記録ID: 1024046
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
笹尾根-坪山-大峰【高尾駅-上平BS】
2016年12月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 15:45
- 距離
- 59.7km
- 登り
- 5,094m
- 下り
- 4,887m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 14:35
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 15:41
距離 59.7km
登り 5,106m
下り 4,888m
16:14
上平バス停
沿面距離(GPS) 62.1km
累積標高差(気圧高度計) +4,612m、−4,440m
歩行時間 14時間37分 +休憩 1時間4分 =全行程 15時間41分
標準コースタイム 26時間16分
短縮率(休憩抜) 55.6%、(休憩込) 59.7%
00:33 高尾駅−−−−−−- [ 0:12 〈0:30〉 40%]-
00:45 高尾山口駅 5分休憩- [ 0:51 (1:25) 60%]-
01:41 高尾山 3分休憩−−- [ 0:34 (1:12) 47%]-
02:18 城山−−−−−−−- [ 0:35 (1:00) 58%]-
02:53 景信山 4分休憩−−- [ 0:47 (1:20) 59%]-
03:44 明王峠−−−−−−- [ 0:27 (0:50) 54%]-
04:11 陣馬山−−−−−−- [ 0:11 (0:20) 55%]-
04:22 和田峠 3分休憩−−- [ 0:16 (0:30) 53%]-
04:41 醍醐峠−−−−−−- [ 0:47 (1:15) 63%]-
05:28 連行峰−−−−−−- [ 0:32 (1:05) 49%]-
06:00 熊倉山 3分休憩−−- [ 0:30 (0:40) 75%]-
06:33 浅間峠 6分休憩−−- [ 0:26 (1:00) 43%]-
07:05 日原峠−−−−−−- [ 0:51 (1:26) 59%]-
07:56 笛吹峠−−−−−−- [ 0:40 (1:25) 47%]-
08:36 藤尾 5分休憩−−−- [ 0:19 〈0:41〉 46%]- 休憩5分(少し先の自販機で)
09:00 阿寺沢入口−−−−- [ 0:29 (0:40) 72%]-
09:29 合流点−−−−−−- [ 0:49 (1:45) 47%]-
10:18 坪山 7分休憩−−−- [ 0:39 (1:10) 56%]-
11:04 西原峠−−−−−−- [ 0:41 (1:00) 68%]-
11:45 中風呂 6分休憩−−- [ 0:08 〈0:15〉 53%]-
11:59 上和田−−−−−−- [ 0:56 (1:40) 56%]-
12:55 水無山分岐−−−−- [ 0:39 (1:10) 56%]-
13:34 大峰−−−−−−−- [ 0:16 (0:20) 80%]-
13:50 泣坂ノ頭 10分休憩− [ 0:44 (1:05) 68%]-
14:44 水無山分岐 5分休憩- [ 0:41 (1:10) 59%]-
15:30 上和田−−−−−−- [ 0:05 〈0:09〉 56%]-
15:35 中風呂 7分休憩−−- [ 0:32 〈1:13〉 44%]-
16:14 上平
()内は山と高原地図のコースタイム
〈〉内は師匠ソフトのコースタイム
累積標高差(気圧高度計) +4,612m、−4,440m
歩行時間 14時間37分 +休憩 1時間4分 =全行程 15時間41分
標準コースタイム 26時間16分
短縮率(休憩抜) 55.6%、(休憩込) 59.7%
00:33 高尾駅−−−−−−- [ 0:12 〈0:30〉 40%]-
00:45 高尾山口駅 5分休憩- [ 0:51 (1:25) 60%]-
01:41 高尾山 3分休憩−−- [ 0:34 (1:12) 47%]-
02:18 城山−−−−−−−- [ 0:35 (1:00) 58%]-
02:53 景信山 4分休憩−−- [ 0:47 (1:20) 59%]-
03:44 明王峠−−−−−−- [ 0:27 (0:50) 54%]-
04:11 陣馬山−−−−−−- [ 0:11 (0:20) 55%]-
04:22 和田峠 3分休憩−−- [ 0:16 (0:30) 53%]-
04:41 醍醐峠−−−−−−- [ 0:47 (1:15) 63%]-
05:28 連行峰−−−−−−- [ 0:32 (1:05) 49%]-
06:00 熊倉山 3分休憩−−- [ 0:30 (0:40) 75%]-
06:33 浅間峠 6分休憩−−- [ 0:26 (1:00) 43%]-
07:05 日原峠−−−−−−- [ 0:51 (1:26) 59%]-
07:56 笛吹峠−−−−−−- [ 0:40 (1:25) 47%]-
08:36 藤尾 5分休憩−−−- [ 0:19 〈0:41〉 46%]- 休憩5分(少し先の自販機で)
09:00 阿寺沢入口−−−−- [ 0:29 (0:40) 72%]-
09:29 合流点−−−−−−- [ 0:49 (1:45) 47%]-
10:18 坪山 7分休憩−−−- [ 0:39 (1:10) 56%]-
11:04 西原峠−−−−−−- [ 0:41 (1:00) 68%]-
11:45 中風呂 6分休憩−−- [ 0:08 〈0:15〉 53%]-
11:59 上和田−−−−−−- [ 0:56 (1:40) 56%]-
12:55 水無山分岐−−−−- [ 0:39 (1:10) 56%]-
13:34 大峰−−−−−−−- [ 0:16 (0:20) 80%]-
13:50 泣坂ノ頭 10分休憩− [ 0:44 (1:05) 68%]-
14:44 水無山分岐 5分休憩- [ 0:41 (1:10) 59%]-
15:30 上和田−−−−−−- [ 0:05 〈0:09〉 56%]-
15:35 中風呂 7分休憩−−- [ 0:32 〈1:13〉 44%]-
16:14 上平
()内は山と高原地図のコースタイム
〈〉内は師匠ソフトのコースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
電車遅延で15分遅れて到着。 goal:上平バス停 猿橋駅と大月駅にとまります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・am2時半頃、すれ違ったランナーと、陣馬の若者たち以外、山中では誰にも会わず。 ・西原峠〜松姫鉱泉まで、ショートカットしようと思って、尾根まっすぐ下ってるけど、 急斜面で足場悪いので、普通に登山道歩いた方が速そう。 ・阿寺沢からのルート(破線)は、踏み跡あったりなかったり。 ・楢ノ木尾根(破線)は踏み跡が落ち葉でよく分からないとこもあり。水無山までが急。 |
写真
感想
電車が途中で運転見合わせになり、スタートが15分くらい遅れたけど、
姥子山カットすればいいかと思って、そこそこ順調に夜の笹尾根を満喫。
日原峠の先で、計画書のCTが1時間くらい間違ってることに気付く。
1. ペースアップ 2. ルート変更 3. 最後30分くらいヘッデンつけて下山
のどれかかなぁ・・・と悩んだ結果・・・
1. 最後までもたない・焦って道間違えそう
2. 三頭山or扇山方面も考えたけど、歩いたことある・混んでそう
3. 初見・ロング終盤・急坂の下り・道悪そう、ダメに決まってる
という訳で、予定通り、楢ノ木尾根を行けるとこまで行って、
上和田に戻ってくることにした。最後はピストンになったけど、
初めて歩いたとこだし、思ってた以上に良い場所だったので、
行きも帰りも楽しかった。泣坂ノ頭より先はまた今度。
========================
★行動食2,700Kcalくらい摂取
★水2Lくらい摂取(800mlくらい余り)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:986人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
horikoさん、こんばんは。
相変わらず頑張ってますね
足はもうすっかり回復したようで、何よりです
計画の時間を間違えたこと、私もあります。
私の場合は、カシミール3D等で計算した所要時間を
エクセルの表に転記して予定時刻を出すときに
転記ミスすることが多いですが、短く間違えたときは
計画全体の遂行の赤信号ですよね
エスケープできるルートだったから良かったです。
気を付けないと
shigeさん、どうも
足はちょっとだけ違和感あって、8,9割治った感じです
私も間違えたことは何度かあるので2回も見直ししたのに
スーパードジなので、ロングの時は特に、何事か起きても、
どうにかなるようなルートにしてるつもりなんですが、
怪我だけはどうにもできないので、そこだけは絶対注意しないと
と思ってます。
shigeさんは、相変わらずどころか、MTBとかバリロングとか・・・
益々パワーアップしてますね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する