新穂高登山指導センター 作成してきた登山届提出。ここに提出済証明書も置いてありました。トイレもウォシュレット付きで快適です。
1
新穂高登山指導センター 作成してきた登山届提出。ここに提出済証明書も置いてありました。トイレもウォシュレット付きで快適です。
右俣林道の車止めゲート。自転車も駄目って書いてありました。
0
右俣林道の車止めゲート。自転車も駄目って書いてありました。
林道からショートカットルートへ 少々心細くなる感じのルートですね。
0
10/14 4:55
林道からショートカットルートへ 少々心細くなる感じのルートですね。
林道途中からショートカットルートを通り、林道に出たところが穂高平小屋 ここから右俣林道歩き再開です。
0
林道途中からショートカットルートを通り、林道に出たところが穂高平小屋 ここから右俣林道歩き再開です。
林道歩きの途中にヘッデンも要らなくなり、右俣林道終点の白出沢出合到着
0
10/14 6:12
林道歩きの途中にヘッデンも要らなくなり、右俣林道終点の白出沢出合到着
勢いもいい水場がありチョット休憩
0
10/14 6:12
勢いもいい水場がありチョット休憩
ここから登山道歩きです。矢印通り進むと問題なし。
0
ここから登山道歩きです。矢印通り進むと問題なし。
思ったより歩きやすいルートです
0
10/14 6:44
思ったより歩きやすいルートです
滝谷の避難小屋に到着 いわくつきの小屋ですよね。遺体回収された遭難者の一時的な保管もされるとか。
0
10/14 7:51
滝谷の避難小屋に到着 いわくつきの小屋ですよね。遺体回収された遭難者の一時的な保管もされるとか。
飛騨沢沿いの登山道を進み85分で滝谷到着 槍平小屋営業終了にて固定カメラが撤去されています。
0
飛騨沢沿いの登山道を進み85分で滝谷到着 槍平小屋営業終了にて固定カメラが撤去されています。
これが滝谷ですね。奥に滝が見えていますが寄ってみる余裕は全くなしです。
5
これが滝谷ですね。奥に滝が見えていますが寄ってみる余裕は全くなしです。
槍平に近づくと木道が出てきました。
0
10/14 8:54
槍平に近づくと木道が出てきました。
槍平小屋到着 営業終了していますが冬季小屋あり。トイレも使用可 水場の流しは撤去されています。
2
槍平小屋到着 営業終了していますが冬季小屋あり。トイレも使用可 水場の流しは撤去されています。
飛騨沢ルート2240m辺りの最終水場
0
10/14 10:20
飛騨沢ルート2240m辺りの最終水場
同じ最終水場ですが、数m先の此処のほうが汲みやすい。
1
同じ最終水場ですが、数m先の此処のほうが汲みやすい。
飛騨沢ルートを登っていくと…笠ヶ岳が見えてきます。いい感じだわ~
9
飛騨沢ルートを登っていくと…笠ヶ岳が見えてきます。いい感じだわ~
飛騨沢が北東へ曲がっていく辺り
6
飛騨沢が北東へ曲がっていく辺り
千丈沢乗越分岐 ここからが辛い…遠くに槍ヶ岳山荘の姿が見えます
2
千丈沢乗越分岐 ここからが辛い…遠くに槍ヶ岳山荘の姿が見えます
槍ヶ岳山荘ズームアップ
7
槍ヶ岳山荘ズームアップ
双六岳も
6
双六岳も
登ってきた飛騨沢ルート越しに弓折岳、大ノマ岳、抜戸岳、笠ヶ岳
6
登ってきた飛騨沢ルート越しに弓折岳、大ノマ岳、抜戸岳、笠ヶ岳
ほんと辛い。先が見えているのに同じような景色が続いてなかなか進めないような… 標高案内板が2600m、2700mとあるので数値的実感はあるけど。
0
10/14 12:43
ほんと辛い。先が見えているのに同じような景色が続いてなかなか進めないような… 標高案内板が2600m、2700mとあるので数値的実感はあるけど。
やっと飛騨乗越が見えてきました。
1
やっと飛騨乗越が見えてきました。
飛騨乗越到着
4
飛騨乗越到着
ここでやっと槍ヶ岳の雄姿が見えました
5
ここでやっと槍ヶ岳の雄姿が見えました
常念岳も綺麗です いつか登ってみたい。
13
常念岳も綺麗です いつか登ってみたい。
テン場を通って山荘へ
0
10/14 14:07
テン場を通って山荘へ
槍ヶ岳山荘ごしの槍ヶ岳
7
槍ヶ岳山荘ごしの槍ヶ岳
槍ヶ岳山荘到~着 10時間弱かかっちゃいました。
2
槍ヶ岳山荘到~着 10時間弱かかっちゃいました。
山頂を見ると15人ほど登山者が見えます。山頂へは明日にしようかとも思いましたが、小屋の受付を済ませ登頂開始です。
6
山頂を見ると15人ほど登山者が見えます。山頂へは明日にしようかとも思いましたが、小屋の受付を済ませ登頂開始です。
あまり人が居られませんね~ 鎖場や梯子部はいいんですが、微妙にルートが不安な個所もありました。前に登山者が居られると参考になるんですけどね。
1
あまり人が居られませんね~ 鎖場や梯子部はいいんですが、微妙にルートが不安な個所もありました。前に登山者が居られると参考になるんですけどね。
鉄梯子の連続です。こういうところはわかりやすい。
0
10/14 14:56
鉄梯子の連続です。こういうところはわかりやすい。
天に続くような鉄梯子
3
天に続くような鉄梯子
梯子の方が楽ですね。無かったときはどんな苦労をされていたものか。
2
梯子の方が楽ですね。無かったときはどんな苦労をされていたものか。
山頂到着 狭い山頂で記念写真の順番待ち 後ろの方にカメラを渡してお願いするのが暗黙の了解のような。
0
10/14 15:04
山頂到着 狭い山頂で記念写真の順番待ち 後ろの方にカメラを渡してお願いするのが暗黙の了解のような。
お決まりのポーズです なんか疲労感が漂っているような… 何カットも撮影していただき、ありがとうございました
26
お決まりのポーズです なんか疲労感が漂っているような… 何カットも撮影していただき、ありがとうございました
左俣谷方面に槍の影 15分ほど山頂で休憩し360°動画も撮影終了。
2
左俣谷方面に槍の影 15分ほど山頂で休憩し360°動画も撮影終了。
さあ下山開始。写真が傾いているんだろう… 梯子が微妙に逆傾斜??
0
10/14 15:15
さあ下山開始。写真が傾いているんだろう… 梯子が微妙に逆傾斜??
下りのほうがやっぱり怖い。
0
下りのほうがやっぱり怖い。
明日の南岳までの稜線歩きルートを眺めます いい稜線歩きができますように
5
明日の南岳までの稜線歩きルートを眺めます いい稜線歩きができますように
山荘へ降りてきました。下の方がどっち?って箇所がありますね。
0
10/14 15:25
山荘へ降りてきました。下の方がどっち?って箇所がありますね。
2日目 小屋前からの夜明け 何とも言えない空の色です
7
2日目 小屋前からの夜明け 何とも言えない空の色です
ご来光です 6時少し前
8
ご来光です 6時少し前
富士山も何とか見ることができました
14
富士山も何とか見ることができました
小屋にてゆっくりしていたら明るくなりすぎましたね~ いざ出発 大喰岳へ
4
小屋にてゆっくりしていたら明るくなりすぎましたね~ いざ出発 大喰岳へ
振り返ると其処には槍ヶ岳、肩の小屋もいい雰囲気ですね
8
振り返ると其処には槍ヶ岳、肩の小屋もいい雰囲気ですね
大喰岳到着 日本標高第10位です。 ここで大キレットを越えられるソロの女性と南岳新道を下られるソロの女性ともお別れです。小屋で一緒だったディーン・フジオカ似のイケメン若者とも。
17
大喰岳到着 日本標高第10位です。 ここで大キレットを越えられるソロの女性と南岳新道を下られるソロの女性ともお別れです。小屋で一緒だったディーン・フジオカ似のイケメン若者とも。
次は中岳へ この岩場は難なく通過
1
次は中岳へ この岩場は難なく通過
中岳への稜線 いい感じですよね。天気も最高。
5
中岳への稜線 いい感じですよね。天気も最高。
中岳 ここは日本標高第12位です。
3
中岳 ここは日本標高第12位です。
鉄梯子が二つ ここでソロの女性とすれ違う。凄いな~ソロの女性が多いです。
1
鉄梯子が二つ ここでソロの女性とすれ違う。凄いな~ソロの女性が多いです。
後ろ髪を引かれる感じで何度も振り返り…
5
後ろ髪を引かれる感じで何度も振り返り…
中岳 山頂到~着
6
中岳 山頂到~着
これから通る 南岳新道のトラバースポイントが見えます
2
これから通る 南岳新道のトラバースポイントが見えます
南岳への稜線 思った以上に歩きやすい
0
南岳への稜線 思った以上に歩きやすい
ほんと何度も振り返っちゃいます。
2
ほんと何度も振り返っちゃいます。
今日最終の南岳 ルートもよく整備されていて心配なしです
2
今日最終の南岳 ルートもよく整備されていて心配なしです
いい感じの稜線歩きです
1
いい感じの稜線歩きです
ここは矢印通りにこの岩を越えます 恐怖感は無かったような。
1
ここは矢印通りにこの岩を越えます 恐怖感は無かったような。
東鎌尾根 あちらからの槍ヶ岳も見てみたいです
3
東鎌尾根 あちらからの槍ヶ岳も見てみたいです
天狗原への降下ポイント
0
10/15 8:48
天狗原への降下ポイント
ど~んと南岳 優しい山容ですがこちらから見ると岩だらけ
1
ど~んと南岳 優しい山容ですがこちらから見ると岩だらけ
南岳到着 ここは日本標高第18位です。
9
南岳到着 ここは日本標高第18位です。
南岳小屋と大キレット、穂高の峰々
5
南岳小屋と大キレット、穂高の峰々
南岳小屋を通り越し、大キレット展望場へ ソロでは心細そうなルートです。
7
南岳小屋を通り越し、大キレット展望場へ ソロでは心細そうなルートです。
南岳小屋でしばし休憩 あまりにも暑く、ソフトシェルパンツを3シーズン用に履き替えです。
1
南岳小屋でしばし休憩 あまりにも暑く、ソフトシェルパンツを3シーズン用に履き替えです。
さあ下山開始 南岳新道を下り槍平へ
0
さあ下山開始 南岳新道を下り槍平へ
下山ルートの西尾根
3
下山ルートの西尾根
南沢カールへの降下ポイントの丸太橋
2
南沢カールへの降下ポイントの丸太橋
南沢カールのトラーバース部分
0
南沢カールのトラーバース部分
尾根筋の木道 小ピークど真ん中~ なんか凄い感じを受けるけど?
1
尾根筋の木道 小ピークど真ん中~ なんか凄い感じを受けるけど?
掴まるところがなく、風が強いと怖いです。
0
掴まるところがなく、風が強いと怖いです。
槍平小屋が見えました。まだまだ下るね~
0
槍平小屋が見えました。まだまだ下るね~
西尾根のコルで休憩です
0
西尾根のコルで休憩です
朝食の代わりにもらったお弁当 美味しかったですよ。パックの緑茶も付いてます。
5
朝食の代わりにもらったお弁当 美味しかったですよ。パックの緑茶も付いてます。
下ってきたルート 途中写真を撮る余裕が無かったような…
1
下ってきたルート 途中写真を撮る余裕が無かったような…
何カ所も梯子が掛けてあります。ここは一番長いかな?鉄梯子です。アルミ製や崩れた木梯子もあり
0
何カ所も梯子が掛けてあります。ここは一番長いかな?鉄梯子です。アルミ製や崩れた木梯子もあり
標高2270m辺りで熊笹ルートに
0
標高2270m辺りで熊笹ルートに
南沢に出ました ここからガレ場歩き
1
南沢に出ました ここからガレ場歩き
南沢を下り、右岸の槍平小屋へ
1
南沢を下り、右岸の槍平小屋へ
槍平小屋が見えてきました。ほっと一息です。
0
槍平小屋が見えてきました。ほっと一息です。
槍平小屋から白出沢林道終点までは、このようなルートを約4km2時間下ります。
0
槍平小屋から白出沢林道終点までは、このようなルートを約4km2時間下ります。
白出沢到着 ここまでくると後は林道歩きです。
1
白出沢到着 ここまでくると後は林道歩きです。
白出沢の林道終点に到~着 帰りにはこの水場がありがたい。
1
白出沢の林道終点に到~着 帰りにはこの水場がありがたい。
穂高平小屋到着
0
穂高平小屋到着
ここからショートカットの夏道を帰ります
0
ここからショートカットの夏道を帰ります
所々荒れていたり段差もありますので雨天時は林道の方がいいかも?
0
所々荒れていたり段差もありますので雨天時は林道の方がいいかも?
林道に出ました。林道約1.55km、夏道約0.7km 夏道は18分で下ってきました。林道は…1.55/4としても23分ほど?? あまり変わらないような。
1
林道に出ました。林道約1.55km、夏道約0.7km 夏道は18分で下ってきました。林道は…1.55/4としても23分ほど?? あまり変わらないような。
新穂高登山指導センター到着 下山届提出です。
3
新穂高登山指導センター到着 下山届提出です。
無料駐車場への近道
1
無料駐車場への近道
無料駐車場到着 土曜日なんで満車ですね
2
無料駐車場到着 土曜日なんで満車ですね
no2さん、こんにちは。
このレコを見ないと、どうも落ち着かないので・・
最高の山行だったようですね。私の時よりもさらに天気がいい、うらやましいです。
単独だと、ハシゴや鎖を登っている写真が撮影できないので少し残念ですけど、山頂のお顔は満足感たっぷりですね。
亀足って・・私達よりず~っと早いし!
山荘のお弁当・・みなさん食べてましたけど、美味そうでした~。
なんかno2さんのレコの方が、私にとって勉強になります。
何かの縁ですし、比良山系および近畿の山情報も欲しいのでフォローさせていたいていいですか?またよろしくお願いいたします。
お待たせいたしました。
日曜日には帰宅しておりましたが、用事が多くレコ作成は夜中になってしまいました。アップは確か…AM4:00ぐらいだったかと。7時過ぎまで寝て今日も仕事しています。結構仕事でそんなことも多いものですから。
飛騨沢の登りは、10歩進んではひと呼吸。そんな弱体力でなんとか肩の小屋に辿り着いた次第です。槍ヶ岳は明日にしようかと弱音を吐きそうでしたが、時間的にも余裕があり皆さん登りに行かれるので奮起し登りましたが、山頂での写真は覇気がないです。
小屋では今まで朝食をとったことがありませんで、いつもお弁当にしてもらっております。ちまき弁当と言ったらいいのでしょうか。ボリュームもあり、おいしかったです。
日記程度はアップしておりましたが、山行記録アップは最近になってからなんです。まだまだ慣れが必要かと。荒島岳でお逢いした方と、やり取りさせていただくようになり、挑戦してみて未だ6回ほどです。こちらこそよろしくお願いします。
日記には、6月に鎌ヶ岳・水沢岳・入道ヶ岳と廻った記録を載せています。
PS shige1966さんのページに又々お邪魔してきました。鈴鹿や比良のお話を長文ですみません。
no2さん、こんにちは!
しばらくヤマレコをのぞいていなかったので、遅くなってしまいました。
素晴らしい登山日和の山行になりましたね。
1日目の槍ヶ岳山荘までの歩き、最後の飛騨沢の登りでバテたのを思い出しました。
あそこ結構きついですよね・・・
山頂からの展望も最高ですね!
混雑もなく良い日に登られましたね。
全て計算済みでしょうか。
大喰岳からの槍ヶ岳が自分も好きで、個々からの展望は最高ですね~
そして、最後の下り、南岳新道はなかなかのものですね。
無事下山お疲れ様でした!!
素敵な景色をありがとうございます!
自分も歩いた時のことを思い出しました~
メッセージもいただいてありがとうございました。narimiyaさんのレコを真似して歩いてるんですわ~ 全然追いつけませんけどね。
9月から用意していて、ずっとタイミングを逃しておりました。なんとか2日間天気がよさそうだったんで急ぎの業務があったのですが決行しました。
新穂から帰ってきて以来、山へも行けず仕事漬けです。こんなにいい天気だった「文化の日」も仕事でして、自宅へ帰ったのがam2:00です。
週末は大峰へ2日間行く計画だったんですが、天川村のお祭りみたいでヘリコプター遊覧もあったりで混雑必至だろうからどこかよそへ…氷ノ山も初冠雪とか。扇ノ山とセットで登ってこようかとも考え中です。金曜の朝からの打ち合わせ次第ですけどね。
お忙しいようで、山へは行かれておられないご様子。次のレコも楽しみに待ってますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する