記録ID: 989123
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
会津駒ヶ岳 凍える水面に浮かぶ名峰
2016年10月22日(土) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:36
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 1,698m
- 下り
- 1,112m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:42
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 7:36
距離 21.4km
登り 1,700m
下り 1,116m
4:35
6分
スタート地点
12:11
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
<駒ヶ岳登山口〜会津駒ヶ岳山頂> 最初はやや急登、やがて樹林帯から森林限界を超えると穏やかな稜線となる。 <会津駒ヶ岳〜中門岳> 高層湿原の中の快適なルート。池塘が多い。 <会津駒ヶ岳〜御池> 富士見新道はたおやかな稜線を歩く。展望も良い。一部、崩れた斜面あり。 大杉林道は標高を下げるにつれてブナが中心の樹林帯となる。 標準コースタイム 10:45 |
その他周辺情報 | 尾瀬御池にも日帰り入浴可の温泉あり。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
ポール
|
---|
感想
今年の4月初めて訪れた尾瀬・至仏山と燧ケ岳。
燧ケ岳の山頂から大きく見えていた会津駒ヶ岳のたおやかな稜線。
尾瀬の紅葉もピークを過ぎて少しは人が少なくなっただろうか、
この日は会津駒ヶ岳の稜線から燧ケ岳を楽しみたいと思ったのであった。
早朝4:30 登高開始。
今日もご来光を拝み、急登を行く。
やがて森林限界を越え、駒の小屋が見えた。
なんともこじんまりとしたいい感じの小屋。
この時期にまだ営業してるのは貴重な存在だ。
この日泊まった方に話を聞くと、
この小屋は素泊まりのみだそうで、
自炊室では宿泊者が揃って夕食を楽しむそうで、
すごくいい雰囲気だったとのことで次に来るときは
ぜひとも泊まりたい小屋の一つになった。
駒の小屋からは凍える池に映る駒ヶ岳が美しい。
この山はやっぱりこの構図が一番美しいな。
気になっていた中門岳への稜線も歩いてみた。
池塘も多く、初夏には高山植物が咲き乱れるのだろう。
駒の小屋に戻り、ここからは御池へ向けての長い稜線歩き。
でもちっとも退屈しない・・・
それは歩くほどに大きくなる燧ケ岳の美しい姿がずっと目の前に見えるからだ。
均整のとれた円錐形の燧ケ岳。
山頂の俎瑤伴動濁瑤料佇がなんとも急峻で
春に登った時はアイゼン・ピッケルが大活躍したなぁ〜
紅葉の終わった稜線は歩く人も少なく、
自由に気ままにマイペースでの山歩きの一日であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:841人
◎ 今回も素晴らしい御来光から始まり雲海&紅葉に青空&紅葉と綺麗な写真ばかりで気持ち良く見させて頂きました。
◎ 風が無い時の水面に映る会津駒や小屋の写真も綺麗ですね!
◎ 山頂での何時ものポーズも決まり、紅葉に負けないウエアも決まりましたね!^,^;
◎ 会津駒のこのルートは計画してましたが歩けなかったので気に成ってました。 危険箇所はないみたいですね。 何時行くかが大事なのが良く分かりましたが良い時期に行けるかどうか、、。 来年の参考にさせて頂きます。 ^,^;;
◎ こんなに良い山行ばかりで疲れてないでしょうが、見えない疲れも有るかも知れないので御自愛のほどを、お疲れ様でした! m(_ _;)m
いつもコメントありがとうございます。
東北の紅葉、まだまだ堪能してますよ。
山が違えば樹木の種類も違い、違った彩りや景色が楽しめるし、
何度見ても飽きないどころか、もっともっと見たいと思います。
高層湿原が多いので、花の頃も素晴らしいんでしょうね。
ここに登られる際は駒の小屋に泊まられることをお勧めします。
完全予約制なので、混雑とも無縁だろうし、ランプの宿っていうのが風情ありで
いい感じのようですよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する