ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > imoneeさんのHP > 日記

日記

2020年5月の日記リスト 全体に公開

2020年 05月 31日 00:47替え歌

山さえ登れりゃご満悦?

( ̄∀ ̄)b 水より 熱めの お茶が良い 肴(行動食)はラムネと チョコでいい 連れは無口な 人がいい 景色が綺麗と 言えりゃいい しみじみ登りゃ しみじみと 悦びだけが あふれ出す 涙がポロリと こぼれたら 歌い出すのさ 山歌を (;・∀・)> 今日の午後に美容院に行っ
  108   8 
2020年 05月 28日 21:59山雑記

ブロッケン伯爵

( ̄∀ ̄) 雷鳥・雲海・ブロッケン。 3大「山で見たいもの」だと思いますが 3密じゃないけどなぜに人は3つが好きなのか。 私は3人でしゃべってるといつの間にか仲間はずれになってるタイプですが 相手が男性の場合、2人だと照れちゃうので 3人はバランスが良い
  58   4 
2020年 05月 27日 15:26山雑記

県境との仁義なき戦い

( ̄∀ ̄) 次の問に、○か×で答えなさい。 問1:町田市は神奈川県である。 問2:池袋は埼玉県である。 問3:上野原市は神奈川県である。 問4:御殿場線はJR東日本である。 問5:湯河原は静岡県である。 問6:清里は長野県である。 問7:伏見稲荷は京都府である。 問8:三重県は関西
  94   19 
2020年 05月 26日 19:02どうでもいい話

アヴェノマスクが届かぬ間に

( ̄∀ ̄) もしかしてだけど~ もしかしてだけど~ 明日緊急事態宣言解除されるンじゃないの~ と歌って遊んでたら2日も経ってしまったimoneeですこんにちは。 ※関係ないけど 先日ENGEIグランドスラムの中で(←またテレビ観てる ) チョコプラの「密室ゲーム」というコント
  59   4 
2020年 05月 22日 16:49どうでもいい話

仕事をすれば山恋し テレビを観れば山恋し

( ̄∀ ̄) 昨日も夜まで仕事しながら 秘密のケンミンshow(総集編?)を見てたら 大阪ではトランプゲームのダウトで 「ダウト!」というところを「座布団!」というらしい。 まぁもともとは「ダウト」の聞き間違いではないかという話ですが そりゃやっぱり大阪人のボケだったンじゃないのんと思いま
  78   4 
2020年 05月 19日 18:21月刊いもねぇ

山小屋へ 愛をこめて

(A ̄Д ̄;) 山小屋とは、怖いオヤジのいる所… かつての私は、山小屋に入ると 気難しいオヤジに怒鳴られると思って 怖くて怖くて扉を開けることが出来ましぇんでしたε=ε=ヽ(;>Д<)ノ 一体どんな悪いことをしたのか知りませンが、 子供の頃から物静かでおしとやかだった(嘘)私ですから
  98   10 
2020年 05月 17日 02:08どうでもいい話

思い出は いったん忘れて 思い出す

( ̄∀ ̄) 白黒写真の貴重な過去レコが多数アップされる中、 自分の過去レコを振り返ってみると何の変哲もなく ただの暇つぶしの自己セラピーレコでしかなかったなと ちょっと落ち込むimoneeですこんにちは。 いや、それでも何人かの人が拍手をくれているのだ! くじけるな! [[pu
  56   2 
2020年 05月 15日 23:19山雑記

富士山へ 愛をこめて ※追記あり

( ̄∀ ̄) ふーじーは〜に〜ぃっぽーんーいーちーのーやま〜 とりあえず富士山に登る予定があるわけではないンですが 登るとしたら一合目から、そして佐藤小屋でテン泊したいです さらに山頂の小屋でも一泊してご来光と剣ヶ峰をゆっくり散策、 (
  63   9 
2020年 05月 14日 18:20なんてことはない話

母を訪ねて三千米

( ̄∀ ̄) 山とK谷社刊 「歩くだけでウイルス感染に勝てる!」 という本がありますが それならこの本読む必要ないよねと思ふ imoneeですこんにちは。 月刊いもねぇ社刊 「歩くだけで幸せになれる!」 「登るだけで幸せになれる!」 執筆したら、どなたか読む気ありますか?
  71   4 
2020年 05月 04日 18:34どうでもいい話

退屈な話

(´ ∀`)ノ 今日は私の誕生日であります。 皆さん、盛大にケーキを食べましょうbirthday 本日の夕食の献立にお困りの皆さん、 私の好物のチキンとポテトでどうですか?(←遅いよ!) 奢りませんけどね! 手羽元のフライパン蒸し焼きでいいですよ。 私はシンプルなのが好きなの
  88   14 
2020年 05月 02日 18:37登山での失敗

暴かれた過去

( ̄∀ ̄) 誰にでも、忘れられない過去がある…。 あるいは、 誰にでも、人に言えない過去がある…。 ああ、なんと下世話な好奇心をそそる言葉 まるでサスペンスドラマのキャッチフレーズだ。 私の父は五人兄弟の真ん中で、一人だけ故郷の栃木を離れてることから 「どうして親父だけこ
  72   4