ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > yama-boy1さんのHP > 日記

日記

2021年5月の日記リスト 全体に公開

2021年 05月 24日 19:42山の情報

恐るべしっ! 花の絨毯 

花の絨毯というと、芝桜やネモフィラ、あるいは桜の花びらで覆われた地面を連想される方も多いと思います。 ここのところ多摩丘陵を時々散策しています。宅地開発を逃れた稜線沿いには、思いがけないところに大樹が残っていて見事な花を咲かせていることがあります 写真はエゴノキの花の絨毯、まるで雪が積も
  47 
2021年 05月 20日 19:21My Life

恐るべしっ!「丸美屋」(のりたまだけじゃないっ!)

丸美屋と言えば…。「のりたま(ふりかけ)」!ですが、我が家では同社の「ソフトふりかけ」シリーズにはまっています。 これは、しっとりとしてやわらかく、素材の触感がそのまま味わえるふりかけです。(開封後は要冷蔵)。また、ちょっとしたトッピングとしてさまざまな料理に使えますし、おにぎりなどの具として
  42 
2021年 05月 14日 20:58ご近所散策

ありがたや~「バードさん」 サンコウチョウが見れた!

午前中、近所の浅間山(せんげんやま)公園を散歩していると、念願の「サンコウチョウ」を見ることが出来ました! いつもの中山でまったりしていたのですが、鳥はコゲラ、シジュウカラ、ヒヨドリ位で、「バードさん(バードウォッチャー)」もほとんどいないのです。もしかしてと思い浅間神社の方に行くと、女坂の途
  27 
2021年 05月 12日 18:50ご近所散策

ムサシノキスゲ・終盤です@浅間山公園(東京都府中市)

私の散歩コース、浅間山(せんげんやま)公園ですが、以前の日記で何度かご紹介したように、ここには固有種の「ムサシノキスゲ」が咲きます。今年の山行記録でもGW前後の開花時期の山行記録が約20本アップされています。これは地元民としてはとても嬉しいことですね。 さて、そのムサシノキスゲですが、そろそろ
  26 
2021年 05月 11日 21:07ご近所散策

ありがたや~「バードさん」

昨日、カミさんと「サンコウチョウ」を探しに八王子城跡を散策しました。 10時すぎに行ってみると、すでにバードウォッチャーの皆さんが、ポイントに陣取っていました。私とカミさんは、バードウォッチャーのことを「バードさん」と呼んでいます。バードさんは超望遠レンズを付けた高級一眼レフと三脚を持っている
  24 
2021年 05月 09日 21:16山の情報

ありがたや~「東京の里山トレイル」

先日、八王子城山と北高尾山稜を歩いてきました。 八王子城山へのルートはいくつかありますが、今回は北側の心源院(下恩方町)からの「心源院歴史古道」を利用しました。心源院には3月下旬にカミさんと「八王子・しだれ桜巡り」で訪れ、ボランティアの皆さんが八王子城山までの道を整備されていることを知りました。
  23 
2021年 05月 05日 10:18ご近所散策

恐るべしっ!「東京の里山ハイク」

城山湖(相模原市)の東側の里山にはいくつかの軽いハイキングコースがあり、健康維持のため、ここのところ時折訪ねています。新緑が気持ち良い美しい里山なのですが、行き帰りには例によって「東京の丘陵あるある」で、いろいろなものに出会います。 ヤギさんが草を食んでいるかと思ったら【写真・左】、重機が整然
  44 
2021年 05月 03日 16:22雑感

恐るべしっ!「東京オリンピック 聖火リレー」

先日の山行の時、麓の集落の掲示板で「東京オリンピック」の聖火リレー・スタッフのボランティア募集の掲示を目にしました【写真】。よく見ると…。 任務として「野次馬整理とランナーの守護」とありますが、「野次馬」という文言に違和感を覚えました。まあ、沿道には「野次馬」もいるでしょうが、「群衆」「観衆」
  31   2