ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 945580
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

黒部五郎岳(折立〜薬師峠テン泊でピストン)

2016年08月20日(土) ~ 2016年08月21日(日)
 - 拍手
GPS
28:03
距離
35.4km
登り
2,538m
下り
2,524m

コースタイム

1日目
山行
10:29
休憩
1:49
合計
12:18
3:13
43
4:31
4:35
11
4:46
4:46
60
5:46
5:47
14
6:01
6:02
20
6:22
6:22
18
6:40
7:09
18
7:27
7:39
7
7:46
7:46
65
8:51
8:51
7
8:58
9:11
23
9:34
9:35
29
10:04
10:04
64
11:08
11:12
6
11:18
11:37
7
11:44
11:45
55
12:40
12:40
36
13:16
13:17
24
13:41
13:52
7
13:59
14:01
62
15:03
15:03
5
15:08
15:14
17
15:31
2日目
山行
2:08
休憩
0:02
合計
2:10
5:03
24
5:27
5:27
16
5:43
5:43
13
5:56
5:56
30
6:26
6:26
6
6:32
6:33
15
7:13
ゴール地点
天候 1日目:晴れのち曇り(一時雨)
2日目:曇り
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日のうちに富山側から有峰林道へ入り折立まで。
有峰林道は夜20:00まで通行できるがゲートは19:30くらいで閉まるので注意する。
コース状況/
危険箇所等
■コース状況
・全般的に危険箇所なし
・赤木岳周辺のみガレ場となっているので注意する。

■テン場(薬師峠)について
・受付は太郎平小屋ではなく現地の管理棟で行う。
・水場の水は豊富。
・トイレも建て替えられたらしく、新しくて清潔。
・ドコモの電波も良好。
前日車中泊で朝3時過ぎにスタート。
この時は雲ノ平を目指すつもりだったが・・・
2016年08月20日 03:12撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/20 3:12
前日車中泊で朝3時過ぎにスタート。
この時は雲ノ平を目指すつもりだったが・・・
アラレちゃん。昨年11月以来かな。
2016年08月20日 03:59撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/20 3:59
アラレちゃん。昨年11月以来かな。
薬師岳のシルエットが見えてきた。
2016年08月20日 04:32撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/20 4:32
薬師岳のシルエットが見えてきた。
剱岳も。
2016年08月20日 04:36撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/20 4:36
剱岳も。
白山が見えてきたぞー。
テンションも上がってきた。
2016年08月20日 05:21撮影 by  Canon IXY 160, Canon
5
8/20 5:21
白山が見えてきたぞー。
テンションも上がってきた。
太郎平に続く道は石ゴロゴロで歩きづらいけど、雄大な景色の中歩くのは気持ちいい。
2016年08月20日 06:07撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/20 6:07
太郎平に続く道は石ゴロゴロで歩きづらいけど、雄大な景色の中歩くのは気持ちいい。
太郎平小屋到着。
小屋がやってる時に来たのは・・・3年ぶりくらいかな。
2016年08月20日 06:21撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/20 6:21
太郎平小屋到着。
小屋がやってる時に来たのは・・・3年ぶりくらいかな。
太郎平から黒部五郎岳を見てたら・・・雲ノ平じゃなくて黒部五郎岳を目指したくなってきた。
2016年08月20日 06:22撮影 by  Canon IXY 160, Canon
5
8/20 6:22
太郎平から黒部五郎岳を見てたら・・・雲ノ平じゃなくて黒部五郎岳を目指したくなってきた。
黒部五郎岳。
やっぱりこの山はいいなぁ。
2016年08月20日 06:22撮影 by  Canon IXY 160, Canon
9
8/20 6:22
黒部五郎岳。
やっぱりこの山はいいなぁ。
・・・ということで、雲ノ平はやめて急遽薬師峠でテン泊することに。
2016年08月20日 06:56撮影 by  SH-01F, SHARP
3
8/20 6:56
・・・ということで、雲ノ平はやめて急遽薬師峠でテン泊することに。
いつもの指定席をGET。
この場所、一番静かで一番景色がいいんだよね〜(トイレは遠いけど)
2016年08月20日 07:02撮影 by  SH-01F, SHARP
4
8/20 7:02
いつもの指定席をGET。
この場所、一番静かで一番景色がいいんだよね〜(トイレは遠いけど)
いつもながらに潤沢な水場。
冷たくて美味しい!
水を汲んだら黒部五郎岳へGO!
2016年08月20日 07:06撮影 by  SH-01F, SHARP
4
8/20 7:06
いつもながらに潤沢な水場。
冷たくて美味しい!
水を汲んだら黒部五郎岳へGO!
薬師峠から太郎平小屋へ向かう途中、一瞬だけ槍を望むことができる。
2016年08月20日 07:15撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10
8/20 7:15
薬師峠から太郎平小屋へ向かう途中、一瞬だけ槍を望むことができる。
東北の山を彷彿させる素晴らしい稜線。
2016年08月20日 07:20撮影 by  SH-01F, SHARP
4
8/20 7:20
東北の山を彷彿させる素晴らしい稜線。
広い稜線をのんびり歩いていく・・・北アルプスではこの界隈ならではの贅沢。
2016年08月20日 07:45撮影 by  SH-01F, SHARP
8
8/20 7:45
広い稜線をのんびり歩いていく・・・北アルプスではこの界隈ならではの贅沢。
広い草原、その向こうに雲海、そして頭を出す我らが地元の雄、白山。
2016年08月20日 07:48撮影 by  SH-01F, SHARP
5
8/20 7:48
広い草原、その向こうに雲海、そして頭を出す我らが地元の雄、白山。
太郎山を過ぎたら北ノ俣岳へ向かって登っていく。
まるで朝日連峰の以東岳みたいだ。
2016年08月20日 07:50撮影 by  Canon IXY 160, Canon
4
8/20 7:50
太郎山を過ぎたら北ノ俣岳へ向かって登っていく。
まるで朝日連峰の以東岳みたいだ。
草原の中の針葉樹がアクセントになっていい雰囲気だ。
2016年08月20日 08:01撮影 by  Canon IXY 160, Canon
5
8/20 8:01
草原の中の針葉樹がアクセントになっていい雰囲気だ。
池塘なんかも豪雪地帯を物語っている。
2016年08月20日 08:02撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/20 8:02
池塘なんかも豪雪地帯を物語っている。
黒部五郎岳と奥に笠ヶ岳。
ほんとは更に右に御嶽山が見えたんだけど・・・雲で隠れちゃった。
2016年08月20日 08:32撮影 by  Canon IXY 160, Canon
7
8/20 8:32
黒部五郎岳と奥に笠ヶ岳。
ほんとは更に右に御嶽山が見えたんだけど・・・雲で隠れちゃった。
ワリモ岳と鷲羽岳。
南東の方から雨雲が近づいてきた。
2016年08月20日 08:32撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/20 8:32
ワリモ岳と鷲羽岳。
南東の方から雨雲が近づいてきた。
こんな雄大な稜線歩きを楽しめるのは北アルプスじゃこの周辺だけだと思う。
2016年08月20日 08:32撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6
8/20 8:32
こんな雄大な稜線歩きを楽しめるのは北アルプスじゃこの周辺だけだと思う。
黒部五郎が近づいてきた。
この角度から見るとちょっと鷲羽岳みたいだ。
2016年08月20日 08:40撮影 by  Canon IXY 160, Canon
7
8/20 8:40
黒部五郎が近づいてきた。
この角度から見るとちょっと鷲羽岳みたいだ。
北ノ俣岳まで続く登山道は緩やかな登りなので苦にならない。
2016年08月20日 08:40撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/20 8:40
北ノ俣岳まで続く登山道は緩やかな登りなので苦にならない。
有峰湖。
富山県民の水瓶。
2016年08月20日 08:55撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/20 8:55
有峰湖。
富山県民の水瓶。
まずは北ノ俣岳登頂。
ここで風をしのぎながら神奈川から来たという単独の女性としばし談笑。
2016年08月20日 08:58撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3
8/20 8:58
まずは北ノ俣岳登頂。
ここで風をしのぎながら神奈川から来たという単独の女性としばし談笑。
笠ヶ岳をアップで。
久し振りにテント担いで行ってみようかな。
2016年08月20日 09:44撮影 by  Canon IXY 160, Canon
5
8/20 9:44
笠ヶ岳をアップで。
久し振りにテント担いで行ってみようかな。
雲が多くなってきたけど、逆に刻々と表情を変える雲の芸術を楽しむことができた。
2016年08月20日 09:45撮影 by  SH-01F, SHARP
2
8/20 9:45
雲が多くなってきたけど、逆に刻々と表情を変える雲の芸術を楽しむことができた。
北ノ俣〜黒部五郎まではそれなりにアップダウンはあるものの、この絶景を見ながら歩けば苦にならない。
2016年08月20日 09:59撮影 by  SH-01F, SHARP
1
8/20 9:59
北ノ俣〜黒部五郎まではそれなりにアップダウンはあるものの、この絶景を見ながら歩けば苦にならない。
黒部五郎の最後の登り!
2016年08月20日 10:42撮影 by  SH-01F, SHARP
1
8/20 10:42
黒部五郎の最後の登り!
黒部五郎カール!
これを眺めるというのも目的のひとつ。
2016年08月20日 11:07撮影 by  SH-01F, SHARP
9
8/20 11:07
黒部五郎カール!
これを眺めるというのも目的のひとつ。
【参考】
5月のカールはこんな感じ。
これはこれでいいけど夏のカールも岩と草の感じがいいね。
2016年05月21日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
5/21 7:51
【参考】
5月のカールはこんな感じ。
これはこれでいいけど夏のカールも岩と草の感じがいいね。
あれだけデカイ岩がゴロゴロしてるカールも珍しい。
自分の中ではNo1のカールだ。
2016年08月20日 11:07撮影 by  SH-01F, SHARP
4
8/20 11:07
あれだけデカイ岩がゴロゴロしてるカールも珍しい。
自分の中ではNo1のカールだ。
黒部五郎小屋。
あそこのテン場も静かでお気に入り。
2016年08月20日 11:09撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8
8/20 11:09
黒部五郎小屋。
あそこのテン場も静かでお気に入り。
そして黒部五郎岳登頂。
人は数人いたけど、他の山のピークに比べればはるかに静かだ。
2016年08月20日 11:17撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8
8/20 11:17
そして黒部五郎岳登頂。
人は数人いたけど、他の山のピークに比べればはるかに静かだ。
山頂から再びカールの絶景を堪能。
2016年08月20日 11:18撮影 by  SH-01F, SHARP
5
8/20 11:18
山頂から再びカールの絶景を堪能。
次に来る時は久し振りにカールの中も歩いてみようかな。
2016年08月20日 11:19撮影 by  SH-01F, SHARP
6
8/20 11:19
次に来る時は久し振りにカールの中も歩いてみようかな。
超望遠で本来行くはずだった雲ノ平のテン場を撮影。
あそこの水場も冷えててジャンジャン出ててうまいんだよね。
2016年08月20日 12:14撮影 by  Canon IXY 160, Canon
5
8/20 12:14
超望遠で本来行くはずだった雲ノ平のテン場を撮影。
あそこの水場も冷えててジャンジャン出ててうまいんだよね。
さあ、薬師峠に戻ろう。
2016年08月20日 12:38撮影 by  SH-01F, SHARP
1
8/20 12:38
さあ、薬師峠に戻ろう。
雷鳥発見。
黒部五郎のライチョウ遭遇率はかなり高い。
2016年08月20日 14:21撮影 by  Canon IXY 160, Canon
15
8/20 14:21
雷鳥発見。
黒部五郎のライチョウ遭遇率はかなり高い。
テン場に戻ると・・・ん?ライチョウ!?
と思ったらただの鳩でした。
こんな場所に鳩なんているんだねぇ。
2016年08月20日 15:37撮影 by  Canon IXY 160, Canon
5
8/20 15:37
テン場に戻ると・・・ん?ライチョウ!?
と思ったらただの鳩でした。
こんな場所に鳩なんているんだねぇ。
さすが週末、テン場も大人気。
2016年08月20日 15:38撮影 by  SH-01F, SHARP
1
8/20 15:38
さすが週末、テン場も大人気。
あとはテントの中でマッタリ。
黒部五郎を眺めながら過ごす時間は何よりも贅沢。
2016年08月20日 15:46撮影 by  SH-01F, SHARP
1
8/20 15:46
あとはテントの中でマッタリ。
黒部五郎を眺めながら過ごす時間は何よりも贅沢。
夕食後は夕焼けタイム、ということで太郎平方面まで散歩。
雲があったのでみんな諦めてたのか人は少なかった。
2016年08月20日 18:26撮影 by  SH-01F, SHARP
4
8/20 18:26
夕食後は夕焼けタイム、ということで太郎平方面まで散歩。
雲があったのでみんな諦めてたのか人は少なかった。
確かに雲は多かったけど、こっちの方が絵的には素晴らしいと思う。
2016年08月20日 18:33撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12
8/20 18:33
確かに雲は多かったけど、こっちの方が絵的には素晴らしいと思う。
タイトル:マグマ(笑)
2016年08月20日 18:34撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8
8/20 18:34
タイトル:マグマ(笑)
日帰りしなくて良かったと思える瞬間。
2016年08月20日 18:44撮影 by  SH-01F, SHARP
5
8/20 18:44
日帰りしなくて良かったと思える瞬間。
おっと忘れてた、鍬崎山もちゃんと撮りましたよ。
2016年08月20日 18:46撮影 by  Canon IXY 160, Canon
4
8/20 18:46
おっと忘れてた、鍬崎山もちゃんと撮りましたよ。
翌朝、やっぱり空はどんより。
2016年08月21日 05:06撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/21 5:06
翌朝、やっぱり空はどんより。
唯一水晶岳のところだけ晴れてた。
2016年08月21日 05:17撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3
8/21 5:17
唯一水晶岳のところだけ晴れてた。
こんな感じの黒い雲。
薬師の山頂は抜けてそうだけど、天気が崩れる前に早めに下山しよう。
2016年08月21日 05:18撮影 by  SH-01F, SHARP
1
8/21 5:18
こんな感じの黒い雲。
薬師の山頂は抜けてそうだけど、天気が崩れる前に早めに下山しよう。
太郎平もガスガス。
2016年08月21日 05:26撮影 by  SH-01F, SHARP
1
8/21 5:26
太郎平もガスガス。
下山したら割とスッキリした天気^^;
バイクで登りに来る人もいるんだね。>ね、タクサン
2016年08月21日 07:15撮影 by  SH-01F, SHARP
1
8/21 7:15
下山したら割とスッキリした天気^^;
バイクで登りに来る人もいるんだね。>ね、タクサン
有峰記念館で「コーラ飲むぞ〜」と意気込んで行ったら売切れ;;
東北で飲んだ-4度コーラが恋しい;;
2016年08月21日 07:29撮影 by  SH-01F, SHARP
4
8/21 7:29
有峰記念館で「コーラ飲むぞ〜」と意気込んで行ったら売切れ;;
東北で飲んだ-4度コーラが恋しい;;

感想

お盆も過ぎたのでそろそろ北アルプスも空いてきた頃かな・・・と考えて当初は雲ノ平でテン泊して黒部五郎〜北ノ俣岳〜折立までの周遊を計画していた。
しかし直前の予報によると2日目の日曜日は台風の影響もあって午後から雷雨になるとのこと。
そうなると2日目がロングになる周回は厳しいのと、いまいち雲ノ平に対するモチベーションが上がらなかったこともあり急遽変更して薬師峠テン泊で黒部五郎岳を目指すことにした。

いつも通り金曜日に仕事を終えるとその足で折立を目指す。
前回の11月は高速のPAでのんびりしすぎて有峰林道のゲートを通れないという失態を演じてしまったので今回は19:30までに通過できるように細心の注意払う。

予定通りゲートを通過して折立に到着すると、お盆が過ぎたとはいえ、かなりの数の車が停まっていた。
ともあれ無事に駐車できたのでそのまま車中泊。
翌朝2:30に起床して3:00過ぎに太郎平を目指して出発した。

歩きながらも「雲ノ平」か「黒部五郎」か・・・「愛してる〜愛してない〜」みたいな感じで迷っていたが、太郎平で黒部五郎の雄姿を見た瞬間に行き先決定。

「やっぱり黒部五郎にしよう!」

朝7時前に薬師峠に到着すると早速テント設営開始。
こんな時間からテントを設営してる人はまず他にいないだろう。
テントをはじめ、シュラフやマット等リスク管理に関係しない荷物はここでデポして黒部五郎を目指す。

広々とした稜線と雄大な景色、北アルプスにしては人も少ない。
やっぱりこのエリアは最高に贅沢なトレッキングコースだと思った。
黒部五郎までは行けない・・・という人は、北ノ俣岳までの往復でも十分にその雰囲気は楽しめる。

北ノ俣岳では神奈川から来たという単独テン泊装備の女性と会った。
折立から入り、黒部五郎〜三俣蓮華〜双六岳〜新穂高まで縦走するのだという。
しかもテン泊装備でも足取り軽やかで「こんなすごい女性も居るんだな・・・」と関心した。

黒部五郎岳では期待通りの黒部五郎カールの絶景を目の当たりにして「来てよかった」と心底思った。
久し振りにカールの中も歩いてみたくなったが、次回雲ノ平から周回する時のお楽しみに残しておこう。

薬師峠のテン場に戻ってからはしばらくテントの中でのんびり過ごした。
今回もいつも狙っている「お気に入りの場所」を確保できたのでマットの上でゴロンと横になって黒部五郎岳の雄姿と移り行く雲のアートを楽しんだ。

この日最後のご褒美は夕焼けだった。
いつも夕焼けタイムは太郎平で眺めることにしているが、この日は少し雲が多かったせいか人はまばら。
しかし日没近くになると立ちふさがっていた雲が一気に下がって期待以上の夕日との演出を見せてくれた。
やっぱり山は行ってみないとわからない。

その夜は静かなテント場でぐっすり眠って翌朝4:30に起床。
薬師に登るつもりはなかったので下山準備を始めて折立を目指す。
薬師の山頂方面を見ると雲の上に抜けていそうだったので少し「寄り道をしてもよかったかな〜」なんて思ったが、まあ次の機会に残しておこう。

今回も大好きな黒部五郎岳とそこに至る素晴らしい稜線歩きを堪能することができて大満足の山行となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1445人

コメント

いつか歩きたい稜線!
Sanちゃん、私の「行きたい心」を最大に刺激してくれてありがとう。前日入りして、早立ちすればこのあたりもいろいろ周遊できますね。もちろんSanちゃんの健脚のなせる技ともいえますが・・・相変わらず写真がキレイ。テント泊いいなあ〜!チカ
2016/8/21 19:40
Re: いつか歩きたい稜線!
Chikauさん、こんばんは。

Chikauさん、黒部五郎狙ってたんですか?
というか地元富山県民なんですから毎月でも行かないと!
折立基点で黒部五郎、雲ノ平、高天原あたりは1泊で十分いける範囲ですよね。
Chikauさんなら全然余裕でしょう。
雨の別山のリベンジがてら秘境めぐりなんかいかがでしょう?
2016/8/21 20:33
ちっ
あ、いや天気大きく崩れないでよかったですね!その場の状況で計画変更さすがです。僕ならそのまま計画通りに行ってしまってあ〜あでしょうね。

稜線歩きと絶景がいいですね。30kmオーバーや行動時間が長いと14時くらいに小屋に立寄るとこのまま泊まれればいいのにと思ってしまいました(ここ最近行動時間が長いのと白山の小屋泊で味をしめた)

日帰りになると思いますが行ってみます!
2016/8/21 19:43
Re: ちっ
あ〜あ、舌打ちされちゃった
雲ノ平行ってたら2日目はちょっとテンション下がった状態で歩くことになってたと思うので今回の選択は正解だったと思っています。

koueiさんも黒部五郎は絶対行ったほうがいいです。
とにかく山域がでかくてなだらかで懐の深さを感じます。
白山や北アルプスの他の山域ではちょっと味わえませんね。

小屋泊するならぜひ高天原へ。
僕も行ったことないので機会があったらたずねてみたいと思います。
2016/8/21 20:37
羨ましい〜♪
さんちゃん どもども お久しぶり

いやいや、よかったね〜
またまた最高じゃ〜ないですか〜

折立からだと、1泊で雲ノ平や黒部五郎に行けるからいいよねぇ
高天原までも行けるかな?
こちら新穂高側からだと、やはり2泊は必要になるかな〜
無理すれば行けなくもないか??
でもテン泊装備担いでは無理だなぁ

黒部五郎さん 最高にいいねぇ
秋にちょいと予定したいな

暑くて家でマッタリしてる場合じゃないな
私も行動しないと

さんちゃん お疲れ様〜delicious
2016/8/21 20:34
Re: 羨ましい〜♪
ぽんちゃん、こんばんは。

そういえばちょっと久し振りな感じですね^^
ぽんちゃんのレコ、最近コメント入れさせてもらえないしなー

すっかり黒部五郎好きがエスカレートしちゃって、既に今年2回目ですよ。
確かに新穂高からだと1泊はちょっと厳しいですよね・・・
折立だといけるんだけど、逆にアプローチが厳しくなるし。
今回のような1泊パターンじゃなくて、折立〜黒部五郎小屋まで入って1泊、ピストンで戻るっていう方がカールも楽しめて良いかも。
それか今回計画してた雲ノ平経由で周回かなー。かなりロングになるけど。

ちなみにぽんちゃんなら日帰りでも行けると思うよ〜。
まあ慌しいから1泊の方がのんびり楽しめると思うけど。

もし行くならご一報を。予定が合ったらお供します^^
2016/8/21 20:42
-4℃コーラ‼
週末は北アルプス天気予報微妙でしたが大崩無く良かったですね!・・と同時に少し後悔⁉
私はチョッと天気良さげに見えた東北に遠征してきました。(レコはまだです)
コンビニで-4℃コーラの販売機見ましたよ(^。^)さすがsanchanさん、飲まれてたんですね‼
私はどうゆう仕組みか分からずスルーしてしまいました。横にぶら下がっているバーコード付いたカードとコーラ買ってあの販売機で-4℃にする感じですか?
福井にもあるのかと思いきや今調べたらほぼ東北、四国限定・・かなり後悔です‼

おっと、そんなことどうでもイイですね(笑)黒部五郎‼今年行ったのにお写真拝見していたらまた行きたくなりました。
工程もほぼ同じだったので、いつにも増し共感できるところ多数(^。^)
鷲羽に似てると思った事や笠ヶ岳を見てまた行きたくなったのまで同じです‼
そして最後のコーラ・・・飲んで無いので共感出来ず残念無念Orz
2016/8/21 20:43
Re: -4℃コーラ‼
kabukiyaさん、こんばんは。

やはりコーラに食いつきましたね!?
下山後はコーラ!
山では美味しい水を飲む機会はありますが、キンキンのコーラはなかなか手に入れられませんからね。
先日朝日連峰へ行った帰りに山形のセブンイレブンでたまたま変わった自販機を見つけてすかさず買ってしまいました。
-4度コーラの噂は聞いていたのですが、僕もその時は東北限定だとは知らず、でも飲んでみたかったので・・・好奇心の勝利といったところです(笑)
石川に帰ったらまた飲もう!と思ってたら・・・こちらには無かったorz
ちなみに家の-7度の冷凍庫に500mlのコーラ入れたら近いものができましたよ^^

kabukiyaさん、めずらしく東北遠征でしたか。
どこへ行かれたのか気になりますがレコのお楽しみにしておきます。

黒部五郎、ほんと良い山ですよね。
僕も何度でも行きたくなります。
そういう意味では白山の中毒性と良く似ていますね(笑)
2016/8/21 20:57
早速
雲ノ平ではなかったですが、さっそく行きましたね。
ゴロー羨ましいです。行きたくなってきました。秋に日帰りで行こうかな・・(カールの紅葉目当てに)
予定変更しても薬師峠でささっとテント立てて目標のピークへーと流石ですね。
僕ならテント立てたらもう動きたくなくなってしまいます^−^;

一方自分は前日から早月尾根でも登ろうと気合い入れてましたが、帰宅すると盆の疲れが出たのか準備もせずに寝てしまい、今日は鳴谷山でお茶を濁してきました(汗

ちなみに有峰記念館のコーラは僕が降りてきたときも売り切れで、ファンタで我慢しましたよ(笑
2016/8/21 20:56
Re: 早速
souさん、こんばんは。

先週のsouさんのレコみて、自分も雲ノ平へ行ってやろう!と意気込んでたんですが、翌日のロングと天気予報、それから太郎平で眺めた黒部五郎の雄姿に惹かれてさっさと計画変更しちゃいました。

カールの紅葉もいいかもしれませんね。
恐らく白山と同じくらいの時期かな・・・
カールが風から守ってくれるので綺麗な紅葉が楽しめるかもしれませんね。

それにしても早月尾根→鳴谷山って、お茶を濁すにもほどがありますよ(笑)
僕も朝日連峰、塩見岳と歩いたら少し疲れてしばらくモチベーションが上がらない日々が続いてました。(今回も体に鞭打って・・・みたいなところがありました)
でも行ったら行ったで「登ってよかった〜」ってことになるので不思議です。

有峰記念館のコーラは常時売り切れなんですかね・・・
ちなみに太郎平小屋のペットボトルも水以外売り切れでした;;
まあお盆直後なんで仕方ないところですね。

さあ、しばらく静かな山歩きを楽しめる時期になりますね。
どこへ行こうかな〜
2016/8/21 21:03
気持ち分かります
見たら行きたくなる黒部五郎。Sanchanはこの辺を何度も行ってるんですね。
数年前、山を歩き始めた頃、薬師日帰り予定の帰り道に見てしまったのです邯泙髻
山容もさることながら遠目に見た太郎兵衛平からの稜線の美しさに魅了されて急きょ小屋に1泊、翌日登頂したことを思い出しました。(初めてのお泊り山行)
Sanchanの言うとおり気持ちのいいトレッキングコースでしたが、行きも帰りも途中のアップダウンでヒーコラした覚えがあります。水切れで池塘の水を飲んだりもしたなぁ。
今年中に間に合わないかもしれないけど太郎兵衛平は再訪予定です。見たら行きたくなる山のひとつ水晶、ここも踏んでおかねば。
2016/8/22 10:25
Re: 気持ち分かります
レッズさん、こんばんは。

僕と同じパターンですね。
僕も初めて薬師に登った時に黒部五郎岳の雄姿を目の当たりにして一目ぼれしてしまいました。
薬師翌日に予定なく黒部五郎まで行ってしまうあたりがレッズさんらしいですね。

池塘の水を飲む・・・いくら水マニアの僕でもちょっと飲む気がおきませんね
よく地図でも煮沸飲可とかありますが・・・ならば重くても担ぎ上げようとしちゃいます。

あのアップダウンですがレコにも書きましたが絶景見ながらなら気になりません。
むしろ飛越新道の眺望の無い泥道アップダウンの方がやばいです^^;

水晶、頑張ってきてください。
富山からだと黒部五郎より行き辛いと思いますが
2016/8/22 19:28
変則ルート構成
 薬師平にテン泊して薬師岳に登らずに、黒部五郎に行ってくるとは不思議なルートにしたなと思いましたが、天候判断など諸要素があってのことなんですね。夕焼け時のものすごい色は翌日好天を示すのではなかったようだし。
 薬師平のトイレが新しく清潔になったとは嬉しいですね。
2016/8/22 13:26
Re: 変則ルート構成
Nishidenさん、こんばんは。

そうですよね〜、やっぱり普通こういう登り方はしませんよね^^;
ほんと直前まで悩んだんですよ。
結果はどうであれ、2日目に雷雨の中黒部五郎の稜線を歩くことを考えれば初日メインにした今回の計画で正解だったと思っています。
今回のような計画変更も単独ならではだと思っています。

薬師峠のトイレが新しくなってたので雲ノ平も新しくなってないかな〜なんて期待してますが・・・遠望した限り外観は変わっていなさそうでした^^;
2016/8/22 19:31
ゲスト
大好きな黒部五郎
さんちゃん、こんにちは!

この夏山シーズン、雲の平のレコは星の数ほど上がったけど
それではモチベーションが上がらず。
薬師峠まで行きながら薬師岳に登らず。
さんちゃんの黒部五郎への一途な思いがレコから伝わってきますよ
あの辺りは日帰り困難区域なので、私には空白の山域ですが
でも、北アとは思えないたおやかで雄大な稜線
行きたくなりましたよ、いつの日にか。

西穂の山頂で会った時に「あれが僕の大好きな黒部五郎岳ですよ」って、指差して僕に話してくれたことを思い出しちゃいました
2016/8/22 18:34
Re: 大好きな黒部五郎
ロッソさん、いつもコメントありがとうございます。

僕の気持ちをよく理解していただいて嬉しく思います。
そうなんです、やっぱり黒部五郎は白山と並んで特別な山。
正確に言うと黒部五郎界隈の黒部源流全体というべきでしょうが。

言い訳じゃないですが、薬師も好きなんですよ。
北ノ俣も、雲ノ平も三俣蓮華も双六も。
最近ようやく自分の好みがわかってきましたが、やっぱりたおやかな稜線が好きなんだな〜と。

冬山は岩稜帯も守備範囲に入ってきますが

是非お薦めのこの山域に足を運んでみてください
2016/8/22 19:34
夕日の写真、あっぱれ!
鳥肌もんですね。
雲があるほうが絵になる、こりゃ同感。

確かに珍しいルート取りかも。
でも、北アルプス深部は山と高原地図を広げて眺めてるだけでもああしようこうしよう、こうしたらどうだろうああしたら・・・なんて夢は膨らみます。来シーズンこそトライしたい!
2016/8/22 21:49
Re: 夕日の写真、あっぱれ!
yamachan、おはようございます。

去年一緒に北縦走路歩いた時もそうでしたが、やっぱり雲があると景色に変化があっていいですよね。
一歩間違えるとガスガスになるのでギャンブルみたいなもんですが。

何度も言いますが、富山出身のyamachanがこのエリアを歩いていないなんて万死に値します!
来シーズンとは言わず、今シーズンにでもぜひ。
黒部五郎なら今回のようなルートで全然歩けますよ。
一緒に高天原一泊で雲ノ平でもいきますか?
2016/8/23 6:16
Re[2]: 夕日の写真、あっぱれ!
いいねぇ♪
でもこの先一泊できる休日は9月18・19しかなくて、次が10月の三連休てな具合なんよ。
どこかの金か月で有給合わせて行きますか?
2016/8/23 6:35
Re[3]: 夕日の写真、あっぱれ!
うーん、連休がないとなかなか辛いですね。
まず前夜のうちに折立まで入らないといけないので。
他の山域も含め検討しますか。
2016/8/23 12:34
歩いてみたいなぁ
Sanchanさん、こんにちは。
薬師岳、黒部五郎岳、雲ノ平。
以前、教えてもらった山々がたくさん出てきて、
また羨ましくレコを見ていました^^

ここは広々とした感じがとても良く伝わる、眺めのいいルートですね。
何となく大雪山系と似た雰囲気にも見えます。
黒部五郎岳、何ともカッコイイ。
行きたい山リスト、確定です(笑)
お疲れ様でした。
2016/8/23 18:14
Re: 歩いてみたいなぁ
nishiyanさん、いつもコメントありがとうございます。

薬師、黒部五郎、雲ノ平は自分の中でも北アルプスの最上位に位置づけられるお気に入りの山です。
おっしゃる通り、広々とした感じが東北の山にも似ていて、ただ難易度の高い岩場のルートを歩くということを良しとせず、純粋に山の良さを堪能できる素晴らしいエリアです。
北海道の夏山の雰囲気を肌で感じたことがないので同じかどうか判断できませんが、nishiyanさんのレコを拝見する限り雰囲気は似ていそうですね^^

nishiyanさんが黒部五郎岳にお越しになる前にこちらから北海道へお邪魔します!大雪山系も知床も・・・行きたい山ばかりです。
2016/8/23 20:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
薬師岳/折立起点太郎平小屋薬師平薬師岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら