ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 953768
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊連峰・吾妻連峰をW縦走86km〜青春18で旅費13,120円の超格安3泊4日欲張りプラン〜(1)飯豊連峰

2016年08月31日(水) ~ 2016年09月02日(金)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
35:21
距離
57.5km
登り
3,971m
下り
4,303m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:27
休憩
0:08
合計
4:35
距離 10.3km 登り 1,393m 下り 184m
13:31
65
14:36
14:37
87
16:04
16:09
50
16:59
17:00
24
17:24
17:25
11
17:36
30
18:06
2日目
山行
10:27
休憩
2:53
合計
13:20
距離 28.1km 登り 1,930m 下り 1,949m
5:16
59
6:15
16
6:31
6:37
31
7:08
23
7:31
40
8:27
8:51
11
9:02
9:03
29
9:32
4
9:36
9:48
46
10:34
10:47
50
11:37
12:02
54
12:56
57
13:53
13:55
15
14:10
15
14:25
14:33
27
15:00
15:08
36
15:44
15:45
2
15:47
16:14
21
16:35
16:38
20
16:58
17:04
11
17:15
17
17:32
17:41
9
17:50
18:00
11
18:11
18:25
11
3日目
山行
6:14
休憩
0:55
合計
7:09
距離 19.1km 登り 646m 下り 2,182m
4:49
14
5:03
6
5:09
5:17
30
5:47
5:57
25
6:22
6:24
5
6:29
6:55
28
7:23
34
7:57
25
8:22
8:29
23
8:52
79
10:11
55
11:06
11:07
32
11:39
11:40
18
11:58
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
◆往路
宇都宮駅21:44着
宇都宮駅06:56発 黒磯駅07:47着
黒磯駅07:54発 郡山駅09:01着
郡山駅09:41発 会津若松駅10:55着
会津若松駅11:00発 野沢駅11:45着
野沢駅バス停12:30発 弥平四郎バス停13:20着

◆中日の移動
越後下関駅13:47発 米沢駅15:35着
米沢駅バス停15:40発 湯元駅前バス停16:21着
湯元駅16:40発 天元台高原駅16:45着

◆復路
高湯バス停14:30発 福島駅西口バス停15:02着
福島駅18:50発 黒磯駅20:45着
黒磯駅20:52発 宇都宮駅21:44着
宇都宮駅21:48発 

◆料金◆
往路青春18きっぷ2,370円、野沢駅バス停→弥平四郎バス停500円、三国峠小屋2,000円、頼母木小屋1,500円、大石入口バス停→関川村役場バス停330円、越後下関駅→米沢駅1,490円、米沢駅前バス停→湯元駅前バス停940円、湯本駅→天元台高原駅800円、高湯温泉バス停→福島駅西口バス停820円、復路青春18きっぷ2,370円。合計13,120円。
「感想」の欄にも書きましたが、ジャンダルム・大キレット以来、2週続けて山行が中止になってしまったので、リベンジを果たすべく、本日向かうは飯豊連峰と吾妻連峰です!青春18きっぷで乗り継いで郡山駅まで来ました。
2016年08月31日 09:09撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
8/31 9:09
「感想」の欄にも書きましたが、ジャンダルム・大キレット以来、2週続けて山行が中止になってしまったので、リベンジを果たすべく、本日向かうは飯豊連峰と吾妻連峰です!青春18きっぷで乗り継いで郡山駅まで来ました。
郡山駅での乗り継ぎが40分ほどあったので、郡山のB級グルメ、クリームボックスをGET!明日の昼食にします。
2016年08月31日 09:35撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
8/31 9:35
郡山駅での乗り継ぎが40分ほどあったので、郡山のB級グルメ、クリームボックスをGET!明日の昼食にします。
磐越西線の車窓から眺める磐梯山。美しい〜!こちらも行ったことが無いので、いつかは行ってみたい。
2016年08月31日 10:26撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
8/31 10:26
磐越西線の車窓から眺める磐梯山。美しい〜!こちらも行ったことが無いので、いつかは行ってみたい。
気持ちの良い会津盆地の風景。飯豊連峰は既に雲にかかってしまっていますね。
2016年08月31日 10:48撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
8/31 10:48
気持ちの良い会津盆地の風景。飯豊連峰は既に雲にかかってしまっていますね。
会津若松駅に到着!観光客がちらほら。
2016年08月31日 10:56撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
8/31 10:56
会津若松駅に到着!観光客がちらほら。
乗り換えて更に西に向かいます。奥に見える雲のかかってしまっている山は明後日向かう吾妻山でしょうか。
2016年08月31日 11:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
8/31 11:13
乗り換えて更に西に向かいます。奥に見える雲のかかってしまっている山は明後日向かう吾妻山でしょうか。
山間部に入りました。飯豊山の雪渓が目に入ります。おおおー!
2016年08月31日 11:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
8/31 11:25
山間部に入りました。飯豊山の雪渓が目に入ります。おおおー!
野沢駅に到着です。鈍行でも東京都内から5,000円近いですから、2370円で行けてしまう青春18きっぷは本当に安いですね。
2016年08月31日 11:48撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
8/31 11:48
野沢駅に到着です。鈍行でも東京都内から5,000円近いですから、2370円で行けてしまう青春18きっぷは本当に安いですね。
バスの時間まで45分ほどあるので、駅から徒歩7分ほどのところにあるスーパーに足を運びます。こちらで2泊3日分の飲料と食料、それから今食べる昼ごはんを購入です。
2016年08月31日 11:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
8/31 11:55
バスの時間まで45分ほどあるので、駅から徒歩7分ほどのところにあるスーパーに足を運びます。こちらで2泊3日分の飲料と食料、それから今食べる昼ごはんを購入です。
昼ごはんのお弁当は隣接する道の駅のベンチで頂きます。
2016年08月31日 12:09撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
8/31 12:09
昼ごはんのお弁当は隣接する道の駅のベンチで頂きます。
駅に戻る道。駅のバックに飯豊山!良い眺めです。
2016年08月31日 12:21撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
8/31 12:21
駅に戻る道。駅のバックに飯豊山!良い眺めです。
オンデマンドバスを乗って「弥平四郎」まで来ました。乗客は地元のおばあちゃん5名。バスの運行路も診療所を寄って向かうルートです。福島県方面から飯豊に公共交通機関を利用して入る場合、この弥平四郎か川入からのコースになりますが、乗り継ぎ時間の関係からこちらを選択。というか川入コースはバスが金〜月しかやっていないようで、どのみちここからしかありませんでした。なお、川入は1000円、弥平四郎は500円なので、金額もこちらのほうが安い。ただ、山行の行程が僅かだけ長いようです。
2016年08月31日 13:29撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
8/31 13:29
オンデマンドバスを乗って「弥平四郎」まで来ました。乗客は地元のおばあちゃん5名。バスの運行路も診療所を寄って向かうルートです。福島県方面から飯豊に公共交通機関を利用して入る場合、この弥平四郎か川入からのコースになりますが、乗り継ぎ時間の関係からこちらを選択。というか川入コースはバスが金〜月しかやっていないようで、どのみちここからしかありませんでした。なお、川入は1000円、弥平四郎は500円なので、金額もこちらのほうが安い。ただ、山行の行程が僅かだけ長いようです。
バスを降りてここからしばらくは林道歩き
2016年08月31日 13:33撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
8/31 13:33
バスを降りてここからしばらくは林道歩き
延々とこのようなコースが続きます。暑い!暑い!
2016年08月31日 14:11撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
8/31 14:11
延々とこのようなコースが続きます。暑い!暑い!
林道も終わり、ここから本番です。
2016年08月31日 14:32撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
8/31 14:32
林道も終わり、ここから本番です。
駐車場には3台車が止まっていました。
2016年08月31日 14:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
8/31 14:34
駐車場には3台車が止まっていました。
急登が続き、ようやく空が見えてきました。ここで大変なミスをしたことを築きました。それは荷物の量。水場の状況を調べずに出てきてしまったので、余分に水分を積んでいるため、かなり重い。めちゃくちゃ重い。しかも帰りの電車用にノートPCまで入っている(笑)肩が食い込んで痛いし、片足で立つとフラつくし、急登で足が上がりません。これまで水も食料も気にせずに縦走できる山荘利用だけだったので、避難小屋縦走はもっとパッキングと水の確保を工夫しなければなりませんね。
2016年08月31日 15:30撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
8/31 15:30
急登が続き、ようやく空が見えてきました。ここで大変なミスをしたことを築きました。それは荷物の量。水場の状況を調べずに出てきてしまったので、余分に水分を積んでいるため、かなり重い。めちゃくちゃ重い。しかも帰りの電車用にノートPCまで入っている(笑)肩が食い込んで痛いし、片足で立つとフラつくし、急登で足が上がりません。これまで水も食料も気にせずに縦走できる山荘利用だけだったので、避難小屋縦走はもっとパッキングと水の確保を工夫しなければなりませんね。
会津盆地が見渡せるところまで来ました〜
2016年08月31日 15:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
8/31 15:55
会津盆地が見渡せるところまで来ました〜
ようやく尾根に到着。ナント標準コースタイムとほぼ同じ時間もかかってしまったではないですか…今回の日程は62%で組んでいたので、これはマズイ…場合によっては明日の日程を大幅に変更しなければなりませんね。とりあえず水場の往復も視野に入れて、水はあえて多めに消費し、荷物を軽くします。
2016年08月31日 16:02撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
8/31 16:02
ようやく尾根に到着。ナント標準コースタイムとほぼ同じ時間もかかってしまったではないですか…今回の日程は62%で組んでいたので、これはマズイ…場合によっては明日の日程を大幅に変更しなければなりませんね。とりあえず水場の往復も視野に入れて、水はあえて多めに消費し、荷物を軽くします。
尾根はずっと南東側を歩くため、南東側の景色が良いです。
2016年08月31日 17:00撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
8/31 17:00
尾根はずっと南東側を歩くため、南東側の景色が良いです。
次に目指す疣岩山。というかすでに17時。17時前には山小屋に到着する予定だったので、大幅に遅れています。
2016年08月31日 17:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
8/31 17:01
次に目指す疣岩山。というかすでに17時。17時前には山小屋に到着する予定だったので、大幅に遅れています。
ここに来て北西側の景色も見えるように。飯豊山〜大日岳の稜線が姿を現します。おおおおーーー!
2016年08月31日 17:02撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
8/31 17:02
ここに来て北西側の景色も見えるように。飯豊山〜大日岳の稜線が姿を現します。おおおおーーー!
祓川山荘方面からの道との合流点。どちらから来てもほぼ同じ時間のようです。
2016年08月31日 17:17撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
8/31 17:17
祓川山荘方面からの道との合流点。どちらから来てもほぼ同じ時間のようです。
山荘が見えてきましたー!※なお、写真はアップにしているため本当はもっと遠いです。
2016年08月31日 17:32撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
8/31 17:32
山荘が見えてきましたー!※なお、写真はアップにしているため本当はもっと遠いです。
植物も高山帯っぽくなってきます。
2016年08月31日 17:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
8/31 17:34
植物も高山帯っぽくなってきます。
疣岩山の山頂。実は山小屋のある三国岳より標高が高いんですね。
2016年08月31日 17:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
8/31 17:36
疣岩山の山頂。実は山小屋のある三国岳より標高が高いんですね。
山荘まであとわずか!いや、どう見ても僅かじゃない(笑)標準コースタイムであと1時間くらいです。ただ、水分を強引に消費したことで、少し荷物が軽くなり、若干スピードが上がります。暗くなるまでにたどり着けるかな。
2016年08月31日 17:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
8/31 17:36
山荘まであとわずか!いや、どう見ても僅かじゃない(笑)標準コースタイムであと1時間くらいです。ただ、水分を強引に消費したことで、少し荷物が軽くなり、若干スピードが上がります。暗くなるまでにたどり着けるかな。
少しずつ雲が取れてきている!?
2016年08月31日 17:39撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
8/31 17:39
少しずつ雲が取れてきている!?
お花畑街道
2016年08月31日 17:41撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
8/31 17:41
お花畑街道
日が大日岳方面に沈みます。まだ17時台なのに!
2016年08月31日 17:50撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
8/31 17:50
日が大日岳方面に沈みます。まだ17時台なのに!
夕日が後光をさしているように見える神々しい大日岳
2016年08月31日 17:56撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
8/31 17:56
夕日が後光をさしているように見える神々しい大日岳
地図には無いコース
2016年08月31日 18:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
8/31 18:01
地図には無いコース
大日岳の向こうで夕日が沈んでいる
2016年08月31日 18:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
8/31 18:01
大日岳の向こうで夕日が沈んでいる
ついたー!山荘に到着です。疣岩山からは標準コースタイム比50%程度で飛ばしたので、何とか暗くなる前に間に合いました。小屋には管理人さん一人。お客さんは誰もおらず貸し切りです。
2016年08月31日 18:07撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
8/31 18:07
ついたー!山荘に到着です。疣岩山からは標準コースタイム比50%程度で飛ばしたので、何とか暗くなる前に間に合いました。小屋には管理人さん一人。お客さんは誰もおらず貸し切りです。
明日向かう稜線。水が多少は少なくなったとはいえ、この荷物では標準コースタイム比62%で走行するのはかなり厳しいかも。ということで、朳差岳の避難小屋まで行かずに一つ手前の頼母木小屋に泊まることにして、歩く予定だった駅までの道のりも、バスに乗ることにしました。
2016年08月31日 18:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
8/31 18:18
明日向かう稜線。水が多少は少なくなったとはいえ、この荷物では標準コースタイム比62%で走行するのはかなり厳しいかも。ということで、朳差岳の避難小屋まで行かずに一つ手前の頼母木小屋に泊まることにして、歩く予定だった駅までの道のりも、バスに乗ることにしました。
三国岳はどこにでもありますが、ここの三国岳は一味違うんですよね。福島県の領地がここから先、御西小屋までの稜線上だけ細長く続いているというとても奇妙な県境として有名らしいです。廃藩置県で飯豊山が福島県から外れることとなった時に、飯豊山を信仰の山としていた福島県側が抗議したことで、結果参道である稜線のみを福島県とする盲腸のような県境になったとか。そんな歴史が今も残っているなんて面白いですね。管理するほうは大変そうですが…滑落したらどの県警が出動するんだろ。
2016年08月31日 18:19撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
8/31 18:19
三国岳はどこにでもありますが、ここの三国岳は一味違うんですよね。福島県の領地がここから先、御西小屋までの稜線上だけ細長く続いているというとても奇妙な県境として有名らしいです。廃藩置県で飯豊山が福島県から外れることとなった時に、飯豊山を信仰の山としていた福島県側が抗議したことで、結果参道である稜線のみを福島県とする盲腸のような県境になったとか。そんな歴史が今も残っているなんて面白いですね。管理するほうは大変そうですが…滑落したらどの県警が出動するんだろ。
おはようございます。朝です。4時45分発の予定でしたが、景色が綺麗で、見惚れてしまっています。管理人さんとの会話も弾み、とりあえずここでご来光を見て行くことに。
2016年09月01日 04:49撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
9/1 4:49
おはようございます。朝です。4時45分発の予定でしたが、景色が綺麗で、見惚れてしまっています。管理人さんとの会話も弾み、とりあえずここでご来光を見て行くことに。
ご来光〜!太陽さん、おはにゃんです(=゜ω゜)ノ
2016年09月01日 05:08撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5
9/1 5:08
ご来光〜!太陽さん、おはにゃんです(=゜ω゜)ノ
明日行く吾妻連峰もくっきり
2016年09月01日 05:08撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/1 5:08
明日行く吾妻連峰もくっきり
大日岳もモルゲンロード。ってあまりの美しさに見惚れてしまい、出発時刻より40分が経過!これは朳差まで今日中に行くのは絶望的ですね。宿泊は頼母木にしましょう。
2016年09月01日 05:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 5:23
大日岳もモルゲンロード。ってあまりの美しさに見惚れてしまい、出発時刻より40分が経過!これは朳差まで今日中に行くのは絶望的ですね。宿泊は頼母木にしましょう。
振り返って三国岳
2016年09月01日 05:39撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/1 5:39
振り返って三国岳
この青!
2016年09月01日 05:47撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 5:47
この青!
七森
2016年09月01日 05:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 5:55
七森
ちょっとアルプスっぽい?
2016年09月01日 06:07撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/1 6:07
ちょっとアルプスっぽい?
ちょっとずつ近付いて参りました
2016年09月01日 06:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 6:13
ちょっとずつ近付いて参りました
種蒔通過
2016年09月01日 06:14撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 6:14
種蒔通過
草紅葉が綺麗だろうな
2016年09月01日 06:20撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 6:20
草紅葉が綺麗だろうな
だんだん稜線が丸くなってきました。この丸みが飯豊山の魅力ですよね。
2016年09月01日 06:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/1 6:25
だんだん稜線が丸くなってきました。この丸みが飯豊山の魅力ですよね。
絶景かな
2016年09月01日 06:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 6:25
絶景かな
大日岳と御西岳で随分と山容が違いますね
2016年09月01日 06:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/1 6:25
大日岳と御西岳で随分と山容が違いますね
切合小屋追加〜
2016年09月01日 06:35撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/1 6:35
切合小屋追加〜
お!僅かに雪渓が!
2016年09月01日 06:46撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 6:46
お!僅かに雪渓が!
登山道にも水が溢れていました。めちゃくちゃ心癒されます。そうだ、雪渓から流れ出る水を「雪渓水(セッケイスイ)」と呼ぶことにしよう!ちょっとコー●ーの薬用化粧水みたいな名前ですが(笑)
2016年09月01日 06:50撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/1 6:50
登山道にも水が溢れていました。めちゃくちゃ心癒されます。そうだ、雪渓から流れ出る水を「雪渓水(セッケイスイ)」と呼ぶことにしよう!ちょっとコー●ーの薬用化粧水みたいな名前ですが(笑)
ブラタモリ
2016年09月01日 06:59撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 6:59
ブラタモリ
大日岳の向こう側も見えてきた
2016年09月01日 07:07撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/1 7:07
大日岳の向こう側も見えてきた
もう何枚同じ写真撮っているか分からない。雪渓を写すにはこのへんのポイントが最高なんでしょうね。
2016年09月01日 07:08撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/1 7:08
もう何枚同じ写真撮っているか分からない。雪渓を写すにはこのへんのポイントが最高なんでしょうね。
本山まではまだまだ
2016年09月01日 07:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/1 7:15
本山まではまだまだ
ちなみにこれらの撮影ポイントは姥権現
2016年09月01日 07:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 7:25
ちなみにこれらの撮影ポイントは姥権現
これが噂の御秘所ですね。上ばかり見て人形は見つけられませんでした。
2016年09月01日 07:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/1 7:31
これが噂の御秘所ですね。上ばかり見て人形は見つけられませんでした。
振り返って写します
2016年09月01日 07:33撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/1 7:33
振り返って写します
岩場だ!ジャンダルムが懐かしい。
2016年09月01日 07:33撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/1 7:33
岩場だ!ジャンダルムが懐かしい。
大変気持ちの良い稜線
2016年09月01日 07:39撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/1 7:39
大変気持ちの良い稜線
御前坂通過
2016年09月01日 07:44撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 7:44
御前坂通過
三国岳から2時間半、随分と超えてきました。
2016年09月01日 07:51撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 7:51
三国岳から2時間半、随分と超えてきました。
ここで本日2人目の遭遇。この方とは飯豊の山頂、大日岳ピストン帰りからの御西小屋でお話しました。
2016年09月01日 07:52撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/1 7:52
ここで本日2人目の遭遇。この方とは飯豊の山頂、大日岳ピストン帰りからの御西小屋でお話しました。
ようやく本山小屋が見えてきたー!
2016年09月01日 08:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 8:03
ようやく本山小屋が見えてきたー!
本山小屋、到着です。小屋の管理人さん曰く、昨日ここに止まったのは計3人とのこと。どこかでお会いするかな〜
2016年09月01日 08:10撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/1 8:10
本山小屋、到着です。小屋の管理人さん曰く、昨日ここに止まったのは計3人とのこと。どこかでお会いするかな〜
飯豊山はもう目の前。ところがここで雲が出てきてしまった!何とか山頂に日が当たっているうちに行かなくは!
2016年09月01日 08:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 8:16
飯豊山はもう目の前。ところがここで雲が出てきてしまった!何とか山頂に日が当たっているうちに行かなくは!
ここからが飯豊山の本番ですね。「たおやか」とは飯豊山のためにあると言っても過言ではないこの景色。
2016年09月01日 08:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/1 8:16
ここからが飯豊山の本番ですね。「たおやか」とは飯豊山のためにあると言っても過言ではないこの景色。
飯豊山山頂に到着ですー!雲に隠れる前に何とか間に合いました!バックは東北百名山にも選ばれている北股岳。なお、三国岳から3時間でした。標準コースタイムで4時間半ですから、66.7%ですね。水分と食料が少なくなったのでいつも通りのペースに戻った感じ。
2016年09月01日 08:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
9/1 8:25
飯豊山山頂に到着ですー!雲に隠れる前に何とか間に合いました!バックは東北百名山にも選ばれている北股岳。なお、三国岳から3時間でした。標準コースタイムで4時間半ですから、66.7%ですね。水分と食料が少なくなったのでいつも通りのペースに戻った感じ。
大日岳をバックに。
2016年09月01日 08:26撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
9/1 8:26
大日岳をバックに。
TIN(ついに飯豊山登ったぜ)

〜登覇した山の数〜
日本百名山  (26/100)
日本二百名山 (14/100)
日本三百名山 (08/100)
関東百名山  (38/100)
甲信越百名山 (30/100)
2016年09月01日 08:30撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5
9/1 8:30
TIN(ついに飯豊山登ったぜ)

〜登覇した山の数〜
日本百名山  (26/100)
日本二百名山 (14/100)
日本三百名山 (08/100)
関東百名山  (38/100)
甲信越百名山 (30/100)
嗚呼、雲が迫ってくる〜。
2016年09月01日 08:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 8:31
嗚呼、雲が迫ってくる〜。
本山から北に向かう「ダイグラ尾根」。車で来る場合はここを使ってぐるっと馬蹄型に縦走するコースを考えてましたが、この日もやはりそのコースで考えているという方と3名すれ違いました。
2016年09月01日 08:33撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
9/1 8:33
本山から北に向かう「ダイグラ尾根」。車で来る場合はここを使ってぐるっと馬蹄型に縦走するコースを考えてましたが、この日もやはりそのコースで考えているという方と3名すれ違いました。
福島県がどうしても手放したくなかった飯豊山
2016年09月01日 08:33撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
9/1 8:33
福島県がどうしても手放したくなかった飯豊山
さて、30分近く佇んだのでそろそろ大日岳に向かいますかね。ちょっと雲が出てきてしまいましたが…
2016年09月01日 08:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 8:55
さて、30分近く佇んだのでそろそろ大日岳に向かいますかね。ちょっと雲が出てきてしまいましたが…
駒形山かな
2016年09月01日 09:02撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 9:02
駒形山かな
まんまーる
2016年09月01日 09:06撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 9:06
まんまーる
少し道を外れて雪渓の真上に来ました。じょぼじょぼ雪が解けて水が流れ出てる音が大きく聞こえます。
2016年09月01日 09:10撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 9:10
少し道を外れて雪渓の真上に来ました。じょぼじょぼ雪が解けて水が流れ出てる音が大きく聞こえます。
玄山道分岐追加です。分岐と言っても、地図には旧道すら無い。
2016年09月01日 09:11撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 9:11
玄山道分岐追加です。分岐と言っても、地図には旧道すら無い。
雪渓ちゃんがゆるりと。あなたは何の形に見えますか?
2016年09月01日 09:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 9:13
雪渓ちゃんがゆるりと。あなたは何の形に見えますか?
っていうか2,000mに満たないところでも今の時期に雪渓が残っているなんてすごいですね。
2016年09月01日 09:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 9:18
っていうか2,000mに満たないところでも今の時期に雪渓が残っているなんてすごいですね。
まんまーるまんまーる
2016年09月01日 09:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/1 9:23
まんまーるまんまーる
御西岳?
2016年09月01日 09:32撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 9:32
御西岳?
御西小屋が見えてきましたよー!大日岳も近い!
2016年09月01日 09:32撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 9:32
御西小屋が見えてきましたよー!大日岳も近い!
御西岳に到着です。ここでザックをデポさせて頂きまして、ちょっとくら大日岳をピストンしてきたいと思います。
2016年09月01日 09:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/1 9:36
御西岳に到着です。ここでザックをデポさせて頂きまして、ちょっとくら大日岳をピストンしてきたいと思います。
と思ったら大日岳にまでガスが及び始めました。急げ―
2016年09月01日 09:57撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 9:57
と思ったら大日岳にまでガスが及び始めました。急げ―
北股岳をバックに池塘
2016年09月01日 10:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 10:03
北股岳をバックに池塘
飯豊本山は完全にガスの中です
2016年09月01日 10:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 10:16
飯豊本山は完全にガスの中です
北股岳と梅花川(かいらぎ)岳の間の括れているところに梅花皮小屋があります。括れがとても良い感じ。御西小屋から標準コースタイムで3時間50分。ここはちょっと山小屋間の距離が長いですね。
2016年09月01日 10:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 10:18
北股岳と梅花川(かいらぎ)岳の間の括れているところに梅花皮小屋があります。括れがとても良い感じ。御西小屋から標準コースタイムで3時間50分。ここはちょっと山小屋間の距離が長いですね。
やっぱり本山小屋〜大日岳が飯豊連峰のメインディッシュでしょうか。
2016年09月01日 10:28撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
9/1 10:28
やっぱり本山小屋〜大日岳が飯豊連峰のメインディッシュでしょうか。
飯豊連峰の最高峰・大日岳に到着ですー!奥に見えますは西大日岳。空気が澄んでいれば越後平野もまるっと見えるのでしょうか。
2016年09月01日 10:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
9/1 10:34
飯豊連峰の最高峰・大日岳に到着ですー!奥に見えますは西大日岳。空気が澄んでいれば越後平野もまるっと見えるのでしょうか。
すい込まれそう。
2016年09月01日 10:57撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 10:57
すい込まれそう。
大日岳を降りたらガスが取れました。あるあるです。
2016年09月01日 10:59撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 10:59
大日岳を降りたらガスが取れました。あるあるです。
奥に見えるは二王子岳かな?ここらへんで京都から来たというご夫婦とお話しました。京都からここまで600kmも運転してきたとのことで、私なら山旅よりそっちのほうが疲れそうです…
2016年09月01日 11:19撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 11:19
奥に見えるは二王子岳かな?ここらへんで京都から来たというご夫婦とお話しました。京都からここまで600kmも運転してきたとのことで、私なら山旅よりそっちのほうが疲れそうです…
御西小屋まで戻ってきましたー!標準コースタイムで行き2時間、帰り1時間40分のところを、行き45分帰り40分でした。ザックが無いだけでこんなにも違う!まぁ私の場合、筋肉が無く、体重の軽さだけが取り柄みたいなものなので、ザックの重みはマジで死活問題ということに気が付けた今回の山旅。
2016年09月01日 12:06撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/1 12:06
御西小屋まで戻ってきましたー!標準コースタイムで行き2時間、帰り1時間40分のところを、行き45分帰り40分でした。ザックが無いだけでこんなにも違う!まぁ私の場合、筋肉が無く、体重の軽さだけが取り柄みたいなものなので、ザックの重みはマジで死活問題ということに気が付けた今回の山旅。
さて、縦走ルートに戻っていざ北を目指します。スタートが
2016年09月01日 12:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 12:13
さて、縦走ルートに戻っていざ北を目指します。スタートが
山容の違いがくっきり分かる
2016年09月01日 12:19撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/1 12:19
山容の違いがくっきり分かる
山形側はガスりまくり
2016年09月01日 12:26撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 12:26
山形側はガスりまくり
天狗の庭通過
2016年09月01日 12:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 12:31
天狗の庭通過
なるほど、池塘が点在しています
2016年09月01日 12:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/1 12:31
なるほど、池塘が点在しています
烏帽子岳が見えてきました。ガスっちゃってますが、これまたかなり迫力ある山ですね。右に伸びる尾根は「くさいぐら尾根」という名前の尾根らしいです。くさいぐら…
2016年09月01日 12:42撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 12:42
烏帽子岳が見えてきました。ガスっちゃってますが、これまたかなり迫力ある山ですね。右に伸びる尾根は「くさいぐら尾根」という名前の尾根らしいです。くさいぐら…
ブラタモリ2
2016年09月01日 12:45撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 12:45
ブラタモリ2
上から沢を眺めるのって良いですよね
2016年09月01日 12:51撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 12:51
上から沢を眺めるのって良いですよね
御手洗ノ池。「ミタラシ」と読むらしいです。決してオテアライではありません。
2016年09月01日 12:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 12:54
御手洗ノ池。「ミタラシ」と読むらしいです。決してオテアライではありません。
やたら登山道にカエルが多いな〜と思ったら時々ある池塘にオタマジャクシがたくさんいました。
2016年09月01日 12:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 12:55
やたら登山道にカエルが多いな〜と思ったら時々ある池塘にオタマジャクシがたくさんいました。
1本だけ残っていた
2016年09月01日 13:39撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 13:39
1本だけ残っていた
烏帽子岳!展望が無いのでサクっと次行きます!
2016年09月01日 13:49撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/1 13:49
烏帽子岳!展望が無いのでサクっと次行きます!
梅花皮岳追加〜!こちらも残念ながらガスで展望はゼロでした。
2016年09月01日 14:10撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 14:10
梅花皮岳追加〜!こちらも残念ながらガスで展望はゼロでした。
梅花皮小屋が見えてきたよ〜
2016年09月01日 14:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 14:16
梅花皮小屋が見えてきたよ〜
一瞬だけ北股岳が姿を現します。雄大ですな!でもこれを超えるのか。。。
2016年09月01日 14:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
9/1 14:18
一瞬だけ北股岳が姿を現します。雄大ですな!でもこれを超えるのか。。。
梅花皮小屋は水場まで30mと超近い!御西小屋や門内は往復に10分〜15分かかるので、サクっと給水を済ませたい場合は、ここか頼母木小屋がおススメです。
2016年09月01日 14:24撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/1 14:24
梅花皮小屋は水場まで30mと超近い!御西小屋や門内は往復に10分〜15分かかるので、サクっと給水を済ませたい場合は、ここか頼母木小屋がおススメです。
梅花皮小屋に到着しました〜。ここからあと2つも山小屋を超えなければ…
2016年09月01日 14:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/1 14:25
梅花皮小屋に到着しました〜。ここからあと2つも山小屋を超えなければ…
これが噂の石転び沢ですか。雪渓登りの技術はまだまだなので、いつか技術を身につけて行ってみたい。
2016年09月01日 14:46撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/1 14:46
これが噂の石転び沢ですか。雪渓登りの技術はまだまだなので、いつか技術を身につけて行ってみたい。
東北百名山の北股岳通過〜!ここへのアップもキツかった。
2016年09月01日 15:00撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 15:00
東北百名山の北股岳通過〜!ここへのアップもキツかった。
まだまだ先は長い
2016年09月01日 15:11撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/1 15:11
まだまだ先は長い
何かあそこの山々がカッコ良いんですけど。二ッ峰というね。
2016年09月01日 15:12撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/1 15:12
何かあそこの山々がカッコ良いんですけど。二ッ峰というね。
2016年09月01日 15:14撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 15:14
二ッ峰たちがやたらかわいい
2016年09月01日 15:22撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 15:22
二ッ峰たちがやたらかわいい
綺麗なトレイル。
2016年09月01日 15:29撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 15:29
綺麗なトレイル。
門内小屋が見えたー!
2016年09月01日 15:40撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 15:40
門内小屋が見えたー!
山頂より門内小屋のほうが近く見えますが、山頂を経由しないと行けません。
2016年09月01日 15:42撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/1 15:42
山頂より門内小屋のほうが近く見えますが、山頂を経由しないと行けません。
門内岳通過!
2016年09月01日 15:44撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/1 15:44
門内岳通過!
門内小屋に到着です。ここは管理人さんがいらっしゃいませんでした。後で聞いたら、頼母木小屋に遊びに来ていたとか。ここにはご夫婦1組が泊まっていました。20分くらい近く話してとても楽しかった。2週間前にお孫さんと奥穂に行ったそうで、私ももし孫が出来たら(そもそも子供すらいないが)そんなおじいちゃんになりたい。
2016年09月01日 15:47撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/1 15:47
門内小屋に到着です。ここは管理人さんがいらっしゃいませんでした。後で聞いたら、頼母木小屋に遊びに来ていたとか。ここにはご夫婦1組が泊まっていました。20分くらい近く話してとても楽しかった。2週間前にお孫さんと奥穂に行ったそうで、私ももし孫が出来たら(そもそも子供すらいないが)そんなおじいちゃんになりたい。
さてさて、私は先を急がねば。頼母木小屋まであとCTで2時間半!
2016年09月01日 16:14撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 16:14
さてさて、私は先を急がねば。頼母木小屋まであとCTで2時間半!
明日行く朳差がクッキリ見えるように!
2016年09月01日 16:22撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 16:22
明日行く朳差がクッキリ見えるように!
本山方面もガスが少しずつ取れている様子!夕方にかけてガスが取れることがありますが、今日はその日らしい。
2016年09月01日 16:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 16:23
本山方面もガスが少しずつ取れている様子!夕方にかけてガスが取れることがありますが、今日はその日らしい。
胎内山通過
2016年09月01日 16:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 16:27
胎内山通過
空の青さも戻ってきた!
2016年09月01日 16:33撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 16:33
空の青さも戻ってきた!
次は地神山!
2016年09月01日 16:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/1 16:36
次は地神山!
下界も見えるようになった
2016年09月01日 16:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 16:36
下界も見えるようになった
うおおお!!!二王子の向こうに日本海が見えるではないかー!!!これは興奮する!
2016年09月01日 16:37撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
9/1 16:37
うおおお!!!二王子の向こうに日本海が見えるではないかー!!!これは興奮する!
アップで撮影。美しい。
2016年09月01日 16:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 16:38
アップで撮影。美しい。
よく見ると海岸線がしっかりと見えますね。
2016年09月01日 16:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 16:38
よく見ると海岸線がしっかりと見えますね。
17時、とうとうガスが無くなりました。
2016年09月01日 17:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
9/1 17:03
17時、とうとうガスが無くなりました。
地神山通過〜
2016年09月01日 17:04撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 17:04
地神山通過〜
本日の寝床、頼母木小屋が見えたー!
2016年09月01日 17:05撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 17:05
本日の寝床、頼母木小屋が見えたー!
地神北峰。飯豊山荘を拠点に朳差、大日、飯豊を攻める人はここから登るコースが多いようです。
2016年09月01日 17:14撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 17:14
地神北峰。飯豊山荘を拠点に朳差、大日、飯豊を攻める人はここから登るコースが多いようです。
手前には沢、奥には海!照らす太陽!うはー!
2016年09月01日 17:17撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/1 17:17
手前には沢、奥には海!照らす太陽!うはー!
頼母木山に到着です!ここで地元の写真家の方と遭遇。荷物を小屋に置いて、夕日に備えてスタンバってらっしゃいました。
2016年09月01日 17:37撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/1 17:37
頼母木山に到着です!ここで地元の写真家の方と遭遇。荷物を小屋に置いて、夕日に備えてスタンバってらっしゃいました。
なるほど、確かにここのほうが景色が良さそうだ!ということで私も手続きだけ済ませてここに戻ってくることにしよう=!
2016年09月01日 17:35撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 17:35
なるほど、確かにここのほうが景色が良さそうだ!ということで私も手続きだけ済ませてここに戻ってくることにしよう=!
うん、ここなら飯豊本山も見えるし!
2016年09月01日 17:37撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/1 17:37
うん、ここなら飯豊本山も見えるし!
というわけでダッシュで小屋に到着。昨日の宿泊地が三国岳というと「えー!よく来たね!」と言われ、明日の宿泊地が西吾妻避難小屋というと「アハハハ」とびっくりされました。でもとても愉快な方々で戻ってお話するのが楽しみだ。
2016年09月01日 17:59撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
9/1 17:59
というわけでダッシュで小屋に到着。昨日の宿泊地が三国岳というと「えー!よく来たね!」と言われ、明日の宿泊地が西吾妻避難小屋というと「アハハハ」とびっくりされました。でもとても愉快な方々で戻ってお話するのが楽しみだ。
ここの管理人さんは女性の方で、本当にお・も・て・な・しが素晴らしい方でした。暖かい緑茶まで頂いてしまって。管理人さんは交代制のようですが、話の面白いおじさんもいるとかで、また来てみたいところですね。さて、頼母木山に戻りますか。なお、素泊まり1,500円は安過ぎます。飯豊山域の山小屋は他の山域の山小屋の2分の1〜4分の1の価格設定で本当に安く、こっちが心配になっちゃうほど。
2016年09月01日 17:59撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
9/1 17:59
ここの管理人さんは女性の方で、本当にお・も・て・な・しが素晴らしい方でした。暖かい緑茶まで頂いてしまって。管理人さんは交代制のようですが、話の面白いおじさんもいるとかで、また来てみたいところですね。さて、頼母木山に戻りますか。なお、素泊まり1,500円は安過ぎます。飯豊山域の山小屋は他の山域の山小屋の2分の1〜4分の1の価格設定で本当に安く、こっちが心配になっちゃうほど。
と思ったら!見てください!ナント!佐渡の金北山が見えます!!!おそらく光の加減で見えるのはこの瞬間だけでしょう。3年前に弥彦に行った時、それから1ヶ月前長岡の花火大会に行った際に角田岬に寄った際にもギリギリ佐渡は見えたのですが、金北山を確認することはできなかったので、とても嬉しいです。やった!やった!
2016年09月01日 17:59撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
9/1 17:59
と思ったら!見てください!ナント!佐渡の金北山が見えます!!!おそらく光の加減で見えるのはこの瞬間だけでしょう。3年前に弥彦に行った時、それから1ヶ月前長岡の花火大会に行った際に角田岬に寄った際にもギリギリ佐渡は見えたのですが、金北山を確認することはできなかったので、とても嬉しいです。やった!やった!
山頂に戻ったらちょうど夕暮れが始まるところでした。ところが!ナント!デジカメ電池切れ…残念ながら性能の更に悪いiPhoneのカメラで撮ることに。まぁ仕方ない。というかそれでも美しい。
2016年09月01日 18:13撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4
9/1 18:13
山頂に戻ったらちょうど夕暮れが始まるところでした。ところが!ナント!デジカメ電池切れ…残念ながら性能の更に悪いiPhoneのカメラで撮ることに。まぁ仕方ない。というかそれでも美しい。
アーベントロート!
2016年09月01日 18:13撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
9/1 18:13
アーベントロート!
言葉は要らない
2016年09月01日 18:13撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
9/1 18:13
言葉は要らない
阿賀野川もクッキリ。ちなみに先日の長岡花火大会に合わせた新潟旅行では、新潟市内から阿賀野川を渡ったところにある「新潟せんべい王国」にも行きましたよ。
2016年09月01日 18:13撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
9/1 18:13
阿賀野川もクッキリ。ちなみに先日の長岡花火大会に合わせた新潟旅行では、新潟市内から阿賀野川を渡ったところにある「新潟せんべい王国」にも行きましたよ。
平野の向こうに広がる海岸線に沈む太陽を山の上から眺めるって、関東にいたら絶対無理ですよね。
2016年09月01日 18:14撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
9/1 18:14
平野の向こうに広がる海岸線に沈む太陽を山の上から眺めるって、関東にいたら絶対無理ですよね。
はぁ。。。終わってしまった。
2016年09月01日 18:17撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
9/1 18:17
はぁ。。。終わってしまった。
街の明かりがつき始めた。赤い空とのセットが素晴らしい。
2016年09月01日 18:24撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
9/1 18:24
街の明かりがつき始めた。赤い空とのセットが素晴らしい。
雲が妖艶
2016年09月01日 18:24撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/1 18:24
雲が妖艶
夜景が楽しみ
2016年09月01日 18:32撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
9/1 18:32
夜景が楽しみ
頼母木小屋は何と水場が併設されており、ご覧のように使い放題!これは素敵。しっかりと顔を洗って化粧水と乳液を塗ります。え、そんなもの持ってくるから荷物が重いんだって?何をおっしゃいますの、絶対に外せないアイテムですよ。
2016年09月01日 18:35撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
9/1 18:35
頼母木小屋は何と水場が併設されており、ご覧のように使い放題!これは素敵。しっかりと顔を洗って化粧水と乳液を塗ります。え、そんなもの持ってくるから荷物が重いんだって?何をおっしゃいますの、絶対に外せないアイテムですよ。
新発田市の夜景が始まったー!
2016年09月01日 18:42撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
9/1 18:42
新発田市の夜景が始まったー!
このあと本格的に夜景になりますが、残念ながら私の性能の低いカメラでは写すことができませんでした。でも本当に綺麗だった。
2016年09月01日 18:47撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
9/1 18:47
このあと本格的に夜景になりますが、残念ながら私の性能の低いカメラでは写すことができませんでした。でも本当に綺麗だった。
さて、急きょ明日はバスに乗ることにしたので、山小屋の人に聞いて時間を確認。12時13分発ということは、30分〜1時間くらい余裕がありそうです。ところが!実はこれ、どうやら古いようでして…
2016年09月01日 18:45撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
9/1 18:45
さて、急きょ明日はバスに乗ることにしたので、山小屋の人に聞いて時間を確認。12時13分発ということは、30分〜1時間くらい余裕がありそうです。ところが!実はこれ、どうやら古いようでして…
男子トイレの中にトレーニングマシンがあるw
2016年09月01日 18:48撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
9/1 18:48
男子トイレの中にトレーニングマシンがあるw
ご一緒させて頂いた写真家さん、このポスターも撮影されたとのことです。しかもちょうど今、池袋と上野の写真展に出展されているとのことなので、時間の合間を見つけて立ち寄ってみようかと思います。(※池袋が「全日本山岳写真展」、上野が「日本山岳写真協会展」で、それぞれ9月11日(日)までと、9月7日(木)までだそうです)
2016年09月02日 04:16撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
9/2 4:16
ご一緒させて頂いた写真家さん、このポスターも撮影されたとのことです。しかもちょうど今、池袋と上野の写真展に出展されているとのことなので、時間の合間を見つけて立ち寄ってみようかと思います。(※池袋が「全日本山岳写真展」、上野が「日本山岳写真協会展」で、それぞれ9月11日(日)までと、9月7日(木)までだそうです)
おはようございます!さて、本日もご来光を見るべく、ちょっと角度の悪い小屋からここ大石山までダッシュで来てみました。
2016年09月02日 05:09撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 5:09
おはようございます!さて、本日もご来光を見るべく、ちょっと角度の悪い小屋からここ大石山までダッシュで来てみました。
さー!始まるよー!
2016年09月02日 05:09撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 5:09
さー!始まるよー!
おはー(*‘∀‘)
2016年09月02日 05:11撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/2 5:11
おはー(*‘∀‘)
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ!!!!
2016年09月02日 05:11撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
9/2 5:11
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ!!!!
さて、朳差岳を目指します。
2016年09月02日 05:19撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 5:19
さて、朳差岳を目指します。
米沢盆地の雲海が綺麗
2016年09月02日 05:20撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 5:20
米沢盆地の雲海が綺麗
鉾立山の急登。飯豊連峰最後の急登です!頑張るよ!
2016年09月02日 05:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 5:27
鉾立山の急登。飯豊連峰最後の急登です!頑張るよ!
登り切った!
2016年09月02日 05:49撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/2 5:49
登り切った!
二王子ってなかなか良い山ですよね。いつか行ってみようかな。
2016年09月02日 05:49撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 5:49
二王子ってなかなか良い山ですよね。いつか行ってみようかな。
海岸線が長い。左は村上市のほうでしょうか。
2016年09月02日 05:49撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 5:49
海岸線が長い。左は村上市のほうでしょうか。
小屋からずっと一緒にここまで来た方に写して頂きました!頼母木小屋があんなに小さい!
2016年09月02日 05:53撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/2 5:53
小屋からずっと一緒にここまで来た方に写して頂きました!頼母木小屋があんなに小さい!
朳差方面でも1枚。でもすごい無表情(笑)
2016年09月02日 05:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 5:54
朳差方面でも1枚。でもすごい無表情(笑)
ここもすごく良い
2016年09月02日 05:57撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 5:57
ここもすごく良い
何かのレリーフ?
2016年09月02日 06:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 6:15
何かのレリーフ?
さぁもうすぐだ!
2016年09月02日 06:21撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 6:21
さぁもうすぐだ!
朳差の避難小屋
2016年09月02日 06:22撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 6:22
朳差の避難小屋
お一人泊まってらっしゃいました。胎内ヒュッテからのピストンとのことで。ネットで「朳差の避難小屋は無料の避難小屋でも質が高く素晴らしい」とのことでしたが、確かに綺麗ですね。これまでの小屋とあまり変わりません。
2016年09月02日 06:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/2 6:23
お一人泊まってらっしゃいました。胎内ヒュッテからのピストンとのことで。ネットで「朳差の避難小屋は無料の避難小屋でも質が高く素晴らしい」とのことでしたが、確かに綺麗ですね。これまでの小屋とあまり変わりません。
朳差岳に到着ですー!着いた!長かったー!
2016年09月02日 06:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/2 6:43
朳差岳に到着ですー!着いた!長かったー!
またまた撮ってもらっちゃいました

〜登覇した山の数〜
日本百名山  (26/100)
日本二百名山 (15/100)
日本三百名山 (08/100)
関東百名山  (38/100)
甲信越百名山 (31/100)
2016年09月02日 06:42撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/2 6:42
またまた撮ってもらっちゃいました

〜登覇した山の数〜
日本百名山  (26/100)
日本二百名山 (15/100)
日本三百名山 (08/100)
関東百名山  (38/100)
甲信越百名山 (31/100)
何か喋っている(笑)
2016年09月02日 06:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 6:43
何か喋っている(笑)
飯豊の山々ともそろそろお別れです。悲しい。
2016年09月02日 06:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
9/2 6:43
飯豊の山々ともそろそろお別れです。悲しい。
これから向かうは北側。見える盆地は関川でしょうか。
2016年09月02日 06:44撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 6:44
これから向かうは北側。見える盆地は関川でしょうか。
んで、夕方からは雲海がかかっている米沢盆地に寄って、西吾妻山を目指すという、大変欲張りなスケジュール。
2016年09月02日 06:44撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 6:44
んで、夕方からは雲海がかかっている米沢盆地に寄って、西吾妻山を目指すという、大変欲張りなスケジュール。
ここでおじさんとお別れです。日曜までの3泊4日の予定だそうで、日曜の天気を心配されていました。日曜も晴れると良いですね。
2016年09月02日 06:44撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/2 6:44
ここでおじさんとお別れです。日曜までの3泊4日の予定だそうで、日曜の天気を心配されていました。日曜も晴れると良いですね。
長者平です。高山湿原って良いですよね。
2016年09月02日 07:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/2 7:03
長者平です。高山湿原って良いですよね。
2016年09月02日 07:04撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/2 7:04
次は前朳差岳
2016年09月02日 07:12撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/2 7:12
次は前朳差岳
米沢盆地の向こうに見えるのは蔵王。どうやら火山規制が取れたようですね。また規制しないうちに行きたいところです。
2016年09月02日 07:22撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 7:22
米沢盆地の向こうに見えるのは蔵王。どうやら火山規制が取れたようですね。また規制しないうちに行きたいところです。
前朳差岳追加〜
2016年09月02日 07:29撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 7:29
前朳差岳追加〜
標準コースタイムの半分の速度で来てしまったため、権内ノ峰でしばし休憩。標高も1000mになって、とにかく暑いです。次の山は…もやしもん!?
2016年09月02日 08:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 8:23
標準コースタイムの半分の速度で来てしまったため、権内ノ峰でしばし休憩。標高も1000mになって、とにかく暑いです。次の山は…もやしもん!?
かなりの急登を降りてきました。朳差の山々もこれで見納めです。
2016年09月02日 08:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 8:23
かなりの急登を降りてきました。朳差の山々もこれで見納めです。
もやしもん頭。
「かもすぞ〜」
2016年09月02日 08:52撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 8:52
もやしもん頭。
「かもすぞ〜」
急登続きです
2016年09月02日 09:32撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 9:32
急登続きです
こんなところに中ニ病みたいな落書きをする人がいるんだw
2016年09月02日 09:32撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 9:32
こんなところに中ニ病みたいな落書きをする人がいるんだw
ついに橋まで来た!山と高原の地図もここで飯豊メインの地図はおしまいです。
2016年09月02日 09:41撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 9:41
ついに橋まで来た!山と高原の地図もここで飯豊メインの地図はおしまいです。
水がとても綺麗
2016年09月02日 09:41撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 9:41
水がとても綺麗
ただここからしばらく登りがあります。さすがにもうバテバテだよー
2016年09月02日 09:52撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 9:52
ただここからしばらく登りがあります。さすがにもうバテバテだよー
橋を渡れば林道!と思ったら向こうから渡ってくる動物が。どうやらオコジョのようです(笑)猛スピードだったので写真は撮り損ねましたが、オコジョが橋を渡るシーンが見れるなんて、かなりビックリしました(笑)
2016年09月02日 10:09撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
9/2 10:09
橋を渡れば林道!と思ったら向こうから渡ってくる動物が。どうやらオコジョのようです(笑)猛スピードだったので写真は撮り損ねましたが、オコジョが橋を渡るシーンが見れるなんて、かなりビックリしました(笑)
水が本当に綺麗。林道なんて歩かずに流れて行きたい。
2016年09月02日 10:10撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
9/2 10:10
水が本当に綺麗。林道なんて歩かずに流れて行きたい。
DIVE TO BLUEして良いですか?
2016年09月02日 10:10撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 10:10
DIVE TO BLUEして良いですか?
林道終点に到着です!ここから標準コースタイムであと1時間55分。バスが12時13分とのことなので、標準コースタイム通りでも間に合いますね。ただ、余裕が欲しいので、これまでではないにせよ、だいたい80%くらいのペースで進みますかね。
2016年09月02日 10:11撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 10:11
林道終点に到着です!ここから標準コースタイムであと1時間55分。バスが12時13分とのことなので、標準コースタイム通りでも間に合いますね。ただ、余裕が欲しいので、これまでではないにせよ、だいたい80%くらいのペースで進みますかね。
おー!猿の群れだ!でもまた写真が遅れて、1頭のお尻しか写っていません(笑)
2016年09月02日 10:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 10:23
おー!猿の群れだ!でもまた写真が遅れて、1頭のお尻しか写っていません(笑)
ついにゲートに到着!ゲートって何かマラソンとかのゴールみたいでとてもテンションが上がります。が、結構早歩きで来たつもりが林道終点から1時間。つまり標準コースタイム通りになってしまいました。これは1時間という地図の設定がおかしいのかと…
2016年09月02日 11:06撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 11:06
ついにゲートに到着!ゲートって何かマラソンとかのゴールみたいでとてもテンションが上がります。が、結構早歩きで来たつもりが林道終点から1時間。つまり標準コースタイム通りになってしまいました。これは1時間という地図の設定がおかしいのかと…
あぁ車だ!人だ!下界よただいま!
2016年09月02日 11:07撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 11:07
あぁ車だ!人だ!下界よただいま!
大石ダムが見えてきました。ロードなのにもうバテバテで走れません。ギリギリ間に合いそうなのでこのまま歩いて行きます。
2016年09月02日 11:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 11:34
大石ダムが見えてきました。ロードなのにもうバテバテで走れません。ギリギリ間に合いそうなのでこのまま歩いて行きます。
大石ダム全景。あそこ渡りたい。
2016年09月02日 11:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 11:38
大石ダム全景。あそこ渡りたい。
ダムの職員さん、あの階段を上り下りするのかな。
2016年09月02日 11:39撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 11:39
ダムの職員さん、あの階段を上り下りするのかな。
集落が見えてきました。喜多方駅を通過した際、「蔵の町」と書いてあったのですが、ここでも蔵は多いようですね。
2016年09月02日 11:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 11:54
集落が見えてきました。喜多方駅を通過した際、「蔵の町」と書いてあったのですが、ここでも蔵は多いようですね。
無事バス停に到着しました〜!やった〜!疲れた〜!
2016年09月02日 11:57撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/2 11:57
無事バス停に到着しました〜!やった〜!疲れた〜!
念のために時刻を確認。あれ?あれ!?!?バスの出発時刻が12時13分じゃなくて11時59分になっているじゃないですか!?!?大急ぎで今の時間を確認。すると11時57分!マジかよ!!!あぶねーーー!!!と九死に一生を得て心労がどっと出てきました。そしたらバスがすぐ来た。本当に危なかった…本来は乗る予定ではなかったけれど、今後は予備ルートも含めてしっかり事前にネットで最新の情報を調べて行こうと思いました。
2016年09月02日 11:57撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
9/2 11:57
念のために時刻を確認。あれ?あれ!?!?バスの出発時刻が12時13分じゃなくて11時59分になっているじゃないですか!?!?大急ぎで今の時間を確認。すると11時57分!マジかよ!!!あぶねーーー!!!と九死に一生を得て心労がどっと出てきました。そしたらバスがすぐ来た。本当に危なかった…本来は乗る予定ではなかったけれど、今後は予備ルートも含めてしっかり事前にネットで最新の情報を調べて行こうと思いました。
バスで道の駅関川にやってきました
2016年09月02日 12:12撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 12:12
バスで道の駅関川にやってきました
暑い…ここで色々とやることが山ほどあります。まずはポカリスウェットを一気飲みし、今日の今後の分3本と明日の分2本で、合計6本も買います(笑)それから今日の晩御飯と明日のお昼のおにぎりを購入。お菓子には軽くて高カロリーのナッツ系を購入。それから一度顔を洗います。
2016年09月02日 12:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/2 12:16
暑い…ここで色々とやることが山ほどあります。まずはポカリスウェットを一気飲みし、今日の今後の分3本と明日の分2本で、合計6本も買います(笑)それから今日の晩御飯と明日のお昼のおにぎりを購入。お菓子には軽くて高カロリーのナッツ系を購入。それから一度顔を洗います。
最初の計画(2日目に朳差避難小屋に泊まる)では、ここで温泉に入る予定でしたが、さすがにそれは無理そう。ただ、多少時間に余裕があるのでお昼ご飯を食べることにします。
2016年09月02日 12:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 12:36
最初の計画(2日目に朳差避難小屋に泊まる)では、ここで温泉に入る予定でしたが、さすがにそれは無理そう。ただ、多少時間に余裕があるのでお昼ご飯を食べることにします。
こういう時にはやっぱり塩分濃度の高いラーメンでしょ!
2016年09月02日 12:46撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/2 12:46
こういう時にはやっぱり塩分濃度の高いラーメンでしょ!
かき氷を買って駅まで歩きながら食べようと思ったら、一瞬にして溶けてしまいました(笑)どれだけ今日は暑いんだ(笑)
2016年09月02日 13:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 13:34
かき氷を買って駅まで歩きながら食べようと思ったら、一瞬にして溶けてしまいました(笑)どれだけ今日は暑いんだ(笑)
越後下関駅に到着です。これから米坂線に乗って米沢駅まで移動します。
2016年09月02日 13:39撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 13:39
越後下関駅に到着です。これから米坂線に乗って米沢駅まで移動します。
のどかな駅ですな
2016年09月02日 13:42撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/2 13:42
のどかな駅ですな
電車がやってきました。米坂線は列車が2〜3時間に1本しか無くて、本当にスケジュールを組むのが大変でした。東京に変えるにも何とこの列車が最終という。
2016年09月02日 13:47撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
9/2 13:47
電車がやってきました。米坂線は列車が2〜3時間に1本しか無くて、本当にスケジュールを組むのが大変でした。東京に変えるにも何とこの列車が最終という。
道の駅で購入した豆と餅と安田の飲むヨーグルト。安田の飲むヨーグルトは先月の新潟旅行の際に本店に寄って、とても美味しかったので見つけた時には興奮してしまいましたよ。
2016年09月02日 13:58撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
9/2 13:58
道の駅で購入した豆と餅と安田の飲むヨーグルト。安田の飲むヨーグルトは先月の新潟旅行の際に本店に寄って、とても美味しかったので見つけた時には興奮してしまいましたよ。
さて、飯豊連峰の山旅はここでおしまいです。米沢駅に着いたらバスとロープウェイを乗り継いで天元台へ。明日は西吾妻から一切経山までの吾妻連峰縦走です。ログはまた近いうちに。お疲れ様でした〜(=゜ω゜)ノ
2016年09月02日 14:59撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/2 14:59
さて、飯豊連峰の山旅はここでおしまいです。米沢駅に着いたらバスとロープウェイを乗り継いで天元台へ。明日は西吾妻から一切経山までの吾妻連峰縦走です。ログはまた近いうちに。お疲れ様でした〜(=゜ω゜)ノ

感想

 お盆のジャンダルム・大キレット以降、予定していた鋸岳〜鳳凰三山の縦走と富士山日帰り(富士山駅→御殿場駅)が台風の影響で二週続けて中止に…かつ青春18きっぷが5回中まだ八ヶ岳日帰りの1回しか使っていないという状況だったので、「強引に休みにして晴れた日に青春18きっぷを2日分使ってどこか遠くの山に行くしかない!」と虎視眈々と次の予定を狙っていました。そんな中、台風一過で晴れるという天気予報を見ていたら、東北地方は4日連続で晴れマークが!ということで、急きょ昔から憧れが強かった飯豊連峰と吾妻連峰を縦走することに。東北地方の山に初挑戦です!

 実際、お天気はこの時期にしては結構良いほうで、大変良い山旅をすることができました。いっぺんに公開すると量が膨大になるので、まず今回のログは前半の飯豊連峰編です。飯豊連峰の縦走は南端の弥平四郎バス停から大日岳のピストンを入れて北端の大石入口バス停まで。吾妻連峰の縦走は天元台高原駅から入り西吾妻避難小屋に宿泊、梵天岩で朝日を見たあと西吾妻山頂をピストン、五色沼に抜け、一切経山をピストンして高湯温泉までというコースです。

 なお、写真のコメントにも書きましたが、頼母木小屋で知り合った地元の写真家さんが池袋と上野の写真展に出展されているとのことなので、合間を見つけて立ち寄ってみようかと思います。(※池袋が「全日本山岳写真展」、上野が「日本山岳写真協会展」で、それぞれ9月11日(日)までと、9月7日(木)までだそうです)

 さて、青春18きっぷの使用期限は9月10日とのことですが、あと2回も余っています…8日に人と一緒に富士山0合目日帰りを再計画しましたが、どうやらこの日も雨の予報で中止になる可能性が高い…一人で2回使うとなると、2日確保しなきゃならなくなるし…どう消費すれば良いか、綱渡りの1週間になりそうです(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2578人

コメント

凄いですねー
アップされた計画を拝見した時には既に山旅が始まってらしたようで、記録を楽しみにさせていただいてました。
飯豊連峰だけでも莫大な記録なのに、まだ吾妻連峰も続くのですね!どこにそんな馬力があるのですか(๑⊙_⊙๑)
バスに間に合ってなによりでございました^^*
それにしても美しい景色ですねー。
メインディッシュだけでも、3倍くらい時間をかけて行ける日を夢見ておきます。
大変お疲れ様でした。吾妻連峰編も楽しみにお待ちしております^^*
2016/9/5 2:50
Re: 凄いですねー
ありがとうございます!前日に急きょ決めて、夜遅くまで色々と下調べをしていたので、計画が公開したのも出発の3時間前とかだったと思います(笑)
メインディッシュは逆にガスるのが嫌で時間をかけずに来てしまいましたが、今後行く時はあそこをガスらない時間に設定できるといいなと思いました。
tororowoさんこそほぼ毎週コンスタントにこなされていて、私には到底真似できませんよ〜!
2016/9/5 13:57
欲張り過ぎですよ〜(笑)
まるっとした飯豊の稜線、快晴の青空、真っ赤な夕焼けや神々しい朝焼け、山での楽しい会話、イイデすね〜  しかも格安で!

来月、新潟の連泊出張があり、せんべい王国やヨーグルトなど参考になりました。前後で越後三山や飯豊に行きたいなぁと何となく思ってたので、電車・バスなど参考にさせて頂きます。

長岡花火、一度行ってみたいと思ってます。TVでやってたので部屋暗くして見てましたが
2016/9/6 0:37
Re: 欲張り過ぎですよ〜(笑)
欲張り過ぎてしまいました(笑)冗談抜きで、イイデはイイデすよ、本当に(笑)このまるっとした感じがたまりません。
新潟出張ですか!出張は前後で日程取れるのなら楽しみですね〜。飯豊も良いですし、越後三山は本当に紅葉が美しいのでどちらにするか迷いますね。ちなみに私は長岡花火大会の他に観光で行ったのは、朱鷺メッセ、佐渡廻転寿司弁慶ピア万代店(※安くて美味しいと有名な佐渡の回転寿司屋さん)、寄居浜、安田ヨーグルト、月岡温泉、新潟せんべい王国、角田岬、弥彦神社、弥彦スカイライン等を巡りました。新潟周辺は実は観光地的なところは少ないようです。何かご参考になれば〜。長岡花火大会は圧巻でした。あれを見たら他の花火が見れなくなるんじゃないかというくらいのスケールで…空が花火で埋め尽くされている感じです(笑)是非行ってみてください!
2016/9/6 0:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら