ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 976259
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

快晴の双六岳、日帰りで(北ア)

2016年10月07日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:15
距離
29.2km
登り
2,076m
下り
2,076m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:46
休憩
1:28
合計
11:14
5:19
5:19
13
5:32
5:32
9
5:41
5:41
10
5:51
5:51
16
6:07
6:07
32
6:39
6:42
9
6:51
6:52
12
7:04
7:04
18
7:22
7:32
33
8:05
8:10
1
8:11
8:11
44
8:55
8:57
10
9:07
9:07
11
9:18
9:18
21
9:39
9:40
7
9:47
9:52
14
10:06
10:06
3
10:09
10:09
34
10:43
11:13
36
11:49
11:50
12
12:02
12:06
3
12:09
12:09
22
12:31
12:31
10
12:41
12:41
9
12:50
12:56
24
13:20
13:20
4
13:24
13:27
25
13:52
13:54
14
14:08
14:09
8
14:17
14:18
11
14:29
14:31
27
14:58
14:59
17
15:16
15:19
9
15:28
15:28
8
15:36
15:37
10
15:47
15:48
9
16:03
16:03
3
16:06
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
無料の市営第3駐車場は平日の朝4時過ぎでもう9割方埋まっていました。
コース状況/
危険箇所等
 小池新道は斜度も比較的緩やかな整備された登山道なので、特に危険なポイントは無いと思います。
夜が明けてきました。
2016年10月07日 05:44撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 5:44
夜が明けてきました。
1時間ほどでわさび平小屋に到着。
2016年10月07日 05:51撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 5:51
1時間ほどでわさび平小屋に到着。
秩父沢では少し日が高くなってきました。
2016年10月07日 06:37撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 6:37
秩父沢では少し日が高くなってきました。
お天気は快晴です。
2016年10月07日 07:04撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 7:04
お天気は快晴です。
アミノ酸系サプリは色々取りそろえました。
2016年10月07日 07:24撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 7:24
アミノ酸系サプリは色々取りそろえました。
振り返ると雲海、奥には乗鞍岳。
2016年10月07日 07:25撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 7:25
振り返ると雲海、奥には乗鞍岳。
西穂高岳。
2016年10月07日 07:26撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 7:26
西穂高岳。
シシウドヶ原のお天気は最高ですね。
2016年10月07日 07:32撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 7:32
シシウドヶ原のお天気は最高ですね。
鏡池に到着すると、デッキにはベンチが設置されていました。
2016年10月07日 07:59撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 7:59
鏡池に到着すると、デッキにはベンチが設置されていました。
逆光ですが、定番の風景。
2016年10月07日 08:01撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/7 8:01
逆光ですが、定番の風景。
槍をアップで。
2016年10月07日 08:01撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 8:01
槍をアップで。
今回はサロモンのトレランシューズ、XA PRO 3D GTXを使用。軽くて快適でした。
2016年10月07日 08:05撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 8:05
今回はサロモンのトレランシューズ、XA PRO 3D GTXを使用。軽くて快適でした。
弓折乗越へ行く登山道。
2016年10月07日 08:28撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/7 8:28
弓折乗越へ行く登山道。
見下ろすと鏡平がきれいに見えます。
2016年10月07日 08:40撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 8:40
見下ろすと鏡平がきれいに見えます。
弓折乗越に到着。
2016年10月07日 08:47撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 8:47
弓折乗越に到着。
槍ヶ岳〜穂高連峰もきれいに見えます。
2016年10月07日 08:55撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 8:55
槍ヶ岳〜穂高連峰もきれいに見えます。
遠くには白山も見えます。
2016年10月07日 08:57撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 8:57
遠くには白山も見えます。
また、槍ヶ岳〜穂高連峰を撮影。
2016年10月07日 09:03撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 9:03
また、槍ヶ岳〜穂高連峰を撮影。
ようやく鷲羽岳が見えてきましたよ。
2016年10月07日 09:05撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 9:05
ようやく鷲羽岳が見えてきましたよ。
晴れて放射冷却のためか、霜柱もありました。
2016年10月07日 09:07撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 9:07
晴れて放射冷却のためか、霜柱もありました。
振り返って笠ヶ岳方面。
2016年10月07日 09:12撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 9:12
振り返って笠ヶ岳方面。
ようやく双六小屋が見えましたが、見えてからが長い。
2016年10月07日 09:21撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 9:21
ようやく双六小屋が見えましたが、見えてからが長い。
双六小屋の前から鷲羽岳を撮影。
2016年10月07日 09:44撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/7 9:44
双六小屋の前から鷲羽岳を撮影。
最後の目標、双六岳を目指します。
2016年10月07日 10:05撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 10:05
最後の目標、双六岳を目指します。
当然稜線コースを進みます。
2016年10月07日 10:08撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 10:08
当然稜線コースを進みます。
稜線近くに出ました。
2016年10月07日 10:24撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 10:24
稜線近くに出ました。
ようやく双六岳山頂が見えてきました。
2016年10月07日 10:28撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/7 10:28
ようやく双六岳山頂が見えてきました。
山頂までもうすぐ。
2016年10月07日 10:35撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 10:35
山頂までもうすぐ。
双六岳に到着です。
2016年10月07日 10:39撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 10:39
双六岳に到着です。
黒部五郎岳〜薬師岳。
2016年10月07日 10:40撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 10:40
黒部五郎岳〜薬師岳。
三俣蓮華岳〜水晶岳〜鷲羽岳、奥には剱岳〜立山。
2016年10月07日 10:40撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 10:40
三俣蓮華岳〜水晶岳〜鷲羽岳、奥には剱岳〜立山。
鷲羽岳を中心に。
2016年10月07日 10:40撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 10:40
鷲羽岳を中心に。
銀座方面。
2016年10月07日 10:41撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 10:41
銀座方面。
双六大地から槍ヶ岳。
2016年10月07日 10:41撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 10:41
双六大地から槍ヶ岳。
槍ヶ岳を大きく。
2016年10月07日 10:41撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/7 10:41
槍ヶ岳を大きく。
穂高連峰。
2016年10月07日 10:41撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 10:41
穂高連峰。
笠ヶ岳から奥には乗鞍岳、御嶽山。
2016年10月07日 10:42撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 10:42
笠ヶ岳から奥には乗鞍岳、御嶽山。
もう白くない白山。
2016年10月07日 10:42撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/7 10:42
もう白くない白山。
槍ヶ岳をアップで。
2016年10月07日 11:06撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
1
10/7 11:06
槍ヶ岳をアップで。
大キレット。
2016年10月07日 11:06撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
1
10/7 11:06
大キレット。
穂高をアップで。
2016年10月07日 11:06撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
10/7 11:06
穂高をアップで。
乗鞍岳をアップで。
2016年10月07日 11:07撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
10/7 11:07
乗鞍岳をアップで。
御嶽山をアップで。
2016年10月07日 11:07撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
10/7 11:07
御嶽山をアップで。
笠ヶ岳をアップで。
2016年10月07日 11:07撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
1
10/7 11:07
笠ヶ岳をアップで。
白山をアップで。
2016年10月07日 11:07撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
1
10/7 11:07
白山をアップで。
黒部五郎岳をアップで。
2016年10月07日 11:08撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
2
10/7 11:08
黒部五郎岳をアップで。
なんと太郎平小屋が見えました。
2016年10月07日 11:08撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
10/7 11:08
なんと太郎平小屋が見えました。
薬師岳をアップで。
2016年10月07日 11:08撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
1
10/7 11:08
薬師岳をアップで。
剱岳〜立山、赤牛岳をアップで。
2016年10月07日 11:08撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
10/7 11:08
剱岳〜立山、赤牛岳をアップで。
水晶岳をアップで。
2016年10月07日 11:08撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
10/7 11:08
水晶岳をアップで。
鷲羽岳をアップで。
2016年10月07日 11:08撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
4
10/7 11:08
鷲羽岳をアップで。
餓鬼岳だと思います。
2016年10月07日 11:09撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
10/7 11:09
餓鬼岳だと思います。
燕岳だと思います。
2016年10月07日 11:09撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
10/7 11:09
燕岳だと思います。
表銀座方面の稜線。
2016年10月07日 11:09撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
10/7 11:09
表銀座方面の稜線。
大天井岳だと思います。
2016年10月07日 11:09撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
10/7 11:09
大天井岳だと思います。
槍ヶ岳は何回も撮影してしまいます。
2016年10月07日 11:11撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
3
10/7 11:11
槍ヶ岳は何回も撮影してしまいます。
三俣蓮華岳へ続く稜線。
2016年10月07日 11:15撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 11:15
三俣蓮華岳へ続く稜線。
素晴らしい眺めですね。
2016年10月07日 11:28撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 11:28
素晴らしい眺めですね。
槍ヶ岳を見ながら下山します。
2016年10月07日 11:31撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/7 11:31
槍ヶ岳を見ながら下山します。
槍ヶ岳を大きく撮影。
2016年10月07日 11:33撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
3
10/7 11:33
槍ヶ岳を大きく撮影。
槍ヶ岳に向かって進んで行きます。
2016年10月07日 11:34撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/7 11:34
槍ヶ岳に向かって進んで行きます。
ちょっと雲が増えて御嶽山にかかってしまいました。
2016年10月07日 11:36撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 11:36
ちょっと雲が増えて御嶽山にかかってしまいました。
最後に槍ヶ岳を撮影。
2016年10月07日 11:38撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 11:38
最後に槍ヶ岳を撮影。
銀座方面。
2016年10月07日 11:39撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:39
銀座方面。
稜線コースを降りていきます。
2016年10月07日 11:43撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:43
稜線コースを降りていきます。
双六小屋のメニュー。時間が無かったので、食べませんでした。
2016年10月07日 12:05撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 12:05
双六小屋のメニュー。時間が無かったので、食べませんでした。
双六池から望む笠ヶ岳。
2016年10月07日 12:08撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/7 12:08
双六池から望む笠ヶ岳。
槍ヶ岳に少し雲がかかってきました。
2016年10月07日 12:30撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 12:30
槍ヶ岳に少し雲がかかってきました。
雲がかかった槍ヶ岳を撮影。
2016年10月07日 12:36撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 12:36
雲がかかった槍ヶ岳を撮影。
弓折乗越にまで戻ってきましたが、雲がさらに増えてきました。
2016年10月07日 12:44撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 12:44
弓折乗越にまで戻ってきましたが、雲がさらに増えてきました。
鏡池にまで来ると、ますます雲が増えてきました。
2016年10月07日 13:23撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/7 13:23
鏡池にまで来ると、ますます雲が増えてきました。
西穂高岳方面も雲が増えてきました。
2016年10月07日 13:54撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 13:54
西穂高岳方面も雲が増えてきました。
小池新道を下って振り向くと雲が少し増えました。
2016年10月07日 14:56撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 14:56
小池新道を下って振り向くと雲が少し増えました。
倒れずに頑張っています。
2016年10月07日 14:58撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 14:58
倒れずに頑張っています。
ようやくわさび平小屋に到着。
2016年10月07日 15:19撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:19
ようやくわさび平小屋に到着。
林道でようやく見つけた紅葉。
2016年10月07日 15:33撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:33
林道でようやく見つけた紅葉。
林道脇の林の紅葉はまだまだこれからでした。
2016年10月07日 15:34撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:34
林道脇の林の紅葉はまだまだこれからでした。
明るいうちに新穂高登山指導センターで、下山届を提出して終了。
2016年10月07日 16:06撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 16:06
明るいうちに新穂高登山指導センターで、下山届を提出して終了。

感想

【感想/記録】
 10月の3連休は休暇と合わせて、2泊から3泊でどこかへ行こうと思っていたら、お天気が良くない予報。ならば1泊で双六岳方面に行こうと思ったら、連休初日の8日の天気はヤマテン、てんくらのどちらも全然ダメな予報。お天気の良いのは7日だけ。もうしょうが無いので、日帰りで双六岳へ行くことに。しかし、新穂高から双六岳は往復約28kmもあり、かなりの長丁場となるので、果たして明るいうちに帰ってこられるのか、若干の不安。

 とりあえず未明から行動するために2時に起床し、新穂高に到着したのは4時10分過ぎ頃。しかし平日なのに無料の市営第3駐車場はほとんど埋まっており、危うく駐車できないところでした。車の中で朝食を食べ準備をし、新穂高登山指導センターで登山届けを提出して、出発したのは5時に10分前ほど。もっと早く出発したかったのですが、予定していたよりも遅い時間になりました。最初は左俣林道を進みますが、当然周囲は真っ暗で、駐車場に車が多かったのに双六方面へ向かう人は誰もおらず、ちょっと恐かった。しかし出発が遅かったので、すぐに空は明るくなり、1時間ほどでわさび平小屋に到着。最初は寒い位でしたが、歩いているとちょっと暑くなるくらいに。急いでいるので休まず通り過ぎます。

 林道から小池新道に入ると、朝日が差して山々にも朝日で明るくなってきました。ドンドン進み秩父沢で給水し、シシウドヶ原でちょっと休息しアミノバイタル プロを投入。標高を上げていきますが、日が高くなってくると暑くなったので、ジャケットを脱ぎます。さらに進みようやく鏡平に到着。ほぼ快晴なので逆さ槍が写っていた鏡池を撮影。ちょっと休息してから双六小屋を目指します。長い斜面を登るとようやく弓折乗越に到着し、またちょっと休息。晴れているので槍ヶ岳〜穂高連峰や、眼下の鏡池の素晴らしい眺望が得られます。

 弓折乗越からはアップダウンを何回か繰り返すと、ようやく鷲羽岳や双六小屋が見えてきました。さらにアップダウンを繰り返し、ようやく双六小屋に到着。ここでもちょっと休息してモンベルのアミノサミット3500を投入し、再びジャッケットを着て双六岳を目指します。双六岳へは稜線、中道、巻き道の3つのコースがありますが、当然眺望の良い稜線コースを進みます。双六大地に出るまでにはちょっと急坂の岩場がありますが、危険な場所はないものの標高が高く疲れもあって、少し立ち休みをしながら進むと、ようやく広い稜線となる双六大地に到着。ここからの眺望は素晴らしく、双六岳の山頂も見えてきました。

 ここから少し進むと10時40分頃に双六岳頂上に到着。ここまでくるのに長かった。晴れていたので、ここからは黒部五郎岳、薬師岳、剱岳、立山、水晶岳、鷲羽岳、表銀座、槍ヶ岳、穂高連峰、乗鞍岳、御嶽山等の北アルプスの山々や白山までが一望できました。双六岳自体はちょっと地味なお山ですが、眺望は本当に素晴らしい。未明から長い登山道を歩いてきて良かったです。しかし、稜線に出ると風が強くなり山頂付近は気温も下がって、汚いですが鼻水が出るくらいに寒くなりました。ダウンジャケットも持ってきていましたが、日射しもあり面倒なので岩陰で風をしのぎ、寒さに耐えて昼食を食べました。このすぐ先には三俣蓮華岳も見えていましたが、そこまで行っていると明るいうちには帰ってこられないので、11時半前には引き返しました。

 帰りは目の前に槍ヶ岳が見える素晴らしい眺望を楽しみながら、来た登山道を下りていきます。双六小屋に到着するとこの先は暑くなるのが予想されたので、ジャケットを脱ぎ、またアップダウンを繰り返し弓折乗越に到着。残念ながら帰りはちょっと雲が多くなってきました。鏡平に到着すると、槍ヶ岳〜穂高連峰は雲にもに隠れて、順光で逆さ槍は撮影できず。ここで疲れ対策にアミノバイタル パーフェクトエネルギーを投入。ドンドン下山しますが、気温が上がって暑く長袖をめくり上げて、ようやく秩父沢に到着し、給水したらまた新穂高を目指しますが、足に疲れが出てきました。ようやく林道に出ても今年は時期が早いためか、紅葉は無く単調な景色の中を進むので消化試合のようでした。林道の後半は緩い傾斜だったので、走って16時過ぎに新穂高にゴール。長かったけど明るいうちに戻ってこられました。

 紅葉は標高の低い林道付近はまだ早く、その上の紅葉しているであろう中段は台風のためか、もう紅葉は落葉したみたいで、上段は紅葉が落葉した後の初冬という雰囲気でした。なので折角来たのに、紅葉は楽しむことができませんでした(´Д`)。今回は林道や整備された小池新道を歩くので、鳥海山に続きサロモンのトレランシューズ、XA PRO 3D GTXを使用しましたが、岩の表面が少しざらついていたためか、前回ほどには岩の上でも滑らず軽いので比較的快適でした。今回の山行は往復で28km以上、累積標高差も2000mも越えていましたが、アミノ系サプリを定期的に投入してきたためか、体調が良かったのか分かりませんが、比較的疲れが出ずに最後は走ってなんとか踏破できました。

【注意点や反省点】
 もうすぐ雪が降りそうなので、寒さ対策はしっかりと。山小屋はドンドン閉まっていきますので山小屋を利用する方は、小屋仕舞いの日程を確認。

【Apple Watch等による計測結果】
ムーブ(安静時を越える推定エネルギー消費量 / kcal)
 1,375
エクササイズ( 活発に活動した分数 / 分)
 126
スタンド( 1時間のうち1分以上身体を動かした時間 / 時間)
 16
登った階数( 一階=約3mの高度を上昇 / 階)
 440
ウォーキングの距離(km)
 37.9
歩数(1日で歩いた歩数 / 歩)
 52,872
心拍数 (1日で最低、最高の心拍数)
 56〜113
体重
 61.8 -> 60.2

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1492人

コメント

7日のみ良い天気でしたね!
こんばんは♪
この3連休も天気が悪く、しかも台風で落葉。。。しばらく山には行けていないので残念な日々です。 7日は唯一秋らしくカラッと晴れましたね。
快晴の双六岳、眺めも最高で羨ましいです
この日、何度も仕事サボって山に行きたい!って思ってました
しかし、この距離を日帰りとはすごいです。もう日も長くないですし、山小屋も閉鎖になるので選択肢が減りますね。
来週、好天にならないかな〜
2016/10/9 22:23
コメントありがとうございます。
nori1496さん、こんばんは。
 今年の9月からのお天気は全然ダメでしたね。7日から休みを頂きテン泊で双六岳から三俣方面へ行こうと思っていたら、お天気の良いのは7日だけの予報。ならばと日帰りと思って挑戦してみました。お天気の良い日に行くことが出来て本当に良かったです(^。^)。
2016/10/10 21:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [2日]
双六岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
未入力 槍・穂高・乗鞍 [2日]
鏡平往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら