ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 945883
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

三ノ沢岳にアタック! (独標はお預け)

2016年08月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:49
距離
6.7km
登り
720m
下り
716m

コースタイム

日帰り
山行
5:17
休憩
0:30
合計
5:47
距離 6.7km 登り 721m 下り 717m
6:58
31
7:29
7:30
5
7:35
7:36
14
7:50
7:57
18
8:15
94
9:49
10:05
104
11:49
11:54
6
12:00
6
12:06
39
12:45
天候 晴&曇
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
■バスとケーブルカーのアプローチ・料金は下記URL
https://www.chuo-alps.com/
■菅の台駐車場利用料金:一回¥600−
■バスとケーブルカーの往復券を買うと少しお得
■有志15人を募って団体で買うと1割引

バスとロープウェイは臨機応変に臨時便が出ていました。ピークが過ぎた、台風の影響のためか待つ事を感じずスムーズにアプローチする事が出来た事に感謝です
コース状況/
危険箇所等
■三ノ沢岳へ向う登山道は、ハイマツ下から根っこが出ていて何度も引っ掛かりました
■雷の待避所は、三ノ沢分岐と三ノ沢山頂下の岩場に雨を凌げるビバークポイントあり
(とゆうか、雷の危険があるときは山行控えた方が無難ですね。)
その他周辺情報 ■こまくさの湯
>大人¥610、小人(小学生)¥300、小学生未満無料。ボディソープ・リンスインシャンプー・ドライヤー有。入口ではザックをデポ出来ます。
朝4:30頃に菅の台BCに着きました。その時は第一Pは60%程の駐車率で余裕でした。台風の影響でみなさん回避されたのかな?
2016年08月21日 05:03撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
7
8/21 5:03
朝4:30頃に菅の台BCに着きました。その時は第一Pは60%程の駐車率で余裕でした。台風の影響でみなさん回避されたのかな?
バスの行列(バスが運行される迄は場所取り出来る)、切符の行列に分かれて並ぶと効率的のようです(komakiさん情報ありがとうございます)
2016年08月21日 05:13撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
7
8/21 5:13
バスの行列(バスが運行される迄は場所取り出来る)、切符の行列に分かれて並ぶと効率的のようです(komakiさん情報ありがとうございます)
明方の霧が晴れてきて期待も膨らみます。
2016年08月21日 05:41撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
5
8/21 5:41
明方の霧が晴れてきて期待も膨らみます。
ひぐらしの滝
2016年08月21日 06:41撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
6
8/21 6:41
ひぐらしの滝
やってきました千畳敷、三ノ沢岳に行きますがカールを上り宝剣岳越えて向かうことにしました。
2016年08月21日 06:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
18
8/21 6:49
やってきました千畳敷、三ノ沢岳に行きますがカールを上り宝剣岳越えて向かうことにしました。
南アルプスの向こうに富士山も見えました。
2016年08月21日 06:49撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
24
8/21 6:49
南アルプスの向こうに富士山も見えました。
先ずは宝剣岳を目指しましょう
2016年08月21日 07:05撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
17
8/21 7:05
先ずは宝剣岳を目指しましょう
サクライウズ
2016年08月21日 07:06撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
6
8/21 7:06
サクライウズ
ここまでは高山病の兆候はなしで ホッとしてロープウェイ駅を見下ろします
2016年08月21日 07:23撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
8/21 7:23
ここまでは高山病の兆候はなしで ホッとしてロープウェイ駅を見下ろします
鞍部の乗越浄土まできました。
2016年08月21日 07:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9
8/21 7:29
鞍部の乗越浄土まできました。
雲海の上に南アルプスの峰々。
2016年08月21日 07:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9
8/21 7:29
雲海の上に南アルプスの峰々。
宝剣岳越えて三ノ沢岳に行きます。奥には恵那山も見えます。
2016年08月21日 07:33撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
21
8/21 7:33
宝剣岳越えて三ノ沢岳に行きます。奥には恵那山も見えます。
御嶽山も見えました。
2016年08月21日 07:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10
8/21 7:40
御嶽山も見えました。
三ノ沢岳から木曽側に延びる稜線は独標尾根ですね。
2016年08月21日 07:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10
8/21 7:41
三ノ沢岳から木曽側に延びる稜線は独標尾根ですね。
檜尾岳への縦走路
2016年08月21日 07:49撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10
8/21 7:49
檜尾岳への縦走路
リオ五輪を記念して、コルコバードのキリスト風に宝剣岳に立ってみました。
2016年08月21日 07:53撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
43
8/21 7:53
リオ五輪を記念して、コルコバードのキリスト風に宝剣岳に立ってみました。
三ノ沢岳が招いています。独標尾根を従える。孤高の山、遂に踏んでみます。
2016年08月21日 07:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
18
8/21 7:58
三ノ沢岳が招いています。独標尾根を従える。孤高の山、遂に踏んでみます。
トウヤクリンドウ
2016年08月21日 08:02撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
7
8/21 8:02
トウヤクリンドウ
木曽駒ケ岳は賑わってるようでした。やはり中央アルプスの主峰、100名山ですね。
2016年08月21日 08:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10
8/21 8:04
木曽駒ケ岳は賑わってるようでした。やはり中央アルプスの主峰、100名山ですね。
岩場や鎖場はしっかりしていて不安なく通過する事が出来ました。
2016年08月21日 08:05撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
11
8/21 8:05
岩場や鎖場はしっかりしていて不安なく通過する事が出来ました。
宝剣岳を越えてきました。
2016年08月21日 08:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11
8/21 8:07
宝剣岳を越えてきました。
三ノ沢分岐に来ました、少し休憩をとりましょう。
2016年08月21日 08:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6
8/21 8:15
三ノ沢分岐に来ました、少し休憩をとりましょう。
名古屋っこは青柳ういろう・アスリート仕様でエナジーチャージします。
2016年08月21日 08:16撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
20
8/21 8:16
名古屋っこは青柳ういろう・アスリート仕様でエナジーチャージします。
カルさん、いよいよ三ノ沢へと向かいます。
2016年08月21日 08:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
15
8/21 8:20
カルさん、いよいよ三ノ沢へと向かいます。
木曽前岳に駒ケ岳が見えます。
2016年08月21日 08:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6
8/21 8:26
木曽前岳に駒ケ岳が見えます。
ウサギギク?
2016年08月21日 08:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7
8/21 8:35
ウサギギク?
三ノ沢分岐を振り返る。これから先はハイマツでピシピシ叩かれ捲ります。
2016年08月21日 08:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10
8/21 8:37
三ノ沢分岐を振り返る。これから先はハイマツでピシピシ叩かれ捲ります。
檜尾岳への縦走路は次第に雲がかかり、こちらに向ってるような感じです。急がねば!
2016年08月21日 08:39撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
8/21 8:39
檜尾岳への縦走路は次第に雲がかかり、こちらに向ってるような感じです。急がねば!
アップダウンの激しいピークの連続。行きは憧れの頂を目ざしているのでテンション上がって疲れなんて気にならないのですが...
2016年08月21日 08:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9
8/21 8:44
アップダウンの激しいピークの連続。行きは憧れの頂を目ざしているのでテンション上がって疲れなんて気にならないのですが...
小さな虫が飛び回ってるので、息を止めて一気に通過します。
2016年08月21日 08:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11
8/21 8:45
小さな虫が飛び回ってるので、息を止めて一気に通過します。
ナナカマド
2016年08月21日 08:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8
8/21 8:46
ナナカマド
空木岳を横目にしながら歩みを進めます。
2016年08月21日 08:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6
8/21 8:56
空木岳を横目にしながら歩みを進めます。
越えてきた峰々を振り返る。よく歩いてきたもんだ。
2016年08月21日 08:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
24
8/21 8:58
越えてきた峰々を振り返る。よく歩いてきたもんだ。
檜尾岳から熊沢岳の稜線、奥に空木岳も見えてきました。
2016年08月21日 09:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
8/21 9:00
檜尾岳から熊沢岳の稜線、奥に空木岳も見えてきました。
途中で荷物をデポして必要なものだけをトレランザックに詰めて三ノ沢へアタックします。
2016年08月21日 09:17撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
15
8/21 9:17
途中で荷物をデポして必要なものだけをトレランザックに詰めて三ノ沢へアタックします。
遭難者の碑。きっとここの景色に取りつかれて訪れたのでしょう、ご冥福を祈りました。
2016年08月21日 09:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9
8/21 9:24
遭難者の碑。きっとここの景色に取りつかれて訪れたのでしょう、ご冥福を祈りました。
宝剣岳の方も次第にガスってきました。
2016年08月21日 09:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6
8/21 9:25
宝剣岳の方も次第にガスってきました。
木曽駒ケ岳もガスにすっぽり覆われてしまいました。
2016年08月21日 09:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
8/21 9:25
木曽駒ケ岳もガスにすっぽり覆われてしまいました。
島田娘の方かな?
2016年08月21日 09:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
8/21 9:25
島田娘の方かな?
下から雲が続々と湧き上がってきています。
2016年08月21日 09:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
8/21 9:25
下から雲が続々と湧き上がってきています。
さあ、この奥にある三ノ沢岳に行こう。
2016年08月21日 09:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8
8/21 9:25
さあ、この奥にある三ノ沢岳に行こう。
この辺りから歩みが重くなり、高山病の兆候が出てきました。
2016年08月21日 09:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
8/21 9:41
この辺りから歩みが重くなり、高山病の兆候が出てきました。
これは何でしょう?キノコ?
2016年08月21日 09:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7
8/21 9:46
これは何でしょう?キノコ?
三ノ沢岳、登頂。周りはガスに包まれてしまいました。
2016年08月21日 09:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
25
8/21 9:46
三ノ沢岳、登頂。周りはガスに包まれてしまいました。
独標はガスの中、見ることはできませんでした。
2016年08月21日 09:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
8/21 9:48
独標はガスの中、見ることはできませんでした。
憧れの三ノ沢岳に辿り着きました。
2016年08月21日 09:48撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9
8/21 9:48
憧れの三ノ沢岳に辿り着きました。
ガスがとれることを期待して20分ほど待ってみましたが崩れるばかりでした。
2016年08月21日 09:55撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9
8/21 9:55
ガスがとれることを期待して20分ほど待ってみましたが崩れるばかりでした。
午後からは天候が不安定になりそうなので、諦めも肝心ですね。
2016年08月21日 09:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
8/21 9:56
午後からは天候が不安定になりそうなので、諦めも肝心ですね。
三角点タッチして引返します。
2016年08月21日 10:04撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
16
8/21 10:04
三角点タッチして引返します。
トラバース道で帰りましょう。トラバース道の方が山頂へは近道でしたよ。
2016年08月21日 10:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7
8/21 10:09
トラバース道で帰りましょう。トラバース道の方が山頂へは近道でしたよ。
山の天候は一気に変わりますね、高所は特に。
2016年08月21日 10:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
8/21 10:10
山の天候は一気に変わりますね、高所は特に。
帰りはここをまた戻るのか...次回からはもっと手前でデポって超軽量でアタックかな。
2016年08月21日 10:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
15
8/21 10:33
帰りはここをまた戻るのか...次回からはもっと手前でデポって超軽量でアタックかな。
何度も何度も 三ノ沢岳を振り返ります。
2016年08月21日 10:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
8/21 10:56
何度も何度も 三ノ沢岳を振り返ります。
中央アルプスの縦走路。天候が不安定で展望も望めないので、檜尾岳へのルートは諦めましょう。
2016年08月21日 10:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11
8/21 10:56
中央アルプスの縦走路。天候が不安定で展望も望めないので、檜尾岳へのルートは諦めましょう。
この日は結構ここを目ざして登られてる方が居ました。
2016年08月21日 10:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
8/21 10:56
この日は結構ここを目ざして登られてる方が居ました。
私の落としたタオルがかけてありました。拾って頂いた方、ありがとうございます(r)
2016年08月21日 11:03撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
15
8/21 11:03
私の落としたタオルがかけてありました。拾って頂いた方、ありがとうございます(r)
日差しは強いものの、鞍部を吹き抜ける風は気持ち良かったです。
2016年08月21日 11:16撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10
8/21 11:16
日差しは強いものの、鞍部を吹き抜ける風は気持ち良かったです。
最後の三ノ沢分岐への登りが特にキツかった。
鞍部から三ノ沢への上りは200mですが、帰りは逆に300m近い上りになりますからね。
2016年08月21日 11:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
14
8/21 11:20
最後の三ノ沢分岐への登りが特にキツかった。
鞍部から三ノ沢への上りは200mですが、帰りは逆に300m近い上りになりますからね。
三ノ沢岳。 雲が晴れていたらきっと素晴らしい展望だった事でしょう、今回は残念。
2016年08月21日 11:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8
8/21 11:25
三ノ沢岳。 雲が晴れていたらきっと素晴らしい展望だった事でしょう、今回は残念。
higurasiさん、またここを訪れましょう!
2016年08月21日 12:05撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
11
8/21 12:05
higurasiさん、またここを訪れましょう!
イワツメクサ
2016年08月21日 12:06撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
8
8/21 12:06
イワツメクサ
RW山頂駅が見えてきました。名残惜しくも、この山旅もあと少しです。
2016年08月21日 12:11撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
8
8/21 12:11
RW山頂駅が見えてきました。名残惜しくも、この山旅もあと少しです。
こまくさの湯で疲れを癒しましょう、おつかれさまでした。
2016年08月21日 13:55撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
15
8/21 13:55
こまくさの湯で疲れを癒しましょう、おつかれさまでした。

感想

昨年、木曽側から風越山経由で独標まで上がってみた三ノ沢岳の勇姿が忘れられなくって今度は、三ノ沢岳から中三ノ沢岳や独標を見てみたいと思いカルさんと行ってきました。
台風の影響も心配してましたが午前中は晴れて良い天気、午後からは大気が不安定で雷の心配もあるということだったので、当初の計画を変更一気にRWで千畳敷から三ノ沢岳に行ってみました。
三ノ沢へと続く稜線はアップダウンがあり向かうほどに興奮させてくれましたが山頂に着く頃には下はガスに覆われてしまい独標を見ることはできませんでした。
ガスの中に見えるハイマツの藪漕ぎの稜線を辿ると中三ノ沢岳から独標のラインを微かに感じることができ楽しく巡ることができました。
カルさんも初めて上る中央アルプスが駒ケ岳でなく三ノ沢岳とゆう選択はとても渋いと思いますよ。あっそうそうその前に宝剣岳にも寄りましたね。

初めての中央アルプスデビューです。higurasiさんが提案されたのは三ノ沢岳で、聞いた当初は全く知らない お山でした。アルプスの主稜線から外れているものの、ピラミダルな山容は均整取れている独立峰。知れば知るほど圧倒的な存在感を感じ、同行させて頂きました。

宝剣岳へ。歩き込まれている人気なルートなので、鎖もホールドもしっかりしているので不安感なく辿れました。最頂点に立とうと思いましたが、登る事は良くても 下る時に私より長身のhigurasiさんが苦労していたので...ヤバイな...と感じヤメました。ここへのルートは、わたしの子供達かーくん・ぽんさんは手足のリーチが届く小学高学年になってからかな。

三ノ沢岳へ。近くに見えても、歩めども中々近付いて来ない頂。わたしは高所順化出来ていなかった事もありますが思った以上にアップダウンで体力を削り取られました。途中から重い足取りになるも何とか辿り着く事が出来ました。山頂ではガスが出ていて存分に展望を楽しめなかったのですが、これも山。また経験を積み重ねて出直してきます。 途中のピークでも展望は楽しめるので、山頂でなくても来る価値がありますよ。

いつも素敵な山旅をプロデュースして頂けるhigurasiさんに感謝です。次回は桧尾橋登山口から登り、アルプス主稜線から三ノ沢岳を眺めながら目ざしてみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1461人

コメント

そそられる孤高の山
higurasiさん、karuさんこんにちは

夏休み最終日は三ノ沢岳に行かれましたか!そそられますよね、この山。
主稜線からちょっと離れて標高もあって、中アの奥座敷といった雰囲気で、山頂も素晴らしい。白山山系の別山と、どことなく似た存在です。おまけに中ア有数の花の山ですし、視界抜群な山頂を堪能しに、またリベンジに訪れたいですね。

宝剣の山頂岩
大昔に上に立った事があるんですが、前回登った時はビビって上がれませんでした
2016/8/22 10:25
Re: そそられる孤高の山
teppanさん、こんにちは

今年は是非行ってみたいと思っておりましたので行けて嬉しかったです。
三ノ沢岳の山容は惹かれてしまいますね。ガスで独標を見れなかったのは残念でしたがまた訪れたいですね。
宝剣の上は、とっかかりに足が届かず下りるときのほうがビビりました。
2016/8/22 11:13
Re: そそられる孤高の山
teppanさんこんばんは。コメントをいただきありがとうございます!

お盆休みは1週間近くあったのですが家事諸々で中々出れずで 一日だけ山行日でいただきました。 三ノ沢岳、宝剣岳を越えてその山容が現れた時には周囲の山を圧倒するように見えました。仰られるように花の山で、道中至る所に花が咲き誇っていました。花にお詳しいteppanさんなら、きっともっと多くの花を見つけれた事と思いますよ(わたしはヘバって休憩がてらでしか撮れてません

宝剣の山頂岩...わたしも怖いもの知らずの大昔なら登ってた筈です
2016/8/22 21:25
宝剣岳!
higurasiさん red_karuさん こんにちは〜

三ノ沢岳は全然知りませんでした
綺麗な山ですね〜 行ってみたくなりました〜
以前に行ったときに嫁が宝剣岳の岩の上に登りたいと言っていたのですが
全力で止めました〜(^_^;) あそこは足の長さが必要ですね!(^_^;)
2016/8/22 11:58
Re: 宝剣岳!
chasseさん、こんにちは

独特の存在感を放つ孤高のお山、三ノ沢岳は実にいいところですよ。
是非行ってみてくださいね。
宝剣の山頂岩の上は、窪みがあり水が溜まっておりました。
次上る人が滑らないようにと思いそれを掻きだしてしまったもので
岩の表面が濡れてしまい手がかりが滑り下りるのに苦労しました。
足がかりも見えないのでカルさんに補助してもらいましたよ。
2016/8/22 12:29
Re: 宝剣岳!
chasseさんこんばんは。コメントをいただきありがとうございます!

木曽駒、宝剣岳を捨て、ここだけをメインに登る価値は大いにあると思いますよ。文明の利器を使えば7分で標高2600mまで辿り着けちゃいますから

chasseさんの嫁さんは背が高いのできっと大丈夫だと思いますよ  でもこれから先も山を愉しむ為にも止める勇気も必要なんだと わたしは自分に言い訳してました
2016/8/22 21:32
いつかは三ノ沢岳
higurasiさん、red_karuさん お疲れ様です

 駒ヶ岳に向かわず三ノ沢に行かれたんですね。中アを訪れると、雄大な尾根が続く三ノ沢を眺めていますが、往復4kmで登り返しも大変そうなので、いつもスル―する計画ばかりです。
 red_karuさん の中アデビューは、カッコいいけど誰もいかない三ノ沢なんて、さすがhigurasiさんですね。
2016/8/22 12:31
Re: いつかは三ノ沢岳
gontaさん、こんにちは

三ノ沢岳、スピードハイクではスルーされているそうで、計画に組むとどうしても4kmのピストンがネックになりますね。ルートは岩とハイマツに足をとられるところで、私では走り抜けることはできませんでしたよ。
でも、いいところですので是非一度訪れてみてください。
2016/8/22 13:32
Re: いつかは三ノ沢岳
gonta59さんはじめまして。コメントをいただきありがとうございます!

中アは わたしにとってRWの駒ケ岳ってイメージが強く中々訪れる気持ちがなかったです。しかし、higurasiさんから三ノ沢岳の事を教えて頂いて一気に恋焦がれました。
ランも可能な装備で挑んだのですが、ハイマツで足を取られるので「ここをランするのは...」と出来ず終いでした

gonta59さんのレコよく見させて頂いてます。トレランで鍛えられてスピードハイクで一気に辿られるのにはいつも素晴らしいとため息が出ます。UTMF頑張ってください!
2016/8/22 21:42
憧れ
独標から見た三ノ沢の雄姿がいまだに忘れられません。
孤高の山、素敵ですね
台風接近の隙をうまくついて、RWの機動力も絡めて、登頂おめでとうございます。
higurasiさんらしく上手に行程を組み立てましたね

私もいつかは行ってみたいです
独標が見えなかったのは残念でしたね。
今度、独標眺めに行きましょう
2016/8/22 12:58
Re: 憧れ
totokさん、こんにちは

今回は日程があわずにお先に失礼してしまいました。
独標は見えなかったけど、ちょっとプランが浮かんでますので次回は是非
ご一緒したいと思ってますよ。
そのときは、毎度のことですがよろしくです。
2016/8/22 13:37
Re: 憧れ
totokさんこんばんは。コメントをいただきありがとうございます!

totokさんとご一緒したかったのですがご都合が悪いとお聞きして残念でした。わたしなんかより人一倍憧れているtotokさんよりお先に失礼してスミマセン

台風接近で出発時に名古屋では小雨が降り、駒ヶ根SAでは霧が立ち込め、こりゃガスガスでダメかもなと思ってました。けれども、バス出発時には中央の主稜線が綺麗に見える青空に変わり、山頂駅では南アルプスの奥から富士山も顔を出す好天に転じた時には驚きを隠せなかったです!

higurasiさんが拘られていた独標を見れなかったのは残念です。けれども山頂で踏み跡や尾根を見て色々と考えられてたので、壮大な計画を練られると思いますよ(きっとtotokさんでないとクリア出来ないと思います
2016/8/22 22:10
こんにちは
higurasiさん 体調は大丈夫のようですね

アップダウンがきつそうです
私はやはり山下りがいいかな
2016/8/22 14:10
Re: こんにちは
olddreamerさん、こんにちは

ようやく病魔は立ち去ってくれたようです。
ご心配いただきましてありがとうございます。
暑さが過ぎてくれれば精力的に山に行きたいですね。
2016/8/22 16:11
Re: こんにちは
olddreamerさんこんばんは。コメントをいただきありがとうございます!

高所でのアップダウンはきついと思います。行きも帰りも同じようなアップダウンなので、途中で断念される方も多く見受けられました。花の最盛期に訪れてみたいと、またひとつ目標が出来ました
2016/8/22 21:49
素敵な三ノ沢岳
higurasiさん
red_karuさん
こんにちは
中央は未だ未踏の山ばかりでありますが先日のkomakiさんのレコを拝見して素敵な山だなと思っておりましたら、早速歩かれたご様子で何よりでした。
higurasiさんの体調も戻られた様子で安堵しております。
まあ白山でヘタレていては三ノ沢岳はかなりの強敵になりそうではありますが❗
2016/8/22 16:26
Re: 素敵な三ノ沢岳
kazuさん、こんにちは

三ノ沢岳は3週間前ぐらいから計画あったのですがkomakiさんに先を越されてしまい
悔しいやら何やら、大変参考になりました。
ご心配いただきました体調は山に上れる程に回復しました。
千畳敷の紅葉は素晴らしくいいですから、是非お勧めですよ。
そんなタイミングで上がられてはいかがでしょうか?
2016/8/22 16:49
Re: 素敵な三ノ沢岳
kazu97さんこんばんは。コメントをいただきありがとうございます!

わたしも初めての中央で、見るもの何もかもが新鮮でした。主峰・木曽駒ケ岳も良いですが、主稜線から外れている三ノ沢岳の迫力には 群れず媚びずの男気を感じずに居られなかったです 。興味をお持ちでしたら...RW山頂駅から上がられて三ノ沢分岐に立つと 宝剣岳にしようか?三ノ沢岳にしようか?と、きっと迷ってしまう事と思いますよ

山行計画は月初にhigurasiさんが練られてたのですが、komakiさんのレコを見た時には「先を越された!!」と焦りました
2016/8/22 22:10
三ノ沢
higurasiさん カルさん こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
お疲れ様でした!
あれっ⁈実は来週このルート行く予定だったのですが諸事情で私の初アルプスで登った(笑)将棊頭になりそうです(`_´)ゞ宝剣の岩私も下りる時が怖かったかな(*☻-☻*)
2016/8/22 16:28
Re: 三ノ沢
memechanさん、今晩は

初アルプスが将棋頭山とはそちらも渋いですね。私も10月に西駒ポッカに参戦して登りますよ。
宝剣岳の頂上岩にメメちゃんも登られたことをカルさんから聞きましたので
私もチャレンジしてみました。それにしてもなかなかのチャレンジャーですね。
2016/8/22 20:27
Re: 三ノ沢
memeちゃんこんばんは。コメントをいただきありがとうございます!

バスの列をサラーリと目を通すと...memeちゃん!?!と思うようなそっくりの方がみえたのですがザック違うし、よく見ると顔も違うので一瞬焦りました

将棋頭山ですか。登山道整備されて小屋もあるので、子供達の中央デビューはここにしようと狙ってた所です。勿論、将棋頭山で子供達も好きな将棋をしようって魂胆ですが

memeちゃんが宝剣の山頂岩に立ったので、「登っておかなカンかな?」と最初は登る気満々だったのですが、登ってる方々に周囲から「止める勇気も大事だよー」の声に流されてヤメました。やっぱ敵わんワー
2016/8/22 22:20
きれいなところですね〜
 higurasiさん, red_karu さん、お疲れ様でした!きれいなところですね、やっぱり・・・私は行ったことがないんで、ヤマレコで景色を拝見させていただいています
 そういうところやっぱり自動車使わないと便、悪いですね、というより行けませんね〜
 しかし登っては、下り、登っては、下り・・・その標高で、きついですよね!足大丈夫でした??痛風
2016/8/22 17:12
Re: きれいなところですね〜
itooさん、今晩は

菅の台までは、名古屋から高速バスで行けるみたいですよ。詳細は調べてくださいね。
体調は回復しましたのでなんとかいけましたが暫く静養してましたので本日は筋肉痛になってしまいました。
晴れていると気持ちの良いところですよ。
2016/8/22 20:34
Re: きれいなところですね〜
itooさんこんばんは。コメントをいただきありがとうございます!

高速バスを使えば名古屋駅・名鉄BC〜菅の台BCまでの便がありますが...到着が10時過ぎで微妙な時間です。ここからバス・RWを乗り継いでもプラス1時間位になりますので...公共交通機関のみでアプローチをご計画でしたら小屋泊まり、もしくは菅の台BC周囲で宿泊 と練られた方が無難かも知れないです。

ツウな方は 駒ヶ根ユースホステルで前泊して中央の峰々を登られてるようですよ
2016/8/22 22:38
粘菌?ミカン?
 粘菌にも見えますね。ガンコウランがある標高で粘菌?
 でも、正直、ミカンの皮の裏とかにも見えますね。
2016/8/22 17:44
Re: 粘菌?ミカン?
fuararunpu さん、今晩は

みかんの皮の裏側とは流石の洞察力ですね。
マツボックリくらいの大きさで巨大なポップコーンのように
見えましたがなんなんでしょうね。
2016/8/22 20:37
Re: 粘菌?ミカン?
fuararunpuさんこんばんは。コメントをいただきありがとうございます!

出くわした時には何なのだと思いました。キノコも多々見受けられましたので、仰られているように粘菌かも知れないですね。ミカンの皮だったら、きっと巧妙な職人が施したのかも知れません
2016/8/22 22:43
三ノ沢岳へ向かわれるあたりが渋いですね。
higurasiさん、 red_karuさん 今晩は。
主稜線から北へ向かわず、西へ張り出した三ノ沢岳へ行かれるあたりが
higurasiさんらしいなと感じました。

阿智方面から眺めると、駒ヶ岳より大きくていきなり飛び込んで来る
三角錐がカッコイイ山ですよね。

かなりきつめのアップダウンが続く尾根のようですが、展望に恵まれた
歩き応え十分なコースなんですね。
2016/8/22 18:37
Re: 三ノ沢岳へ向かわれるあたりが渋いですね。
onetotaniさん、今晩は

計画では、檜尾岳登山口から主要稜線に上がり北上して三ノ沢岳を目指すつもりでしたが
天気の良いうちに山頂から展望を楽しみたかったのでRWで時短してしまいました。
それでも結構なアップダウンで高地での低酸素も加わり呼吸は苦しかったです。
存在感のある三ノ沢岳は訪れる価値のあるところでした。
2016/8/22 20:53
Re: 三ノ沢岳へ向かわれるあたりが渋いですね。
onetotaniさんこんばんは。コメントをいただきありがとうございます!

この日、最初はきっと展望良いのは午前中・しかも早い時間帯だからRWを使おうという事になってました。 しかし、桧尾橋BSで女性一人が降りられて...うっ!!higurasiさん負けん気オーラを感じる...当初のコースに戻るのか!?!と内心ヒヤヒヤでしたが、文明の利器を使う事になってホッとしました

高い標高でのアップダウンはキツかったですが、三ノ沢岳がどんどん迫って来るとヤル気がどんどん上がります。 周囲の展望、そして山頂へ続く尾根を見ていると益々駆り立てられます。きっと四季折々いつ訪れても素晴らしい景色が約束されると思います
2016/8/22 22:57
三ノ沢
 こんばんは higurasi&red karuさま
 三ノ沢へ行って来られたのですね。この前、麦草から眺めていたところです。あまり人が来ないのでハイマツの枝によく引っかかって歩きづらかったのは同じですね。山頂も岩が多くてどこなのか分かりずらくなかったでしょうか?
 天候は私が予想していたより良くてよかったですね。
 お二人様、お疲れ様でした。

 26はキオンではないでしょうか?
2016/8/22 21:15
Re: 三ノ沢
sireotoko さん、今晩は

流石いろいろとご存じで助かります。三ノ沢岳、昨日はソロやパーティを含めて25名くらいの方に会いました。
おそらく先週登られたkomakiさんのレコの影響ではないかなと思ってしまいました。
山頂付近は、直登ルートとトラバース道があり、直登ルートからはハイマツと岩場を越えなけれいけない所でした。帰りはトラバース道で行きましたがこちらはわかりやすそうですよ。
花の名前もありがとうございます。オトギリソウとかシナノキンバイにも似てるのですがよく解りませんでした。
2016/8/22 21:40
Re: 三ノ沢
sireotokoさんこんばんは。コメントをいただきありがとうございます!

ハイマツを掻き分けながら...けれど気を抜くと枝に引っ掛かって前から転倒してしまいました  山頂は三角点と、標板がなければきっと分からなかったかも知れない位、岩が多かったです。低山からいっきに高所へと上がったので、わたしは呼吸を整えてhigurasiさんに付いて行くだけで精一杯でした

キオン、ご教授いただくまで全然知らないお花でした。sireotokoさんは本当色々な事をご存知でいつも勉強になります。ありがとうございます!
2016/8/22 23:15
すごいな〜!
higurasiさん、red_karuさん、こんにちは!
遅いコメントで申し訳ありません
ここへは分岐からのかなりの下降とその後の登りがきついと伺っていましたので
よく行かれましたね
RWを利用しないとなかなか行けるところではないですよね
帰りの登り返しもきつかったと思います。お疲れ様でした
2016/8/23 10:03
Re: すごいな〜!
daishohさん、こんにちは

三ノ沢行ってきましたよ。RWは快適ですよ。
7分ちょっとで一気に2600mですから高度順応する時間もなく上れてしまいます。
この日は、とにかく暑かったです。参りました。
2016/8/23 12:20
Re: すごいな〜!
daishohさんこんばんは。コメントをいただきありがとうございます!

RWは2時間待ちの大渋滞もあるようですが、そんな時間で登り下りなんて無理ですし、7分でさらに体力消耗を抑えれるならそれもアリなのかなーなんて靡いてしまったりもします

行きはテンション上がって良い良いですが、帰りは...同じトコをピストンなのでキツかったです 。けれどもまた訪れてみたく思うような お山でした
2016/8/23 21:26
higurasiさん red_karuさん こんにちは。
三ノ沢岳と宝剣岳、行かれましたかっ!!
宝剣の岩場は、さすが楽勝ですね。

「三ノ沢岳へ。近くに見えても、歩めども
中々近付いて来ない頂」
おっしゃる通りで、見た目以上の
アップダウンですよね。
当初のご予定が、独標までとは
すごいです。
最後の三ノ沢分岐への登りは
それほど急坂ではないのに
しんどく感じますよね。

お天気、終盤は残念ですが
途中は、湧き上がる雲も
迫力ある眺めですね。

菅の台での、行列手順
参考にしていただけて
光栄であります。
2016/8/23 11:15
Re: higurasiさん red_karuさん こんにちは。
komakiさん、こんにちは

独標まで行く予定だったなんて、とんでもないですよ。
三ノ沢の山頂から眺望を楽しむ予定が見れなくてお預けなんですよ。

それにしても、そのあと宝剣超えて駒ヶ岳までピストンされたkomakiさんも
相当に健脚でいらっしゃいますね。
2016/8/23 12:26
Re: higurasiさん red_karuさん こんにちは。
komakiさんこんばんは。コメントをいただきありがとうございます!

先日komakiさんの書かれたレコで おおよその雰囲気が掴めていたので、覚悟して三ノ沢岳の稜線に挑む事が出来ました。主稜線を雲が乗り越え、三ノ沢岳へ向ってきているので行きは時間との勝負でした。 もう1時間早ければ...きっと絶景を目にする事が出来たと思うのですが、これも山で 楽しみを先延ばしにしたいです。

結構ヘバって三ノ沢分岐へ上がったのですが、komakiさんは更に木曽駒の方に向われたのですよね、参りました
2016/8/23 21:35
駒ケ岳でなく…
こんにちは。

中央アルプスでしたか。
木曽駒に目もくれず、反対側へ向かうところが
いかにもですね
こちらは人も少なそう?
静かな雰囲気が良さそうな場所ですね

アルプス、やっぱり今年も一回ぐらいは行きたいなぁ
2016/8/23 12:57
Re: 駒ケ岳でなく…
hiroCさん、こんにちは

100名山の木曽駒よりも、孤高の山、三ノ沢岳に魅力を感じてしまいます。
これほどまでに魅了するフォルムなのに300名山にもエントリーされていないとは
不思議なものですね。
アルプス是非機会を作っていってくださいね。
2016/8/23 16:25
Re: 駒ケ岳でなく…
hiroCさんこんばんは。コメントをいただきありがとうございます!

初めて中央アルプスに訪れたのですが、何の先入観なしに見ても三ノ沢岳の山容に惹かれました。○○名山に選定されてないのが幸いで、静かな雰囲気はきっとhiroCさん好みだと思いますよ

まだまだ夏山も、紅葉も、白銀もたくさん楽しめます。是非機会を作ってアルプスへ向われてください
2016/8/23 21:46
ピラミダルな山
higurasiさん、karuさん、三ノ沢岳と宝剣岳、お疲れ様でした。
この山、私もここだけを目的地として登りに来たことがありますよ
どこから見ても、かっこいい山ですよね。
そして、ここは花の宝庫。中央アルプスの中でも、ちょっと変わった存在だと
思います。

宝剣の岩の上には、山を始めてすぐの頃に立ったことがあり、かなりヘッピリ腰
でしたが、今ならどんな雰囲気で立てるかな?中アはバスとRWの渋滞が嫌で、
なかなか行く気になれなくて
2016/8/23 17:50
Re: ピラミダルな山
kameさん、こんにちは

レコ見てきましたよ6年前に逆ルートで行かれていたんですね。流石です。
三ノ沢は、昨年独標より眺めた景色が忘れられなくって行ってきました。
山頂から中三ノ沢、独標までのルートが確認できないかなと思い偵察も兼ねてましたが
生憎の天候で充分に確認できませんでしたが、踏跡はあるようでした。
ハイマツ漕ぎの高さも確認できました。
2016/8/23 18:17
Re: ピラミダルな山
kameさんこんばんは。コメントをいただきありがとうございます!

kameさんのレコ拝見させていただきました。もう6年前に訪れられてるのですね!仰られているように山容が美しく格好良いです。花の宝庫である事は帰ってから知ったので、次回までには色々勉強したいと思います

数日前に長島スパーランドで滑落・高所体験をした成果なのか、高所に対する恐怖心はなかったのですが 山頂岩は...克服出来なかったです。機会ありましたらシゴいて頂ければ幸いです

紹介されていた駒ヶ根まるごと・バリューきっぷ マイカープランはまだ行われてるのですね!次回はその事を覚えておきます
2016/8/23 22:00
ゲスト
お疲れ様でした\(^o^)/
ご両人、今度は上松Aルートで三沢岳を目指しましょう!
当方は、やりませんが…笑
2016/8/23 18:53
Re: お疲れ様でした\(^o^)/
カールさん、今晩は

これだけ上がると
蛇はいないと思いますので存分に歩けますよ。
2016/8/23 19:16
Re: お疲れ様でした\(^o^)/
カールさんこんばんは。コメントをいただきありがとうございます!

当初は桧尾岳登山口からアプローチする計画だったのですが、バス待ちの際「今日は午後から大気が不安定でRWが止まるかも...」と不安になってきたので 三ノ沢岳登頂を優先してこのようなルートとなってしまいました

ウェストンさんのように上松Aルートで木曽駒へ行き、その先の三ノ沢岳へ目指すのも良いですね
2016/8/23 22:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら