記録ID: 1004756
全員に公開
ハイキング
丹沢
【プチVRウシロ沢径路・紅葉の丹沢】寄〜後沢乗越〜鍋割山〜塔ノ岳〜大倉
2016年11月12日(土) [日帰り]
神奈川県
広島県
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:46
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,339m
- 下り
- 1,322m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 5:45
距離 15.6km
登り 1,339m
下り 1,336m
13:19
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR川崎駅 5:39発 ↓ <JR東海道線> JR国府津駅 6:32着 6:35発(御殿場線の乗り換えは通路を渡ります) ↓ <JR御殿場線>←JR東海なので、suicaは使えません JR松田駅 / 新松田駅3番バス停 6:49着 6:55発 ↓ <富士急湘南バス> 寄バス停 7:20着 □帰り□ 大倉バス停 13:38発 ↓ <神奈川中央交通バス> 渋沢駅北口 / 渋沢駅 13:50着 13:59発 ↓ <小田急線 急行町田行> 海老名駅 14:24着 14:31発 ↓ <相鉄本線 特急横浜行> 相鉄 / JR 横浜駅 14:57着 15:02発 ↓ <JR東海道線宇都宮線直通小金井行> JR川崎駅 15:10着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【ウシロ沢径路】 今回のハイライトはここだけです。 この道が使えれば、川崎から公共交通を使って鍋割山へ登れる最短ルートになるため、実測してみようと思い立ちました。(渋沢駅は時間がかかるのです・・・) 寄バス停から雨山峠方面に進みます。 雨山橋を過ぎて一般車通行止の道に入り、コンクリート舗装の少し開けたところでウシロ沢が寄沢に流れ込んでいます。 ここに、ウシロ沢方面に入る「作業用径路 ボランティア林A」と書かれた道標が立っています。ここが入り口です。 一般の登山地図・地形図には記載がなく、守屋益男・二郎さんの『東丹沢 登山詳細図』のみに案内されています。 ※入り口には「この先危険!通行止!」「関係者以外立入禁止」などの看板がにぎやかに立っていますので、あくまでも“自己責任で”ということなのだと思います。 まず全体像ですが、踏跡もはっきりしていてところどころに赤テープもあり、1カ所を除けばあまり迷う心配のないルートだと思います。数カ所の危険地点を落ち着いてクリアすれば、寄から後沢乗越へのショートカットルートとして有用です。 道に入りいきなり堰堤を越えた後は、しばらく沢沿いに進みます。沢沿いをへつる部分などにはところどころに木道があり、また堰堤を越える箇所にも木道が掛けられています。木道上に打ち付けられた木材は真新しいものもあり、定期的に整備されていることがうかがわれます。 二つの堰堤を木橋で越えますが、この2か所が要注意ポイントです。特に上の2カ所目。芸術的に木橋がレイアウトされていますが、真下は沢。完全に宙に浮いており、掴むものはないのでバランス感覚だけで渡ります。滑ったりバランスを崩したら沢にドボンです。 そしてさらに上流に進み右岸から左岸に渡渉して鹿柵をくぐると、沢から別れて植林帯のジグザグ道になります。この鹿戸をくぐってすぐの広場がちょっと方向性に迷います。落ち着いて左に鹿柵沿いに登っていけば、すぐにはっきりとした踏跡に出合います。 ここから植林帯のジグザグ道を登り、尾根に出合ったら鹿柵沿いにまたジグザグに登っていき一気に200mほど高度を稼ぎます。小ピークを過ぎて鹿戸をくぐり、少し登ってまた鹿戸をくぐると、鍋割山南陵尾根に飛び出します。後沢乗越はすぐ左です。 【小丸尾根コース通行止】 2017年1月31日まで、間伐作業のため通行できないようです。 鍋割尾根からの降り口にはトラテープが張られていて、本気で立ち入りできません。 標準歩程時間:7時間20分 (一般登山道でない区間があるので参考) 休憩込み実績:5時間46分(78.6%) 休憩無し実績:5時間28分(74.5%) 累計上昇標高差:1,295m 踏破距離:15.60km 歩数:26,000歩 |
写真
装備
個人装備 |
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 冷たい飲料。 保温ポットにお湯を入れていきましたが、今日は氷水にすべきでした。 |
感想
当初の想定に反して暑い山行でした。
前日までの冷たい雨で丹沢山地の標高の高いところでは積雪があるかもしれないと思っていましたが、全く心配無用でした。
むしろ気温が上がって冷水を持っていけばよかったなと思いました。
初夏からずっと不安定な天気が続いてなかなか訪れられなかった大好きな丹沢ですが、今日行けてよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:546人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する