赤い羊に会いに「竜ヶ岳」へ・・・
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:30
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 983m
- 下り
- 990m
コースタイム
- 山行
- 6:13
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 7:31
天候 | 天気はイマイチ、されど景色はピカイチ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 片岡温泉 |
写真
感想
久しぶりに長い距離を歩いたので筋肉痛ですが、
子供達と登って楽しい1日を過ごせました
次回は春の季節 白い羊に会いにまたやってくるよ!
初めてのお山、竜ヶ岳に行ってきました〜
せっかく家族で登れるなら、どこへ行こうか?遠くにも行きたいね〜と。意見もバラバラ…笑。レコを見ていたら、ちょうど赤い羊さんが見れるという竜ヶ岳を知って、決定〜。
宇賀渓観光案内所で、詳しい地図をもらったのですが、どのコースに行こうか?意見が分かれ、結果的に遠く長いコースを選んでしまったようです。(^_^;)
中道尾根を登り、遠足尾根で下山でした。
中道尾根は、滝もあり、鉄梯子もあり、沢沿いで岩がゴロゴロで歩きにくく、山頂手間は急登りで、みんなヘトヘトになりました。
途中で、出逢ったご夫婦に、あと少しだから…とお声掛けてもらい山頂へ、絶景を見ることができました。
山頂は、強い風も吹いてなくて良かった。汗冷えでジャケットを羽織りましたがまずまずのお天気でした。10数名の方々がランチをされていましたよ。
360度の絶景に家族も感動(*^^*)
笹原の中にいる、赤い羊さんを見つけて、またまた大興奮*\(^o^)/*
きれいなぁ〜いいなぁ〜を連呼していました。
来て良かったなぁ〜と。
下山は、遠足尾根を選んだのですが、長かったぁ…しんどかった〜(^_^;)疲れたぁ
家族で来れて良かった〜
みなさんのレコを見て、実際にその景色を見れるなんて最高のご褒美ですね〜
大満足の竜ヶ岳でした。
詳しい地図があり、迷うことがなく安心して歩けました。
出逢った方々、ありがとうございました。
また、季節を変えて訪れたいと思います
(*^^*)*/
里山案内人です。
ダイモンジソウとかアケボノソウも有ったんですね全然気が付きませんでした。もう少し余裕を持って歩かなければいけませんね、反省です・・・・
こんばんはー
昨日は、お話しさせて頂いて、ありがとうございました。
ダイモンジソウは、五段滝にいっぱい咲いていましたよ。お花や虫も好きで、キョロキョロしなが歩いています。
私もカエルちゃんを見つけたけど、すぐ逃げられました…残念
また、どこかでお会いできたらいいですね〜
(*^^*)
気をつけて、山歩きを楽しんでくださいね
(^_^)v
ジュリアファミリーさん、こんばんは〜。
良いですね〜!赤いきつね…じゃなくて赤い羊たち
あはは〜(*´▽`*)すべった〜
まだ竜ヶ岳行ったことがないんですよ〜
もう何年も前からチェックしてるんですけどね〜
公共交通機関組には夢の場所です
しかしジュリア828さん、大きなお子さんがいらっしゃるのですね
全然見えませんよ〜
お若いですね〜
フルフルさん、こんばんは(*^^*)
いつもありがとう〜
フルフルさんよりお先⁉でしたか、、
赤い羊さんに、会ってきましたよ〜
*\(^o^)/*
私も行きたいお山でした。やっと実現した竜ヶ岳。
登山道が長かったぁ…(´・Д・)」
でも、ほんとに綺麗でしたよ〜
遠くに行く時は、運転手を増やすとちょっと楽チンです、息子が運転してくれますから 笑(^_^;)
ヤスさん、フルフルさんは、次はどこに行くのかな〜レコ、楽しみにしていますね(*^^*)
*/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する