ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 972717
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

高ワラビ尾根から小持山→武甲山

2016年10月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.5km
登り
1,511m
下り
1,505m

コースタイム

日帰り
山行
8:39
休憩
1:53
合計
10:32
6:48
17
浦山口
7:05
7:08
54
高ワラビ尾根取付
8:02
8:15
30
城山P705
8:45
8:47
43
P785
9:30
9:40
25
925m圏伐採地
10:05
0:00
20
P1055
10:25
0:00
30
タワ尾根合流点
10:55
11:34
16
のぞき岩
11:50
11:55
31
小持山
12:26
0:00
34
シラジクボ
13:00
13:30
64
武甲山
14:34
14:37
10
不動滝
14:47
14:55
42
12丁目付近
15:37
0:00
103
一の鳥居
17:20
横瀬
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路: 秩父鉄道 浦山口6:43着
復路: 西武秩父線 横瀬17:37発
コース状況/
危険箇所等
々皀錺薀喩根はVRですが、特に危険箇所はありません。所々で踏み跡は薄いですが、ピンクテープ有ります。
下りで歩く場合は、迷い易い箇所が複数ありますので、慎重にルーファイして下さい。
P705とP785の間に岩場が有りますが、大スズメバチに追いかけられました。
久し振りに奥武蔵アルプスに行きますかね。自宅マンションからの写真を見て、イメージを膨らませます。
2016年10月01日 14:12撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
15
10/1 14:12
久し振りに奥武蔵アルプスに行きますかね。自宅マンションからの写真を見て、イメージを膨らませます。
朝の西武秩父駅からの武甲山です。アトから行くので、よろしくね!
2016年10月02日 06:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8
10/2 6:26
朝の西武秩父駅からの武甲山です。アトから行くので、よろしくね!
浦山口から山に入ります。
2016年10月02日 06:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
10/2 6:49
浦山口から山に入ります。
上に行くほど傾斜がキツイんです。怖いので、登らずに下から神頼みです。だから、いつもご利益は無いんです。^^;
2016年10月02日 06:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8
10/2 6:51
上に行くほど傾斜がキツイんです。怖いので、登らずに下から神頼みです。だから、いつもご利益は無いんです。^^;
お花の名前、調べなきゃ。優しい色合いだね。(答え シュウカイドウ TODAYさん、ありがとうございました!)
2016年10月02日 06:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
13
10/2 6:56
お花の名前、調べなきゃ。優しい色合いだね。(答え シュウカイドウ TODAYさん、ありがとうございました!)
道を間違えたよ。この橋の上に行かなきゃね。
2016年10月02日 06:58撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
10/2 6:58
道を間違えたよ。この橋の上に行かなきゃね。
橋を渡ります。そろそろ取付き地点だね。
2016年10月02日 07:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
10/2 7:02
橋を渡ります。そろそろ取付き地点だね。
橋から100mチョットですかね。ここが取付きです。女郎蜘蛛が居なければいいのですが…。
2016年10月02日 07:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9
10/2 7:06
橋から100mチョットですかね。ここが取付きです。女郎蜘蛛が居なければいいのですが…。
踏み跡はまずまず分かり易いです。いきなりの急登で、アキレス腱が伸びて気持ちいい!
2016年10月02日 07:14撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
10/2 7:14
踏み跡はまずまず分かり易いです。いきなりの急登で、アキレス腱が伸びて気持ちいい!
アップテンポの曲を口ずさんで、調子良く登ろうと思いましたが、急登でペースに乗れず、知らぬ間に脳内ソングは何故だかテレサテンの『つぐない』がリピートします。今日は終日つぐないでした。^^;
2016年10月02日 07:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8
10/2 7:35
アップテンポの曲を口ずさんで、調子良く登ろうと思いましたが、急登でペースに乗れず、知らぬ間に脳内ソングは何故だかテレサテンの『つぐない』がリピートします。今日は終日つぐないでした。^^;
P705(城山)です。夜話会?『ヒソヒソ…ヒソヒソ…』
自分も参加してみたい!
2016年10月02日 08:08撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8
10/2 8:08
P705(城山)です。夜話会?『ヒソヒソ…ヒソヒソ…』
自分も参加してみたい!
お日様が出てきましたね!やった!天気予報では曇りだったからね。
2016年10月02日 08:19撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
10/2 8:19
お日様が出てきましたね!やった!天気予報では曇りだったからね。
右手にはさくら湖が。いつもグリーンなんですよね。
2016年10月02日 08:36撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10
10/2 8:36
右手にはさくら湖が。いつもグリーンなんですよね。
岩場も出てきましたね。でも難易度は低いので大丈夫。
2016年10月02日 08:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
10/2 8:38
岩場も出てきましたね。でも難易度は低いので大丈夫。
自然林のいい感じの尾根になってきましたよ。気持ちいいなぁ。
2016年10月02日 09:05撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
10/2 9:05
自然林のいい感じの尾根になってきましたよ。気持ちいいなぁ。
925m圏の伐採地です。休憩しますかね。これから登る小持山が見えます。
2016年10月02日 09:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7
10/2 9:30
925m圏の伐採地です。休憩しますかね。これから登る小持山が見えます。
目の前には自然なままの武甲山が。カッコいい山ですね。日本200名山の一角を占めるのが理解できます。
2016年10月02日 09:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
14
10/2 9:31
目の前には自然なままの武甲山が。カッコいい山ですね。日本200名山の一角を占めるのが理解できます。
秩父盆地も一望です。アレ?高ワラビ尾根って、こんなに眺望良かったっけ?
2016年10月02日 09:41撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10
10/2 9:41
秩父盆地も一望です。アレ?高ワラビ尾根って、こんなに眺望良かったっけ?
栗見っけ!モンブランが食べたいね。
2016年10月02日 09:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7
10/2 9:42
栗見っけ!モンブランが食べたいね。
いやぁ、空が高い!秋ですね〜。
2016年10月02日 09:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7
10/2 9:44
いやぁ、空が高い!秋ですね〜。
タワ尾根との合流地点の手前は急登です。手ががりが豊富なので、問題無しです。
2016年10月02日 10:08撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
10/2 10:08
タワ尾根との合流地点の手前は急登です。手ががりが豊富なので、問題無しです。
タワ尾根合流点です。ここからは破線ルートに格上げです。
2016年10月02日 10:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
10/2 10:24
タワ尾根合流点です。ここからは破線ルートに格上げです。
味がある道標ですね。
2016年10月02日 10:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
10/2 10:24
味がある道標ですね。
芸術的な蜘蛛の巣。ゴメンね、何時間も掛けて作った力作を壊してしまって。主は女郎蜘蛛ではなくて、小さいやつ。これなら怖くないよ。
2016年10月02日 10:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
10/2 10:32
芸術的な蜘蛛の巣。ゴメンね、何時間も掛けて作った力作を壊してしまって。主は女郎蜘蛛ではなくて、小さいやつ。これなら怖くないよ。
のぞき岩に到着です。ここからの長沢背稜の眺望は最高です。
2016年10月02日 10:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
15
10/2 10:54
のぞき岩に到着です。ここからの長沢背稜の眺望は最高です。
蕎麦粒山。綺麗な形ですね。
2016年10月02日 10:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
10/2 10:54
蕎麦粒山。綺麗な形ですね。
手前は矢岳尾根の伐採地で篠戸山辺り、奥が熊倉山です。宗屋敷尾根が目立ちますね。
2016年10月02日 10:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
10/2 10:55
手前は矢岳尾根の伐採地で篠戸山辺り、奥が熊倉山です。宗屋敷尾根が目立ちますね。
三ツドッケです。山頂の木がハゲた部分まで識別できます。
2016年10月02日 11:12撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8
10/2 11:12
三ツドッケです。山頂の木がハゲた部分まで識別できます。
のぞき岩でお昼にしますかね。キムチチゲヌードル。いい感じなんだけど、もう少しパンチが欲しい!
2016年10月02日 11:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
10/2 11:04
のぞき岩でお昼にしますかね。キムチチゲヌードル。いい感じなんだけど、もう少しパンチが欲しい!
きな粉の団子に黒蜜が掛かっています。美味いなぁ。
2016年10月02日 10:58撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9
10/2 10:58
きな粉の団子に黒蜜が掛かっています。美味いなぁ。
のぞき岩からひと登りで小持山です。ここで本日初めてのハイカーさんと会いました。
2016年10月02日 11:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
10/2 11:51
のぞき岩からひと登りで小持山です。ここで本日初めてのハイカーさんと会いました。
さてさて、本日の最終目的地の武甲山に行きますかね。こちら側は、自然のままの山容です。キレイ!
2016年10月02日 11:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8
10/2 11:52
さてさて、本日の最終目的地の武甲山に行きますかね。こちら側は、自然のままの山容です。キレイ!
リンドウですね。なんだか色々と集まってきています。美味しいのかな?
2016年10月02日 11:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
10/2 11:54
リンドウですね。なんだか色々と集まってきています。美味しいのかな?
シラジクボのこの辺り、いつも気持ち良い風が通って、大好きなんです。
2016年10月02日 12:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
10/2 12:22
シラジクボのこの辺り、いつも気持ち良い風が通って、大好きなんです。
もう10月ですね。これから秋本番。紅葉が楽しみです!
2016年10月02日 12:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
10/2 12:29
もう10月ですね。これから秋本番。紅葉が楽しみです!
武甲山の山頂神社です。写真には入れていませんが、山頂付近には30人ほどが居ますかね。
2016年10月02日 12:57撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
10/2 12:57
武甲山の山頂神社です。写真には入れていませんが、山頂付近には30人ほどが居ますかね。
ジャーン!山頂到着です。4月以来かなぁ。ご無沙汰していました。
2016年10月02日 13:00撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10
10/2 13:00
ジャーン!山頂到着です。4月以来かなぁ。ご無沙汰していました。
微かに下界が見えますが、このアトあっという間にガスで真っ白に。自分が来た途端にこうだからなぁ。浦山口の社で横着して下から拝んだバチかなぁ。
2016年10月02日 13:00撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
10/2 13:00
微かに下界が見えますが、このアトあっという間にガスで真っ白に。自分が来た途端にこうだからなぁ。浦山口の社で横着して下から拝んだバチかなぁ。
アキアカネですかね?沢山飛んでいました。
2016年10月02日 13:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
10/2 13:06
アキアカネですかね?沢山飛んでいました。
大杉広場の大杉です。とにかくデカイ!
2016年10月02日 14:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7
10/2 14:07
大杉広場の大杉です。とにかくデカイ!
信仰の山なので、小さな社があちこちに。
2016年10月02日 14:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
10/2 14:10
信仰の山なので、小さな社があちこちに。
コレも。武甲政宗と秩父錦が仲良く供えてありました。
2016年10月02日 14:15撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
10/2 14:15
コレも。武甲政宗と秩父錦が仲良く供えてありました。
この時期、不動滝は水量が多いです。
2016年10月02日 14:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
10/2 14:35
この時期、不動滝は水量が多いです。
山頂から浦山口へは橋の崩落のため未だダメなんですね。山頂直下の武甲山の肩には通行止めの案内は何も無かったので、復旧したのかと思いましたが、どうなんでしょう。
2016年10月02日 14:43撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
10/2 14:43
山頂から浦山口へは橋の崩落のため未だダメなんですね。山頂直下の武甲山の肩には通行止めの案内は何も無かったので、復旧したのかと思いましたが、どうなんでしょう。
車が通れる舗装路になりました。さてさて、アレやっちゃいますか!
2016年10月02日 14:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
10/2 14:45
車が通れる舗装路になりました。さてさて、アレやっちゃいますか!
今日もお疲れちゃん!カンパーイ!\(^o^)/
2016年10月02日 14:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7
10/2 14:51
今日もお疲れちゃん!カンパーイ!\(^o^)/
沢沿いは気持ちいいですね〜!
2016年10月02日 14:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
10/2 14:53
沢沿いは気持ちいいですね〜!
水がキレイですね!武甲ブルーだよ。
2016年10月02日 15:01撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10
10/2 15:01
水がキレイですね!武甲ブルーだよ。
癒されます。コラボがいいですね!
2016年10月02日 15:12撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
10/2 15:12
癒されます。コラボがいいですね!
紫陽花系ですかね。こんな時期に?
2016年10月02日 15:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
10/2 15:24
紫陽花系ですかね。こんな時期に?
水の流れがあると、撮りたくなります。
2016年10月02日 15:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
10/2 15:30
水の流れがあると、撮りたくなります。
怖い顔したオオカミですね。
2016年10月02日 15:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
10/2 15:35
怖い顔したオオカミですね。
オオカミさん達の揃い踏み!
2016年10月02日 15:36撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
10/2 15:36
オオカミさん達の揃い踏み!
ガラガラ蛇みたい。コレ、山かがしです。奥歯にはマムシ以上の毒があるらしいですね。
2016年10月02日 15:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11
10/2 15:50
ガラガラ蛇みたい。コレ、山かがしです。奥歯にはマムシ以上の毒があるらしいですね。
キレイな沢だなぁ。寄り道ばかりしていて、大勢のハイカーさんに抜かれます。
2016年10月02日 16:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
10/2 16:04
キレイな沢だなぁ。寄り道ばかりしていて、大勢のハイカーさんに抜かれます。
こういうプラント、大好きです。今度、夜のコンビナート見学に行ってみようかな。
2016年10月02日 16:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
10/2 16:13
こういうプラント、大好きです。今度、夜のコンビナート見学に行ってみようかな。
いろんなパーツが組み合わさってカッコいい!造形美を感じます。
2016年10月02日 16:14撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
10/2 16:14
いろんなパーツが組み合わさってカッコいい!造形美を感じます。
焼山から見える溜池だね。バスクリンを連想します。
2016年10月02日 16:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
10/2 16:32
焼山から見える溜池だね。バスクリンを連想します。
今日は色々な秋を見ましたが、コレが一番!
2016年10月02日 16:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
10/2 16:45
今日は色々な秋を見ましたが、コレが一番!
二子山ちゃん、ご無沙汰ですね。その内、行きますよ。
2016年10月02日 16:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
10/2 16:53
二子山ちゃん、ご無沙汰ですね。その内、行きますよ。
里も秋色。あまりにチンタラ歩いていたら、暗くなってきたよ。地元のジョギングの人に話し掛けらけて、暫く歩きながら話し込みました。
2016年10月02日 16:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
10/2 16:55
里も秋色。あまりにチンタラ歩いていたら、暗くなってきたよ。地元のジョギングの人に話し掛けらけて、暫く歩きながら話し込みました。
横瀬に着きました。さあ、電車で寝るべ。
2016年10月02日 17:19撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
10/2 17:19
横瀬に着きました。さあ、電車で寝るべ。
武甲さ〜ん、今日も有り難う!また来るね!
2016年10月02日 17:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
10/2 17:24
武甲さ〜ん、今日も有り難う!また来るね!
地元に帰って反省会。ウーロン杯です。もう少しジョッキの上の端まで入れて欲しかったなぁ〜。でしょ?^^;
2016年10月02日 19:10撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10
10/2 19:10
地元に帰って反省会。ウーロン杯です。もう少しジョッキの上の端まで入れて欲しかったなぁ〜。でしょ?^^;

感想

久し振りに浦山口から高ワラビ尾根を登って来ました。この尾根は自分にとって奥武蔵エリアで初めて歩いたVRなので、とても想い出深いんです。標高差は1000mあり、結構なアップダウンがある上に距離もまずまずあり、確りと体力と時間を使います。先週は一般登山道(雲取山)、来週も天候と仕事の都合次第ですが人が多い一般登山道を歩く予定、更に再来週も多分一般登山道を歩くことになりそうなので、今回は自分にとってのVRの原点とも云える高ワラビ尾根を歩き、ポツリ感を味わって来ました。

この尾根、相変わらず最初の城山までが急登で体力的にはキツイですね。そこからはアップダウンを繰り返しながら、徐々に標高を上げて行く感じです。途中、伐採地からは武甲山の裏側がデッカく見えます。タワ尾根との合流地点手前では木の根っ子を掴みながらの急登となり、少し慎重に登ります。その後は破線ルートを登り詰めると小持山直下の一般登山道に突き当たります。

久し振りの奥武蔵アルプスです。小持山からのルートは色々な選択肢がありますがどうしましょうかね。ここは提出済みの登山計画書通り、武甲山へと歩を進めました。最近、秩父の雄である武甲山は、車窓から呑み鉄をしながら眺めているだけでしたから、たまには登らないと。う〜ん、先ほどまでは晴れていたのに、急にガスが出てきましたね。山頂からの眺望も、あっという間に真っ白に。

今回は表参道を生川へ下りました。生川からの長い車道歩きは、実は嫌いでは無いんです。サービス業に従事している自分、工場設備のような大きな構築物に憧れが在るんですよね。そんな石灰/セメントの精製工場を眺めつつ、飲みながらノンビリ歩くのは悪くないですね!

この時期、標高2000mを超えると少しずつ紅葉が始まっていますが、奥武蔵の山々では紅葉はまだまだといった感じです。あと数週間先ですかね。とても楽しみです。紅葉の時期はどこを歩きましょうかね!(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1205人

コメント

続、人恋しい秋の空
Takeshi1108様

 今回はチトばかし違うようでしたが、先週、そして予定では来週、再来週と「一般登山道」をご予定だとか…。「ノーベル心理学賞」受賞最有力候補!?の私の推測はやはり正しかったようですね!?きっと来月辺りは東京の御岳山あたり、そして12月には「高尾山」のTakeshi1108様のレコを拝見することができることと思います。

 「ヘビ」、いやですねぇ~。”熊”さんと違って何の前触れも無く現れてきますから…。私も以前どこかの山で、フト下を見たら小さなヘビがニョロニョロしていたことに気付いたことがありました。もし”下”見てなかったら誤って踏んじゃって、それと同時にグルグルグルって足元に巻き疲れちゃったかも?と想像すると”ギョッ”としました。”熊”さんは”ヘビ”ちゃんをお食事しないですかねぇ…。

 いつも思うんですが、工場の複雑怪奇な構造物、あれ、最初からあのような設計図に基づいて作られているんでしょうかね?それとも、最初はスッキリした形の建物だったのが、増築に増築を重ねていくうちに複雑になってしまったのでしょうか?或は、どこかの新しく建築中の「豊〇市場」のように、誰かが勝手に設計図を書き換えちゃってるのかも…。
 次回この地を訪れた際は、是非とも「工場見学」を実行していただき、この点を詳細にご質問していただければ大変嬉しく存じますです。

 ということで、今回も「レコ」の内容からは程遠いコメントになってしまい、心からお詫び申し上げます(←半分はウソ…)。今回も大変お疲れ様でした!
2016/10/3 7:02
Re: 続、人恋しい秋の空
aochanman777さん、こんにちは。
早々のコメント、有り難う御座います。

そうなんです、来週/再来週と、御岳山、高尾山ではありませんが、おそらく渋滞が出来るかもという様なルートを歩く予定なんです。その意味で、今回はどうしても静かなVRを歩きたくて高ワラビ尾根を選択し、目論見通り誰とも出会わずにテレサテンを歌いながらのハイクとなりました。(^^)

今回、山カガシはカメラで追いかけ巻くって写真を撮りました。10枚ほど撮り、一番写りが良いやつ(これで一番かよ?)を掲載した次第です。自分、大きな蜘蛛はダメですが、ヘビは平気なんです。青大将ならば毒が無いので手で掴んじゃいます。マムシを漬けた焼酎も飲めます。(関係ないか…)

工場は設計図通りでは無い感じですよね。付け足し付け足しで時間と共に拡張している様に見えます。デザインに統一感が無い処が、却って魅力的な造形美を創り上げている感じがします。工場見学、好きですね。一番好きな工場はビール工場ですかね。製造工程を見るのも楽しいですが、なんと言っても出来立ての美味しいビールが試飲できるのが最高ですね!\(^o^)/
2016/10/3 9:11
男脳!
タケシさん こんばんは!

写真19モンブランを持っている手ですが
なんと!薬指が一番長いんですね
一般的には人差し指が長いと女脳
薬指が長いと男脳なんですが
中指よりも薬指の方が長いとは
超男脳、金銭運・名誉運バツグンなんですね
宝くじ当選したことあるでしょ
あやかりたいなぁ〜

あっ!山のコメントじゃなかった
2016/10/3 21:02
Re: 男脳!
マタタビさん、こんばんは。
コメント、有り難うございます。

え〜?金銭運や名誉運ですか〜〜?
いゃあ、そんな運を味方に付けたいものですよ。
世の中、なかなか上手くは行きませんね。

改めて手の指を全て真っ直ぐに伸ばしてみましたが、残念ながら中指が一番長くて次が薬指ですね。手のひらを少し丸めると、確かに薬指が一番長く見えますね。栗を持った時、トゲトゲが痛くて、優しく包み込む様な手の形になったので、そう見えたのですね。(^^)

因みに、宝くじは300円しか当たった事が無く、もう最近では『当たる筈ない』と買っていませんよ。あはは〜!^^;
2016/10/3 21:46
オオ〜 ニヤでしたネ!
タケシさんが浦山口駅に付いたころ 自分は地元駅を出発したころでしたけど
あのシュウカイドウ一輪だけでキレイでしたよね!

スズメバチに追いかけられたんですか 自分はP785を巻いたのでいなかった
のかも知れない 死亡事故はクマより多いんだから怖いですよネェ
ところで武甲山では雨ならなかったみたいだけど 昼を過ぎてこちらから見ていると
みるみるうちに武甲山の上は雲の中に入って 頂上にいる人は可哀想にって
思ってました

タケシさんでも高ワラビ尾根は少々歩いた感のあるルートみたいで良かった〜  
もっとも子持ち経由武甲山から駅まで完歩なんだから
タケシさんを見上げてしまうワ
オツカレ様でした〜
2016/10/3 22:23
Re: オオ〜 ニヤでしたネ!
ビギさん、おはようございます。
コメント、有り難うございます。

スズメバチには困ったものです。城山とP785の間の鞍部のちょっとした岩場がありますよね。その辺りでした。蜂に威嚇されたので、静かに戻り、五分後に再度進んだんです。何だか最近はスズメバチが多いですね。今朝も自宅から駅までの通勤路で見かけました。^^;

武甲山の山頂には13:00に到着したのですが、到着するやいなやガスが出てきて、一面真っ白に。でも幸いにも雨には降られませんでしたよ。

高ワラビ尾根は、宗屋敷尾根や矢岳の北尾根よりも疲れますね。アップダウンがあるので、累積標高差が大きいんだと思います。最初の城山までの急登で疲れてしまうのもありますかね。^^;

イイですね。ツクモでの宴会!楽しそうです!今度、ご一緒させて下さいね!(^^)
2016/10/4 7:06
高ワラビ尾根☆
Takeshi1108さん、こんばんは☽

前回の雲取に引き続き、今回は、武甲山ですね♡
浦山口から、この尾根で、子持山まで行けてしまうのは、朗報です
昨年4月に、名郷から、大持山、子持山、シラジクボ、武甲山、で、今回通行規制のルートで、浦山口駅まで歩いたことがあり、その時、大持山〜子持山間の岩場稜線歩きが楽しくて、次回は紅葉期にと思い、昨年は行けず、今年こそはと思ってます。
この尾根使用という手がありましたか!ありがとうございます
毎回、Takeshi1108さんのレコを読むたび、触発されるものの、なかなか、力量不足で、実行に移せずおりますが、今回も決行するかしないかはともかく、参考にさせていただきます
ちなみにあの、セメント工場脇のながい道ですが、自分も、視点を変えて楽しく歩きました なんか、要塞っていう感じでいいですよね
ただ、マスクはあったほうがいいかもって思いました
2016/10/4 0:05
Re: 高ワラビ尾根☆
machagonさん、おはようございます。
コメント、有り難うございます。

大持山と小持山の稜線歩きは楽しいですよね。自分も大好きです。途中の雨乞岩からの眺望も最高ですね。今回も小持山からどちらに進むか迷いましたが、秩父のラスボスの武甲山に敬意を評し、そちらを選びました。

高ワラビ尾根は久し振りに歩きましたが、とても楽しめました。登りで歩く分には道迷いの可能性は低く、危険箇所も無いので、比較的安心して歩けるVRです。(^^)

一の鳥居から横瀬までの長い車道歩き、結構な人が歩いていましたね。皆さん、タクシーを呼んだりするのかと思っていました。自分は蛇を追いかけたり、河原に降りたり、工場写真を何枚も撮ったりと道草ばかりで、この区間で全員に追い抜かれました!^^;

たまたまこの日はダンプカーが一台も通らなかったので粉塵は舞いませんでしたが、普段はマスクがあった方がいいですね!持ち物リストに追加しておきます!(^^)
2016/10/4 7:21
ああ、やっぱり
Takeshi1108さん、こんばんは、

Takeshi1108さんのレコは大変です。地図と比較しなが確認する必要があります。
ただ、今回はパッとルート図を見て、「ああ、今回は普通のところをあるいたのかな」と思いました。でも、念のためと思って地図を見たら、一般赤線ルートの隣の尾根を登っていることが判明。ビックリです。

一眼レフ、能力発揮しまくりですね。
2016/10/4 0:37
Re: ああ、やっぱり
takatan_tさん、おはようございます。
コメント、有り難うございます。

ヒト気の無いバリをどうして歩くのか、たまに自問自答するのですが、自分でもよく分からないんですよね。takatanさんも、伊豆ヶ岳の東尾根を歩かれましたね。何かお感じになられましたか?

写真の世界はホントに奥が深いですね。会心の一枚の積りが、後から見ると全然ダメだったり。三脚が欲しいのですが、これ以上荷物が重くなると体力的に動けなくなるので、躊躇しています。持参しているアルコールを減らせばいいだけのハナシなんですが、それだと山登りの目的そのものが無くなってしまうので…。^^;
2016/10/4 7:30
地味にきつい高ワラビ尾根
こんにちは

タケシさんも会長も高ワラビ尾根ですか?
いつも展望のない熊倉ばかり登っているものからすると
意外に展望いいんですよね。
雪が適度に積もった時などオススメです。
タワ尾根分岐手前の急登はかなりてこずるはずです

来週、再来週ってもう行き先が決まってるんですか
自分はいつも前日で・・・
渋滞する山って、槍・紅葉時の谷川岳・乾徳の鎖場くらいしか
思い浮かばないけど
レコ楽しみにしています
2016/10/5 9:45
Re: 地味にきつい高ワラビ尾根
ワルさん、こんにちは。
コメント、有り難うございます。

そうなんですよね、高ワラビ尾根って地味にきついんですよね。でも去年初めて登った時と比べて、随分と印象が良くなりました。天気が良かったからかも知れませんが、何だか雰囲気が明るくて。確かに雪が付くとタワ尾根合流地点手前の急登はキツそうです。手がかりの木の根っ子が雪に埋もれてしまうと、ただの壁になってしまいますね。^^;

ギクッ!この3連休は月曜日の早朝から登るべく、日曜日の夜のバスを予約しているんです。仕事で行けなくなるかも分かりません。普段は前日まで行先を決めないのですが、たまには『ご利用は計画的に』ですかね?何のこっちゃ?天気予報が好転してくれるのを祈っているのですが…どうなるでしょうか!^ ^
2016/10/5 11:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら