ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1033925
全員に公開
ハイキング
中国

本陣山〜摩尼山散策

2016年12月28日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.5km
登り
1,145m
下り
1,142m

コースタイム

駐車場(8:07)〜源太夫山(8:32)〜天神山(8:45)〜2号休憩舎(9:04)〜3号休憩舎〜百谷登山口(9:50)〜中国自然歩道出合い(10:10)〜摩尼山(11:03〜11:16)〜縦走路出合い(12:04)〜ひょうたん池〜からづつみ池〜駐車場(12:52)

所要時間:4時間45分
天候 曇り時々雪
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
やまびこ館第二駐車場に駐車。6:00〜20:00まで停められる。第一駐車場は9時から。トイレ、自販機あり。
コース状況/
危険箇所等
*源太夫山、天神山付近は不明瞭であり地図読みの技術が必要。また、摩尼山付近の道は分岐が多く、不明瞭な箇所も多いのでその都度見極めること。

 神社をすぎて3号歩道(トレイル)に入る。案内を忠実に進めば2号休憩舎にでるが、源太夫山、天神山のいただきも踏む。天神山からは尾根沿いに進んで3号歩道に合流する。
 3号休憩舎からは百谷に向けて下っていく。一時集落内を通り、進路を北側に変えトレイルを登っていく。一部荒れていたり、倒木もあるが歩けなくはない。地形図にはない分岐もあったりするが、コンパスを使い忠実に北上していくと中国自然歩道と合流する。
 摩尼山へ向けて進んでいくと、摩尼寺、摩尼山分岐がある。ここを右手にとる。しばらく進むと「奥の院594m」という分岐があり、左(北側)を進むが途中で道が不明瞭になり、なくなる(見落としたのかもしれない)。なので、再び分岐まで戻り、右を進む。
 奥の院を経て登っていくと、山頂である立岩にたどり着く。
 後半は池探索。本陣山〜久松山の縦走路から南下するとひょうたん池(奥水道)にたどり着く。前日の雨で増水しており、登山道が浸水手前だった。分岐を南に進むとからづつみ池(中水道)の東の端をチラ見する形になる。栗谷町への分岐を本陣山へとり、少し登り返し、舗装路を駐車場までかえる。
寒波がきてこの日の鳥取市は6度までしかあがらない。前日の雨もあり、足元もずぶ濡れになるだろうと思い、ネオプレンソックスにトレランシューズを履いた。
2016年12月28日 08:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 8:12
寒波がきてこの日の鳥取市は6度までしかあがらない。前日の雨もあり、足元もずぶ濡れになるだろうと思い、ネオプレンソックスにトレランシューズを履いた。
ここを3号歩道へ。
2016年12月28日 08:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 8:14
ここを3号歩道へ。
2号休憩舎にはいかず、奥へ進む。
2016年12月28日 08:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 8:20
2号休憩舎にはいかず、奥へ進む。
シューズはバハタ2。中にネオプレンのソックスを履いた。結果として足元が冷えずよかった。履き心地はいまいちだけどね。
2016年12月28日 08:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 8:22
シューズはバハタ2。中にネオプレンのソックスを履いた。結果として足元が冷えずよかった。履き心地はいまいちだけどね。
縦走路の鞍部に着く。まずはここを右に進む。
2016年12月28日 08:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 8:24
縦走路の鞍部に着く。まずはここを右に進む。
源太夫山を示すような明確な印は発見できなかったが、石柱あたりを山頂にしておく。
2016年12月28日 08:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 8:31
源太夫山を示すような明確な印は発見できなかったが、石柱あたりを山頂にしておく。
2016年12月28日 08:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 8:35
鞍部から次は天神山を目指す。
2016年12月28日 08:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 8:40
鞍部から次は天神山を目指す。
2016年12月28日 08:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 8:44
天神山山頂には三角点がある。
2016年12月28日 08:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 8:45
天神山山頂には三角点がある。
ここからは苦手な地図読み。尾根伝いに北東に進む。
2016年12月28日 08:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 8:53
ここからは苦手な地図読み。尾根伝いに北東に進む。
地形図をみながら進むがあっているかいまいち定かじゃない。
2016年12月28日 08:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 8:55
地形図をみながら進むがあっているかいまいち定かじゃない。
それでも3号歩道にであえた。
2016年12月28日 08:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 8:56
それでも3号歩道にであえた。
2016年12月28日 09:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 9:00
2号休憩舎にでる。
2016年12月28日 09:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 9:04
2号休憩舎にでる。
久松山越しに湖山池をみる。思ったより遠くは天気がいい。
2016年12月28日 09:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 9:11
久松山越しに湖山池をみる。思ったより遠くは天気がいい。
3号休憩舎からは百谷集落に向けて再びトレイルに入る。寒いけど、ハイカーさんが何人かいた。
2016年12月28日 09:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 9:15
3号休憩舎からは百谷集落に向けて再びトレイルに入る。寒いけど、ハイカーさんが何人かいた。
2016年12月28日 09:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 9:15
まずまず歩きやすい。夏も入れそうだ。
2016年12月28日 09:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 9:17
まずまず歩きやすい。夏も入れそうだ。
2016年12月28日 09:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 9:18
百谷へ。
2016年12月28日 09:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 9:21
百谷へ。
2016年12月28日 09:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 9:22
2016年12月28日 09:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 9:24
谷に下ると巨木と川が待っていた。そして僕をまっていたかのように雪が強く降りはじめた。何の木だろう?
2016年12月28日 09:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 9:27
谷に下ると巨木と川が待っていた。そして僕をまっていたかのように雪が強く降りはじめた。何の木だろう?
本陣山へ続くトレイルを少しだけ調査する。
2016年12月28日 09:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 9:29
本陣山へ続くトレイルを少しだけ調査する。
倒木がひどくてすぐに引き返す。いちおう登山道はあるみたいなんだけどね。
2016年12月28日 09:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 9:30
倒木がひどくてすぐに引き返す。いちおう登山道はあるみたいなんだけどね。
ゆずの木を見ながら百谷へ。
2016年12月28日 09:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 9:31
ゆずの木を見ながら百谷へ。
百谷公民館で左折。ここから上り。
2016年12月28日 09:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 9:39
百谷公民館で左折。ここから上り。
山深い集落だなあ。
2016年12月28日 09:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 9:42
山深い集落だなあ。
まっすぐすすだら道が細くなったのでやめ。橋を渡るのが正解だった。
2016年12月28日 09:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 9:45
まっすぐすすだら道が細くなったのでやめ。橋を渡るのが正解だった。
まっすぐは私有地らしく立ち入り禁止。ここから左のトレイルに入る。
2016年12月28日 09:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 9:48
まっすぐは私有地らしく立ち入り禁止。ここから左のトレイルに入る。
ちゃんと案内もあって安心する。
2016年12月28日 09:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 9:50
ちゃんと案内もあって安心する。
倒木もあり、少々荒れている。ここを歩く人も少ないだろうしね。
2016年12月28日 09:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 9:52
倒木もあり、少々荒れている。ここを歩く人も少ないだろうしね。
中国自然歩道の分岐か、と思ったら違った。この辺は国土地理院が入ってないところもあるのか、地図にない道が多い。
2016年12月28日 09:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 9:56
中国自然歩道の分岐か、と思ったら違った。この辺は国土地理院が入ってないところもあるのか、地図にない道が多い。
晴れ間がさしてきたので、グローブの着脱、ジッパーの開閉に忙しくなる。
2016年12月28日 10:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 10:02
晴れ間がさしてきたので、グローブの着脱、ジッパーの開閉に忙しくなる。
今度こそ中国自然歩道の分岐にやってきた。この手前からここに合流した具合。まずは右奥へ。
2016年12月28日 10:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 10:10
今度こそ中国自然歩道の分岐にやってきた。この手前からここに合流した具合。まずは右奥へ。
なにやらでかい施設があった。林業関係のものかな?
2016年12月28日 10:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 10:12
なにやらでかい施設があった。林業関係のものかな?
摩尼寺西側より林道もここまでのびてるらしい。木材を搬入するために作られた道路だろうか。できたらランコースに組み込みたい。
2016年12月28日 10:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 10:12
摩尼寺西側より林道もここまでのびてるらしい。木材を搬入するために作られた道路だろうか。できたらランコースに組み込みたい。
2016年12月28日 10:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 10:14
2016年12月28日 10:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 10:18
2016年12月28日 10:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 10:24
渡渉があった。水につかっても冷えないので危うさはない。
2016年12月28日 10:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 10:24
渡渉があった。水につかっても冷えないので危うさはない。
三叉路にきた。ここを左にいったらすぐに摩尼寺につくみたい。前に一度いったことがあるけど、いまいち記憶が薄い。今日は右から摩尼山を目指す。
2016年12月28日 10:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 10:24
三叉路にきた。ここを左にいったらすぐに摩尼寺につくみたい。前に一度いったことがあるけど、いまいち記憶が薄い。今日は右から摩尼山を目指す。
二つに分かれている。左から山頂にいき、右から下ってこようと思い、まずは左を進む。
2016年12月28日 10:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 10:27
二つに分かれている。左から山頂にいき、右から下ってこようと思い、まずは左を進む。
右を進めば奥の院へ。
2016年12月28日 10:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 10:28
右を進めば奥の院へ。
が、途中で道がなくなり、沢沿いを進む。強引にいけそうだったけど、スマートにいきたかったので引き返す。道がなくなったのだろうか?
2016年12月28日 10:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 10:32
が、途中で道がなくなり、沢沿いを進む。強引にいけそうだったけど、スマートにいきたかったので引き返す。道がなくなったのだろうか?
進んでいるとでっかい穴を発見する。熊の巣窟かとひやひや。友人から防空壕跡じゃない?との指摘あり。
2016年12月28日 10:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 10:46
進んでいるとでっかい穴を発見する。熊の巣窟かとひやひや。友人から防空壕跡じゃない?との指摘あり。
2016年12月28日 10:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 10:46
2016年12月28日 10:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 10:52
右にいくと箭渓集落にいけるらしい。ほんと道がたくさんあるね。
2016年12月28日 10:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 10:54
右にいくと箭渓集落にいけるらしい。ほんと道がたくさんあるね。
登っていくと奥の院についた。ここだけ厳粛な雰囲気だった。岩の圧力がすごい。
2016年12月28日 10:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 10:57
登っていくと奥の院についた。ここだけ厳粛な雰囲気だった。岩の圧力がすごい。
この日一番急な上り。
2016年12月28日 11:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 11:00
この日一番急な上り。
そして摩尼山山頂の立岩に到着。ここにくるのは二度目。
2016年12月28日 11:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 11:03
そして摩尼山山頂の立岩に到着。ここにくるのは二度目。
鳥取砂丘がみえる。
2016年12月28日 11:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 11:04
鳥取砂丘がみえる。
東にはおそらく扇ノ山。
2016年12月28日 11:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 11:05
東にはおそらく扇ノ山。
こっちはたぶん氷ノ山。
2016年12月28日 11:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 11:06
こっちはたぶん氷ノ山。
前回きたのは5年くらい前か。ひさしぶりだね。
2016年12月28日 11:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 11:09
前回きたのは5年くらい前か。ひさしぶりだね。
展望はいまいちだけど、本陣山あたりをみる。
2016年12月28日 11:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 11:18
展望はいまいちだけど、本陣山あたりをみる。
こっちは久松山あたり。本当は平和塔まで登る予定だったのに、急な予定変更をしてしまった。
2016年12月28日 11:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 11:18
こっちは久松山あたり。本当は平和塔まで登る予定だったのに、急な予定変更をしてしまった。
帰りはちょっとだけ走る。標高はせいぜい高くても300メートルだからほとんど積雪はない。
2016年12月28日 11:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 11:44
帰りはちょっとだけ走る。標高はせいぜい高くても300メートルだからほとんど積雪はない。
この辺にはお地蔵さんがたくさん。全部コンプリートして歩くのもいいかもね。
2016年12月28日 11:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 11:46
この辺にはお地蔵さんがたくさん。全部コンプリートして歩くのもいいかもね。
施設あたりに重機が入ってて道がかなりぬかるんでいた。中国自然歩道も一部はいっててちょっと興ざめ。
2016年12月28日 11:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 11:49
施設あたりに重機が入ってて道がかなりぬかるんでいた。中国自然歩道も一部はいっててちょっと興ざめ。
2016年12月28日 11:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 11:52
2016年12月28日 11:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 11:53
円護寺への分岐もあるらしいけど、
2016年12月28日 12:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 12:00
円護寺への分岐もあるらしいけど、
やぶがすごい。夏は通るのもしんどいだろうね。
2016年12月28日 12:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 12:01
やぶがすごい。夏は通るのもしんどいだろうね。
本陣山と久松山の縦走路にでる。
2016年12月28日 12:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 12:04
本陣山と久松山の縦走路にでる。
ひょうたん池方面へ。
2016年12月28日 12:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 12:10
ひょうたん池方面へ。
2016年12月28日 12:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 12:12
ひょうたん池に出くわす。ひょうたんの下半身。
2016年12月28日 12:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 12:12
ひょうたん池に出くわす。ひょうたんの下半身。
綺麗といえるのか、でもちょっと怪しい色だ。
2016年12月28日 12:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 12:13
綺麗といえるのか、でもちょっと怪しい色だ。
登山道とほぼ同じ高さまで溢れていた。
2016年12月28日 12:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 12:14
登山道とほぼ同じ高さまで溢れていた。
ひょうたん池の水が登山道にでて川の状態。
2016年12月28日 12:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 12:14
ひょうたん池の水が登山道にでて川の状態。
こちらはからづつみ池。
2016年12月28日 12:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 12:21
こちらはからづつみ池。
本陣山へ登り返し。
2016年12月28日 12:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 12:23
本陣山へ登り返し。
2016年12月28日 12:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 12:25
あとは下るだけ。
2016年12月28日 12:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 12:35
あとは下るだけ。
無事に帰着。思ったより天候も悪くなかった。上下ネオプレンもいいもんだね。んで、かえってから気づいたんだけど、シューズのインソールをつけてなかった。よくもまあこれで走ったもんだ。
2016年12月28日 12:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 12:51
無事に帰着。思ったより天候も悪くなかった。上下ネオプレンもいいもんだね。んで、かえってから気づいたんだけど、シューズのインソールをつけてなかった。よくもまあこれで走ったもんだ。

感想

 当初は雁金山にある平和塔に登る予定だったが、探索が楽しくなり本陣山と摩尼寺に居座ってしまった。この辺は国土地理院の地図にのってないところが多いので探索しがいがある。
 なんとか30キロのトレランルートが作製できたが、できたら40キロくらいのものも作りたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1704人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら