記録ID: 1015406
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
大普賢岳〜七曜岳 周回コース【動画あり】
2016年11月26日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:47
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,272m
- 下り
- 1,255m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:40
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 8:48
距離 10.0km
登り 1,272m
下り 1,273m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
和佐又のコルから歩き大普賢岳に近づくにつれどんどん険しくなっていくが、要所要所に梯子や鎖等が設置されているので注意さえすれば積雪期でなければ問題なく登れる。 大普賢岳までよりも大普賢岳以降の方が難度が高い。 国見岳からは急傾斜のトラバースが多く、鎖場も多いため時間もかかる。 また晩秋は落葉でトレースが隠れており、特に七曜岳以降は傾斜が急でだいぶ苦労した。マーキングテープが非常にありがたい。 全体を通して案内板、マーキングはそれなり多くに設置されている。 |
その他周辺情報 | ◇津風呂湖温泉龍神の湯(700円) |
写真
感想
積雪を期待して大普賢岳へ。
状況が分からなかったので念のため10本爪アイゼンとピッケルも持っていきましたが雪はあまり無く結局使いませんでした。
ピストンのつもりでしたが雪が少なかったため、事前に予定していたルート変更で周回コースを歩きました。
アスレチック感満載で危険なところも多くありました。
各所トラバース地点は道幅が狭く脇は急傾斜なところが多かったです。
七曜岳以降は落葉が登山道を隠していて分かりづらかったです。
微妙な登山道の窪みとありがたいマーキングテープを頼りに下っていきました。
無双洞先の鎖場は槍ヶ岳を彷彿させる岩場登りです。ここも落葉により登りづらいこと。。
初めて見ましたが、鎖場の鎖に手(足?)を掛けられる取っ手が付いていました。
今回は距離は10km強ですが距離以上に疲れました・・。
でも今回のメイン大普賢岳山頂では快晴、奥深い大峰の山々の凛とした美しさと静けさを楽しむことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1351人
山頂でご一緒させてもらった親子です。
七曜岳からの下りはしんどかったですね。娘の足がプルプルしてました。
岩場はザイルでビレイしながら登りました。
とにかく疲れました。筋肉痛ナウ。
こんばんは!美味しいハム、ごちそうさまでした!
下りは大変でしたね。落ち葉で道も分かりにくかった・・^^;
後半は結構な登山道だっただけに気になっていましたが何事もなく下山されたようで良かったです。
距離は10Kmなのに体力的にかなり疲れましたね。帰りに登ろうと思っていた和佐又山はやめました(^д^;)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する