ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 945481
全員に公開
ハイキング
鳥海山

月山、鳥海山〜初の東北遠征‼〜

2016年08月19日(金) ~ 2016年08月20日(土)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
12:55
距離
24.2km
登り
1,914m
下り
1,898m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:03
休憩
0:43
合計
4:46
距離 10.3km 登り 599m 下り 595m
8:07
8:08
6
8:14
14
8:28
8:42
13
8:55
8:56
36
9:32
9:56
34
10:30
16
10:46
10:47
11
10:58
6
11:04
11:05
42
11:47
11:48
10
11:58
宿泊地
2日目
山行
7:25
休憩
0:40
合計
8:05
距離 13.9km 登り 1,316m 下り 1,318m
3:25
61
4:26
4:27
29
4:56
4:57
17
5:14
12
5:26
5:27
23
5:50
5:51
82
7:13
7:15
20
7:35
7:50
13
8:03
8:14
78
9:32
9:33
19
9:52
9:53
9
10:02
16
10:18
22
10:40
10:41
44
11:25
11:30
0
11:30
ゴール地点
距離は月山登山口と鳥海山登山口がつながってしまい凄いことになってますが、もちろん歩いてません。車移動です。
天候 19日
雲のち晴れ
20日
晴れのち曇
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
月山
月山高原ラインにて月山8合目登山口へ

鳥海山
国道7号線から鳥海ブルーラインを通り鉾立登山口へ。
鳥海ブルーラインは海抜0mから1100mまで登れる山岳道路。
無料で見晴らしも良いから観光客が多い。登山者はアウェー感がある。
https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-instant&ion=1&espv=2&ie=UTF-8#

私達は福井から約550キロ、北陸自動車道と日本海東北自動車道(一部無料区間あり)を通って初日は休暇村羽黒キャンプ場にて前泊。
http://www.qkamura.or.jp/haguro/
フリーサイトテント使用料  1030円+管理料(410円×2人)=1850円
非常に管理された綺麗なキャンプ場です、オートサイトや常設テントもあります。
同休暇村 日帰り入浴 1人 430円  入浴はしていないので感想なし。

月山下山後、下界で入浴&買い出しし鳥海山登山口である鉾立登山口駐車場へ移動。
駐車場内で車中泊。駐車場は展望台になっていて完全に観光地、見晴らし最高!
トイレ・自動販売機有り、お土産屋さん(17時閉店)まであるので快適。
コース状況/
危険箇所等
月山
危険個所無し。
非常に整備されていて歩きやすい。

鳥海山
鉾立登山口〜御浜小屋
全く危険個所なし、整備されまくりな印象。

御浜小屋〜御室小屋
千蛇谷コース分岐個所が2ヶ所あるが新道は整備されている。
登りは旧道を通ったがそんなに危険でもないからどちらを通っても良い。

御室小屋〜新山(鳥海山山頂)
完全な岩場、手足を使って登る感じなのでストックは使えない。
マーキングが沢山あるのでそれに従って登る感じ。
福井から遥々550キロ、やって来ました東北!
とりあえず前泊で休暇村羽黒キャンプ場。明日登る月山も見える良い所でした(^。^)
2016年08月18日 16:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/18 16:50
福井から遥々550キロ、やって来ました東北!
とりあえず前泊で休暇村羽黒キャンプ場。明日登る月山も見える良い所でした(^。^)
翌日7時過ぎ月山8合目登山口からスタート。
2016年08月19日 08:13撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
10
8/19 8:13
翌日7時過ぎ月山8合目登山口からスタート。
いきなり弥陀ヶ原の木道を歩きます。
2016年08月19日 08:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/19 8:18
いきなり弥陀ヶ原の木道を歩きます。
山頂まで3時間です。
2016年08月19日 08:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/19 8:29
山頂まで3時間です。
山頂まで殆どなだらかな登山道です。
2016年08月19日 08:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 8:41
山頂まで殆どなだらかな登山道です。
弥陀ヶ原を振り返る。
2016年08月19日 09:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/19 9:06
弥陀ヶ原を振り返る。
タカネトウウチソウ?
2016年08月19日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 9:07
タカネトウウチソウ?
天気もまずまず。
2016年08月19日 09:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/19 9:08
天気もまずまず。
まだ咲き始めのゼンテイカ。たまには正式名称で(^。^)
2016年08月19日 09:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/19 9:09
まだ咲き始めのゼンテイカ。たまには正式名称で(^。^)
白山にも負けないくらい花の山でした。
2016年08月19日 09:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 9:17
白山にも負けないくらい花の山でした。
岩ゴロゴロ。
2016年08月19日 09:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/19 9:19
岩ゴロゴロ。
ハクサンフウロ。
2016年08月19日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/19 9:21
ハクサンフウロ。
仏生池小屋到着、だいたい中間地点に到着です。
2016年08月19日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/19 9:28
仏生池小屋到着、だいたい中間地点に到着です。
買ったカメラの顕微鏡モードで撮影した赤い実。
2016年08月19日 10:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/19 10:04
買ったカメラの顕微鏡モードで撮影した赤い実。
行者返し。ビックリするくらい短いので、これでは行者は帰らないです(笑)
2016年08月19日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/19 10:05
行者返し。ビックリするくらい短いので、これでは行者は帰らないです(笑)
ほらね(^。^)
2016年08月19日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 10:19
ほらね(^。^)
ハクサンイチゲは満開でした。
2016年08月19日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 10:16
ハクサンイチゲは満開でした。
山頂に近づくとガス⤵
2016年08月19日 10:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/19 10:20
山頂に近づくとガス⤵
月山神社到着。
2016年08月19日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 10:32
月山神社到着。
ハクサンフウロ散り始めています。
2016年08月19日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/19 10:33
ハクサンフウロ散り始めています。
メガネをも曇らすガスガス!
まあ月山はピークハント出来ればそれで良かったです。
ちなみに神社内は撮影禁止。参拝料500円でお祓い受けお参りしました。
2016年08月19日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/19 10:35
メガネをも曇らすガスガス!
まあ月山はピークハント出来ればそれで良かったです。
ちなみに神社内は撮影禁止。参拝料500円でお祓い受けお参りしました。
妻とうとう御朱印帳購入し早速頂きました。月山から御朱印集めスタートです^_^
2016年08月20日 12:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/20 12:34
妻とうとう御朱印帳購入し早速頂きました。月山から御朱印集めスタートです^_^
一応山頂小屋立ち寄りましたが、特に変わったところでは無かったです。
2016年08月19日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/19 10:48
一応山頂小屋立ち寄りましたが、特に変わったところでは無かったです。
下山開始。
2016年08月19日 11:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/19 11:34
下山開始。
分かりません。
2016年08月19日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/19 11:36
分かりません。
お昼頃でもまだ登って来られる方いました。私達でも往復5時間ほどでしたから今からでも大丈夫⁉
2016年08月19日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/19 11:55
お昼頃でもまだ登って来られる方いました。私達でも往復5時間ほどでしたから今からでも大丈夫⁉
帰りに御田原神社寄りました。
撫で兎をなでる妻。
ちなみに月山山頂神社で通常こま犬が居る場所には兎がいました。
2016年08月19日 12:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/19 12:48
帰りに御田原神社寄りました。
撫で兎をなでる妻。
ちなみに月山山頂神社で通常こま犬が居る場所には兎がいました。
真似てみました(^。^)どうでしょう?
2016年08月19日 12:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/19 12:48
真似てみました(^。^)どうでしょう?
駐車場に戻ると観光バス2台。
駐車場自体もほぼ満車でした。
2016年08月19日 12:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/19 12:58
駐車場に戻ると観光バス2台。
駐車場自体もほぼ満車でした。
国道7号線から鳥海山。
鉾立登山口へ向かいます、登山道は左側の尾根を登る感じですかね。
2016年08月19日 15:01撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/19 15:01
国道7号線から鳥海山。
鉾立登山口へ向かいます、登山道は左側の尾根を登る感じですかね。
下界で入浴と買い出し済ませ鳥海ブルーライン登り鉾立へ。
月山登山口から移動距離80キロくらいです。
2016年08月19日 17:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/19 17:16
下界で入浴と買い出し済ませ鳥海ブルーライン登り鉾立へ。
月山登山口から移動距離80キロくらいです。
ココは展望台になっていて最高のロケーション。
2016年08月19日 17:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/19 17:17
ココは展望台になっていて最高のロケーション。
海を見ながらの夕食は最高‼
2016年08月19日 17:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/19 17:47
海を見ながらの夕食は最高‼
太陽の光が海に反射します。
2016年08月19日 18:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/19 18:13
太陽の光が海に反射します。
妻の足に止まったトンボ。
もう秋の足音。
2016年08月19日 18:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 18:22
妻の足に止まったトンボ。
もう秋の足音。
翌日
柵の上にカメラ置いて夜景撮影。
2016年08月20日 04:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 4:20
翌日
柵の上にカメラ置いて夜景撮影。
3時半頃スタート。
2016年08月20日 04:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/20 4:23
3時半頃スタート。
東北にもカエルはいるんですね〜。当たり前か!
2016年08月20日 05:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 5:14
東北にもカエルはいるんですね〜。当たり前か!
賽の河原辺りから御来光(ウソ)
月です^_^
2016年08月20日 05:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/20 5:24
賽の河原辺りから御来光(ウソ)
月です^_^
御浜小屋到着。
2016年08月20日 05:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/20 5:54
御浜小屋到着。
小屋を過ぎると鳥海湖が見えます。
2016年08月20日 05:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/20 5:57
小屋を過ぎると鳥海湖が見えます。
振り返って日本海。
遠くに見える山は男鹿半島(おがはんとう)
2016年08月20日 06:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/20 6:08
振り返って日本海。
遠くに見える山は男鹿半島(おがはんとう)
山頂には傘雲が・・山頂着く頃にはお願いだから取れてーー!
2016年08月20日 06:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/20 6:15
山頂には傘雲が・・山頂着く頃にはお願いだから取れてーー!
御来光。
2016年08月20日 05:15撮影 by  iPhone 5c, Apple
6
8/20 5:15
御来光。
良い雰囲気♪
2016年08月20日 06:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/20 6:16
良い雰囲気♪
朝日を浴びるリンドウさん。
2016年08月20日 06:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/20 6:21
朝日を浴びるリンドウさん。
楽しい稜線歩き♪
2016年08月20日 06:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/20 6:22
楽しい稜線歩き♪
チョウカイアザミですよね?
普通のアザミもあったがコレは明らかに他のより大きいです。
2016年08月20日 05:22撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/20 5:22
チョウカイアザミですよね?
普通のアザミもあったがコレは明らかに他のより大きいです。
振り返ればほぼ海が見えます。
2016年08月20日 06:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/20 6:34
振り返ればほぼ海が見えます。
群生していたニッコウキスゲ。
ココを通った人はみんな撮影するくらい目立ってました。
2016年08月20日 06:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 6:40
群生していたニッコウキスゲ。
ココを通った人はみんな撮影するくらい目立ってました。
稲倉岳方面。
2016年08月20日 06:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/20 6:55
稲倉岳方面。
ズーム。
山と高原地図にはこの尾根に「ジャンダルム」とか「蟻の戸渡」と書いてあった。通れるの?
2016年08月20日 07:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/20 7:02
ズーム。
山と高原地図にはこの尾根に「ジャンダルム」とか「蟻の戸渡」と書いてあった。通れるの?
少し雪渓。
2016年08月20日 07:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/20 7:09
少し雪渓。
はしゃぐ妻。
ちなみに雪渓はココだけでした。
5
はしゃぐ妻。
ちなみに雪渓はココだけでした。
徐々にガスが⤵
2016年08月20日 07:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 7:15
徐々にガスが⤵
イワベンケイ。
今回1番綺麗だった花(^。^)
2016年08月20日 07:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/20 7:36
イワベンケイ。
今回1番綺麗だった花(^。^)
顕微鏡モード。
完全に新機能使いたいだけ(笑)
2016年08月20日 07:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/20 7:36
顕微鏡モード。
完全に新機能使いたいだけ(笑)
赤いのも。
また好きな花が増えました‼
2016年08月20日 07:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 7:41
赤いのも。
また好きな花が増えました‼
御室の山小屋到着。
2016年08月20日 08:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/20 8:15
御室の山小屋到着。
ガスガスもとりあえず山頂へ向かいます。
ここからはガラッと道が変わって完全な岩登り。
2016年08月20日 08:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/20 8:24
ガスガスもとりあえず山頂へ向かいます。
ここからはガラッと道が変わって完全な岩登り。
鳥海山のカニの横バイ(笑)
5
鳥海山のカニの横バイ(笑)
中々のコース。
2016年08月20日 08:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/20 8:32
中々のコース。
チョと下ノ廊下っぽい。
2016年08月20日 08:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/20 8:33
チョと下ノ廊下っぽい。
山頂へ最後の登り。
2016年08月20日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/20 8:38
山頂へ最後の登り。
山頂到着!
麓から4時間半程でした。
2016年08月20日 08:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/20 8:42
山頂到着!
麓から4時間半程でした。
ガスガスでがっくし⤵
月山はともかく鳥海山は晴れて欲しかった!
2016年08月20日 08:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/20 8:42
ガスガスでがっくし⤵
月山はともかく鳥海山は晴れて欲しかった!
山頂は狭いですが完全貸切。
2016年08月20日 08:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/20 8:45
山頂は狭いですが完全貸切。
帰りは周回ルートで。
胎内くぐり。
2016年08月20日 08:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 8:48
帰りは周回ルートで。
胎内くぐり。
小屋へ戻りました。
2016年08月20日 09:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/20 9:02
小屋へ戻りました。
一応参拝、帽子取りましょうね。
2016年08月20日 09:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/20 9:04
一応参拝、帽子取りましょうね。
もちろん鳥海山でも御朱印ゲット!
100名山で御朱印の山巡りも楽しそうですね♪何座あるんでしょうか?
2016年08月20日 12:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 12:35
もちろん鳥海山でも御朱印ゲット!
100名山で御朱印の山巡りも楽しそうですね♪何座あるんでしょうか?
天候回復したらもう一度山頂行こうかと思ったがそんな奇跡は起きず下山開始(T_T)
2016年08月20日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/20 9:41
天候回復したらもう一度山頂行こうかと思ったがそんな奇跡は起きず下山開始(T_T)
普通のアザミ。
2016年08月20日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 9:47
普通のアザミ。
同時刻撮影
海側は晴れてるが・・
2016年08月20日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/20 10:12
同時刻撮影
海側は晴れてるが・・
同時刻撮影
山側はガスガス。こんなパックリ違う天気も珍しい。
2016年08月20日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 10:12
同時刻撮影
山側はガスガス。こんなパックリ違う天気も珍しい。
お花沢山。
2016年08月20日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/20 10:19
お花沢山。
山頂のガスガスがウソみたい。
2016年08月20日 09:59撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
8/20 9:59
山頂のガスガスがウソみたい。
酒田市が見えます。
2016年08月20日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/20 10:41
酒田市が見えます。
御浜小屋戻りました。
2016年08月20日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/20 11:07
御浜小屋戻りました。
妻何のポーズ?
変身でもするのでしょか(笑)
2016年08月20日 11:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/20 11:14
妻何のポーズ?
変身でもするのでしょか(笑)
ここまで海が見渡せるのは凄くない?
2016年08月20日 11:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 11:20
ここまで海が見渡せるのは凄くない?
色づき始めたナナカマド。
2016年08月20日 12:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/20 12:21
色づき始めたナナカマド。
大亀の木?なんか葉っぱが違うような…
2016年08月20日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/20 12:22
大亀の木?なんか葉っぱが違うような…
最後は舗装路歩き。
御浜小屋までは登山道整備されまくりでした。
2016年08月20日 12:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 12:20
最後は舗装路歩き。
御浜小屋までは登山道整備されまくりでした。
御前中で下山完了。
8時間ほどの山行でした。
2016年08月20日 12:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 12:25
御前中で下山完了。
8時間ほどの山行でした。
玉こんにゃくとノンアルビールで乾杯♪
福井まで長い長い帰路を安全運転で帰りました。
2016年08月20日 12:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/20 12:30
玉こんにゃくとノンアルビールで乾杯♪
福井まで長い長い帰路を安全運転で帰りました。

感想

※本来なら月山と鳥海山でレコ別々にした方が良いのかもしれませんが、この両山は遠征で一緒に登られる方も多いと思いレコもまとめさせて頂きました。

初の東北遠征へ行ってきました!
18〜21日は以前から妻と合わせていた4連休。当初は南アルプス(畑薙から聖〜赤石〜荒川)縦走予定も天気予報がイマイチ…ここはバスの予約等もいるようだし出来れば良い条件で行きたい場所なので即却下。
次に蓮華温泉から朝日岳、雪倉岳方面を考えたがこちらも天気予報が微妙…
悩んでいるとふとまだ1度も行ったことが無い東北遠征が頭に浮かんだ。天気予報も白馬より良さげだし長い休みが無いと行けない場所なのでこちらに決定!
行先は会社の先輩よりオススメを受けていた鳥海山と月山。特に鳥海山は先輩も超オススメと言っていたしテレビ等で見ても海の見える素晴らしい山という印象で早く行きたかった。
なので予報が良さそうな土曜日に鳥海山、金曜日に月山として予定を組んだ。

木曜日は福井から550キロを8時間かけ移動、高速使ってもさすがに疲れた。登山口車中泊でも良かったが近くに良さげなキャンプ場ありココでテント泊。
翌日は慌てる必要も無かったが5時には起床し軽く朝食済ませ羽黒登山口へ。
ちなみに月山も鳥海山も初めてなので両方ともメインとされるルートを選択したつもりだ。
月山は8合目からの登山で標高差も500mほどなので楽ちん、登山道も整備され急登も無い。
唯一の急登とされる行者返しも「これでは行者は帰らないな」と言うレベルであった。
山頂到着時はガスガス⤵月山神社で参拝料500円でお祓いを受けた後お参り、登り途中で行者さんも見たし山岳信仰の山だなあって感じでした。まあ地元白山もそうですが(笑)
山自体は完全にハイキングの山。花も多いし登山口に弥陀ヶ原がありココを周回するだけでも楽しめそう。実際観光バスも来ていた。
お昼には下山完了、キャンプ場でテント回収し鳥海山方面へ。
午後から晴れだし国道7号線から鳥海山が綺麗に見えた。結果から言えばこの日に鳥海山登っていれば良かった。

鉾立登山口駐車場に到着、全然知らなかったのだがココは展望台になっていて思いっきり観光地であった。芝生にあるベンチで海に沈む夕日を見ながら夕食、ロケーション最高だった。
翌日暑さ対策も兼ね3時半出発、車中泊組は結構いたと思うが皆さん明方出発のようだ。なので静かに山を満喫出来た。
鳥海山山頂も残念ながらガスガスであったが御室からの岩登りは迫力満点‼アクセスやコースの選択で少し下調べはしたのだが、こんなコースだとは知らなかった。妻も私も岩稜の山大好きなので楽しめました(^o^)/

帰りは正面に海を見ながら下山、海側は晴れているが振り返ると山側は濃いガス!ここまで天候パックリ違うのも面白かった(^。^)
お昼前に下山完了、明日も休みだったしせっかくこんな遠くまで来たので帰り道の温泉で1泊も良いかな〜とスマホで探したが当日は土曜日。高いしあんまり空いてないし・・・
帰宅して美味しい物でも食べた方が良さそうってことで即帰宅‼
21時前に福井着いてそのまま居酒屋でお疲れさんビールを頂きました(^o^)/

初の東北遠征は日帰りで2座でした。アルプスに比べ物足り無さは歪めませんが初めての山はやっぱり面白い!正面月山はもういいかなぁと思いますが鳥海山は天気の良い日にもう一度登りたいです。今度は小屋泊で山頂から海に沈む夕陽を見れたら最高かな〜(^。^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7138人

コメント

御朱印集め!
kabukiyaさん、おはようございます。

行ってきましたね!東北。
僕も前にスキーで月山+鳥海山のセットで挑んで、今回のkabukiyaさんのように2日目が悪天でその時は鳥海山を断念;;月山のみで撤退したという苦い経験があります。
(翌年鳥海山リベンジしましたが)
僕が行った時は春の雪山シーズンだったので今回のレコでギャップを楽しむことができました。

さて、御朱印ですが実は僕も4年前に「やってみようかな〜」なんて思ったことがありました。
結果は・・・1個目の御嶽山で止まってます(笑)
でも面白いですよね。こういうモチベーションの保ち方ってのも。

ご夫婦でこういう山歩きができるというのは羨ましい限りです。

唯一、-4度コーラと酒田ラーメンがないのが残念です
2016/8/24 5:57
Re: 御朱印集め!
sanchanさん、こんばんは♪
今回東北が第一候補では無かったのですが結果として行ってみて良かったです^_^
山登りする方って大きく2パターンあると思います。同じ山を何度も登る人と極力違う山を登る人。もちろんお休みや金銭問題等ありますし、近場の山は何度も登るので一概には言えませんが私は断然後者。多分sanchanさんもそうだと思いますがどうでしょう?

月山はBC向きの山ですよね〜。今時期の登山ではさすがに物足りなく感じたので、登山でも春山の方が楽しめるのかな?
鳥海山は思っていた通り最高‼海があんなに近く見える山は初めてでした(^。^)
私は1回目で登れましたがそれでももう一度登りたい山です♪できれば良い天気で‼

sanchanさんが御朱印ですか⁉
かなり意外!(◎_◎;)でもおっしゃる通り山登りでこうゆうのもアリだと思います!100名山制覇はムリでも御朱印がある山に限定すれば少ないし100名山だけの御朱印帳が出来ればイイ記念になりますしね(^o^)/
ただ御朱印貰える時期が殆どの山ハイシーズンのみなので、私もそうですがsanchanさんには更に厳しい条件だと思いますよ(笑)
ちなみに白山も奥宮で貰えるのは8月末までだとか。少なくともスキー履いて登るシーズンで御朱印貰えるところはないでしょう。神職の方も命懸けになっちゃいますし(爆)


酒田ラーメンもイタいとこつきますね〜‼−4°Cコーラと違い酒田ラーメンは出発前から知っていて食べたかったんですが、現地着いたらすっかり忘れてました⤵
当初は北上しながらラーメン巡りも出来たらなんて思ってました。富山ブラックラーメン→燕三条背脂ラーメン→酒田醤油ラーメン。
まあ間違いなく塩分取り過ぎになるでしょうね〜(^。^)
2016/8/24 20:07
長旅、お疲れ様でした。
この一気2座のプラン、私のいつか実行しようリストに入ってますよ。

どんな感じか参考になりました!
しかし月山はともかく、鳥海山は大変そうですね^^;

写真80番はボルトのポーズではないでしょうか?(←またこのツッコミ^^;)

御朱印はまず富士山、立山、白山いっちゃいましょう〜^^ノ
富士山は7月山開きですが、初旬だと山荘は開いていても山頂神社が開いていないので要注意です。
2016/8/27 22:21
Re: 東北遠かったです>_<
pさん、コメントありがとうございます(^o^)/
さすがに福井から東北は遠かったですが行った甲斐はありました。この2座は一気に登る方多いと思いレコもまとめましたが、少しでも参考になったのなら嬉しい限りです♪

鳥海山、大変なのは御室から山頂迄のみです。五竜と同等の感じくらいですから問題ありませんよ(^。^)
ボルトポーズはリオ五輪でしっかりチェックしました!手は両方とも人差し指ですね〜。次回こそpさんレベルの完成度目指します‼

御朱印はもう一度行かないといけない山が多いです>_<
おっしゃる通り貰える時期がハイシーズンのみなのもハードル高い。地元白山ですら7、8月のみみたい・・・もう今年は諦めます(笑)
2016/8/28 20:13
お疲れさまです^ ^
コメントも何もかもサボりまくって脂肪の塊になっておりました>_< 体脂肪率30%のジャンダルマーの呪いでガスってしまいすいません(・・;)
鳥海山もいつか行ってみたいですが、海とか見えてめっちゃキレイな感じですね。

またあとで読ませてもらいたいんですが、剱岳の山行めちゃめちゃ気になってます♪ 奥さまひょっとして度胸もあるけど、めっちゃ体力と脚力あるんですか!?

クルマも新車買ったみたいでうらやましい限りです。
2016/9/2 16:26
Re: 鳥ーオススメです‼
体脂肪率30%ジャンダルマーさん、コメントありがとうございます‼イイネーミングですね〜。この際35、40と狙ってみても面白いかも(笑)
まあ冗談はさておき、鳥海山は鳥ーオススメです(チョーオススメと書いたつもり^_^)
海の見える山もイイですね〜‼でも位置関係から見るとLANさんの地元大山からも見えるのでは⁉

劔岳は最高でした‼妻は度胸はある方だと思いますが脚力はミセスコースタイムです(自称)これは私の主観ですがコースタイムって危険なルートほどかなり余裕を持たせたタイム設定になっているような気がします。劔沢からなら日の出とともに出ればゆっくり歩いても午前中には戻って来れますよ。
ジャンダルマーLANさんには絶対登って頂きたい山です‼

車はとうとう四駆を(汗)コレで冬山登山口すらたどり着けずってのは無くなりそうです(^o^)/
2016/9/2 21:09
剱岳2999
レコありがとうございます♪
来年はどうやら剱岳に行くことになりそうです^ ^
楽しいレコありがとうございました♪ こんな感じなら体脂肪率30%でもなんとかなりそうです>_<
というか、本当は体脂肪率12%です( ̄^ ̄)ゞ
2016/9/2 21:13
Re: やっぱり!
おぉー、来年劔ですか‼
レコでもみんカラでもよいのでUPお願いしますよ。首を長くして待ってます(^。^)

そうですよね⁉石鎚山の写真から考えても体脂肪率30%はおかしいと思いましたが少し信じちゃいましたよ。
kabukiyaさんは何でも信じやすいので冗談はほどほどでお願いね(^o^)/
2016/9/2 22:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 鳥海山 [日帰り]
千畳ヶ原
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら