記録ID: 957929
全員に公開
ハイキング
四国
日程 | 2016年09月10日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れのち曇り |
アクセス |
利用交通機関
見残しからかずら橋まで自転車。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
8年ぶりのかずら橋からのコース。テープが少なく昔の四国の山の風情が感じられます。25年くらい前、初めて四国へ来た頃は(岡山と違って)テープがないことに驚きました。
コース状況/ 危険箇所等 | かずら橋から縦走路まではピンクテープが少しついていました。少しコースがわかりにくいところもあります。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2016年09月の天気図 |
写真
感想/記録
by ymiyake
1.自転車で見残しからかずら橋。7km。殆どこがずに済みました。
2.縦走路まで渡渉があったり、道が崩れそうになっていたり、テープが少なかったりしますが、慎重に進めば、迷うことはないと思います。ただ、花も景色もないので黙々と登りました。(日陰でしたが風なし)
3.縦走路にでると風が気持ち良い。虫も少しいましたが、風に飛ばされていたみたい。
15時ころ頂上気温19度。
2.縦走路まで渡渉があったり、道が崩れそうになっていたり、テープが少なかったりしますが、慎重に進めば、迷うことはないと思います。ただ、花も景色もないので黙々と登りました。(日陰でしたが風なし)
3.縦走路にでると風が気持ち良い。虫も少しいましたが、風に飛ばされていたみたい。
15時ころ頂上気温19度。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:895人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
関連する山の用語
ガス 急登 避難小屋 渡渉 水場 ツリフネソウ リンドウ アキノキリンソウ ウメバチソウ レツ 笹 トリカブト 橋 縦走 ダイヤモンド富士 ハイキング ダブルダイヤモンド富士 ヤマハハコ アケボノソウ登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する