ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1019366
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

六甲山系プチ遠征 摩耶山 青谷道〜星の駅 纒リス君探索記

2016年12月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:16
距離
4.5km
登り
658m
下り
63m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:33
休憩
0:35
合計
2:08
10:08
15
10:23
10:23
3
10:26
10:27
11
10:38
10:43
2
10:45
10:45
5
10:50
10:58
27
11:25
11:26
12
11:38
11:55
11
12:06
12:09
7
12:16
ゴール地点
行者堂跡までは、あちこち寄り道しています。午前中にミッション終了する為に、行者堂跡から摩耶山頂までは、ダッシュで登っています。史跡公園から上は尾根コースですが、途中、バリ気味のルートに迷い混んで引き返しました。
下山は、まやビューラインのロープウェイとケーブルカー利用です
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路 JR六甲道駅から神戸市営バスで青谷橋バス停
帰路 まやビューライン経由神戸市営バスでJR六甲道駅
コース状況/
危険箇所等
道標に従えば特に危険な場所はありません
今日は阪神エリアに行く用事があったので、フリーな午前中に六甲山系の摩耶山にプチ遠征です
2016年12月03日 05:59撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
7
12/3 5:59
今日は阪神エリアに行く用事があったので、フリーな午前中に六甲山系の摩耶山にプチ遠征です
早暁の白山。行ってきま〜す
2016年12月03日 06:23撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
16
12/3 6:23
早暁の白山。行ってきま〜す
9:59 いきなりバス停から出発です。どちらへ進めばいいか迷っていたら、女性パーティーが登山口まで同行してくれました。ありがとうございました。
2016年12月03日 09:59撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
6
12/3 9:59
9:59 いきなりバス停から出発です。どちらへ進めばいいか迷っていたら、女性パーティーが登山口まで同行してくれました。ありがとうございました。
摩耶橋の紅葉は深紅でした
2016年12月03日 10:06撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
12/3 10:06
摩耶橋の紅葉は深紅でした
きれいきれい!。天気もいい!!。葉っぱがちっちゃくて、イロハモミジでしょうかね?
2016年12月03日 10:06撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
19
12/3 10:06
きれいきれい!。天気もいい!!。葉っぱがちっちゃくて、イロハモミジでしょうかね?
青谷道の登山口まで無事到着しました。
2016年12月03日 10:06撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
12/3 10:06
青谷道の登山口まで無事到着しました。
国際都市神戸って感じです。
2016年12月03日 10:07撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
12/3 10:07
国際都市神戸って感じです。
登山計画では、青谷道で登って虹の駅からケーブルカーで下山するつもりでしたが、欲が出て摩耶山頂までいっちゃいました。
2016年12月03日 10:07撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
12/3 10:07
登山計画では、青谷道で登って虹の駅からケーブルカーで下山するつもりでしたが、欲が出て摩耶山頂までいっちゃいました。
のっけからいい眺望です。オーシャンビューでいかにも国際貿易港って感じ。
2016年12月03日 10:08撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
9
12/3 10:08
のっけからいい眺望です。オーシャンビューでいかにも国際貿易港って感じ。
このあたり、タカ姉さんが滑り落ちてきたところですよね。この奥の崖面は結構高くて下りれなそうでした。
2016年12月03日 10:08撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
12/3 10:08
このあたり、タカ姉さんが滑り落ちてきたところですよね。この奥の崖面は結構高くて下りれなそうでした。
左側の谷に下りていく分岐があったので、いってみるとお地蔵さんがいらっしゃいました。
2016年12月03日 10:11撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
9
12/3 10:11
左側の谷に下りていく分岐があったので、いってみるとお地蔵さんがいらっしゃいました。
その下には滝がありました。切り立った岩肌でプチ深山幽谷って感じがします
2016年12月03日 10:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
9
12/3 10:12
その下には滝がありました。切り立った岩肌でプチ深山幽谷って感じがします
分岐に戻り、ちょっと進んだところに、あれっ?!。纏いリス君(山林火災予防のシンボル)がいる。これって未報告じゃ?
2016年12月03日 10:14撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
7
12/3 10:14
分岐に戻り、ちょっと進んだところに、あれっ?!。纏いリス君(山林火災予防のシンボル)がいる。これって未報告じゃ?
エッヘンどや顔纏リス君!!。タカ姉さんのレコの概要で触れられていたものの「リス君クラブ!!」としては未報告。地元メンバーには恐縮ですが、越境密猟しちゃいました。エッヘン!!
2016年12月03日 10:14撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12
12/3 10:14
エッヘンどや顔纏リス君!!。タカ姉さんのレコの概要で触れられていたものの「リス君クラブ!!」としては未報告。地元メンバーには恐縮ですが、越境密猟しちゃいました。エッヘン!!
石組みの立派な堰堤がありました。文化財になりそうな古さです。亀ノ滝砂防ダム。昭和14年築造でした。
2016年12月03日 10:17撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
12/3 10:17
石組みの立派な堰堤がありました。文化財になりそうな古さです。亀ノ滝砂防ダム。昭和14年築造でした。
堰堤の脇の紅葉が見事でした。
2016年12月03日 10:18撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
13
12/3 10:18
堰堤の脇の紅葉が見事でした。
濁りがない見事な紅葉。今年の北陸にはなかった輝き。
2016年12月03日 10:18撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
10
12/3 10:18
濁りがない見事な紅葉。今年の北陸にはなかった輝き。
透かしてみるのもいい。
2016年12月03日 10:18撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
6
12/3 10:18
透かしてみるのもいい。
今年の紅葉シーズンのシメとしては最高。
2016年12月03日 10:18撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
6
12/3 10:18
今年の紅葉シーズンのシメとしては最高。
宝くじ協会協賛の山火事予防ホーロー看板がありました。クマさんとウサギさんがいますが纏リス君はいません。
2016年12月03日 10:22撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12
12/3 10:22
宝くじ協会協賛の山火事予防ホーロー看板がありました。クマさんとウサギさんがいますが纏リス君はいません。
こんなところにあります。登山道の舗装工事をしていました。土道の方が歩きやすいんだけどな
2016年12月03日 10:22撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
12/3 10:22
こんなところにあります。登山道の舗装工事をしていました。土道の方が歩きやすいんだけどな
観光茶園です。今日は開店していませんでした。神戸で唯一の茶畑だそうです
2016年12月03日 10:23撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
7
12/3 10:23
観光茶園です。今日は開店していませんでした。神戸で唯一の茶畑だそうです
あけぼの茶屋に着きました。ここも開店していません。とても懐かしい感じのお茶屋さんです。
2016年12月03日 10:24撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
12/3 10:24
あけぼの茶屋に着きました。ここも開店していません。とても懐かしい感じのお茶屋さんです。
お茶屋さんの隣には末広明神のお稲荷さん、早くもお賽銭が尽きてきました
2016年12月03日 10:26撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
12/3 10:26
お茶屋さんの隣には末広明神のお稲荷さん、早くもお賽銭が尽きてきました
つくばね登山会って地元の山同好会でしょうか。「つくば祢寮」は活動基地みたいですね。山火事防止の横断幕をくぐっていきます
2016年12月03日 10:26撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
6
12/3 10:26
つくばね登山会って地元の山同好会でしょうか。「つくば祢寮」は活動基地みたいですね。山火事防止の横断幕をくぐっていきます
コンクリート堰堤の青谷ダムを過ぎてすぐに。いましたよ〜!!!。
2016年12月03日 10:28撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
12/3 10:28
コンクリート堰堤の青谷ダムを過ぎてすぐに。いましたよ〜!!!。
本命のお目当て、風見リス君!。神戸の観光名所異人館のシンボル風見鶏にちなんでいるとか。タカ姉さん。内緒で見に行っちゃってゴメンナサイ!!。
2016年12月03日 10:29撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11
12/3 10:29
本命のお目当て、風見リス君!。神戸の観光名所異人館のシンボル風見鶏にちなんでいるとか。タカ姉さん。内緒で見に行っちゃってゴメンナサイ!!。
はるばる会いに来ましたよ〜。
2016年12月03日 10:29撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
9
12/3 10:29
はるばる会いに来ましたよ〜。
青谷道は歴史を感じる道です。この石垣、震災で崩れなくて良かったですね
2016年12月03日 10:30撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
12/3 10:30
青谷道は歴史を感じる道です。この石垣、震災で崩れなくて良かったですね
旧字体。こんなところにも思いっきり歴史を感じちゃいます
2016年12月03日 10:30撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
12/3 10:30
旧字体。こんなところにも思いっきり歴史を感じちゃいます
この御影石の標柱は登山口からだんだんカウントダウンしてきてます。登山者にとっては励みになりますね。
2016年12月03日 10:31撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
12/3 10:31
この御影石の標柱は登山口からだんだんカウントダウンしてきてます。登山者にとっては励みになりますね。
こんな標柱石も。左が来た道、右がこれから行く道の距離みたいです。どこが終点なんだろう?
2016年12月03日 10:32撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
12/3 10:32
こんな標柱石も。左が来た道、右がこれから行く道の距離みたいです。どこが終点なんだろう?
ここにもクマさんウサギさんのホーロー看板がありました。
2016年12月03日 10:35撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
12/3 10:35
ここにもクマさんウサギさんのホーロー看板がありました。
あっ、この札、見覚えがある。風見リス君の支柱に同じようなのが一枚着いてた。
2016年12月03日 10:36撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
12/3 10:36
あっ、この札、見覚えがある。風見リス君の支柱に同じようなのが一枚着いてた。
10:36 大龍院まで来ました
2016年12月03日 10:36撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
12/3 10:36
10:36 大龍院まで来ました
大龍院の石段を登っていくと岩屋滝があり、護摩壇が作られていました
2016年12月03日 10:39撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
12/3 10:39
大龍院の石段を登っていくと岩屋滝があり、護摩壇が作られていました
このあたりの紅葉も綺麗です
2016年12月03日 10:44撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
8
12/3 10:44
このあたりの紅葉も綺麗です
ほんのり色付きはじめも
2016年12月03日 10:44撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
7
12/3 10:44
ほんのり色付きはじめも
スポットライト
2016年12月03日 10:45撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
7
12/3 10:45
スポットライト
じいちゃんばあちゃんの一服どころ
2016年12月03日 10:45撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
12/3 10:45
じいちゃんばあちゃんの一服どころ
ガラスコップ完備の水場がありました。
2016年12月03日 10:45撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
12/3 10:45
ガラスコップ完備の水場がありました。
サザンカが咲いていました。白
2016年12月03日 10:42撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
9
12/3 10:42
サザンカが咲いていました。白
2016年12月03日 10:46撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
7
12/3 10:46
薄桃
2016年12月03日 10:47撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
8
12/3 10:47
薄桃
薄桃、逆光バージョン
2016年12月03日 10:48撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
8
12/3 10:48
薄桃、逆光バージョン
センリョウの実も朱色が鮮やか
2016年12月03日 10:49撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
12/3 10:49
センリョウの実も朱色が鮮やか
10:50 行者茶屋跡に来ました。ここで道が3つに分かれます。写っているのは来た道。左後ろへ折れるのは旧摩耶道。左側直角に基礎のような階段を登って行くのは老婆谷に向かう道だそうです。
2016年12月03日 10:50撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
12/3 10:50
10:50 行者茶屋跡に来ました。ここで道が3つに分かれます。写っているのは来た道。左後ろへ折れるのは旧摩耶道。左側直角に基礎のような階段を登って行くのは老婆谷に向かう道だそうです。
あれっ、なんだかもやってきたと思ったら、お線香の煙でした。
2016年12月03日 10:50撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
12/3 10:50
あれっ、なんだかもやってきたと思ったら、お線香の煙でした。
不動滝の御祓場。青色のベンチには不動之滝と書いてありました。
2016年12月03日 10:51撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
12/3 10:51
不動滝の御祓場。青色のベンチには不動之滝と書いてありました。
お掃除している男性と休憩している女性にあいさつして奥に進むと、滝行の御祓場がありました。
2016年12月03日 10:53撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
12/3 10:53
お掃除している男性と休憩している女性にあいさつして奥に進むと、滝行の御祓場がありました。
滝行の入滝料500円です
2016年12月03日 10:53撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
12/3 10:53
滝行の入滝料500円です
建物手前から青谷道を戻ったところにも立派な滝がありました。御祓場のお掃除をしていた男性によると、インターネットではよくこちらが誤って不動滝だと紹介されているそうです。
2016年12月03日 10:59撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
7
12/3 10:59
建物手前から青谷道を戻ったところにも立派な滝がありました。御祓場のお掃除をしていた男性によると、インターネットではよくこちらが誤って不動滝だと紹介されているそうです。
不動滝を過ぎると、道が川の近くをとおり、岩々してきます。ざらざらした岩でそんなに滑りません
2016年12月03日 11:00撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
6
12/3 11:00
不動滝を過ぎると、道が川の近くをとおり、岩々してきます。ざらざらした岩でそんなに滑りません
道沿いの林床には黄葉したコアジサイ
2016年12月03日 11:01撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
6
12/3 11:01
道沿いの林床には黄葉したコアジサイ
やや急な階段が続きます。時間が押してきたのでこの辺りからペースを上げ、ほかの登山者の方をごぼう抜きさせていただきました。
2016年12月03日 11:05撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
12/3 11:05
やや急な階段が続きます。時間が押してきたのでこの辺りからペースを上げ、ほかの登山者の方をごぼう抜きさせていただきました。
しめ縄が貼られ、サカキが供えてある木がありました。スダジイのような縦に裂けた木肌ですが、葉は細身で全縁のツブラジイのようでした。
2016年12月03日 11:07撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
12/3 11:07
しめ縄が貼られ、サカキが供えてある木がありました。スダジイのような縦に裂けた木肌ですが、葉は細身で全縁のツブラジイのようでした。
火の用心
2016年12月03日 11:13撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
12/3 11:13
火の用心
二丁まで来ました
2016年12月03日 11:15撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
12/3 11:15
二丁まで来ました
上野道と合流しました。摩耶山登山マラソンのランナーが大勢登ってきました。
2016年12月03日 11:17撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
12/3 11:17
上野道と合流しました。摩耶山登山マラソンのランナーが大勢登ってきました。
仁王門です。あれっ六丁に増えてる。こっちは上野道の標柱かな?。読めませんが上に何か書いてある。
2016年12月03日 11:20撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
12/3 11:20
仁王門です。あれっ六丁に増えてる。こっちは上野道の標柱かな?。読めませんが上に何か書いてある。
ここから胸突き八丁の石段です。構わず登り詰めます
2016年12月03日 11:23撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
12/3 11:23
ここから胸突き八丁の石段です。構わず登り詰めます
摩耶の大杉さんってあれかな?。近くには行きませんでした
2016年12月03日 11:24撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
12/3 11:24
摩耶の大杉さんってあれかな?。近くには行きませんでした
史跡公園からの眺望もなかなか良。天気も良!。奥に見えているのは淀川の河口でしょうか
2016年12月03日 11:25撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
7
12/3 11:25
史跡公園からの眺望もなかなか良。天気も良!。奥に見えているのは淀川の河口でしょうか
右手前の木が大杉かな?
2016年12月03日 11:25撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
12/3 11:25
右手前の木が大杉かな?
この時期の北陸にはない抜けるような青空。ここでお昼にしても良かったな。
2016年12月03日 11:25撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
9
12/3 11:25
この時期の北陸にはない抜けるような青空。ここでお昼にしても良かったな。
尾根コースの方に行きます
2016年12月03日 11:28撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
12/3 11:28
尾根コースの方に行きます
三権現の祠はがらんどうでした。お寺と一緒にお引っ越ししたのかな?
2016年12月03日 11:28撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
12/3 11:28
三権現の祠はがらんどうでした。お寺と一緒にお引っ越ししたのかな?
ウリハダカエデかな?
2016年12月03日 11:29撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
12/3 11:29
ウリハダカエデかな?
ここの分岐で、無意識に左側にいってしまい、祠跡を過ぎてからバリ気味のルートになったのでここまで引き返してきました。右側に立派な道があったのに標石につられて入ってしまったようです
2016年12月03日 11:32撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
12/3 11:32
ここの分岐で、無意識に左側にいってしまい、祠跡を過ぎてからバリ気味のルートになったのでここまで引き返してきました。右側に立派な道があったのに標石につられて入ってしまったようです
時間をロスしました。石階段をせっせと登ります
2016年12月03日 11:33撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
12/3 11:33
時間をロスしました。石階段をせっせと登ります
キノコの模様がおもしろかったので撮ってみました
2016年12月03日 11:39撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
7
12/3 11:39
キノコの模様がおもしろかったので撮ってみました
11:40 摩耶山の最高点(702m)付近。この「山」刻印の標石は国有林の境界杭です。この近くに周囲よりも一番高そうな場所があり、GPS上でも山頂付近でした。
2016年12月03日 11:40撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
12/3 11:40
11:40 摩耶山の最高点(702m)付近。この「山」刻印の標石は国有林の境界杭です。この近くに周囲よりも一番高そうな場所があり、GPS上でも山頂付近でした。
その近くに天狗岩大神
2016年12月03日 11:45撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
12/3 11:45
その近くに天狗岩大神
これが天狗岩かな
2016年12月03日 11:45撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
12/3 11:45
これが天狗岩かな
三角点ピーク(698.6m)です。
2016年12月03日 11:47撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
12/3 11:47
三角点ピーク(698.6m)です。
掬星台には仮設テントが並び、大勢のランナーの方が休憩していました。
2016年12月03日 12:02撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
12/3 12:02
掬星台には仮設テントが並び、大勢のランナーの方が休憩していました。
摩耶山登山マラソンのランナーの方にとって頂きました。ありがとうございました。
2016年12月03日 12:06撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
18
12/3 12:06
摩耶山登山マラソンのランナーの方にとって頂きました。ありがとうございました。
展望テラスからの絶景。西宮・尼崎方面
2016年12月03日 12:13撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
7
12/3 12:13
展望テラスからの絶景。西宮・尼崎方面
六甲アイランド
2016年12月03日 12:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
10
12/3 12:12
六甲アイランド
ポートアイランド
この景色を見ながら昼食にしました
2016年12月03日 12:13撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
10
12/3 12:13
ポートアイランド
この景色を見ながら昼食にしました
下山は摩耶ビューラインのロープウェイ利用です。臨時便でピストン輸送してくれていたので、10分ほどの待ち時間で乗れました。
2016年12月03日 12:26撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
12/3 12:26
下山は摩耶ビューラインのロープウェイ利用です。臨時便でピストン輸送してくれていたので、10分ほどの待ち時間で乗れました。
灘の町に向かって下りていきます。
2016年12月03日 12:27撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
12/3 12:27
灘の町に向かって下りていきます。
こっちは六甲山かな?
2016年12月03日 12:31撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
12/3 12:31
こっちは六甲山かな?
虹の駅に着きました
2016年12月03日 12:35撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
12/3 12:35
虹の駅に着きました
次はケーブルカーです。沿線の紅葉が綺麗でした
2016年12月03日 12:37撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
12/3 12:37
次はケーブルカーです。沿線の紅葉が綺麗でした
摩耶ケーブル駅に着きました
2016年12月03日 12:45撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
12/3 12:45
摩耶ケーブル駅に着きました
臨時便のため、折り返し運転です。このあと乗り継ぎがよく、無事13:30に午後の目的地に間に合いました。
2016年12月03日 12:45撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
12/3 12:45
臨時便のため、折り返し運転です。このあと乗り継ぎがよく、無事13:30に午後の目的地に間に合いました。
開催中の神戸ルミナリエはみれませんでしたが、夜のなんばのイルミネーション
2016年12月03日 22:38撮影 by  SO-02H, Sony
11
12/3 22:38
開催中の神戸ルミナリエはみれませんでしたが、夜のなんばのイルミネーション
今日の物的収穫。六甲ロングトレイル手ぬぐい、摩耶山のピンズ、参加していませんが限定ものの摩耶山トレランバッジ、摩耶ビューラインのチケット
10
今日の物的収穫。六甲ロングトレイル手ぬぐい、摩耶山のピンズ、参加していませんが限定ものの摩耶山トレランバッジ、摩耶ビューラインのチケット

装備

個人装備
長袖ベース Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) コンパス ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 日本手拭い

感想

午後から芦屋付近に用事があり、午前中がフリーだったので、六甲山系の摩耶山に、風車纒リス君を見に行くミッションをたてました。

このコースは風車纒リス君だけかと思っていましたが、思いがけずエッヘンどや顔纒リス君も発見。ホームのリス君クラブ員の方には恐縮ですが、密猟しちゃいました。

当初予定では山頂には行かず、虹の駅からケーブルカーで下山する予定でしたが、ついつい山頂にいってみたくなり、下山は星の駅からになりました。

結果として天大寺跡や掬星台からの大眺望を見ることができ、大満足な山行となりました。

摩耶登山マラソンのランナーにも出会い、楽しいイベントを共有できた気分でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:711人

コメント

貪欲ずら
トム兄さん コンばんはpaper

おいおい北陸通り越して六甲山とは!
関西の人達に怒られるずら
リス君密漁ばれてしまうワイ
こういう時は、闇で販売する手法がある(ウソ)
北陸は雪深くなれば大人しくなると思ったら遠征するとは参りました〜
2016/12/5 18:09
Re: 貪欲ずら
おはようございます、Kazuhagiさん

関西の方に予告した方がいいかな?、とも思いましたが、
冬眠中のタカ姉さんを起こしちゃっては申し訳ないなと思い、ほぼ隠密行動しちゃいました。
まあ、初めての山で登山口への到着時間も曖昧、タイムリミットもありでしたので。

摩耶山頂の暖かさといったら、金沢の平野部の9月くらいでした。
まだまだ秋真っ盛りでうらやましかったです
2016/12/6 5:34
皆さま遠征(^^)
とむさんも はるばる風見鶏見物とは(^^)/

というより他のごようがあっても
時間と移動費を無駄にしないで活動されているんですね。
良い旅をされました(^^)v
2016/12/5 19:19
Re: 皆さま遠征(^^)
hobbitさん、おはようございます

なんせ、貧乏性なもので、なんでも抱き合わせです。
午後からの集まりが芦屋の近くでしたので、
これは六甲山系にいかなくては、
六甲山系といえば、風見リス君が真っ先にあたまに浮かびました。
時間配分としては、結果的にうまくいったなと、自画自賛でした
2016/12/6 5:38
こんばんは
アウェーの六甲でリス君発見とは!
霊峰白山に登っておられるから
何か持っていらっしゃるのカモよ

北陸の空と全然違うのでとても新鮮だったことでしょうね!
風見鶏リス君とのご対面も感動だったのでは?
やさしい人との出会いも宝物ですね✨
2016/12/5 19:43
Re: こんばんは
あくびねこさん、おはようございます

今回の目的は風見リス君でしたので、ドヤ顔リス君はめっけもんでした。
リス君の丸看板のシルエットにはパブロフの犬なみに反応してしまいます

関西の方は、道を聞いても、わかるところまで着いてきてくださったりして
とても親切で、あとこちで感動しちゃいました
2016/12/6 5:43
やられた〜
そこって冗談抜きに高校山岳部の歩荷訓練時代から何十回と通ってる道なんですよ
やられた〜
でもtakatukimakiさんの千里眼もすり抜けたリス君ならしゃあないかな
2016/12/5 20:05
Re: やられた〜
nanfutsuさん、おはようございます

今回の山行、1泊分の荷物+金沢で着てきた防寒着を全部担いで行きましたので
摩耶山ハイカーとしては、歩荷なみの装備でした。
といいつつ、nanfutsuさんのタヌキの尻皮も、六甲山中では目立ったのでは?

takatsukimakiさんのレコの概要覧に黄リス君がいる情報があることについて
書かれていましたので、事前情報なしというわけではありませんでしたが、
他の方のレコの情報から、黄リス君は登山口手前の住宅街と思っていましたので、
見つかった場所は意外でした

うろ覚えですが、青谷口手前の住宅街にも1匹いるかもしれませんので、
機会がありましたら探索してみてください
2016/12/6 5:50
こんばんは tomさん
遠征ご苦労様でした
効率よく時間を過ごされtましたね
回転リス君とご対面おめでとう!

懐かしい道ですがもう記憶が飛んでいます
この付近でのわずかな記憶は
夕方、暮れなずむ港を見下ろしていたとき犬にお尻を噛みつかれたこと
ケーブルカー軌道横の階段を下まで降りたこと 降りたら膝が笑っていました(太平洋戦争時 ケーブルカーは線路もろとも撤去されていました
復活したのは戦後しばらくたってからでした ここ、二回降りました
二回目も膝は大笑いでした)

機会があればまた近畿の山にお越しください
2016/12/5 21:31
Re: こんばんは tomさん
olddreamerさん、おはようございます。

風見リス君、関西に行ったら是非と思っていただけに
念願かないました。

青谷道、戦前の石造りの堰堤や旧字体の告示板など
歴史を感じるものがずいぶんありました。
古くから地元に愛されてきた山なんだなと実感しました。
ケーブルカーにも受難の歴史があったんですね。

こんど近畿に伺うときは、いろいろとご指導伺います。
ヨロシクお願いします
2016/12/6 5:55
遠征ですか!
え!?tom32さんが神戸?!
と思ったら芦屋で用事のついでだったのですね
寸暇を惜しんでのリス君調査、いや密漁とかいってるひともいますが、そこはさておき、回転リス君もきっちりチェックされスバラシイです。
山頂からのポートアイランド、いいですね〜。
私は摩耶ケーブルの下の道を高校時代に同級生と転がりながら降りた(落ちた?)思い出があります。<ODさんと同じ?!今は無きポートピアランドができて直後の時代です
2016/12/6 0:54
Re: 遠征ですか!
ShuMaeさん、おはようございます

芦屋に用事があって午前中フリーとなったら、行くしかないでしょ、という発想でした。
六甲山系で真っ先に思いついたのが風見リス君でした

当初の登山計画では山頂まで行かず、ケーブルカーの駅まで行ってケーブルカーで下山する予定でしたが、上野道との分岐まで来たところでギリギリ時間があったので、山頂まで行っちゃいました

結果、史跡公園と掬星台とで、素晴らしい眺望に出会いましたので正解でした。
展望デッキでは、最初どこに何があるのかさっぱりでしたが、隣にいたご夫婦がいろいろと教えてくださり、見えているものの同定ができました

今度時間があったら、六甲山にも登ってみたいですね〜
2016/12/6 7:59
まあまあまあ!!!
ようこそ、ようこそ!! tom32さん!!

六甲山、白山とはひと味違いますが、こちらもいい山でしょう?
tom32さんが魅力いっぱいにレコ発信してくださったのがとっても嬉しくて、しゃしゃり出てきました・笑

私も以前、午後からの用事に間に合うようにと午前中を山歩きに当てたことがあります。
発想が一緒ですね わかるわかる、山へ行ける時間を無駄にできないぞ感 !!

ところで、私は下山後のお着替えが大変だったんです
駅のトイレで着替えて洗顔、着替えた荷物や靴、ザックはデッカイショルダーバックに詰め込んで・・・

tom32さんは荷物、歩荷並みのサイズとかって書いてありましたが、着替えとかも全部しょって歩いて(走って、かな)いたのですか?
そしてどこで変身したの?
「必勝、午後からの用事に備える山歩きの心得」ぜひご伝授あれ〜〜〜
2016/12/6 6:50
Re: まあまあまあ!!!
takatsukimakiさん、おはようございます

摩耶山、山麓の辺りは金沢でいうと卯辰山のようなお散歩コースといった感じでした。
行者堂跡から上は医王山かな。
いずれにしても、地元民に愛されている山だなと感じました
実際、お散歩している方もずいぶんといらっしゃいました。
六甲山系、コースが網の目のようにあって何回行っても楽しめそうです

午後からの予定、あまり肩肘を張らない集まりだったので、長袖アンダーに上着を羽織っただけで出席でした。靴も今回はショートカットなのでそのまま。顔も洗わず夜の飲み会もそのままでした 。でも、着替え以外の荷物が結構あったので、ザックははち切れそうでした。

上りの後半は、ほかの登山者やばてぎみのマラソンランナーをごぼう抜きして、山頂を目指してました
今回の反省としては、余裕かましてあまり寄り道しちゃダメよ。といったところでしょうか
今度、関西方面にお伺いするときは、みなさんにお知らせしますね
2016/12/6 8:15
tom32さん こんにちは。
風見鶏リス君は見に行きたくなりますね〜。作られた方が素晴らしすぎます。
収穫も素晴らしいですね。こそっとバッジを集めだしているので羨ましい山行です。
密漁リス君おめでとうございます。
2016/12/6 14:07
Re: tom32さん こんにちは。
andounouenさん、こんばんは

風見リス君が作られた頃は、青谷道のあちこちで廃屋になっていたお茶屋さんも賑わっていた頃で、立て甲斐があったんだろうと思います。それ以上にリス愛を感じました

バッジは、子供の頃からぽつりぽつり集めていたので、かき集めたら結構な数になっています。今回のはモダンな感じですが、古典的なのが好みです。

ところで、山バッジメジャーの桂記章って金沢のメーカーなんですよ。
観光地向けキーホルダーシェア国内一位だそうです
2016/12/6 19:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら