ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1004093
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢山ハイキング

2016年11月09日(水) ~ 2016年11月10日(木)
 - 拍手
yosi-yama その他2人
GPS
30:15
距離
24.9km
登り
2,240m
下り
2,224m

コースタイム

9日
08:15 大倉バス停⇒ 08:30 塔ノ岳登山口⇒
09:05 雑事場ノ平⇒ 09:10 見晴らし茶屋⇒
09:30 一本松⇒ 09:50 駒止茶屋⇒ 10:20 堀山の家⇒ 
11:15 花立山荘⇒ 11:45 金冷し分岐⇒ 
12:10 塔ノ岳 12:45⇒ 13:45 日高⇒ 
14:05 竜ヶ馬場⇒ 14:35 丹沢山 みやま山荘
10日
07:05 みやま山荘⇒ 07:35 不動ノ峰休憩所⇒ 
07:45 不動ノ峰⇒ 07:50 棚沢ノ頭⇒
08:05 鬼ヶ岩⇒ 08:30 蛭ヶ岳⇒ 09:00 鬼ヶ岩⇒ 
09:15 棚沢ノ頭⇒ 09:25 不動ノ峰⇒
09:30 不動ノ峰休憩所⇒ 10:10 丹沢山 みやま山荘⇒ 
10:40 竜ヶ馬場⇒ 10:55 日高⇒ 
11:20 塔ノ岳 12:00⇒ 12:10 金冷し分岐⇒ 
12:20 花立山荘⇒ 12:55 堀山の家⇒ 13:20 駒止茶屋⇒ 
13:45 見晴らし茶屋⇒ 14:25 塔ノ岳登山口⇒ 
14:30 大倉バス停
天候 9日 曇りのち晴れ 10日 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
神奈川県秦野市国道246号線〜県道706号線(丹沢公園松原町線)
大倉バス停前24時間営業有料駐車場に車を置きました。
コース状況/
危険箇所等
9日
 天気予報では9時頃まで曇りマークその後は晴れマークでした。
 天気の回復が遅い感じで今にも降りそうな曇り空の中、車道を塔ノ岳登山口に向けて歩き出しました。
 大倉尾根に取りつき登って行く途中で登山道補修整備しているボランティアの人達に出会いました。
 まもなく雨が降って来て雨具の上衣を着け整備が行き届いた登山道を登って行きました。
 花立山荘付近に近づく頃天気は回復して青空が出て裾野まで雪を付けた白い富士山が鍋割山稜奥に見えました。
 気持ち良い程展望が開けた尾根を登り塔ノ岳山頂で昼食にしました。
 相模湾から目の前に富士山そして南アルプスまで見渡せる山頂では平日にもかかわらずたくさんの登山者で賑わっていました。
 階段のアップダウンの登山道が続いた為か塔ノ岳山頂から丹沢主脈に入り丹沢山に向かう途中、一人脚が吊り若干心配しましたが大事に至らず予定時間内に今日の宿泊地丹沢山「みやま山荘」に到着しました。
10日
 今朝はかなり冷え込み木道は霜で白くなり冷たい風も吹いて寒い中、神奈川県最高峰の蛭ヶ岳に向け出発しました。
 始め見えていた富士山はガスで見え隠れ蛭ヶ岳もガスの中に天気は悪くなる方に傾いているようでした。
 鬼ヶ岩付近は骨っぽい岩場でしたが後は歩きやすい普通の登山道でした。
 蛭ヶ岳山頂はガスの中で何も見えず風も強いので早々に引き揚げ来た道を戻り、みやま山荘に預けておいたザックを背負い塔ノ岳に向かいました。
 塔ノ岳山頂も風が有り寒いので尊仏山荘に入り温かいものを注文して昼食にしました。
 その後はひたすら大倉尾根を下がり出発地の大倉バス停に無事戻りました。
その他周辺情報 どんぐりハウスで甘いおしるこをいただく。
秦野戸川公園バスターミナル横どんぐりハウス 
標高290m。
登山情報コーナーがあり休憩所になっていました。
登山者カードは入口のミニ山小屋風のポストに投函しました。
2016年11月09日 08:24撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
11/9 8:24
秦野戸川公園バスターミナル横どんぐりハウス 
標高290m。
登山情報コーナーがあり休憩所になっていました。
登山者カードは入口のミニ山小屋風のポストに投函しました。
車道を進み塔ノ岳への道標に従い左手側の細い道に入りました。
2016年11月09日 08:33撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
11/9 8:33
車道を進み塔ノ岳への道標に従い左手側の細い道に入りました。
舗装された細い道を登って行きました。
2016年11月09日 08:37撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/9 8:37
舗装された細い道を登って行きました。
やがて石を敷きつめた道に変わって来ました。
2016年11月09日 08:44撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/9 8:44
やがて石を敷きつめた道に変わって来ました。
登山道を補修整備する人たちに出会いました。
ご苦労様です。
2016年11月09日 08:57撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
11/9 8:57
登山道を補修整備する人たちに出会いました。
ご苦労様です。
雑事場ノ平
2016年11月09日 09:16撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/9 9:16
雑事場ノ平
ボランティアの人たちの活動状況を標示した看板
2016年11月09日 09:19撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/9 9:19
ボランティアの人たちの活動状況を標示した看板
見晴茶屋
今季の営業は終了したようです。
バイオトイレ有 使用料100円
2016年11月09日 09:23撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
11/9 9:23
見晴茶屋
今季の営業は終了したようです。
バイオトイレ有 使用料100円
見晴茶屋裏側の急坂の登り。
2016年11月09日 09:25撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/9 9:25
見晴茶屋裏側の急坂の登り。
木道もかなりの急角度で作られていました。
2016年11月09日 09:31撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
11/9 9:31
木道もかなりの急角度で作られていました。
一本松標示
2016年11月09日 09:43撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/9 9:43
一本松標示
緊急時通報案内板
登山口は0でした。
塔ノ岳手前直下まで44までありました。
2016年11月09日 09:43撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/9 9:43
緊急時通報案内板
登山口は0でした。
塔ノ岳手前直下まで44までありました。
一本松を過ぎるとなだらかな尾根に変わり葉の色が秋色になってきました。
2016年11月09日 09:52撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/9 9:52
一本松を過ぎるとなだらかな尾根に変わり葉の色が秋色になってきました。
駒止茶屋手前の登り
2016年11月09日 09:56撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/9 9:56
駒止茶屋手前の登り
駒止茶屋今季の営業は終了したようです
昔はここまで馬で登って来たのか?
2016年11月09日 10:02撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/9 10:02
駒止茶屋今季の営業は終了したようです
昔はここまで馬で登って来たのか?
堀山の家手前の平坦な尾根付近
雨が降り始めた。
2016年11月09日 10:24撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
11/9 10:24
堀山の家手前の平坦な尾根付近
雨が降り始めた。
堀山の家今季の営業は終了したようです。
2016年11月09日 10:30撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/9 10:30
堀山の家今季の営業は終了したようです。
黄葉
2016年11月09日 10:35撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/9 10:35
黄葉
堀山の家を通過しての登り。
2016年11月09日 10:39撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
11/9 10:39
堀山の家を通過しての登り。
路肩には本格的な木道に変える資材が運び込まれていました。
2016年11月09日 11:00撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/9 11:00
路肩には本格的な木道に変える資材が運び込まれていました。
樹間より
2016年11月09日 11:06撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
11/9 11:06
樹間より
花立山荘手前の急登。
2016年11月09日 11:08撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
11/9 11:08
花立山荘手前の急登。
登って来た尾根を振り返ると相模湾。
2016年11月09日 11:17撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
11/9 11:17
登って来た尾根を振り返ると相模湾。
花立山荘
天気が回復してきれいな青空になりました。
展望が開けてきました。
2016年11月09日 11:26撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
11/9 11:26
花立山荘
天気が回復してきれいな青空になりました。
展望が開けてきました。
花立山荘からの富士山
2016年11月09日 11:27撮影 by  DSC-HX10V, SONY
4
11/9 11:27
花立山荘からの富士山
花立山荘から鍋割山稜の紅葉
2016年11月09日 11:28撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
11/9 11:28
花立山荘から鍋割山稜の紅葉
花立山荘付近のバイオトイレ。
2016年11月09日 11:36撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/9 11:36
花立山荘付近のバイオトイレ。
マユミと黄葉
2016年11月09日 11:44撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
11/9 11:44
マユミと黄葉
抜けるような秋空で気持ち良い歩き。
2016年11月09日 11:48撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3
11/9 11:48
抜けるような秋空で気持ち良い歩き。
鍋割山稜の奥に富士山。
2016年11月09日 11:49撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3
11/9 11:49
鍋割山稜の奥に富士山。
丹沢主脈が並ぶ。
2016年11月09日 11:49撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/9 11:49
丹沢主脈が並ぶ。
塔ノ岳に続く山稜の紅葉。
2016年11月09日 11:51撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/9 11:51
塔ノ岳に続く山稜の紅葉。
少し下がりました。
2016年11月09日 11:51撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/9 11:51
少し下がりました。
崩壊したコル付近。
2016年11月09日 11:53撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/9 11:53
崩壊したコル付近。
金冷し分岐
2016年11月09日 11:55撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/9 11:55
金冷し分岐
湧き上がる雲海
2016年11月09日 12:13撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
11/9 12:13
湧き上がる雲海
塔ノ岳山頂で長い階段直登。
2016年11月09日 12:15撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/9 12:15
塔ノ岳山頂で長い階段直登。
塔ノ岳山頂 標高1490.9m 三等三角点
2016年11月09日 12:20撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5
11/9 12:20
塔ノ岳山頂 標高1490.9m 三等三角点
塔ノ岳山頂日時計
2016年11月09日 12:48撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
11/9 12:48
塔ノ岳山頂日時計
丹沢山に向かいました。
2016年11月09日 12:54撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/9 12:54
丹沢山に向かいました。
下がります。
2016年11月09日 13:01撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
11/9 13:01
下がります。
登り返し。
2016年11月09日 13:08撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
11/9 13:08
登り返し。
日高(ひったか)標示板
2016年11月09日 13:54撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
11/9 13:54
日高(ひったか)標示板
丹沢山が見えてきました。
気持ち良い尾根道を進む。
2016年11月09日 13:56撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
11/9 13:56
丹沢山が見えてきました。
気持ち良い尾根道を進む。
尾根より竜ヶ馬場沢方面
2016年11月09日 13:58撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
11/9 13:58
尾根より竜ヶ馬場沢方面
笹原が続いた尾根道を振り返る。
2016年11月09日 14:04撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
11/9 14:04
笹原が続いた尾根道を振り返る。
笹原の木道
2016年11月09日 14:05撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
11/9 14:05
笹原の木道
ブナなどの大木。
2016年11月09日 14:22撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/9 14:22
ブナなどの大木。
丹沢山山頂 標高1567.0m 一等三角点
2016年11月09日 14:44撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
11/9 14:44
丹沢山山頂 標高1567.0m 一等三角点
丹沢山山頂 今夜の宿みやま山荘
2016年11月09日 14:45撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
11/9 14:45
丹沢山山頂 今夜の宿みやま山荘
みやま山荘寝具
2016年11月09日 15:34撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/9 15:34
みやま山荘寝具
みやま山荘宿泊棟内部
2016年11月09日 15:35撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
11/9 15:35
みやま山荘宿泊棟内部
みやま山荘個室
2016年11月09日 15:38撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
11/9 15:38
みやま山荘個室
みやま山荘の夕食
2016年11月09日 17:56撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6
11/9 17:56
みやま山荘の夕食
夜景
2016年11月09日 19:01撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
11/9 19:01
夜景
常夜燈のランプ
2016年11月10日 05:29撮影 by  DSC-HX10V, SONY
4
11/10 5:29
常夜燈のランプ
宿泊棟内部から10日の朝焼け
2016年11月10日 05:48撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3
11/10 5:48
宿泊棟内部から10日の朝焼け
宿泊棟内部からご来光を待つ。
2016年11月10日 06:10撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
11/10 6:10
宿泊棟内部からご来光を待つ。
日の出
2016年11月10日 06:20撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3
11/10 6:20
日の出
みやま山荘の朝食
2016年11月10日 06:39撮影 by  DSC-HX10V, SONY
7
11/10 6:39
みやま山荘の朝食
霜が降りた木道
2016年11月10日 07:14撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
11/10 7:14
霜が降りた木道
蛭ヶ岳に向かいました。
2016年11月10日 07:15撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/10 7:15
蛭ヶ岳に向かいました。
どんよりした空の下蛭ヶ岳に続く稜線を進みました。
2016年11月10日 07:17撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
11/10 7:17
どんよりした空の下蛭ヶ岳に続く稜線を進みました。
朝の富士山
2016年11月10日 07:17撮影 by  DSC-HX10V, SONY
8
11/10 7:17
朝の富士山
雨が降らないうちに往復したい。
2016年11月10日 07:18撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/10 7:18
雨が降らないうちに往復したい。
2016年11月10日 07:28撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
11/10 7:28
不動ノ峰休憩所
2016年11月10日 07:46撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
11/10 7:46
不動ノ峰休憩所
蛭ヶ岳に続く丹沢主脈尾根。
2016年11月10日 07:54撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
11/10 7:54
蛭ヶ岳に続く丹沢主脈尾根。
整備された階段を下がりました。
2016年11月10日 07:55撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
11/10 7:55
整備された階段を下がりました。
棚沢ノ頭頭標示板
2016年11月10日 08:01撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/10 8:01
棚沢ノ頭頭標示板
鬼ヶ岩
2016年11月10日 08:15撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
11/10 8:15
鬼ヶ岩
鬼ヶ岩の岩場の下り。
2016年11月10日 08:16撮影 by  DSC-HX10V, SONY
4
11/10 8:16
鬼ヶ岩の岩場の下り。
富士山
2016年11月10日 08:19撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6
11/10 8:19
富士山
稜線を登り切れば蛭ヶ岳山頂
2016年11月10日 08:19撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
11/10 8:19
稜線を登り切れば蛭ヶ岳山頂
蛭ヶ岳山頂 標高1672.6m 三等三角点
ガスで周囲は見えませんでした。
2016年11月10日 08:41撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6
11/10 8:41
蛭ヶ岳山頂 標高1672.6m 三等三角点
ガスで周囲は見えませんでした。
丹沢山に戻ります
2016年11月10日 08:58撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
11/10 8:58
丹沢山に戻ります
稜線より箒杉沢方面
2016年11月10日 08:59撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/10 8:59
稜線より箒杉沢方面
稜線より箒杉沢方面の紅葉を覗く。
2016年11月10日 09:03撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
11/10 9:03
稜線より箒杉沢方面の紅葉を覗く。
帰りはきつい。
2016年11月10日 09:05撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
11/10 9:05
帰りはきつい。
下りたり登ったり。
2016年11月10日 09:07撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
11/10 9:07
下りたり登ったり。
鬼ヶ岩が近づきました。
2016年11月10日 09:08撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/10 9:08
鬼ヶ岩が近づきました。
鬼ヶ岩
2016年11月10日 09:08撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
11/10 9:08
鬼ヶ岩
鬼ヶ岩への骨っぽい岩場の登り。
2016年11月10日 09:10撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
11/10 9:10
鬼ヶ岩への骨っぽい岩場の登り。
丹沢山 塔ノ岳と続く尾根まだまだ距離があります。
2016年11月10日 09:50撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
11/10 9:50
丹沢山 塔ノ岳と続く尾根まだまだ距離があります。
この付近の山では有名な歩荷さん
2016年11月10日 10:39撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
11/10 10:39
この付近の山では有名な歩荷さん
二手に分かれた木道まで戻って来ました。
2016年11月10日 10:55撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/10 10:55
二手に分かれた木道まで戻って来ました。
先に見える笹原を登り返します。
2016年11月10日 10:57撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
11/10 10:57
先に見える笹原を登り返します。
一旦下がります。
2016年11月10日 11:07撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/10 11:07
一旦下がります。
塔ノ岳が近くになりました。
2016年11月10日 11:12撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
11/10 11:12
塔ノ岳が近くになりました。
塔ノ岳から大倉尾根を下がって出発点に戻りました。
2016年11月10日 14:42撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/10 14:42
塔ノ岳から大倉尾根を下がって出発点に戻りました。

感想

 近場の百名山なのに三人とも登頂していない丹沢山に登る計画をしましたが、予定日は雨模様一日ずらして何とか登頂してきました。
 大倉尾根は別名訓練尾根とも言われるそうで塔ノ岳まで約1100mの標高差が有り、登山道は良く整備されていましたが木製の階段が続く直登の厳しい登りでした。
 今回のルートの見所は展望が開けた丹沢主脈稜線の美しさ、間近に見える富士山の眺望と相模湾沿いに煌めく夜景でしょうか。
 初めて低山の山小屋に泊り広がる街の夜景を見ると静かな自然の中に居るとは思えず複雑な気分になりました。
 山荘のオーナーが外国の山を数々登頂しているので、団体や個人を引率してきたガイドさん達が酒のつまみに外国の山談議で盛り上がっていました。
 私にとっては雲の上の話なので感心が有りませんでしたが、夕食の時その中の一人年配のガイドさんから色々と為になる山の話を教えてもらいました。
 山に来ると色々な人に出会い色々な情報が入りまた一つ成長した感じになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:804人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら