ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 978582
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

中央ア百高山2座【空木岳〜南駒ヶ岳〜仙涯嶺〜越百山、ダム上登山口より周回】 大雨暴風から一転の大展望の稜線歩き

2016年10月09日(日) ~ 2016年10月10日(月)
 - 拍手
pikachan その他1人
GPS
--:--
距離
23.6km
登り
2,408m
下り
2,401m

コースタイム

1日目
山行
7:59
休憩
1:59
合計
9:58
5:20
5:50
2
避難小屋
5:52
5:52
24
6:16
6:16
75
7:31
7:31
60
8:31
8:31
108
10:19
10:20
15
義仲の力水
10:35
11:50
93
13:23
13:36
12
13:48
駒峰ヒュッテ
2日目
山行
9:03
休憩
0:44
合計
9:47
3:47
9
駒峰ヒュッテ
3:56
4:00
100
空木岳
5:40
6:00
38
6:38
6:42
66
7:48
7:52
78
9:10
9:19
41
10:00
10:03
169
12:52
12:52
42
福栃平
天候 10/9(日)雨、大雨、強風、曇り、晴れ
10/10(月)晴れ時々曇り
両日とも山頂、稜線では360度の大展望でした。
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●最寄の道の駅
〈日義木曽駒高原〉
http://www.michinoeki-kisokoma.jp/
岡谷方面から登山口まで向かう途中にあり
私たちはここを利用しました。
登山口にはトイレはありませんので、道の駅かコンビニで済ますのが良いでしょう。

〈大桑〉
http://www.michinoeki-ookuwa.jp/
19号線から登山口の林道に入るところでは一番近い
(行ってませんが地図上では近いようです)

●登山口
〈伊奈川ダム上、登山口駐車場〉
・約50台可
・ここは電波は通じません
・トイレなし
・登山届ポストあり
コース状況/
危険箇所等
●水場他
〈仙人の泉〉
水はホースより充分出ていました。
標識あるので見逃すことは無いでしょう。

〈木曽義仲の力水〉
沢からたっぷり流れていました。
ここも標識、看板あり。
9月上旬には雨が少なく出ていなかったようです(その時の小屋情報)。

〈木曽殿山荘、駒峰ヒュッテ、越百小屋〉
購入出来ます。

〈上の水場〉
登山道の水場分岐より約1分
細い2本の沢があり、両方とも水は充分でていました。

〈下の水場〉
配管のようなところから充分でていました。

※今回は雨がたくさん降ったので、水場の水は出ていましたが、
そこで必要な分を調達する予定の場合は事前に確認が良いでしょう。

●避難小屋
駐車場よりコースタイム1:40の金沢土場手前の避難小屋はトタン屋根の簡易な避難小屋ですが、今回のように雨天時はほとんど雨漏りも無く、
安心して休むことが出来ます。

●山小屋
〈木曽殿山荘〉
今回泊まる予定はありませんでしたが、登ってくる間雨にあたり衣類なども濡れてしまったので休憩しました。
¥300/30分→1時間いました。
小屋には上がれませんが、ストーブがあり温まりました。
この小屋は基本的には予約外の人は宿泊不可です。
9月にロープーウェイ方面から歩いてきて駒峰ヒュッテ泊予定でしたが、
足が頻繁に攣りこれ以上歩けなかった時はご厚意で宿泊させて頂きました。

〈駒峰ヒュッテ〉・・今回の宿泊小屋
・食事提供の無い小屋です。
・寝具はシェラフ、約1cmの厚みの銀マットあり。
・カップ麺、アルファ米あり(購入するとお湯は下さいます)
・夕飯時は小屋内の1Fテーブルで煮炊き出来ます。
早朝の出発時の場合は外のテーブルで煮炊きが良いかもしれません。
(今回は混雑してて1Fで寝ている人もいましたので)
・ストーブもありましたので、暖かく過ごすことが出来ました。
・トイレは外にあります。(ペーパーあり)

〈越百小屋〉
出来れば2泊3日で初日ここに泊まりたかったのですが、
満員でキャンセル空きなく諦めました。
で、反対回りの1泊2日にしました。
食事は美味しい?との評判ですが、定員が少ないようです。

●登山道
稜線上は岩場やヤセ尾根、切れ落ちている箇所もありますので注意が必要です。
ペンキマーク、ピンクリボンなどはしっかり付いていますが、見落とすとルートロスする箇所もいくつもありますのでしっかり追って行くとよいでしょう。
その他周辺情報 ●コンビニ
19号線沿いにセブンイレブン他あり

●温泉
〈二本木の湯〉
http://www.nihongi-spa.com/
シュワシュワ天然炭酸泉 かけながしの湯
と記載ありましたが、まさにその通り、
入るとすぐ身体に気泡が出来、とっても気持ちの良いお湯でした。
※道の駅に置いてあった割引券にて、¥620→¥550

〈せせらぎの四季(とき)〉
http://www.kiso-spa.com/
鉄分の多い茶褐色のお湯
露天風呂もありこちらも良いお湯でした。
※道の駅に置いてあった割引券にて、¥700→¥600
【10/9(日)】
出発時はまだ暗く、雨でした。

六合目、吊橋
地図には増水時注意とありましたが、大雨後でも大丈夫でした。
2016年10月09日 07:31撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
10/9 7:31
【10/9(日)】
出発時はまだ暗く、雨でした。

六合目、吊橋
地図には増水時注意とありましたが、大雨後でも大丈夫でした。
木曽義仲の力水
9月初めには涸れてたようですが、たっぷり出ています。
2016年10月09日 10:20撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
10/9 10:20
木曽義仲の力水
9月初めには涸れてたようですが、たっぷり出ています。
雨は止みましたが、ガス、強風、身体も冷えているので休憩します。まだ時間が早いので予定の駒峰ヒュッテまでのコースタイム考えても大丈夫です。
2016年10月09日 10:35撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
10/9 10:35
雨は止みましたが、ガス、強風、身体も冷えているので休憩します。まだ時間が早いので予定の駒峰ヒュッテまでのコースタイム考えても大丈夫です。
1時間休憩しました。
ストーブで暖をとらせて頂きました。
2016年10月09日 11:41撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
10/9 11:41
1時間休憩しました。
ストーブで暖をとらせて頂きました。
1か月前は早朝の暗い中、空木岳に登り始めました。
今日はお昼ですが、まだ雲が取れてません。
しかし、先月登った東川岳も少しずつ見えてきました。
2016年10月09日 12:09撮影 by  F-01F, FUJITSU
10/9 12:09
1か月前は早朝の暗い中、空木岳に登り始めました。
今日はお昼ですが、まだ雲が取れてません。
しかし、先月登った東川岳も少しずつ見えてきました。
空木山頂方面
天気はどんどん良くなってきています。
2016年10月09日 13:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
10/9 13:08
空木山頂方面
天気はどんどん良くなってきています。
空木岳山頂到着
つい1か月前に来たばかりです。曇りでも前回同様、今日も展望バッチリ。
2016年10月09日 13:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
10/9 13:25
空木岳山頂到着
つい1か月前に来たばかりです。曇りでも前回同様、今日も展望バッチリ。
南アルプス全部見えます。
富士山も塩見岳の奥に。
2016年10月09日 13:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
10/9 13:35
南アルプス全部見えます。
富士山も塩見岳の奥に。
明日歩く稜線をバックに。
明日の出発は暗いうちなので今撮っておこう。。
2016年10月09日 13:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
10/9 13:34
明日歩く稜線をバックに。
明日の出発は暗いうちなので今撮っておこう。。
駒峰ヒュッテ
着いた時がまだ早いのか、天気がイマイチだったからか?人がほとんどいませんでした。
2016年10月09日 13:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
10/9 13:54
駒峰ヒュッテ
着いた時がまだ早いのか、天気がイマイチだったからか?人がほとんどいませんでした。
明日で小屋締めなので、ビール¥300でした。
2016年10月09日 14:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
10/9 14:26
明日で小屋締めなので、ビール¥300でした。
ヒュッテのテラスより、
御嶽、乗鞍、槍ヶ岳
手前に中央アの稜線
2016年10月09日 14:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
10/9 14:54
ヒュッテのテラスより、
御嶽、乗鞍、槍ヶ岳
手前に中央アの稜線
御嶽山
2016年10月09日 16:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
10/9 16:43
御嶽山
雲海に浮かぶ八ヶ岳
2016年10月09日 16:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
10/9 16:49
雲海に浮かぶ八ヶ岳
甲斐駒
鋸、仙丈ヶ岳、北岳、間ノ、農鳥もバッチリ
2016年10月09日 16:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
10/9 16:49
甲斐駒
鋸、仙丈ヶ岳、北岳、間ノ、農鳥もバッチリ
富士山と塩見岳
荒川、赤石、聖・・
どの山もはっきり見えます。
2016年10月09日 16:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
10/9 16:52
富士山と塩見岳
荒川、赤石、聖・・
どの山もはっきり見えます。
宝剣岳、木曽駒
手前の稜線のコルに檜尾避難小屋も見えます。
2016年10月09日 16:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
10/9 16:55
宝剣岳、木曽駒
手前の稜線のコルに檜尾避難小屋も見えます。
17時半の日の入りに合わせて再び空木山頂へ。
2016年10月09日 17:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
10/9 17:19
17時半の日の入りに合わせて再び空木山頂へ。
中央アの稜線の後ろに雲海に浮かび夕日を浴びる乗鞍、槍穂
2016年10月09日 17:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
10/9 17:18
中央アの稜線の後ろに雲海に浮かび夕日を浴びる乗鞍、槍穂
槍穂もはっきり
2016年10月09日 17:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
10/9 17:20
槍穂もはっきり
御嶽山方面
2016年10月09日 17:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
10/9 17:21
御嶽山方面
空木岳山頂でこの景色を見ている人、バックは南アルプス。
2016年10月09日 17:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
10/9 17:22
空木岳山頂でこの景色を見ている人、バックは南アルプス。
御嶽、乗鞍
2016年10月09日 17:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
10/9 17:22
御嶽、乗鞍
御嶽の左後ろに、白山
スゴイ!
2016年10月09日 17:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
10/9 17:25
御嶽の左後ろに、白山
スゴイ!
明日歩く稜線も夕日があたりすっごく綺麗。
南駒ケ岳も良く見えてます。
2016年10月09日 17:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
10/9 17:24
明日歩く稜線も夕日があたりすっごく綺麗。
南駒ケ岳も良く見えてます。
南アルプスもピンクに
2016年10月09日 17:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
10/9 17:25
南アルプスもピンクに
空が雲が綺麗
2016年10月09日 17:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
10/9 17:25
空が雲が綺麗
夕日がとっても綺麗
2016年10月09日 17:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
10/9 17:26
夕日がとっても綺麗
再度登って来て良かった。
2016年10月09日 17:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
10/9 17:28
再度登って来て良かった。
すっかり沈み、オレンジ一色に。
2016年10月09日 17:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
10/9 17:28
すっかり沈み、オレンジ一色に。
飛行機雲
恵那山も良く見えてます。
大雨暴風からこんな素晴らしい日になるなんて。
簡単な夕飯を食べ・・、おやすみ。。
2016年10月09日 17:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
10/9 17:33
飛行機雲
恵那山も良く見えてます。
大雨暴風からこんな素晴らしい日になるなんて。
簡単な夕飯を食べ・・、おやすみ。。
【10/10(月)】
暗い中やや早めのスタートです。
ゆっくり歩くので。
2016年10月10日 03:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
10/10 3:47
【10/10(月)】
暗い中やや早めのスタートです。
ゆっくり歩くので。
空木山頂からこちら方面へ
2016年10月10日 04:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
10/10 4:00
空木山頂からこちら方面へ
夜明け前ですが、南アもはっきり見え始めました。
駒ヶ根の夜景も綺麗でした。
とても寒く、ツララや霜柱も。
2016年10月10日 05:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
10/10 5:12
夜明け前ですが、南アもはっきり見え始めました。
駒ヶ根の夜景も綺麗でした。
とても寒く、ツララや霜柱も。
もうすぐ、赤椰岳
2016年10月10日 05:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
10/10 5:30
もうすぐ、赤椰岳
赤椰岳山頂
めちゃめちゃ寒いです。
2016年10月10日 05:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
10/10 5:40
赤椰岳山頂
めちゃめちゃ寒いです。
擂鉢窪避難小屋が下に見えます。
2016年10月10日 05:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
10/10 5:50
擂鉢窪避難小屋が下に見えます。
御来光を待ちます
雲海に浮かぶ
甲斐駒、仙丈、白根三山
2016年10月10日 05:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
10/10 5:50
御来光を待ちます
雲海に浮かぶ
甲斐駒、仙丈、白根三山
出ました!
2016年10月10日 05:55撮影 by  F-01F, FUJITSU
4
10/10 5:55
出ました!
北岳と間ノ岳の間から陽が昇ってきます。
2016年10月10日 05:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
10/10 5:56
北岳と間ノ岳の間から陽が昇ってきます。
歩いて来た稜線もピンクに
2016年10月10日 05:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
10/10 5:56
歩いて来た稜線もピンクに
御嶽山がとっても綺麗です。
2016年10月10日 06:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
10/10 6:01
御嶽山がとっても綺麗です。
南駒ケ岳
こちらも陽が射してオレンジ色に
2016年10月10日 06:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
10/10 6:02
南駒ケ岳
こちらも陽が射してオレンジ色に
ちょっと離れたところから赤椰岳山頂
2016年10月10日 06:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
10/10 6:03
ちょっと離れたところから赤椰岳山頂
南駒ケ岳山頂
2016年10月10日 06:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
12
10/10 6:39
南駒ケ岳山頂
祠もあります
2016年10月10日 06:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
10/10 6:40
祠もあります
寒いけど展望も最高で大満足。
岩に、コスモ→ と。
これから歩く稜線が見えるって、ホント嬉しい。
2016年10月10日 06:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
10/10 6:40
寒いけど展望も最高で大満足。
岩に、コスモ→ と。
これから歩く稜線が見えるって、ホント嬉しい。
南駒ケ岳を振り返り
2016年10月10日 06:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
10/10 6:55
南駒ケ岳を振り返り
ここ、ザレてます。
注意。
2016年10月10日 07:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
10/10 7:09
ここ、ザレてます。
注意。
ここですれ違った方、昨晩22時から伊奈川ダム駐車場から歩いているそうです。
2016年10月10日 07:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
10/10 7:12
ここですれ違った方、昨晩22時から伊奈川ダム駐車場から歩いているそうです。
ヤセ尾根
あそこが仙涯嶺か?
2016年10月10日 07:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
10/10 7:24
ヤセ尾根
あそこが仙涯嶺か?
ここ、かなり危ないです。
トラロープ掴むと振られるので、岩を抱えるように。私はトラロープの内側に入って歩行。そのほうが安全な感じしました。
2016年10月10日 07:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
10/10 7:40
ここ、かなり危ないです。
トラロープ掴むと振られるので、岩を抱えるように。私はトラロープの内側に入って歩行。そのほうが安全な感じしました。
この広場?
仙涯嶺山頂でした。。
通過途中って感じのとこです。
通過しちゃって、やや離れたところから(笑)
2016年10月10日 07:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
10/10 7:49
この広場?
仙涯嶺山頂でした。。
通過途中って感じのとこです。
通過しちゃって、やや離れたところから(笑)
ここが仙涯嶺の一番高いところ。
登ってタッチしてきました。
2016年10月10日 07:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
10/10 7:51
ここが仙涯嶺の一番高いところ。
登ってタッチしてきました。
仙涯嶺山頂標識ある所を上から目線で。
2016年10月10日 07:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
10/10 7:52
仙涯嶺山頂標識ある所を上から目線で。
塩見の右側に富士山
さっきまでは左側から顔出していましたが。
2016年10月10日 07:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
10/10 7:56
塩見の右側に富士山
さっきまでは左側から顔出していましたが。
仙涯嶺からの下りは白砂で滑りやすいです。
2016年10月10日 07:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
10/10 7:58
仙涯嶺からの下りは白砂で滑りやすいです。
振り返ってみても、仙涯嶺は岩峰でカッコいいです。
2016年10月10日 08:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
10/10 8:06
振り返ってみても、仙涯嶺は岩峰でカッコいいです。
歩いて行く稜線
少し紅葉してました。
2016年10月10日 08:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
10/10 8:21
歩いて行く稜線
少し紅葉してました。
ウラシマツツジは真っ赤で綺麗。
2016年10月10日 08:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
10/10 8:29
ウラシマツツジは真っ赤で綺麗。
仙涯嶺、南駒
2016年10月10日 08:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
10/10 8:44
仙涯嶺、南駒
左奥が越百山
手前の山は展望台?
2016年10月10日 08:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
10/10 8:45
左奥が越百山
手前の山は展望台?
越百山
今回最後のピーク
2016年10月10日 09:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
10/10 9:02
越百山
今回最後のピーク
越百小屋がコルに見えてます。
2016年10月10日 09:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
10/10 9:04
越百小屋がコルに見えてます。
歩いて来た稜線
山頂標識のところに行くと見えなくなりそうで。
2016年10月10日 09:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
10/10 9:06
歩いて来た稜線
山頂標識のところに行くと見えなくなりそうで。
越百山到着
2016年10月10日 09:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
12
10/10 9:11
越百山到着
ここは白砂で気持ち良い山頂です。
2016年10月10日 09:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
10/10 9:12
ここは白砂で気持ち良い山頂です。
昨日より雲が低く、南アルプスがより大きく見えます。
今日もずらり・・。
2016年10月10日 09:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
10/10 9:14
昨日より雲が低く、南アルプスがより大きく見えます。
今日もずらり・・。
越百小屋
予約のキャンセルが出ないか?何度か電話しましたし、状況なども折り返しお電話いただいたので、奥さまとご主人にご挨拶。
ジュース購入しようと思ったら、ビールか水しか無かった。。
水はたくさん持っていましたので、ごめんなさいでした。
2016年10月10日 10:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
10/10 10:01
越百小屋
予約のキャンセルが出ないか?何度か電話しましたし、状況なども折り返しお電話いただいたので、奥さまとご主人にご挨拶。
ジュース購入しようと思ったら、ビールか水しか無かった。。
水はたくさん持っていましたので、ごめんなさいでした。
越百小屋の屋根に登ってお仕事中のご主人、越百山、南駒。景色を見おさめして下ります。この後樹林帯突入。。
2016年10月10日 10:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
10/10 10:04
越百小屋の屋根に登ってお仕事中のご主人、越百山、南駒。景色を見おさめして下ります。この後樹林帯突入。。
堰堤が見えたらすぐ林道に出ます。
2016年10月10日 12:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
10/10 12:50
堰堤が見えたらすぐ林道に出ます。
越百小屋の車
ドアに文字が入っています。
これに乗って林道いきた〜い。。
2016年10月10日 12:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
10/10 12:54
越百小屋の車
ドアに文字が入っています。
これに乗って林道いきた〜い。。
ところどころにある沢がとっても綺麗でした。
2016年10月10日 13:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
10/10 13:27
ところどころにある沢がとっても綺麗でした。
ゲート通過して振り返り。
行きは付きあたり左、帰りは右から戻ってきました。
無事到着。
2016年10月10日 13:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
10/10 13:33
ゲート通過して振り返り。
行きは付きあたり左、帰りは右から戻ってきました。
無事到着。

装備

備考 最近はコース地図として
‐縞玄劼了海塙盡驚録
▲好泪曚如∋灰廛藥藩僂離襦璽蛤鄒→地図ロイドに落とし込み
スマホに山と高原地図購入(ドコモなので無料ではない)
スマホのGPS立ち上げていると、↓は自分の位置がわかるのでとても便利です。
(機内モードでもOK。ご存じかと思いますが。。)
この3つあると安心な感じです。

感想

3連休、延期になっていた蝙蝠岳に行く予定でした。
しかし天気予報が悪く中止。
毎日アルペン号往復、塩見小屋、二軒小屋といろいろ押さえましたが、キャンセルでした。

さてどうしましょう?
天気予報や新たなルートの宿泊小屋などなかなかスムーズに決まりませんでしたが、結果1泊2日で今回のコースになりました。
友人が高層天気図などに詳しく、日曜日はスタート雨、前線通過で大雨、暴風などになるが、昼前後からは天気が良くなるはずと。
少し回復は遅れましたが、見事に快晴。
夕日、朝日、360度の大展望で中央アルプス百高山第二弾を周回してきました。

せっかくの3連休が天気イマイチでどこもNGモードでしたが友人のお陰で素晴らしい山行が出来ました。
ありがとうございました。

今回は今シーズン初の霜柱、ツララを見ました。
山頂、稜線はかなり冷え込んでます。
小屋もほとんどがこの3連休でクローズのようです。
私は来週あたりが高い山のラストになるのかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1352人

コメント

お疲れ様でした
初日はあいにくの雨でしたが最終日は最高のお天気でしたね

レコ読ませていただいて仙涯嶺の山頂が広場だったこと、初めて分かりました
てっきり一番高い岩の上かと思ってました

コスモ小屋いいですよね、赤い屋根がかわいくて
昨年訪れた時はバッジが売り切れてて、またバッジ買いに登ろうと思ってます
2016/10/12 8:31
Re: お疲れ様でした
sakura0725さん
おはようございます。
ありがとうございます!

この3連休、sakuraさんも私たちも、きっと他の方たちも・・
いろいろプラン変更でしたね。
初日の午前中あたりまでは、raintyphoon覚悟でしたが、
早朝の暗い中のスタートはとても不安でした。
sakuraさんは計画通り向かっているのか?
それともショートカットして南アの百高山登っているのか??
って、歩きながら時々考えてましたよ

仙涯嶺、まさかあそこが山頂 って場所ですよね。
目の前に高い とこあればそこ向かって進んじゃいますし・・
友人が振り返り、あれは?? で気が付きました

越百小屋泊予定の2泊3日が天気予報イマイチの中ですと安全かな?と考えていましたが、
結局キャンセルが出ず、泊まれませんでした。。
が、8日に越百小屋宿泊できた方は翌日の日曜日朝方は稜線が強風で、敗退されたようです。
結果的には泊まれなかったのが良かったようでした。
赤い小屋、感じの良いご夫婦、いつかは泊まってみたい小屋でした

鋸、かなりハードのようでしたね。
参考に・・と思いますが、私は安全な第一高点だけかとgood
2016/10/12 8:51
あ、空木岳!
こんにちは。
実はこの連休に考えていたんですよ、空木岳。(しかもコースは全く同じの逆回転です)
日曜午後から回復というのは分かっていたのですが、初めての山は晴れた日に歩きたい!と思ってやめてしまいました。。。

ご来光、いいですね!
お疲れ様でした
2016/10/12 10:44
Re: あ、空木岳!
joeさん、こんにちわ〜
レコは見てるけど、ご無沙汰なかんじですね

そうですか・・、向かっていたらすれ違いでお会い出来ましたね。
1泊2日だとそれなりにコースタイムもあるので、
回復後から登りだすのは厳しいですしね。。
私一人だったら回復予定があっても絶対に向かえませんでした。
木曽殿山荘到着がまだ午前中でしたので、
稜線の強風が少しづつ収まりかけてる状態でした。

は〜い、結果的には夕日、ご来光拝めてよかったです。

ありがとうございます!!(^.^)/
2016/10/12 11:57
お疲れ様でした
空木での夕景、いいですね。
午前がつらかった分ひとしおだったかと思います。
駒峰ヒュッテ、赤梛岳、南駒ヶ岳と会い、そこで置いていかれたのに、タクシー絡みで、渾身の下山を行いぶち抜かせていただきました。

空木以南を最終日に回したのは正解でしたね。
景色がとても良かったですね。
くだんの方と長話して体力回復しました。
もう3000の世界は冬ですね。
お疲れ様でした。
2016/10/12 12:36
Re: お疲れ様でした
こんにちわ、HHHさん
ヤマレコでは初めましてですが、
小屋のストーブ、稜線で、何回かお会いしましたね

長い距離縦走されたんですね!!
私たちは周回で小屋泊装備でしたのでHHHさんの装備よりかなり軽かったかと思います。
ですので、ちょっとだけ先に行ってた時もありましたが、
下りルートで勢いよく下りて来た方がいてビックリしました
スゴイですね!

そうですね、空木以南、天気が良い 日に稜線歩きができ、
本当に良かったですね。
あの日もとっても寒く、もう冬が近いんだなぁ〜と感じた週末でした。

ではでは ありがとうございました
2016/10/12 13:38
雨上がりの時刻、すごいなー
こんばんは。
友達が天気に詳しいとは、すごいですねー。
いつも天気図を見ますが見てもさっぱり分かりません 雨上がりの時刻が分かれば、今回のように最高の夕焼けが見られるのですね
南アは遠くまだ1度行ったのみです。aoさんとhagureさんと一緒に行って見たいです。ビール300円は安いですね。
2016/10/12 21:49
Re: 雨上がりの時刻、すごいなー
ユメさん、レコアップされ忙しい中のコメント、
ありがとうございます。

ホント一緒した友人は高層天気図の読みが素晴らしく、
的確に天気予報判断します。
暗い中出発の大雨、昼前には止む、晴れる はず!
って信じられなければ、心折れます

良い稜線でしたよ。
夕焼け、日の出、大パノラマだけでなく空や雲、山肌の色の変化など・・
とても素晴らしい週末をユメさん同様に迎えられました。

、大好きな人にとっては、山小屋では破格 の値段でした。
2016/10/12 22:31
d( ̄◇ ̄)b 大大大絶景ですねぇ♪
pikachanさん、3連休はお出かけしてたんですね。
初日・二日目と天気が悪かったので、ジムでトレーニングしてるかなと思ってましたが、予想がハズレました。m(。・ε・。)m

「行きたい」と言っていた蝙蝠岳狙いでしたか。でも、今回ルートも狙っていたんですもんね。
いつも、pikachanレコは 写真が綺麗で素晴らしいので楽しみなのですが、今回のは大絶景が写っていて、ホント羨ましくなりました。catface

お友達の天気予想がスゴイ。 ドンピシャでしたね。
お陰で素晴らしい山旅になったようで…

昨日(10月15日)、今日は晴天の週末となりました。きっとまた、どこかにお出かけでしょう。
私は仕事したり、世間の義理(?)を果たしたりと、山に行けませんでしたが、このレコで気分がすっきり。充電できた分、次回またがんばります!

次のレコも楽しみにしています。
2016/10/16 14:04
Re: d( ̄◇ ̄)b 大大大絶景ですねぇ♪
satotakeさん、おはようございます

は〜い、この週末も に行ってまして・・
遅くなりました

蝙蝠は延期延期でこの3連休にかけたのですが、
ダメ でした。。

暗い中の raintyphoon出発でしたので、
時間を押さえる程度の しか撮りませんでしたし、
とっても色のさえない写真でしたので、アップしたものはまあまあ天気良くなってからのものがほとんどです。
明るくなる、風がおさまってくる、晴れてくると気持ちも落ち着き楽しめますが、
それまでは気持ちがかなりdowndown負け、不安もいっぱいでした

15、16は天気OKでしたが、satotakeさんはいろいろ忙しく、 は行けませんでしたか?
私は北アで百高山未踏の3座に行ってきました。
昨晩も遅くなりレコには手を付けてないのでアップはまだ先になりますが。。
今回も展望バッチリで良い山でした。

いつもいつもありがとうございます
satotakeさんにはホントにいつも元気いただいています
2016/10/17 8:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら