ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 994829
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

竜ヶ岳(赤い羊を見に行きました)

2016年10月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:44
距離
13.7km
登り
1,311m
下り
1,298m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:51
休憩
2:51
合計
7:42
7:01
7:01
16
7:17
7:17
5
7:22
7:25
1
7:26
7:26
6
7:32
7:38
18
7:56
8:00
4
8:04
8:04
32
9:13
9:17
4
9:21
9:35
10
9:45
9:50
13
10:03
10:46
69
11:55
12:00
35
12:35
12:37
5
12:42
13:13
1
13:14
13:17
5
13:22
13:24
2
13:26
13:29
10
13:39
13:43
1
13:44
13:47
2
13:49
13:51
14
14:05
14:07
3
14:16
14:19
0
14:19
ゴール地点
天候 山頂付近はガス後たまに晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
金山尾根、中道尾根ルートとも良く整備されていますが中道尾根ルートは地元の詳しい方のアドバイス通り下りには利用しないほうか良いかもです!
土日で鈴鹿を楽しむため金曜夜に出発し道の駅菰野で車中泊しました。今日は最近レコを賑わす「赤い羊」を見たいと思い竜ヶ岳に来ました。一人なので無料駐車場に車を置いて入山料200円で安上がり。
2016年10月29日 06:35撮影 by  DSC-W570, SONY
1
10/29 6:35
土日で鈴鹿を楽しむため金曜夜に出発し道の駅菰野で車中泊しました。今日は最近レコを賑わす「赤い羊」を見たいと思い竜ヶ岳に来ました。一人なので無料駐車場に車を置いて入山料200円で安上がり。
今日は混むと予想しましたが有料駐車場はまだ空いています。朝見た天気予報はあまり良くなく、稜線はしっかり雲が巻いてますが晴れることを期待して出発!
2016年10月29日 06:45撮影 by  DSC-W570, SONY
1
10/29 6:45
今日は混むと予想しましたが有料駐車場はまだ空いています。朝見た天気予報はあまり良くなく、稜線はしっかり雲が巻いてますが晴れることを期待して出発!
途中にある名水!竜の雫で給水します。
2016年10月29日 07:08撮影 by  DSC-W570, SONY
1
10/29 7:08
途中にある名水!竜の雫で給水します。
遠足尾根の分岐。前回の「白い羊」の時にこの尾根を登り、石槫峠経由の表登山道で下山しましたが今日は登り下りとも未踏ルートで行くので通過します。
2016年10月29日 07:16撮影 by  DSC-W570, SONY
10/29 7:16
遠足尾根の分岐。前回の「白い羊」の時にこの尾根を登り、石槫峠経由の表登山道で下山しましたが今日は登り下りとも未踏ルートで行くので通過します。
林道終点から沢に下りて・・
2016年10月29日 07:22撮影 by  DSC-W570, SONY
10/29 7:22
林道終点から沢に下りて・・
この橋を渡って・・
2016年10月29日 07:22撮影 by  DSC-W570, SONY
10/29 7:22
この橋を渡って・・
岩場もガシガシ登って・・
2016年10月29日 07:29撮影 by  DSC-W570, SONY
10/29 7:29
岩場もガシガシ登って・・
気持ちの良い道を進むと・・
2016年10月29日 07:31撮影 by  DSC-W570, SONY
10/29 7:31
気持ちの良い道を進むと・・
登りで使う未踏ルートの金山尾根の分岐です。
2016年10月29日 07:33撮影 by  DSC-W570, SONY
10/29 7:33
登りで使う未踏ルートの金山尾根の分岐です。
整備されて登りやすいですが・・そこそこ急登です!
2016年10月29日 07:33撮影 by  DSC-W570, SONY
10/29 7:33
整備されて登りやすいですが・・そこそこ急登です!
上は晴れているのに山頂方面はガスが覆い、風も強く雲の流れも早いです。歩いている尾根筋も吹き抜ける風は冷たくて汗で濡れた体は冷えます。
2016年10月29日 07:55撮影 by  DSC-W570, SONY
1
10/29 7:55
上は晴れているのに山頂方面はガスが覆い、風も強く雲の流れも早いです。歩いている尾根筋も吹き抜ける風は冷たくて汗で濡れた体は冷えます。
なだらかな遠足尾根が見えます
2016年10月29日 07:58撮影 by  DSC-W570, SONY
10/29 7:58
なだらかな遠足尾根が見えます
こんな気持ちのいいところも・・
2016年10月29日 08:14撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/29 8:14
こんな気持ちのいいところも・・
落ちたら危ないガレ場も越えて・・
2016年10月29日 08:31撮影 by  DSC-W570, SONY
10/29 8:31
落ちたら危ないガレ場も越えて・・
急登も耐えて登ると・・
2016年10月29日 08:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/29 8:35
急登も耐えて登ると・・
見晴らしの良いところへ・・・これは恵那山!右に目をやると・・
2016年10月29日 08:45撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
10/29 8:45
見晴らしの良いところへ・・・これは恵那山!右に目をやると・・
えっ・・この特徴ある台形のシルエットは・・もしかして富士山?・・と、この時は思いましたが家に帰ってカシミールを見たら南アの聖岳のようです?そうすると左は赤石と荒川かな?
2016年10月29日 08:45撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
10/29 8:45
えっ・・この特徴ある台形のシルエットは・・もしかして富士山?・・と、この時は思いましたが家に帰ってカシミールを見たら南アの聖岳のようです?そうすると左は赤石と荒川かな?
こちらは名古屋国際空港(セントレア)と知多半島、三河湾を挟んで渥美半島の遠望!
2016年10月29日 08:48撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
10/29 8:48
こちらは名古屋国際空港(セントレア)と知多半島、三河湾を挟んで渥美半島の遠望!
宇賀渓の駐車場が見えます
2016年10月29日 08:50撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/29 8:50
宇賀渓の駐車場が見えます
名古屋駅の高層ビル群も霞んで見えます。富士山はこの延長線上のようです。
2016年10月29日 08:54撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/29 8:54
名古屋駅の高層ビル群も霞んで見えます。富士山はこの延長線上のようです。
ひときわ目立つマムシ草
2016年10月29日 08:58撮影 by  DSC-W570, SONY
1
10/29 8:58
ひときわ目立つマムシ草
遠足尾根を歩く登山者が見えてたのに写真では判らない?
2016年10月29日 09:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/29 9:10
遠足尾根を歩く登山者が見えてたのに写真では判らない?
藤原岳も顔を出しました。伊吹山同様採掘跡の山肌が痛々しい!
2016年10月29日 09:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/29 9:10
藤原岳も顔を出しました。伊吹山同様採掘跡の山肌が痛々しい!
ほんとに穏やかな姿を見せる遠足尾根
2016年10月29日 09:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/29 9:11
ほんとに穏やかな姿を見せる遠足尾根
・・で遠足尾根に合流!
2016年10月29日 09:11撮影 by  DSC-W570, SONY
2
10/29 9:11
・・で遠足尾根に合流!
しかし行く手のガスは全く晴れず!
2016年10月29日 09:14撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/29 9:14
しかし行く手のガスは全く晴れず!
山肌に少し紅葉がありますが色付きが悪いようで・・
2016年10月29日 09:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/29 9:16
山肌に少し紅葉がありますが色付きが悪いようで・・
このピークはクラ?
2016年10月29日 09:18撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/29 9:18
このピークはクラ?
ちょっとだけ紅葉してるところが所々にあります。
一眼カメラの調子が悪いのか?このあとの写真の発色がおかしい!う〜ん残念・・
2016年10月29日 09:18撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/29 9:18
ちょっとだけ紅葉してるところが所々にあります。
一眼カメラの調子が悪いのか?このあとの写真の発色がおかしい!う〜ん残念・・
ほんとに歩いてて気持ちの良い・・・
2016年10月29日 09:19撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/29 9:19
ほんとに歩いてて気持ちの良い・・・
トレースが続きます。
2016年10月29日 09:19撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/29 9:19
トレースが続きます。
ここも少し紅葉・・
2016年10月29日 09:20撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
10/29 9:20
ここも少し紅葉・・
ここも・・
2016年10月29日 09:20撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/29 9:20
ここも・・
ここも・・
2016年10月29日 09:20撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/29 9:20
ここも・・
しかし目指す山頂方向はガスの中ですが・・
2016年10月29日 09:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/29 9:22
しかし目指す山頂方向はガスの中ですが・・
いよいよ赤い羊の群れが見えてきました!
やっぱりワクワク感がたまりません・・
2016年10月29日 09:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/29 9:22
いよいよ赤い羊の群れが見えてきました!
やっぱりワクワク感がたまりません・・
前回は白い羊の時でしたが赤い羊もいいですねえ!
2016年10月29日 09:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/29 9:23
前回は白い羊の時でしたが赤い羊もいいですねえ!
谷あいに群れる赤い羊
2016年10月29日 09:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/29 9:23
谷あいに群れる赤い羊
丘の上に群れる赤い羊・・・
このあと瞬間の晴れ間を狙った赤い羊ギャラリーが始まります。
コメントは手抜きです・・
2016年10月29日 09:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/29 9:23
丘の上に群れる赤い羊・・・
このあと瞬間の晴れ間を狙った赤い羊ギャラリーが始まります。
コメントは手抜きです・・
2016年10月29日 09:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
10/29 9:23
2016年10月29日 09:24撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/29 9:24
中道尾根ルートを登る登山者。この辺りも赤い羊の撮影ポイントらしく帰りに寄るので楽しみです!
2016年10月29日 09:24撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/29 9:24
中道尾根ルートを登る登山者。この辺りも赤い羊の撮影ポイントらしく帰りに寄るので楽しみです!
2016年10月29日 09:25撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
10/29 9:25
2016年10月29日 09:25撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/29 9:25
2016年10月29日 09:25撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/29 9:25
2016年10月29日 09:25撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
10/29 9:25
2016年10月29日 09:26撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/29 9:26
御池岳と藤原岳の山頂付近もガスの中
2016年10月29日 09:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/29 9:29
御池岳と藤原岳の山頂付近もガスの中
一瞬の竜ヶ岳山頂と赤い羊!
2016年10月29日 09:32撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/29 9:32
一瞬の竜ヶ岳山頂と赤い羊!
2016年10月29日 09:32撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/29 9:32
2016年10月29日 09:32撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/29 9:32
2016年10月29日 09:32撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/29 9:32
2016年10月29日 09:33撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/29 9:33
たまに緑!
2016年10月29日 09:34撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/29 9:34
たまに緑!
山頂のガスは消えたけど・・・あ~もっと太陽が出て欲しい・・・
2016年10月29日 09:38撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7
10/29 9:38
山頂のガスは消えたけど・・・あ~もっと太陽が出て欲しい・・・
2016年10月29日 09:49撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/29 9:49
2016年10月29日 09:53撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/29 9:53
2016年10月29日 09:55撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9
10/29 9:55
2016年10月29日 09:56撮影 by  DSC-W570, SONY
3
10/29 9:56
少し登っては・・
2016年10月29日 09:56撮影 by  DSC-W570, SONY
10/29 9:56
少し登っては・・
振り返り・・・
2016年10月29日 09:56撮影 by  DSC-W570, SONY
3
10/29 9:56
振り返り・・・
登山者が続々と・・
2016年10月29日 09:58撮影 by  DSC-W570, SONY
2
10/29 9:58
登山者が続々と・・
またガス〜〜〜
2016年10月29日 10:00撮影 by  DSC-W570, SONY
10/29 10:00
またガス〜〜〜
山頂〜〜!
2016年10月29日 10:02撮影 by  DSC-W570, SONY
4
10/29 10:02
山頂〜〜!
方位盤
2016年10月29日 10:02撮影 by  DSC-W570, SONY
1
10/29 10:02
方位盤
山頂を囲うようにガスが・・
2016年10月29日 10:03撮影 by  DSC-W570, SONY
10/29 10:03
山頂を囲うようにガスが・・
上は青空〜!
2016年10月29日 10:04撮影 by  DSC-W570, SONY
1
10/29 10:04
上は青空〜!
強風と低温のため皆さん少しでも快適な食事場所を求めて早々に下って行かれます。私はこの笹原のわずかな窪みに腰を据えて昼食にし、晴れ間の赤い羊のチャンスを待ちます。
2016年10月29日 10:04撮影 by  DSC-W570, SONY
1
10/29 10:04
強風と低温のため皆さん少しでも快適な食事場所を求めて早々に下って行かれます。私はこの笹原のわずかな窪みに腰を据えて昼食にし、晴れ間の赤い羊のチャンスを待ちます。
食事を終えてもなかなかスッキリ晴れませんので山頂を散策!眼下に石槫峠が見えます。
2016年10月29日 10:35撮影 by  DSC-W570, SONY
10/29 10:35
食事を終えてもなかなかスッキリ晴れませんので山頂を散策!眼下に石槫峠が見えます。
石槫峠への稜線ルート!
2016年10月29日 10:38撮影 by  DSC-W570, SONY
10/29 10:38
石槫峠への稜線ルート!
山頂からの赤い羊ギャラリー2のスタート
コメント手抜きです
2016年10月29日 10:41撮影 by  DSC-W570, SONY
10/29 10:41
山頂からの赤い羊ギャラリー2のスタート
コメント手抜きです
2016年10月29日 10:42撮影 by  DSC-W570, SONY
10/29 10:42
2016年10月29日 10:43撮影 by  DSC-W570, SONY
1
10/29 10:43
2016年10月29日 10:43撮影 by  DSC-W570, SONY
3
10/29 10:43
2016年10月29日 10:43撮影 by  DSC-W570, SONY
1
10/29 10:43
時々綺麗な青空!
2016年10月29日 10:44撮影 by  DSC-W570, SONY
1
10/29 10:44
時々綺麗な青空!
下りは中道へ!山頂にいた方や中道を登って来た方に中道の状況をお聞きしたら・・皆さん「急ですよ!」、「下りはお勧めしないよ!」とのことでしたが・・初志貫徹で進みます。
2016年10月29日 10:45撮影 by  DSC-W570, SONY
1
10/29 10:45
下りは中道へ!山頂にいた方や中道を登って来た方に中道の状況をお聞きしたら・・皆さん「急ですよ!」、「下りはお勧めしないよ!」とのことでしたが・・初志貫徹で進みます。
まずはこの先の赤い羊の好展望地まで笹尾根下ります。一見歩きやすそうに見えましたが足場も悪く良く滑ります。
2016年10月29日 10:45撮影 by  DSC-W570, SONY
10/29 10:45
まずはこの先の赤い羊の好展望地まで笹尾根下ります。一見歩きやすそうに見えましたが足場も悪く良く滑ります。
早い雲の流れで日の当たるところの動きが面白いです!
2016年10月29日 10:49撮影 by  DSC-W570, SONY
10/29 10:49
早い雲の流れで日の当たるところの動きが面白いです!
尾根の向こうに藤原岳
2016年10月29日 10:53撮影 by  DSC-W570, SONY
1
10/29 10:53
尾根の向こうに藤原岳
谷間に群れる羊
2016年10月29日 10:55撮影 by  DSC-W570, SONY
10/29 10:55
谷間に群れる羊
再び赤い羊ギャラリー3始まり!
2016年10月29日 10:55撮影 by  DSC-W570, SONY
10/29 10:55
再び赤い羊ギャラリー3始まり!
風でカメラがぶれます
2016年10月29日 10:55撮影 by  DSC-W570, SONY
5
10/29 10:55
風でカメラがぶれます
2016年10月29日 10:56撮影 by  DSC-W570, SONY
10/29 10:56
2016年10月29日 10:56撮影 by  DSC-W570, SONY
10/29 10:56
2016年10月29日 10:57撮影 by  DSC-W570, SONY
10/29 10:57
2016年10月29日 10:57撮影 by  DSC-W570, SONY
10/29 10:57
2016年10月29日 10:58撮影 by  DSC-W570, SONY
1
10/29 10:58
2016年10月29日 10:58撮影 by  DSC-W570, SONY
9
10/29 10:58
2016年10月29日 10:58撮影 by  DSC-W570, SONY
3
10/29 10:58
2016年10月29日 10:58撮影 by  DSC-W570, SONY
10/29 10:58
2016年10月29日 10:59撮影 by  DSC-W570, SONY
10/29 10:59
2016年10月29日 11:00撮影 by  DSC-W570, SONY
2
10/29 11:00
2016年10月29日 11:00撮影 by  DSC-W570, SONY
10/29 11:00
2016年10月29日 11:00撮影 by  DSC-W570, SONY
1
10/29 11:00
2016年10月29日 11:00撮影 by  DSC-W570, SONY
2
10/29 11:00
2016年10月29日 11:01撮影 by  DSC-W570, SONY
10/29 11:01
釈迦ケ岳、御在所岳方面
2016年10月29日 11:02撮影 by  DSC-W570, SONY
1
10/29 11:02
釈迦ケ岳、御在所岳方面
2016年10月29日 11:02撮影 by  DSC-W570, SONY
10/29 11:02
2016年10月29日 11:03撮影 by  DSC-W570, SONY
10/29 11:03
遠足尾根を下る登山者
2016年10月29日 11:07撮影 by  DSC-W570, SONY
10/29 11:07
遠足尾根を下る登山者
2016年10月29日 11:22撮影 by  DSC-W570, SONY
1
10/29 11:22
もう少し待てばもっと太陽が出ると思いますが・・・切がないのでそろそろ下山します。
2016年10月29日 11:24撮影 by  DSC-W570, SONY
10/29 11:24
もう少し待てばもっと太陽が出ると思いますが・・・切がないのでそろそろ下山します。
中道尾根は足場の悪い痩せ尾根・・
2016年10月29日 11:26撮影 by  DSC-W570, SONY
10/29 11:26
中道尾根は足場の悪い痩せ尾根・・
展望の良い細尾根と続きます。
2016年10月29日 11:31撮影 by  DSC-W570, SONY
10/29 11:31
展望の良い細尾根と続きます。
明日登る予定の釈迦ケ岳が綺麗に見えました。
2016年10月29日 11:32撮影 by  DSC-W570, SONY
1
10/29 11:32
明日登る予定の釈迦ケ岳が綺麗に見えました。
大ガレ!・・踏み外したら大変
2016年10月29日 11:33撮影 by  DSC-W570, SONY
10/29 11:33
大ガレ!・・踏み外したら大変
写真では判りにくいですが足場の悪い急下降です。先を歩く人が真下にいますので落石には注意です。
2016年10月29日 11:46撮影 by  DSC-W570, SONY
10/29 11:46
写真では判りにくいですが足場の悪い急下降です。先を歩く人が真下にいますので落石には注意です。
急下降を無事終えてヨコ谷に出会いました。
2016年10月29日 11:58撮影 by  DSC-W570, SONY
10/29 11:58
急下降を無事終えてヨコ谷に出会いました。
岩ゴロゴロの沢筋を歩くと・・
2016年10月29日 12:03撮影 by  DSC-W570, SONY
10/29 12:03
岩ゴロゴロの沢筋を歩くと・・
堰堤越えの鉄ハシゴ!高度感がある上に一段一段の段差が違ってるため降りる時に「えっ!」となって結構怖いです!
2016年10月29日 12:18撮影 by  DSC-W570, SONY
10/29 12:18
堰堤越えの鉄ハシゴ!高度感がある上に一段一段の段差が違ってるため降りる時に「えっ!」となって結構怖いです!
こんなに曲がってるので段差が違うのです。足を降ろしてハシゴがあると思う位置に無いので怖い・・・!
2016年10月29日 12:20撮影 by  DSC-W570, SONY
1
10/29 12:20
こんなに曲がってるので段差が違うのです。足を降ろしてハシゴがあると思う位置に無いので怖い・・・!
沢沿いを歩きますが堰堤が多く足場の悪い急下降の高巻き道が数カ所ありました。
2016年10月29日 12:22撮影 by  DSC-W570, SONY
10/29 12:22
沢沿いを歩きますが堰堤が多く足場の悪い急下降の高巻き道が数カ所ありました。
3mほどのハシゴですがこのように曲がっているので下りるのも緊張します。
2016年10月29日 12:28撮影 by  DSC-W570, SONY
10/29 12:28
3mほどのハシゴですがこのように曲がっているので下りるのも緊張します。
前回も長尾の滝を通りましたが折角なので今回も寄り道して行きます。
2016年10月29日 12:32撮影 by  DSC-W570, SONY
10/29 12:32
前回も長尾の滝を通りましたが折角なので今回も寄り道して行きます。
ここを渡渉して・・少し遡ると・・
2016年10月29日 12:36撮影 by  DSC-W570, SONY
10/29 12:36
ここを渡渉して・・少し遡ると・・
長尾の滝に到着!この奥に見えるガレに石槫峠ルートからのハシゴがあります。
2016年10月29日 12:39撮影 by  DSC-W570, SONY
1
10/29 12:39
長尾の滝に到着!この奥に見えるガレに石槫峠ルートからのハシゴがあります。
前回はこのハシゴを下りるのに緊張しましたが、今回の堰堤の鉄ハシゴの方が怖かったです
2016年10月29日 12:41撮影 by  DSC-W570, SONY
1
10/29 12:41
前回はこのハシゴを下りるのに緊張しましたが、今回の堰堤の鉄ハシゴの方が怖かったです
水が半端なく綺麗です!ここで山頂で写真を撮ってもらった名古屋の3名の方に再会。コーヒーとドーナツをご馳走になりました。ありがとうございました。
2016年10月29日 12:42撮影 by  DSC-W570, SONY
4
10/29 12:42
水が半端なく綺麗です!ここで山頂で写真を撮ってもらった名古屋の3名の方に再会。コーヒーとドーナツをご馳走になりました。ありがとうございました。
ここからは前回に石槫峠から下山したルートです。渡渉も数回ありますが水量が少ないので難なく通過。
2016年10月29日 13:11撮影 by  DSC-W570, SONY
10/29 13:11
ここからは前回に石槫峠から下山したルートです。渡渉も数回ありますが水量が少ないので難なく通過。
長尾の滝に寄り道しない場合はここで中道ルートから合流!
2016年10月29日 13:22撮影 by  DSC-W570, SONY
10/29 13:22
長尾の滝に寄り道しない場合はここで中道ルートから合流!
それにしても・・この「中道」の看板は怖い・・・
2016年10月29日 13:23撮影 by  DSC-W570, SONY
1
10/29 13:23
それにしても・・この「中道」の看板は怖い・・・
五階の滝
2016年10月29日 13:27撮影 by  DSC-W570, SONY
10/29 13:27
五階の滝
今朝進んだ金山尾根の分岐まで戻りました。
2016年10月29日 13:37撮影 by  DSC-W570, SONY
10/29 13:37
今朝進んだ金山尾根の分岐まで戻りました。
魚止の滝にも寄りました。この滝を見ていると宇多田ヒカルの「道」が頭の中をリフレインします。
2016年10月29日 13:43撮影 by  DSC-W570, SONY
1
10/29 13:43
魚止の滝にも寄りました。この滝を見ていると宇多田ヒカルの「道」が頭の中をリフレインします。
この橋を渡るとあとは林道歩き!
2016年10月29日 13:49撮影 by  DSC-W570, SONY
10/29 13:49
この橋を渡るとあとは林道歩き!
竜の雫で明日の釈迦ケ岳登山用に満タン補給しました。
2016年10月29日 13:56撮影 by  DSC-W570, SONY
1
10/29 13:56
竜の雫で明日の釈迦ケ岳登山用に満タン補給しました。
駐車場に到着!山のあるある!下山すると晴れる!
2016年10月29日 14:10撮影 by  DSC-W570, SONY
4
10/29 14:10
駐車場に到着!山のあるある!下山すると晴れる!
お風呂は阿下喜温泉!明日のために温冷浴でタップリとケアしました。
2016年10月29日 14:57撮影 by  DSC-W570, SONY
2
10/29 14:57
お風呂は阿下喜温泉!明日のために温冷浴でタップリとケアしました。
山に登ると食べたくなるのがトンカツと餃子ですが、今日は名古屋名物味噌カツにしました。この後は道の駅菰野で二晩目の車中泊!
2016年10月29日 17:25撮影 by  SH-06E, SHARP
1
10/29 17:25
山に登ると食べたくなるのがトンカツと餃子ですが、今日は名古屋名物味噌カツにしました。この後は道の駅菰野で二晩目の車中泊!

感想

週末は金曜夜から信州遠出の予定が天気予報が怪しいこともあり諦めていたところ、直前に鈴鹿方面はちょっと好転しそうなので急遽行くことに決めました。鈴鹿は久しぶりですが最近ヤマレコで賑やかな竜ヶ岳の赤い羊とセブンマウンテンの未踏2峰のひとつ釈迦ケ岳で即決でした。竜ヶ岳は以前に白い羊の時に登っていますが、また赤の羊もワクワク感一杯で楽しく登れました。山頂付近はガスで太陽がたまにしか顔を出さないので強風と低温の中をシャッターチャンス待ちしましたが、楽しい景色を見ているのであまり苦にはなりませんでした。ただ今年の紅葉の出来が悪かったのか、写真の腕も悪いのか思うような良い写真が撮れなかったのが少し残念で白と赤の季節にまた来たいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1592人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
竜ケ岳(遠足尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 UP中道 Down金山尾根 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら