影 by  SH-10D, SHARP
3
8/14 13:45
降りたどー
慎重に
2016年08月14日 13:46撮影 by  SH-10D, SHARP
2
8/14 13:46
慎重に
ダウンー
2016年08月14日 13:46撮影 by  SH-10D, SHARP
2
8/14 13:46
ダウンー
やっと安全圏内・・
助かった鴨〜
2016年08月14日 14:09撮影 by  SH-10D, SHARP
4
8/14 14:09
やっと安全圏内・・
助かった鴨〜
一般縦走路のありがたみ痛感
2016年08月14日 14:26撮影 by  SH-10D, SHARP
4
8/14 14:26
一般縦走路のありがたみ痛感
涸沢だ
2016年08月14日 14:48撮影 by  SH-10D, SHARP
9
8/14 14:48
涸沢だ
奥穂山頂
奥穂山荘だ
2016年08月14日 15:16撮影 by  SH-10D, SHARP
4
8/14 15:16
奥穂山荘だ
ビール500世800円だ
2016年08月14日 16:19撮影 by  SH-10D, SHARP
2
8/14 16:19
ビール500世800円だ
登山3回目・安全靴・水300世農省罎ら奥穂にやってきたタカ。チャンピオンピークで力尽きて幕営してたそう。ルートの先輩なんで皆からパイセンと命名される
2016年08月14日 16:31撮影 by  SH-10D, SHARP
7
8/14 16:31
登山3回目・安全靴・水300世農省罎ら奥穂にやってきたタカ。チャンピオンピークで力尽きて幕営してたそう。ルートの先輩なんで皆からパイセンと命名される
パイセン、不気味なカッパやらバーナーを次々とジミー大西口調で案内してくれるヘンテコな男
2016年08月14日 16:42撮影 by  SH-10D, SHARP
2
8/14 16:42
パイセン、不気味なカッパやらバーナーを次々とジミー大西口調で案内してくれるヘンテコな男
我々のおもちゃになるのにそう時間を要しなかった
6
我々のおもちゃになるのにそう時間を要しなかった
お隣の外国の人はおもくそキャンプ用のテント
2016年08月14日 17:12撮影 by  SH-10D, SHARP
7
8/14 17:12
お隣の外国の人はおもくそキャンプ用のテント
お隣の韓国の方はアーク、モンチュラ、MSRとブルジョワ
2016年08月14日 17:19撮影 by  SH-10D, SHARP
4
8/14 17:19
お隣の韓国の方はアーク、モンチュラ、MSRとブルジョワ
奥穂高岳
2016年08月14日 17:14撮影 by  SH-10D, SHARP
4
8/14 17:14
奥穂高岳
こんなん見るために宿泊してる
2016年08月14日 17:22撮影 by  SH-10D, SHARP
4
8/14 17:22
こんなん見るために宿泊してる
乾燥ワカメ・とろろ・ゴマをぶち込む
2016年08月14日 17:38撮影 by  SH-10D, SHARP
2
8/14 17:38
乾燥ワカメ・とろろ・ゴマをぶち込む
あちこち拭きますよ
2016年08月14日 18:18撮影 by  SH-10D, SHARP
1
8/14 18:18
あちこち拭きますよ
【二日目】
朝食はクノール
DQNトシさんはうどん
2016年08月15日 03:50撮影 by  SH-10D, SHARP
4
8/15 3:50
【二日目】
朝食はクノール
DQNトシさんはうどん
ペンキ・・
一般登山道の有難みを知る
2016年08月15日 04:53撮影 by  SH-10D, SHARP
1
8/15 4:53
ペンキ・・
一般登山道の有難みを知る
ジャンへ。9割方の登山者が本日は諦めてたが我々は進む
昼までなら天気もつのだ
2016年08月15日 05:37撮影 by  SH-10D, SHARP
3
8/15 5:37
ジャンへ。9割方の登山者が本日は諦めてたが我々は進む
昼までなら天気もつのだ
受け渡しとかはもっと安全なとこでしてほしい
2016年08月15日 05:38撮影 by  SH-10D, SHARP
5
8/15 5:38
受け渡しとかはもっと安全なとこでしてほしい
パイセンのせいで緊張感なくなるわ
2016年08月15日 05:46撮影 by  SH-10D, SHARP
9
8/15 5:46
パイセンのせいで緊張感なくなるわ
本日ジャン第一登の先行者
2016年08月15日 05:54撮影 by  SH-10D, SHARP
5
8/15 5:54
本日ジャン第一登の先行者
ラピュタが見えてきた
2016年08月15日 05:54撮影 by  SH-10D, SHARP
11
8/15 5:54
ラピュタが見えてきた
馬の背下りに入る
2016年08月15日 05:55撮影 by  SH-10D, SHARP
1
8/15 5:55
馬の背下りに入る
濡れてるし
2016年08月15日 05:56撮影 by  SH-10D, SHARP
2
8/15 5:56
濡れてるし
風あるし。背中重いし
2016年08月15日 05:56撮影 by  SH-10D, SHARP
1
8/15 5:56
風あるし。背中重いし
パイセン!気をつけろ
2016年08月15日 05:58撮影 by  SH-10D, SHARP
10
8/15 5:58
パイセン!気をつけろ
ホンマに登山三回目か。キミもテン泊重装備なのに
2016年08月15日 06:00撮影 by  SH-10D, SHARP
1
8/15 6:00
ホンマに登山三回目か。キミもテン泊重装備なのに
以上、馬の背
2016年08月15日 06:00撮影 by  SH-10D, SHARP
1
8/15 6:00
以上、馬の背
振り返る
2016年08月15日 06:05撮影 by  SH-10D, SHARP
5
8/15 6:05
振り返る
ややガス切れてきたか
2016年08月15日 06:06撮影 by  SH-10D, SHARP
1
8/15 6:06
ややガス切れてきたか
前方にジャン
2016年08月15日 06:07撮影 by  SH-10D, SHARP
7
8/15 6:07
前方にジャン
キッター!!
2016年08月15日 06:13撮影 by  SH-10D, SHARP
12
8/15 6:13
キッター!!
バロのイヤーは何処だか分からなかった
2016年08月15日 06:24撮影 by  SH-10D, SHARP
2
8/15 6:24
バロのイヤーは何処だか分からなかった
何も見えん!慎重に!!
2016年08月15日 06:27撮影 by  SH-10D, SHARP
8/15 6:27
何も見えん!慎重に!!
ってパイセン・・
ま、ええわ・・なんかアホらしくなってきた
2016年08月15日 06:38撮影 by  SH-10D, SHARP
1
8/15 6:38
ってパイセン・・
ま、ええわ・・なんかアホらしくなってきた
天使が見えて
2016年08月15日 06:43撮影 by  SH-10D, SHARP
2
8/15 6:43
天使が見えて
静寂のジャンダルム
ま、ただの奥穂前の小ピークなんですが
2016年08月15日 06:54撮影 by  SH-10D, SHARP
3
8/15 6:54
静寂のジャンダルム
ま、ただの奥穂前の小ピークなんですが
石鎚と共に
2016年08月15日 07:05撮影 by  SH-10D, SHARP
16
8/15 7:05
石鎚と共に
石鎚と共に
2016年08月15日 07:06撮影 by  SH-10D, SHARP
4
8/15 7:06
石鎚と共に
パイセンと共に
2016年08月15日 06:46撮影 by  iPad mini 3, Apple
11
8/15 6:46
パイセンと共に
ま、こうかな
2016年08月15日 06:49撮影 by  iPad mini 3, Apple
10
8/15 6:49
ま、こうかな
ジャンで手を振る奴!
2016年08月15日 06:54撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
6
8/15 6:54
ジャンで手を振る奴!
名古屋の若者2名、姫路の魚屋さん1名、横浜の上級者1名も混ざり即席Pに。名古屋のイケメンは登山4回目だと(^_^;)
2016年08月15日 07:13撮影 by  SH-10D, SHARP
1
8/15 7:13
名古屋の若者2名、姫路の魚屋さん1名、横浜の上級者1名も混ざり即席Pに。名古屋のイケメンは登山4回目だと(^_^;)
ガスは切れず
2016年08月15日 07:28撮影 by  SH-10D, SHARP
8/15 7:28
ガスは切れず
西穂方面に向かう
2016年08月15日 08:01撮影 by  SH-10D, SHARP
8/15 8:01
西穂方面に向かう
緊張感ないねやぱ
2016年08月15日 08:13撮影 by  SH-10D, SHARP
5
8/15 8:13
緊張感ないねやぱ
もうすぐ天狗のコル
2016年08月15日 08:16撮影 by  SH-10D, SHARP
2
8/15 8:16
もうすぐ天狗のコル
ここで分かれる
2016年08月15日 08:40撮影 by  SH-10D, SHARP
1
8/15 8:40
ここで分かれる
名古屋、姫路、横浜はそのまま西穂へ
パイセンとワタクシらは天狗沢を下りる
2016年08月15日 08:45撮影 by  SH-10D, SHARP
3
8/15 8:45
名古屋、姫路、横浜はそのまま西穂へ
パイセンとワタクシらは天狗沢を下りる
後悔した・・
「チョットがれてる」というDQNの言葉を鵜呑みにしたから
パイセンはヘラヘラ笑っていた
2016年08月15日 09:07撮影 by  SH-10D, SHARP
2
8/15 9:07
後悔した・・
「チョットがれてる」というDQNの言葉を鵜呑みにしたから
パイセンはヘラヘラ笑っていた
雨にも激しく叩かれ・・
ヅラも飛びそうになったわ
2016年08月15日 10:52撮影 by  SH-10D, SHARP
12
8/15 10:52
雨にも激しく叩かれ・・
ヅラも飛びそうになったわ

感想

せっかくの長期休暇。言うなれば「足を交互に動かしていればそのうち山頂に着く山」というのはゴメンだった。アルプスなんちゃら急登しかり、御殿場から富士山山頂しかり、これらは歩くに当たって特別な技術を要しない。トレランのニイちゃんでも、ともすれば中学生のサッカー部員ですら登れてしまうだろう。イヤイヤ、(ですら)ではない、歩けばいいだけの山では彼らには勝てない(T ^ T)
もし今、どんなにトレーニングを積んだとしても黒戸尾根往復勝負を山なんか登ったことないであろう大学生の頃のワタクシに挑んだ所で絶対勝てない。
そういったジャンルの山は避けたかった。

てことでトシさん推しの南稜に決定。ジャンダルムはついでもついでで。

【奥穂高岳南稜】
W.ウェストン氏が開発したクラシックバリエーションルート。
ずぅーと急登りが続く。巻き逃げすればロープ要らないが所々難しいの出てくる。
2700mより上は怖い世界。残雪期に攻めたいルートだとも言われてる。
ちょいと行くと言ったらややイヤミ言われた。
何年山やってても冬は西穂ロープウェィくらいしか行けないヤツに。
危なかったら戻りまーすで行ってきた


奥穂南陵って響きがイイよねって感じでシン君誘って行って来ました。シン君が巻くのは嫌だとのたまうので、ほぼ危険地帯直登!殺されかけましたわ。怖かったよ〜〜〜(´;ω;`)ウゥゥ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2383人

コメント

ようやるわ・・
 まー、生きて帰ったからこのレコ書けたので、何とか見れるが・・
ライブだったら、すぐにシャットアウトや・・怖くて見れん・・
毎年、楽しみ1/3、怖さ1/3、心配1/3、微妙だ・・
ちなみにパイセンのファンになった・・やくなよ・・
2016/8/17 10:09
Re: ようやるわ・・
けっこう楽しんでます(^ ^)

パイセン、オモロイっしょー。
生意気にバルトロ75持ってたから
「デカイなー、なんで❓」
「いいですかシンさん❓ザックの外にブラブラ物を付けてたらこーゆールートでは危ないっしょ。だから全部入るように・・ね」

オメーに言われたかねーやと頭小突いてやりましたが、バイクとかで走り回ってるみたいなので基本はなってるようで。
2016/8/17 12:26
同じ日に
同じ日に行ってました。
↓の時間だったので、すぐ後ろを登られていたのですね!登山口入ってすぐ辺りでお会いしたかもしれません。一人だったので気付かれなかったかもですが。
あの日の南稜良かったですね!
0545河童橋−0730岳沢小屋−0800/0830南稜取付−1015/1030トリコニー喫・休憩−1200南稜の頭−1210/1230奥穂高岳山頂・休憩
2016/8/17 17:36
Re: 同じ日に
同じ日だったのですね(^ ^)
てか・・バキバキにお速いですね(^^;;

我々とは全然レベルが違いますね

こちらは後半、ガスに捕まってたので楽しさ2/3でした
2016/8/17 19:29
Re: 同じ日に
yukikさんはじめまして!本当に速いですね〜。南陵、怖かったけどサイコーでした。
2016/8/17 22:24
はじめまして、
山行日記楽しく拝見させて頂きました。
国内屈指の難コースなのに写真に添えられている軽快なコメントとのギャップ感が実に面白くて楽しく拝見させて頂きました。
2016/8/18 10:07
Re: はじめまして、
ありがとうございますupさん(^ ^)
ボーイスカウトの制服、子供の頃は羨望の眼差しで見てました、ワタクシ(^^;;
2016/8/18 20:33
はじめまして
コメはシン君が書きました(^.^)
ヤツめっちやオモロイんすよ(^o^)今回の山行はパイセンにも出会えてサイコーにオモロかったです。
2016/8/18 10:20
お疲れ様でした!
大変なルートなのに笑ってしまいましたw
いつも楽しい記録をありがとうございます(*´ω`*)

パイセンウケましたw

てかトラバースこわーーー((((;゚Д゚)))))))
2016/8/20 8:04
Re: お疲れ様でした!
ありがとうございます、ruoさん(^ ^)

パイセンには参りました。あんなん、存在するんですよねー

トラバースは下に巻けたのに行ってしまい。我々には巻道の取り付きを探せませんでした💧
2016/8/21 15:26
面白い!
toshizo1130さん
こんにちは、Koufaxです!
私のレコに拍手してくれたことで、こんな楽しいレコにお目にかかれたとは、
読んでいて、大変 面白かったです!

KAZAMA君の考えにも、一理あるな〜
私も登山始めたのが遅く、がんばっても体力、知識、情報量では勝てない!
なら、どうするか、、、、

結論は。「競わない!」です。
自分の世界に入り込み、他者の雑念を無くす!

沢登りもアルパインも今年から!
すべてにおいて、底辺から出発
周りは、20代、30代、40代
50代もいますが、みんなベテラン!

とても、かないません

私と好対照なKAZAMA君 がんばってください!

でも、君が山で楽しんでる姿が思い浮かばれますよ!
2016/8/22 17:48
Re: 面白い!
koufaxさんこんにちは😃喜んでもらえて良かったです❗
最近シン君は山登りより笑わすレコ書く方に力が入ってるみたい😅時々覗いてみてくださいな😆
2016/8/22 18:15
Re: 面白い!
ありがとうございます、koufaxさん(^ ^)
ワタクシもヘタレもヘタレで

その上毎回致命的な忘れ物をしたり
お互い山を楽しみましょう♪
2016/8/22 20:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳南稜(重太郎新道から下山)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら