ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 953072
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

鋸岳は遠かった・・・

2016年09月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
13:09
距離
26.0km
登り
2,852m
下り
2,840m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:19
休憩
0:47
合計
13:06
距離 26.0km 登り 2,852m 下り 2,852m
5:47
433
13:00
13:13
11
13:24
13:29
31
14:00
14:09
166
16:55
17:15
97
18:52
1
18:53
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸台の駐車場は、思った以上に広かったです。
河原沿いにあるんですが、30台前後は大丈夫だと思います。
駐車場に登山ポスト、簡易トイレがありましたが、現在利用できませんでした。
コース状況/
危険箇所等
駐車場から2時間ほど河原を歩きます。
最初の渡渉点から左岸(甲斐駒方面を見て右側)へ進むと明瞭な登山道があり、角兵衛沢分岐の案内まで渡渉せずに行けれます。
(合計2回の渡渉で済みます)
我々は右岸を進んだ結果、何度も渡渉することになりました。

角兵衛沢からはひたすら急登で、樹林帯を抜けるとガレガレになり非常に歩き難いです。
落石起こさずに歩くのは至難だと思いますので、ヘルメットの着用が無難かと思います。

角兵衛沢のコルから第一高点までは、山慣れした人なら全く問題ありません!
もっと早く出発しようと思ってたけど、見事に寝坊(´・ω・`) gu

いや〜爆睡でしたね・・・アッチ
2016年09月02日 05:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
9/2 5:33
もっと早く出発しようと思ってたけど、見事に寝坊(´・ω・`) gu

いや〜爆睡でしたね・・・アッチ
山と高原地図に破線が入っているから一般ルートだと思っています。でも厳しいけど・・・ gu

警告文の多さにビックリしました・・・舐めてはイカンルートです!アッチ
2016年09月02日 05:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
9/2 5:45
山と高原地図に破線が入っているから一般ルートだと思っています。でも厳しいけど・・・ gu

警告文の多さにビックリしました・・・舐めてはイカンルートです!アッチ
出発するときは、まだ元気 gu
2016年09月02日 05:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
9/2 5:45
出発するときは、まだ元気 gu
近くて遠い甲斐駒 gu

この時間は、雲1つ無い晴天でした!アッチ
2016年09月02日 05:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
9/2 5:47
近くて遠い甲斐駒 gu

この時間は、雲1つ無い晴天でした!アッチ
広い河原で気持ち良い所です。gu
2016年09月02日 06:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/2 6:02
広い河原で気持ち良い所です。gu
30年前に河原を3時間歩いた記憶があったので、登山道を探す事など考えずに進んでしまいました。 gu

何も考えずジャボジャボと渡渉を繰り返しました・・・アッチ
2016年09月02日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
9/2 6:10
30年前に河原を3時間歩いた記憶があったので、登山道を探す事など考えずに進んでしまいました。 gu

何も考えずジャボジャボと渡渉を繰り返しました・・・アッチ
名前は知らないけど、いっぱい咲いていました gu
2016年09月02日 06:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
9/2 6:19
名前は知らないけど、いっぱい咲いていました gu
甲斐駒ブルーと言うべきですかね?とても綺麗なお水でした!!さすが南アルプスの天然水ですね!アッチ
2016年09月02日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
9/2 6:30
甲斐駒ブルーと言うべきですかね?とても綺麗なお水でした!!さすが南アルプスの天然水ですね!アッチ
これは何でしょうね〜?
\( ̄^ ̄)/ gu

リンリン草だと思います( ̄O ̄)ノアッチ
2016年09月02日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
9/2 6:35
これは何でしょうね〜?
\( ̄^ ̄)/ gu

リンリン草だと思います( ̄O ̄)ノアッチ
双児山と駒津峰
2016年09月02日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
9/2 6:43
双児山と駒津峰
この辺りは左岸に行けば登山道があったのに・・・ gu

シャケ居ないかな?と熊の気持ちを味わってました(笑)アッチ
2016年09月02日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
9/2 6:46
この辺りは左岸に行けば登山道があったのに・・・ gu

シャケ居ないかな?と熊の気持ちを味わってました(笑)アッチ
無駄に渡渉を繰り返してしまった。(;_;) gu

この時期はまだ気持ち良い水温ですが、寒くなると・・・考えただけでも唇が紫になってきます(>_<)アッチ
2016年09月02日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/2 6:57
無駄に渡渉を繰り返してしまった。(;_;) gu

この時期はまだ気持ち良い水温ですが、寒くなると・・・考えただけでも唇が紫になってきます(>_<)アッチ
甲斐駒方面からご来光となりました!綺麗ですね~(´∀`*) アッチ
2016年09月02日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
9/2 7:01
甲斐駒方面からご来光となりました!綺麗ですね~(´∀`*) アッチ
ここに赤テープがあり、角兵衛沢へ行く別ルートかと思ったけど、違ったようです。 gu

ここから取り付くのか?と、地形図を見ながら結構悩んでしまいました。アッチ
2016年09月02日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/2 7:23
ここに赤テープがあり、角兵衛沢へ行く別ルートかと思ったけど、違ったようです。 gu

ここから取り付くのか?と、地形図を見ながら結構悩んでしまいました。アッチ
先ほどから少し行くと、地図に記載されている淵があります!アッチ
2016年09月02日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/2 7:58
先ほどから少し行くと、地図に記載されている淵があります!アッチ
角兵衛沢への正しいルートは、このケルンが目印。gu
2016年09月02日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
9/2 8:17
角兵衛沢への正しいルートは、このケルンが目印。gu
鹿かカモシカでしょうね。 gu

昨日の宴の跡です(笑)ジビエ料理最高\(^o^)/ アッチ
2016年09月02日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
9/2 8:17
鹿かカモシカでしょうね。 gu

昨日の宴の跡です(笑)ジビエ料理最高\(^o^)/ アッチ
10合目まで律儀に表示があるのかな?と思ったんですが、これ以降は2合目、3合目の表記はありませんでした。アッチ
2016年09月02日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/2 8:18
10合目まで律儀に表示があるのかな?と思ったんですが、これ以降は2合目、3合目の表記はありませんでした。アッチ
この辺りから、足が重くなってきました。 gu
2016年09月02日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/2 8:42
この辺りから、足が重くなってきました。 gu
角兵衛沢のガレ場が始まりました。gu

いや〜歩き難いったらありゃしません(>_<)アッチ
2016年09月02日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
9/2 9:56
角兵衛沢のガレ場が始まりました。gu

いや〜歩き難いったらありゃしません(>_<)アッチ
振り返ると仙丈方面が見えました!仙塩尾根の続きを歩いてみたいです・・・アッチ
2016年09月02日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
9/2 10:01
振り返ると仙丈方面が見えました!仙塩尾根の続きを歩いてみたいです・・・アッチ
登れども登れども景色が変わらず・・・ gu
2016年09月02日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/2 10:16
登れども登れども景色が変わらず・・・ gu
もう、かなりかなりキテます(>_<) gu

キテます。キテます。ハンドパワーです(・ω・)ノって感じでした!アッチ
2016年09月02日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
9/2 10:55
もう、かなりかなりキテます(>_<) gu

キテます。キテます。ハンドパワーです(・ω・)ノって感じでした!アッチ
全然、高度が上げられません。gu

いや〜砂地獄と言うよりはガレ地獄です。キツイです・・・アッチ
2016年09月02日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
9/2 11:04
全然、高度が上げられません。gu

いや〜砂地獄と言うよりはガレ地獄です。キツイです・・・アッチ
癒しをくれるお花が咲き乱れておりました!綺麗ですね〜♪アッチ
2016年09月02日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
9/2 12:08
癒しをくれるお花が咲き乱れておりました!綺麗ですね〜♪アッチ
もうすぐコルだけど、体が動かなくなってきました。 gu
2016年09月02日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
9/2 12:13
もうすぐコルだけど、体が動かなくなってきました。 gu
段々と邪悪なガスが・・・この辺で少し雨が降ってきました。アッチ
2016年09月02日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/2 12:18
段々と邪悪なガスが・・・この辺で少し雨が降ってきました。アッチ
この辺りで体調不良により私はリタイヤ。(;_;)
アッチさんだけでも山頂に行ってもらう事にしました。gu
2016年09月02日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
9/2 13:08
この辺りで体調不良により私はリタイヤ。(;_;)
アッチさんだけでも山頂に行ってもらう事にしました。gu
こんなすごい所でも一生懸命咲いておりました!凄い生命力ですね〜!アッチ
2016年09月02日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
9/2 13:09
こんなすごい所でも一生懸命咲いておりました!凄い生命力ですね〜!アッチ
よ〜〜やく第一高点への登りになります。少し急ですが、思ったほどではなかったです。アッチ
2016年09月02日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/2 13:17
よ〜〜やく第一高点への登りになります。少し急ですが、思ったほどではなかったです。アッチ
キレ落ちた箇所を歩くんですが、ガスガスだったせいか高度感は0でした!アッチ
2016年09月02日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
9/2 13:23
キレ落ちた箇所を歩くんですが、ガスガスだったせいか高度感は0でした!アッチ
そんな感じで第一高点です!こちらもガスガスで展望0でした。アッチ
2016年09月02日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11
9/2 13:25
そんな感じで第一高点です!こちらもガスガスで展望0でした。アッチ
次回の偵察と言うことで鹿窓が見る所まで進んでみました。一瞬見えたんですが、直ぐにガスガスになり・・・アッチ
2016年09月02日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/2 13:31
次回の偵察と言うことで鹿窓が見る所まで進んでみました。一瞬見えたんですが、直ぐにガスガスになり・・・アッチ
残念だったね。と、話し掛けてるみたいでした!アッチ
2016年09月02日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
9/2 13:32
残念だったね。と、話し掛けてるみたいでした!アッチ
それにしても、結構スッパリキレ落ちた箇所が多いです。
2016年09月02日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
9/2 13:36
それにしても、結構スッパリキレ落ちた箇所が多いです。
角兵衛沢ノ頭ですね!アッチも中々やんちゃな感じでした。アッチ
2016年09月02日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/2 13:43
角兵衛沢ノ頭ですね!アッチも中々やんちゃな感じでした。アッチ
ガスガスですが、癒しをくれる一輪でした♪アッチ
2016年09月02日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
9/2 14:07
ガスガスですが、癒しをくれる一輪でした♪アッチ
アッチさんが山頂から戻って来るのを待って、下山開始です。gu
2016年09月02日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/2 14:09
アッチさんが山頂から戻って来るのを待って、下山開始です。gu
登るのも辛いが下るのもかなりシンドイです・・・アッチ

ホント、浮石に気を使ったり、楽なルートを探したりね。 gu
2016年09月02日 15:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
9/2 15:14
登るのも辛いが下るのもかなりシンドイです・・・アッチ

ホント、浮石に気を使ったり、楽なルートを探したりね。 gu
迫力が有る景色が広がっておりました!
2016年09月02日 15:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
9/2 15:19
迫力が有る景色が広がっておりました!
アレが崩れてこれになるんでしょうね〜・・・落石起こすなと言われてもここは難しいと思います。アッチ
2016年09月02日 15:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
9/2 15:25
アレが崩れてこれになるんでしょうね〜・・・落石起こすなと言われてもここは難しいと思います。アッチ
風が強く吹くと目が回ってしまいそうですね(笑)アッチ

風が吹かなくても、目が回っています。 gu
2016年09月02日 15:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
9/2 15:26
風が強く吹くと目が回ってしまいそうですね(笑)アッチ

風が吹かなくても、目が回っています。 gu
ガレガレが続くよ何処までも〜〜って歌いたいほど長いです。何発か落石をグチさんに喰らわしてしまい申し訳ございませんでしたm(__)mアッチ
2016年09月02日 15:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/2 15:53
ガレガレが続くよ何処までも〜〜って歌いたいほど長いです。何発か落石をグチさんに喰らわしてしまい申し訳ございませんでしたm(__)mアッチ
河原に出ました。もう、ヘロヘロです。でもまだ終わりではありません。 gu
2016年09月02日 16:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
9/2 16:55
河原に出ました。もう、ヘロヘロです。でもまだ終わりではありません。 gu
ありゃ?双児山方面は晴れてますね・・・アッチ
2016年09月02日 16:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/2 16:56
ありゃ?双児山方面は晴れてますね・・・アッチ
先ほど居た鋸方面はガスガスですね〜〜アッチ
2016年09月02日 16:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/2 16:56
先ほど居た鋸方面はガスガスですね〜〜アッチ
山と高原地図に記載されている角兵衛沢の分岐案内です。
2016年09月02日 17:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/2 17:16
山と高原地図に記載されている角兵衛沢の分岐案内です。
沢の所にもケルンとこちらのマーキングが有りました。ここから対岸へ渡渉すると正面に大きなケルンがあります!アッチ

テントかツエルトを持っていたら、ここで終わりにしたと思います。gu
2016年09月02日 16:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
9/2 16:57
沢の所にもケルンとこちらのマーキングが有りました。ここから対岸へ渡渉すると正面に大きなケルンがあります!アッチ

テントかツエルトを持っていたら、ここで終わりにしたと思います。gu
暗くなる前に車に戻りたい、それだけを考えていました。gu
2016年09月02日 17:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/2 17:18
暗くなる前に車に戻りたい、それだけを考えていました。gu
甲斐駒が白く輝いておりました(´∀`*) アッチ
2016年09月02日 17:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12
9/2 17:27
甲斐駒が白く輝いておりました(´∀`*) アッチ
甲斐駒に残照が当たっていました。
次回は行くからな! gu
2016年09月02日 17:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
9/2 17:51
甲斐駒に残照が当たっていました。
次回は行くからな! gu
なんとか真っ暗になる前に車に戻って来られました。
この後、1時間くらいヘタリ込んでいました。 gu

本当にお疲れさまでした!アッチ
2016年09月02日 18:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
9/2 18:53
なんとか真っ暗になる前に車に戻って来られました。
この後、1時間くらいヘタリ込んでいました。 gu

本当にお疲れさまでした!アッチ

感想

今年の目標の一座である「鋸岳」へ行ってきました!

天気が不安定で、天気予報もコロコロと変わる中、金・土曜日が比較的安定していたので、思いきって有給使って行ってきました!

レコの通り、グチさんの体調が悪かったこともあり、当初の予定を切り上げたんですが、それでも中々面白コースでした!

ただ、あんなにガレガレだとは思ってもみませんでした・・・

山は逃げませんので、また体調が良い時にお願い致します!

今回は、色々とやらかしてしまいました。
まず最初は、戸台へ行くのに道に迷って、駐車場に到着するのが1時間遅れ、翌朝は寝坊して出発が遅れた上に、登山道があるのに昔の記憶で歩いたから無駄に渡渉を繰り返し、加えて角兵衛沢の登りで大バテ。最終的には六合まで行けないと判断して、アッチさんだけで第一高点まで行ってもらい、私は角兵衛沢のコルでリタイヤ。という情けない結果に終わってしまいました。

こういう有様なので感想も何もないのですが、渡渉を繰り返したり(ルート誤りだけど)ガレガレの角兵衛沢の登降と、内容的には面白い山行だったと思っています。

アッチさんには迷惑かけっぱなしで申訳なかったけど、次は頑張るから、また行きましょうね鋸岳。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1009人

コメント

あらっ、残念でしたね〜。
guchiさん、acchiさん、こんばんは!
 やっぱ、鋸岳行ったんですね。
このお二人なら、甲斐駒越えて黒戸尾根下山と思ってましたが、何やら、アクシデントがあったみたいで・・・残念でしたね〜。
まあ、いつだって、想定外はありますよ。

 ここ、大昔に行ったことあるんですが(ちゃんと甲斐駒まで行きましたよ)、富士見の駅(兄嫁の実家がある)で降りたら、兄嫁のお父さんが生のトウモロコシ一杯(20本ぐらいあったな)持って待っててくれて。
「これ、皆さんで食べて下さい。」、「げっ!
仲間の顔見たら、みんな「知らね〜よ」って顔してて・・・。
 仕方なく、戸台の河原にそっと埋葬させて頂きました。今は亡き兄嫁のお父さん、ホントにゴメンナサイ!

 話ずれましたが、次回、再挑戦の際は、是非、一言お声がけを!

 確か一ヵ所、ハーケン打って懸垂下降で降りた記憶があるけど、最近、誰かに聞いたら、「あ〜、あそこ、鎖がぶら下がってますよ」って。
何も無理やり一般登山路にすることもないのにね〜。
2016/9/6 20:09
Re: あらっ、残念でしたね〜。
f15eagleさん、

今回はアクシデントと言うより、私の自己管理が悪くてアッチさんに迷惑をかけた、という所です。
まあ、このままにはして置けないので、いずれまたケジメをつけに行かなくてはいけないですね。

>確か一ヵ所、ハーケン打って・・・

私の岳友も昔同じように言っていました。
私が鋸岳に登りたいのは、その今は無き岳友を忍んで、というのがあるのです。(彼は山で亡くなったのではないですけど)
鎖が付いて一般登山路になった事には色々な意見があるでしょうけど、それはそれで良いような気がしています。
まあ、自分がクライマーとは言えなくなっているから好都合だ、というのも正直な所ありますけどね。

出発時に生のトウモロコシ20本ですか!
それは困りますね。河原に埋めたくなるのも判ります。
似たような事で、夜行列車で合宿に行く後輩に、新宿駅でスイカを差し入れるという話を思い出しました。
これはもう、悪意のあるイタズラなんだけど、先輩から言わせれば後輩への愛のムチという事なんだそうです。
2016/9/7 17:25
次回は、黒戸から釜無抜けで・・・
ガラガラの登り降り、お疲れ様でした。

次回は、六合小屋泊まりの稜線通しで 。1泊すれば、楽々でしょう。
それに、沢のガラガラより、稜線の岩稜帯の方が簡単だと思います。

体調は、年齢とともに、悪くなりやすいことを感じています。
最近わかったこと。水分を補給してもしなくても、一定以上の発汗があると、不調になるということです。特に、短期間で大汗かくと終わります。
現状で考えられる対処は、「点滴」。これしかないでしょう。
韓国のように、個人で点滴できればなぁ。
疲労関係の遭難は減少すると思うのですが・・・。
2016/9/8 18:30
Re: 次回は、黒戸から釜無抜けで・・・
misuzuさん、

次回は北沢峠から六合で一泊にするつもりです。
釜無抜けも考えてはみたけど、富士見駅まで20Km以上も延々と川沿いに歩くから、もう1泊必要な可能性が高いので、検討からは外しています。

一定以上の発汗で不調になる、というのは言えてるかも知れません。
先月の栂海新道の下りでも、気温が上がって汗が大量に出てくると一気にペースダウンしました。
点滴は、ナースの山ガールにでも同行してもらわなければ難しいでしょうね。
2016/9/9 9:38

ナースの山ガール、その方法良いですね

年齢とともに、肝機能、腎機能が落ちているので、血液バランスを保つのが、若い頃より困難になっていると思います。それ故、短期間で大汗は、最悪です。
いろいろ試したデータから、体重の 3% 以上の汗をかくと不調になります。
水分を取っても、程度の違いはあれど、不調になることには変わりはないので、水分を取っているから平気と思わない方が良いです。要は、汗をかかないようにするのが一番です。

登りで、頭から汗が流れ、ウェアがびっしょりになるぐらいだと、1L/H の発汗です。
登りを全開で 2H やると、その後は、不調になります。のどの渇きは、0.5L の発汗ぐらいから始まります。
発汗量を気にしてペース配分すれば、不調到来をある程度防げると思います。

それと暑いと冷却のために心拍があがります(20 ぐらい違うか)。その分がパワーロスです。Max 心拍が下がっている年寄りには、このパワーロスは痛いです

こんなことが定量的にわかったので、暑いときは、行かないことにしました。

体調管理に注意して、楽しむことにしましょう
2016/9/9 10:56
Re: 汗
汗をかかないように登る、というのは昔から言われてますね。
だいたいは冬山などで汗が冷えて体力が奪われるのが理由だけど、夏も気を付けた方が良さそうですね。

年を取るにつれて体温の上昇が速くなったような気がしています。
歩きだして直ぐに心拍が上がり、それにより体温と呼吸数も上昇し、汗が出てきます。
これは、基礎体力が落ちているという事を明白に表しており、体力を維持するためには暑い時も山に行く必要があるけど、行けばバテて体力増強どころではない、というネガティブスパイラル状態です。

もっとも、暑い時期は不調になる、ならないという以前に、山に行く気がしないです。
おっ、もしかすると、これは本能的な危険回避なのか!
2016/9/9 15:24
a!
お疲れ様です

f15eagle さん!

お〜!トウキビ・・・
迷惑以外の何でもないですね(笑)
残念ながら、埋めたモロコシを探し当てることはできませんでした
また機会作って再挑戦したいと思います!
その時はf15eagle さんも是非!


misuzu さん!

お〜!
汗のかき過ぎも疲労のモトですよね〜〜
心拍数とか色々関係あるのは分かっているけど中々難しいです
点滴ですか・・・
甘酒呑んでやり過ごすしかないですね(笑)
2016/9/8 22:59
お疲れ様でした。
みなさまお疲れ様でした。
だいぶ、お疲れになられたようですね。o(_ _ )o。
それにしても厳しいところ。大変でしたね。
また、お天気がよくって、guchiさんの体調が良い時に
リベンジなさってみてください。

それにしても最初の方のお写真は、綺麗な青空なのに、
山頂周辺は、ガスガスで。やっぱ、山の天気は場所場所
違うんですね〜。
日帰り、25キロ超えも流石です!!
お疲れ様でした〜(^ _ ^)/
2016/9/11 6:40
Re: お疲れ様でした。
schunさん、

角兵衛沢は歩き難い急登が続くので、厳しいルートでした。
あそこを登るのは、もう沢山という感じなので、次は駒ヶ岳の方から回りたいと思っています。

私は1日25キロが限界なので、イッパイイッパイでした。
もう少し長かったら完全にビバークですね。
体調が良くても。
2016/9/11 15:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら