2022年11月の日記リスト
全体に公開
2022年 11月 28日 18:34山の情報
素晴らしいお天気に恵まれた先週金曜日、晩秋の奥武蔵のバリエーションルートを楽しんできました。
紅葉も素晴らしい輝きを見せていましたが、真っ白な浅間山から右には上信越国境周辺の山々がはっきりと見えていました【写真・左】。そして、そのさらに右に目をやると…
雪を纏った「谷川連峰」が見えていま
45
2022年 11月 23日 10:24山の情報
先週訪れた「大山(伊勢原市)」ですが、大山阿夫利神社下社と大山寺で紅葉のライトアップが始まっています。
・日程:11/19(土)~27(日) 日没~19時(平日)、日没~20時(土日祝)
これと併せて、大山ケーブルカーの夜間延長運行や臨時駐車場の開設とシャトルバスの運行も行われます。
24
2022年 11月 20日 15:47山の情報
先日、紅葉が見頃を迎えた大山へ行きました。
2020年に開設された新東名高速道路「伊勢原大山IC」のおかけで便利になったので今回は車で行きました。で、一番上にある(登山口に最も近い)「市営第2駐車場」は満車だったので、そこから600m下の「市営第1駐車場」に停めました。
さて、大山と言え
48
2022年 11月 13日 18:29山の情報
淡い色あいの桜の花。
これはやはり芽吹きの季節に似合う色ではないでしょうか。また、青空をバックにした桜もいいものですが、花曇りの空にも似つかわしい気もします。
さて、昨日訪れた生藤山(神奈川県・藤野町)。生藤山と言えば尾根沿いの「桜並木」が有名ですが、麓の登山口に十月桜が一本あり、花を咲
36
2022年 11月 10日 22:37山の情報
紅葉シーズンを迎える御岳渓谷ですが、3年ぶりに夜間ライトアップを行うようです。
期間は11/12(土)~27(日)の16:30~19:00。御嶽駅からも近く手軽に幻想的な渓谷美を楽しむことができますね。
このあたりはご家族や仲間とのとの散策も楽しいところですが、奥多摩の山の帰りに(夕食の前後
40
2022年 11月 09日 18:59山の情報
さきほど、紅葉の大菩薩「牛ノ寝通り」から帰ってきました。参考として気が付いた点を2点ほどお知らせします
【甲斐大和駅から上日川峠行のバス】
8:10発(1便)のバスは満席。さらに約16名が立ち乗りで乗車し、10分遅れで発車。車内はすし詰め状態でした。
私は高尾発7:07→甲斐大和着8:
66
2022年 11月 07日 17:20山道具
久しぶりにダイソーをパトロールしていると良さそうなカメラケースがあったので補導

してきました。インスタントカメラ「チェキ」用のソフトケースですが、横121mm、縦108mm、厚さ67mmまでのカメラに対応しています。クッションケースのコーナーで見つけました。
「マチ」もしっかりと取られ
67
2022年 11月 06日 23:11My Life
私の住む街はサッカーJ1「FC東京」のホームタウンなんです。ということで、時々ホームスタジアムである「味の素スタジアム」に応援に出かけます。
で、昨日はサッカーJ1リーグの今シーズンの最終節。多摩川を挟んだ対岸のチーム、川崎フロンターレ戦との「多摩川クラシコ」でした。そして、この時点で2位につ
25
4
2022年 11月 04日 16:40山道具
少し前の日記でシュラフマットのザックへのパッキング法について書きました。今日は似たようなテーマとして他の装備のパッキング法を書きます。
登山用品(特に布製品)は購入時には大体”キツ目”の収納袋に入ってきますね【写真・左】。メーカーとしては収納時の小ささをPRできるわけです。で、大体、直方体(ま
46
2022年 11月 03日 16:49山の情報
秋の行楽シーズンで人出の増えつつある高尾山(東京都)ですが、先日、人出を避けて「南高尾セブンサミッツ」を歩いてきました。
で、先日の「SpotTour」での京王高尾線ラリーに続き、またまたスタンプラリーアプリを使ってみました。今回使ったのは、山の登頂記念スタンプを集めることのできるスタンプラリ
26
2022年 11月 01日 17:57My Life
先日、カミさんと旅行へ行ったとき、レンタカーを借りました。普通のコンパクトカーを指定しておいたのですが、用意されていたのはホンダ「フィットハイブリッド(1世代前)」でした。
で、ハイブリッド車を運転するのは初めでなので、シフトレバー周りの説明を聞いてから出発。
市街地~山道、高速道まで走りま
75