ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 983901
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊連峰 飯豊本山「10月はここに登らないとね」ブドウ沢口

2016年10月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:50
距離
25.2km
登り
2,169m
下り
2,159m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:53
休憩
1:57
合計
11:50
距離 25.2km 登り 2,169m 下り 2,171m
2:54
2:55
32
3:27
6
3:33
21
3:54
21
4:15
5
4:20
7
4:27
30
4:57
5:00
4
5:04
5:09
6
5:15
5:41
49
6:30
16
6:46
24
7:10
7:17
14
7:31
7:33
38
8:24
9:18
12
10:03
15
10:18
17
10:35
17
10:52
45
11:37
11:50
4
11:54
11:56
8
12:04
36
12:40
5
12:45
6
12:51
24
13:15
17
13:32
7
13:39
13:40
21
14:01
14:02
17
14:19
14:20
0
14:20
飯豊トンネル脇駐車スペース
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道113号〜手ノ子駅付近より白川ダム方面へ〜県道4号線〜県道8号〜源流の森〜県道378号
釣堀の分岐(右折すると大日杉小屋)を直進してしばらく進むと飯豊トンネル

飯豊トンネル脇に駐車スペース(4台ほど)
なお道路幅は広いので路肩駐車もOKかと

山形側 飯豊トンネル脇にブドウ沢登山口
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:飯豊トンネル横の駐車スペースにあり

●ブドウ沢登山口〜川入切合〜五段山〜牛ヶ岩山〜地蔵山〜三国小屋
川入切合から五段山までは急登だが木の根もほとんどなく歩きやすい登山道
五段山から地蔵山までの稜線歩きはとても素晴しく快適、眺めも良くアップダウンもほとんどないので歩きやすい。
多少ドロドロな場所もあるが特に気にならない程度。
三国岳手前、剣ヶ峰の岩稜は注意、ストックはしまって三点支持をしっかりと

●三国小屋〜種蒔山〜切合小屋〜飯豊本山
特に問題はない
三国小屋から種蒔山までは多少アップダウンがある
御前坂の急坂を登りきれば本山はもうすぐ。

◆水場状況
切合小屋の水場はすでにホースが外されており使用不可、種蒔山の水場は未確認
その他周辺情報 白川温泉いいで白川荘
日帰り入浴
■温泉入浴
・大人(中学生以上)¥400
・子供(小学生)  ¥150
詳しくはこちら↓
http://snow-man.net/stay.html
毎年恒例?の飯豊本山日帰りに今年も挑戦

2016年10月16日 02:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/16 2:33
毎年恒例?の飯豊本山日帰りに今年も挑戦

飯豊トンネル(山形側)前にある駐車スペース
地図では4台となっているが、2台しか止められないだろう…
登山ポストも駐車スペース脇にあります。
2016年10月16日 02:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/16 2:33
飯豊トンネル(山形側)前にある駐車スペース
地図では4台となっているが、2台しか止められないだろう…
登山ポストも駐車スペース脇にあります。
ブドウ沢登山口
余裕をもって去年より1時間半早くスタート

2016年10月16日 02:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/16 2:33
ブドウ沢登山口
余裕をもって去年より1時間半早くスタート

川入切合
ヘッデンの灯りだけが頼り
2016年10月16日 02:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/16 2:54
川入切合
ヘッデンの灯りだけが頼り
1時間ほど登り五段山を通過
2016年10月16日 03:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/16 3:27
1時間ほど登り五段山を通過
ヘッデンの灯りが頼りですが、今日は満月。
月明りで結構明るい
2016年10月16日 03:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/16 3:29
ヘッデンの灯りが頼りですが、今日は満月。
月明りで結構明るい
地蔵山通過
まだ辺りは真っ暗
2016年10月16日 04:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/16 4:29
地蔵山通過
まだ辺りは真っ暗
岩場が現れた
もうすぐ剣ヶ峰が近いな
2016年10月16日 04:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/16 4:46
岩場が現れた
もうすぐ剣ヶ峰が近いな
剣ヶ峰
真っ暗な岩稜は少し怖かった
2016年10月16日 05:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/16 5:00
剣ヶ峰
真っ暗な岩稜は少し怖かった
空が白み始めた
2016年10月16日 05:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/16 5:06
空が白み始めた
三国小屋に到着
2016年10月16日 05:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/16 5:18
三国小屋に到着
この夜明け前の空のグラデーションが大好き
2016年10月16日 05:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
10/16 5:19
この夜明け前の空のグラデーションが大好き
気温3.5度
でも風がないのでそれほど寒さは感じない
2016年10月16日 05:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/16 5:39
気温3.5度
でも風がないのでそれほど寒さは感じない
もうすぐ日が昇る
2016年10月16日 05:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
10/16 5:45
もうすぐ日が昇る
三国小屋からほどなくのハシゴ
鎖があるので2つ目のハシゴいらないような気がする…
2016年10月16日 05:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/16 5:51
三国小屋からほどなくのハシゴ
鎖があるので2つ目のハシゴいらないような気がする…
2時半スタートは稜線で日の出が見たかったから!
2016年10月16日 05:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
10/16 5:52
2時半スタートは稜線で日の出が見たかったから!
おおお!
なんというモルゲンロート!
2016年10月16日 05:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11
10/16 5:53
おおお!
なんというモルゲンロート!
飯豊連峰最高峰、大日岳も真っ赤!
2016年10月16日 05:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
20
10/16 5:54
飯豊連峰最高峰、大日岳も真っ赤!
去年のモルゲンロートも良かったけど今年はそれ以上だ
2016年10月16日 05:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10
10/16 5:54
去年のモルゲンロートも良かったけど今年はそれ以上だ
大日岳
2016年10月16日 06:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
10/16 6:02
大日岳
飯豊本山
2016年10月16日 06:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
10/16 6:04
飯豊本山
磐梯山
2016年10月16日 06:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
10/16 6:04
磐梯山
2016年10月16日 06:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/16 6:09
2016年10月16日 06:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11
10/16 6:09
朝日に染まる紅葉
2016年10月16日 06:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/16 6:15
朝日に染まる紅葉
霜が降りました
2016年10月16日 06:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/16 6:17
霜が降りました
切合小屋より飯豊本山
2016年10月16日 06:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
10/16 6:42
切合小屋より飯豊本山
大日岳
2016年10月16日 06:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11
10/16 6:43
大日岳
切合小屋
先週で管理人さんが降りたので水場のホースは撤去済
2016年10月16日 06:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/16 6:44
切合小屋
先週で管理人さんが降りたので水場のホースは撤去済
草履塚へ向かう
2016年10月16日 06:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/16 6:50
草履塚へ向かう
草履塚到着
少し休憩してこ
2016年10月16日 07:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/16 7:10
草履塚到着
少し休憩してこ
草履塚から眺める大日岳
2016年10月16日 07:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/16 7:10
草履塚から眺める大日岳
本山まではもう少し
2016年10月16日 07:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/16 7:10
本山まではもう少し
朝日連峰…の奥に見える山は月山かな?
2016年10月16日 07:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/16 7:17
朝日連峰…の奥に見える山は月山かな?
この時期に花が!
この花なんだろう…ミヤマキンバイ?
もう秋ですが…
2016年10月16日 07:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/16 7:20
この時期に花が!
この花なんだろう…ミヤマキンバイ?
もう秋ですが…
オンバ様、一年ぶりです、今年も会いに来ましたよ
2016年10月16日 07:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/16 7:28
オンバ様、一年ぶりです、今年も会いに来ましたよ
御秘所の岩場にとまる野鳥は…
2016年10月16日 07:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
10/16 7:34
御秘所の岩場にとまる野鳥は…
御秘所の岩稜
裏側は断崖絶壁
2016年10月16日 07:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/16 7:35
御秘所の岩稜
裏側は断崖絶壁
御前坂
最後の登り、この登りが毎回疲れるんだよな
2016年10月16日 07:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/16 7:45
御前坂
最後の登り、この登りが毎回疲れるんだよな
イイデバックス御前坂店オープンテラス
2016年10月16日 07:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/16 7:57
イイデバックス御前坂店オープンテラス
御前坂を登りきって一王子
飯豊本山のテント場になります
2016年10月16日 08:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/16 8:07
御前坂を登りきって一王子
飯豊本山のテント場になります
水場は→
この時期は水出ているのだろうか
2016年10月16日 08:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/16 8:07
水場は→
この時期は水出ているのだろうか
飯豊本山小屋まではすぐ
2016年10月16日 08:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/16 8:11
飯豊本山小屋まではすぐ
本山小屋も一年振り
2016年10月16日 08:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/16 8:12
本山小屋も一年振り
飯豊本山神社でお参り
2016年10月16日 08:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/16 8:12
飯豊本山神社でお参り
本山までは10分ちょい
2016年10月16日 08:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/16 8:13
本山までは10分ちょい
宝珠山の紅葉がきれいだ
2016年10月16日 08:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12
10/16 8:14
宝珠山の紅葉がきれいだ
飯豊本山到着〜
約一か月ぶり
2016年10月16日 08:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
10/16 8:26
飯豊本山到着〜
約一か月ぶり
御西岳、奥には大日岳
2016年10月16日 08:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
10/16 8:26
御西岳、奥には大日岳
少し右に目を移せば飯豊主稜線が一望できる
2016年10月16日 08:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/16 8:26
少し右に目を移せば飯豊主稜線が一望できる
ひと月前に登ったダイグラ尾根、噂通りの辛い登りでしたね
2016年10月16日 08:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/16 8:26
ひと月前に登ったダイグラ尾根、噂通りの辛い登りでしたね
たおやかな飯豊の稜線
紅葉が映える
2016年10月16日 08:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
15
10/16 8:27
たおやかな飯豊の稜線
紅葉が映える
烏帽子岳、北股岳も色づきが見事
2016年10月16日 08:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/16 8:27
烏帽子岳、北股岳も色づきが見事
飯豊最北の杁差岳
2016年10月16日 08:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/16 8:28
飯豊最北の杁差岳
朝日連峰、以東岳の奥には鳥海山
2016年10月16日 08:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/16 8:30
朝日連峰、以東岳の奥には鳥海山
朝日連峰
西朝日岳?の奥に月山
2016年10月16日 08:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/16 8:31
朝日連峰
西朝日岳?の奥に月山
磐梯山
2016年10月16日 08:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/16 8:31
磐梯山
双耳峰は尾瀬の燧ヶ岳
平らな山が会津駒ヶ岳になるのかな
2016年10月16日 08:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/16 8:33
双耳峰は尾瀬の燧ヶ岳
平らな山が会津駒ヶ岳になるのかな
日本海の海外線までくっきり見える
2016年10月16日 08:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/16 8:34
日本海の海外線までくっきり見える
記念に一枚
2016年10月16日 08:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12
10/16 8:39
記念に一枚
蔵王連峰
2016年10月16日 08:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/16 8:43
蔵王連峰
朝日連峰+月山
2016年10月16日 08:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/16 8:43
朝日連峰+月山
ダイグラ尾根、宝珠山
2016年10月16日 08:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/16 8:54
ダイグラ尾根、宝珠山
今日は時間があるので山頂でゆっくりご飯
天ぷらそばで暖まる
2016年10月16日 09:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/16 9:05
今日は時間があるので山頂でゆっくりご飯
天ぷらそばで暖まる
少し飛びましたが、下山中
御秘所岩稜の裏側
2016年10月16日 09:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/16 9:36
少し飛びましたが、下山中
御秘所岩稜の裏側
切合小屋より本山
日が高くなり、色付きが少し変わった?
2016年10月16日 10:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
10/16 10:37
切合小屋より本山
日が高くなり、色付きが少し変わった?
種蒔山付近の草紅葉
2016年10月16日 10:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/16 10:46
種蒔山付近の草紅葉
三国小屋までの尾根の紅葉が見事
赤が多いね
2016年10月16日 10:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
10/16 10:53
三国小屋までの尾根の紅葉が見事
赤が多いね
種蒔山付近の登山道、とても歩きやすい
2016年10月16日 10:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/16 10:53
種蒔山付近の登山道、とても歩きやすい
今年は紅葉が遅い
2016年10月16日 11:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
10/16 11:01
今年は紅葉が遅い
スラブの紅葉
2016年10月16日 11:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
10/16 11:04
スラブの紅葉
この斜面の紅葉が特に色付きが良い
2016年10月16日 11:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/16 11:04
この斜面の紅葉が特に色付きが良い
三国小屋から猪苗代湖見えるのか!
何度見ても猪苗代湖でっかいなぁ
2016年10月16日 11:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/16 11:39
三国小屋から猪苗代湖見えるのか!
何度見ても猪苗代湖でっかいなぁ
三国小屋より種蒔山へ続く尾根
2016年10月16日 11:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10
10/16 11:48
三国小屋より種蒔山へ続く尾根
色付く山肌
2016年10月16日 11:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/16 11:49
色付く山肌
三国小屋直下に咲いていた花
2016年10月16日 11:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/16 11:50
三国小屋直下に咲いていた花
剣ヶ峰の岩稜
朝は真っ暗で気づかなかかったけど高度感あります
2016年10月16日 11:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/16 11:57
剣ヶ峰の岩稜
朝は真っ暗で気づかなかかったけど高度感あります
三国岳(剣ヶ峰)の紅葉
お、我ながらこれは良い写真が取れた気がする!
2016年10月16日 12:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10
10/16 12:03
三国岳(剣ヶ峰)の紅葉
お、我ながらこれは良い写真が取れた気がする!
紅葉の見頃ははもう少し先か?もう少し色付きそうではある
2016年10月16日 12:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/16 12:20
紅葉の見頃ははもう少し先か?もう少し色付きそうではある
秋空
2016年10月16日 12:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/16 12:43
秋空
木々のトンネル
2016年10月16日 12:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/16 12:49
木々のトンネル
五段山通過
大日杉小屋から五段山までも一度歩いてみたいところ
2016年10月16日 13:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/16 13:38
五段山通過
大日杉小屋から五段山までも一度歩いてみたいところ
無事に下山
お疲れ様でした、日帰りはやはりしんどいです💦
2016年10月16日 14:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/16 14:20
無事に下山
お疲れ様でした、日帰りはやはりしんどいです💦
飯豊白川温泉、白川荘の日帰り温泉で汗を流しました
2016年10月16日 14:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/16 14:48
飯豊白川温泉、白川荘の日帰り温泉で汗を流しました
おまけ
3枚目のダムカード
白川ダムのダムカード入手!
2016年10月16日 15:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/16 15:47
おまけ
3枚目のダムカード
白川ダムのダムカード入手!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 飲料2ℓ ガスカートリッジ コンロ ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 スマホ(GPS) 時計 タオル カメラ

感想

 毎年恒例?になっている紅葉シーズンの飯豊山日帰り、例のごとくブドウ沢口より登ってきました。
今年は稜線で日の出が見たかったもので早朝2時半(深夜ともいう)にスタート、今宵は満月、月明りとヘッデンの灯りだけが頼りです。しかしナイトハイクは怖い、特にこの時期怖いものと言えばやはり『 熊 』の存在。物音に怯えつつ普段は使わない熊鈴をつけて用心してみたりした。
 日が昇る前にはあまり通過したくなかった剣ヶ峰の岩稜だけど、結局真っ暗の中通過、結構何とかなるものですね。三国小屋に到着して日の出を待とうかと思ったけど、日の出まで時間があったので先に進みながら、日の出を迎えることになった。
この日の朝焼けは今年見た中で一番、大日岳がモルゲンロートで真っ赤に染まる姿は見事でした。
今年は紅葉が遅い、飯豊の紅葉も例外ではなく、去年より色づきが遅い。そのおかげで三国岳付近、1500〜1600m辺りの紅葉が見頃に見えた。
 去年よりは体力はあるだろうと思っていたけど、本山まで片道6時間、昨年より1時間余計にかかってしまった。どうしてだろう、そういえば去年まではストック使っていたから、そのサポートがなくなったからかも?
 今年に2回目、約一か月ぶりの飯豊本山、快晴の天気の下360度の大展望、この日は鳥海山や月山、南は燧ヶ岳までくっきり見える。こんな天気が良い日は飯豊では今年は8回目と別の登山者が管理人さん情報で聞いたとか。これは少ないのか多いのか?
たっぷりと山頂からの眺めを堪能して、下山開始、日が高くなると紅葉の色合いがまた変わって飽きが来ない。急いでもしょうがないので、ゆっくり紅葉を楽しみながら、今年最後になるであろう飯豊の山を堪能しつつ下山することになった。

今年は紅葉が遅いので別の山でもう一回ぐらいチャンスありそう?

飯豊本山360度パノラマ


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1847人

コメント

綺麗な朝日
おはようございます。
2時半の出発もこれだけ日の出を見れば大満足ですね。
紅葉も見頃で今年一番の山行ですね。
切合小屋のホースが外されれば水補給はできないのでしょうか?
2016/10/18 5:49
Re: 綺麗な朝日
おはようございます。
切合小屋では水は補給できなくなりますね。
あくまで他の人のレコで見た限りなんですが、水源の種蒔山で水は補給できると思います。
ただ自分もまだ種蒔山の水源を確認したことがないもので情報は未確定です
2016/10/19 7:08
綺麗
まにさん、おはようございます。
いつも、拝見させて頂いてます。2時…お疲れ様でございます。ブドウ沢は、未踏なの…熊、出そう、出るルートですよね。来年の課題かな。綺麗な写真ありがと様でした。
2016/10/18 6:30
Re: 綺麗
おはようございます。
ブドウ沢は登山口の標高が高いので飯豊の中でも登りやすいルートだと思います…が、やっぱり熊出そうですよね しかも今回は深夜、怖かったです。
そういえば、熊って夜行性でしたっけ・・・
2016/10/19 7:11
綺麗な色でてますね
素敵な紅葉です。綺麗な写真ありがとうございます。
空の青と赤や黄色のコントラスト、モルゲンロート。最高です。
2016/10/18 18:37
Re: 綺麗な色でてますね
おはようございます。
紅葉に青空、そして朝日に染まる山肌、最高の一日になりました
ただ飯豊はやはり泊まりで訪れたいですね、日帰りは大変だ
2016/10/19 7:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 飯豊山 [2日]
飯豊山 弥平四郎登山口周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 飯豊山 [日帰り]
飯豊山の日帰りコース(有雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら