ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1033985
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

ド快晴の木曽駒ヶ岳♪今年最後の大絶景♡

2016年12月28日(水) [日帰り]
 - 拍手
deresukey その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
3.5km
登り
428m
下り
429m

コースタイム

日帰り
山行
3:20
休憩
1:00
合計
4:20
10:10
40
10:50
11:20
0
10:50
11:00
30
11:30
11:50
20
12:10
12:10
20
12:30
12:30
90
14:00
スマホGPSログ不調の為、ヤマプラで作成したルートを使用しています。
天候 ガス☁のち快晴☀
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※菅の台バスセンター駐車場(1回600円後払い)
中央道駒ヶ根ICを下りて2〜3分で着きます。
駐車場内にトイレあり。
途中コンビニはありませんので、ICを下りたら駐車場方面とは逆の左折で1〜2分走るとコンビニあります。

※駐車場〜千畳敷
バスとロープウェイを使って行きます。(ロープウェイ乗り場のしらび平までは一般車両通行止めです)

中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイ
https://www.chuo-alps.com/
コース状況/
危険箇所等
千畳敷から乗越浄土までの登りは急斜面です。
上部は雪が飛ばされ氷化していました。
当日はここで滑落者がいた模様。
帰りはクライムダウンで下降しました。
あとは危険な個所はありませんが、視界不良時には注意が必要。
その他周辺情報 露天こぶしの湯
https://www.chuo-alps.com/family/kobushi/
菅の台バスセンター駐車場
お猿さんがいっぱいいます(^^)
2016年12月28日 07:50撮影 by  NEX-6, SONY
4
12/28 7:50
菅の台バスセンター駐車場
お猿さんがいっぱいいます(^^)
千畳敷到着〜
到着直後はガスで真っ白でしたが、待っているとだんだん青空が♪
2016年12月28日 09:50撮影 by  ILCE-7M2, SONY
14
12/28 9:50
千畳敷到着〜
到着直後はガスで真っ白でしたが、待っているとだんだん青空が♪
2016年12月28日 09:50撮影 by  ILCE-7M2, SONY
16
12/28 9:50
千畳敷ホテル
泊まってみたい〜
2016年12月28日 10:02撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
12/28 10:02
千畳敷ホテル
泊まってみたい〜
テンション⤴⤴
2016年12月28日 10:03撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
12/28 10:03
テンション⤴⤴
珊瑚も♪
2016年12月28日 10:04撮影 by  ILCE-7M2, SONY
9
12/28 10:04
珊瑚も♪
ホテル周辺をウロウロ(^^)
2016年12月28日 10:04撮影 by  ILCE-7M2, SONY
12
12/28 10:04
ホテル周辺をウロウロ(^^)
凍てついてます
2016年12月28日 10:08撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5
12/28 10:08
凍てついてます
千畳敷カール
平日だから登山者は少な目です
2016年12月28日 10:11撮影 by  ILCE-7M2, SONY
19
12/28 10:11
千畳敷カール
平日だから登山者は少な目です
全然進みません(^^;
2016年12月28日 10:12撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
12/28 10:12
全然進みません(^^;
光と影
2016年12月28日 10:14撮影 by  ILCE-7M2, SONY
14
12/28 10:14
光と影
美しい!!
2016年12月28日 10:14撮影 by  ILCE-7M2, SONY
22
12/28 10:14
美しい!!
出発してから一旦ちょこっと下ります。
2016年12月28日 10:14撮影 by  ILCE-7M2, SONY
8
12/28 10:14
出発してから一旦ちょこっと下ります。
たまらんすね〜♡
2016年12月28日 10:15撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11
12/28 10:15
たまらんすね〜♡
さいこ〜♡
2016年12月28日 10:18撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11
12/28 10:18
さいこ〜♡
短いけど急なんです・・・
2016年12月28日 10:37撮影 by  ILCE-7M2, SONY
18
12/28 10:37
短いけど急なんです・・・
休憩しながら撮影(^^)
2016年12月28日 10:39撮影 by  ILCE-7M2, SONY
14
12/28 10:39
休憩しながら撮影(^^)
ゴツゴツイワイワ。。。
迫力あります
2016年12月28日 10:45撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10
12/28 10:45
ゴツゴツイワイワ。。。
迫力あります
きれい〜〜
2016年12月28日 10:49撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10
12/28 10:49
きれい〜〜
でっかい岩
2016年12月28日 10:49撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
12/28 10:49
でっかい岩
お〜〜
大雲海だ!!
2016年12月28日 10:50撮影 by  ILCE-7M2, SONY
14
12/28 10:50
お〜〜
大雲海だ!!
乗越浄土とうちゃこ〜
このあたり氷化してます。
怖かった〜(>_<)
滑落注意です!!
2016年12月28日 11:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
17
12/28 11:00
乗越浄土とうちゃこ〜
このあたり氷化してます。
怖かった〜(>_<)
滑落注意です!!
雲海と千畳敷
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
22
1/1 0:00
雲海と千畳敷
宝剣岳!
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
15
1/1 0:00
宝剣岳!
南アルプスと富士山
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
15
1/1 0:00
南アルプスと富士山
一面に広がる雲海
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10
1/1 0:00
一面に広がる雲海
伊那前岳
今日は行きません。
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
12
1/1 0:00
伊那前岳
今日は行きません。
宝剣岳
かっこいいね♪
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11
1/1 0:00
宝剣岳
かっこいいね♪
まずは中岳目指します。
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
1/1 0:00
まずは中岳目指します。
宝剣岳
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
9
1/1 0:00
宝剣岳
宝剣山荘?天狗荘?
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
1/1 0:00
宝剣山荘?天狗荘?
伊那前岳もかっこいい!!
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
12
1/1 0:00
伊那前岳もかっこいい!!
エビの尻尾
うっすら透けてて綺麗♡
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
12
1/1 0:00
エビの尻尾
うっすら透けてて綺麗♡
宝剣岳
奥に見えるのは空木岳かな
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
14
1/1 0:00
宝剣岳
奥に見えるのは空木岳かな
宝剣岳
尖ってる・・・
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10
1/1 0:00
宝剣岳
尖ってる・・・
中岳から振り返るとこれまた絶景♪
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
16
1/1 0:00
中岳から振り返るとこれまた絶景♪
三沢岳
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5
1/1 0:00
三沢岳
伊那前岳と南アルプス
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
15
1/1 0:00
伊那前岳と南アルプス
歩いてきた道を振り返る
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7
1/1 0:00
歩いてきた道を振り返る
御嶽山が見えた!!
前回来たときは見えなかったからね♪
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
21
1/1 0:00
御嶽山が見えた!!
前回来たときは見えなかったからね♪
木曽駒ヶ岳です。
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5
1/1 0:00
木曽駒ヶ岳です。
岩と太陽と雲海
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
1/1 0:00
岩と太陽と雲海
中岳を振り返る。
2014年01月01日 00:02撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
1/1 0:02
中岳を振り返る。
駒ヶ岳頂上山荘
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
1/1 0:00
駒ヶ岳頂上山荘
中央アルプス
岩々で迫力あるね〜
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
18
1/1 0:00
中央アルプス
岩々で迫力あるね〜
中岳と伊那前岳
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
1/1 0:00
中岳と伊那前岳
木曽駒ヶ岳とうちゃこ〜♪
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
8
1/1 0:00
木曽駒ヶ岳とうちゃこ〜♪
鳥居もエビの尻尾だらけ
2014年01月01日 00:01撮影 by  ILCE-7M2, SONY
13
1/1 0:01
鳥居もエビの尻尾だらけ
将棊頭山
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
1/1 0:00
将棊頭山
すばらしい眺めだぁ〜
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5
1/1 0:00
すばらしい眺めだぁ〜
乗鞍、笠、槍穂
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5
1/1 0:00
乗鞍、笠、槍穂
山頂標識
かろうじて出てた
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
8
1/1 0:00
山頂標識
かろうじて出てた
空木岳
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
14
1/1 0:00
空木岳
御嶽山
存在感ありありですね
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10
1/1 0:00
御嶽山
存在感ありありですね
伊那前岳と南ア
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
1/1 0:00
伊那前岳と南ア
帰りたくないですが帰ります・・・
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
1/1 0:00
帰りたくないですが帰ります・・・
絶景を見ながらテクテクと♪
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
1/1 0:00
絶景を見ながらテクテクと♪
白と蒼
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10
1/1 0:00
白と蒼
宝剣岳まで戻ってきました。
登ってる人いますね〜
凄い!
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
8
1/1 0:00
宝剣岳まで戻ってきました。
登ってる人いますね〜
凄い!
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7
1/1 0:00
テッカテカ
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
1/1 0:00
テッカテカ
伊那前岳
美しい曲線
武尊の剣ヶ峰っぽいね。
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
16
1/1 0:00
伊那前岳
美しい曲線
武尊の剣ヶ峰っぽいね。
さぁいよいよ乗越を降ります。
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
8
1/1 0:00
さぁいよいよ乗越を降ります。
カチカチの氷で怖い・・・
クライムダウンで降下。。
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11
1/1 0:00
カチカチの氷で怖い・・・
クライムダウンで降下。。
なんとかやわらかい所まで降りてきて余裕が出たのでパシャリ。
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
13
1/1 0:00
なんとかやわらかい所まで降りてきて余裕が出たのでパシャリ。
青と白♪
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
1/1 0:00
青と白♪
急過ぎ〜〜
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11
1/1 0:00
急過ぎ〜〜
でも綺麗っす♪
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
9
1/1 0:00
でも綺麗っす♪
青空がすばらしいね
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
9
1/1 0:00
青空がすばらしいね
傾斜が緩くなったら尻セード。
マイ尻トレースです(^^)
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
12
1/1 0:00
傾斜が緩くなったら尻セード。
マイ尻トレースです(^^)
緊張が緩んで一気に撮影モード♪
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
1/1 0:00
緊張が緩んで一気に撮影モード♪
雪崩要注意ですね。
デブリがいたるところにあります。
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
9
1/1 0:00
雪崩要注意ですね。
デブリがいたるところにあります。
真っ青な空♪
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
1/1 0:00
真っ青な空♪
南アルプス
景色を楽しむ余裕が出来た(^^)
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
17
1/1 0:00
南アルプス
景色を楽しむ余裕が出来た(^^)
上部は皆さん悪戦苦闘してましたね。
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
16
1/1 0:00
上部は皆さん悪戦苦闘してましたね。
陰がまた綺麗なんです♪
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11
1/1 0:00
陰がまた綺麗なんです♪
一日風は強めでした。
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
1/1 0:00
一日風は強めでした。
人間なてちっぽけですね。
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
8
1/1 0:00
人間なてちっぽけですね。
見飽きる事ないです
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
1/1 0:00
見飽きる事ないです
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
1/1 0:00
キラキラ〜☆
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10
1/1 0:00
キラキラ〜☆
いあやぁいい景色ですよね〜
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
8
1/1 0:00
いあやぁいい景色ですよね〜
あんなトコ下りてきたんだ。
壁だよね。。
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
12
1/1 0:00
あんなトコ下りてきたんだ。
壁だよね。。
あとは駅周辺でのんびり撮影♪
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11
1/1 0:00
あとは駅周辺でのんびり撮影♪
美しい〜
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10
1/1 0:00
美しい〜
パスポート買って何度も来たいけど遠いからなぁ・・・
2014年01月01日 00:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
14
1/1 0:00
パスポート買って何度も来たいけど遠いからなぁ・・・
稜線に陽が沈みます
2014年01月01日 00:01撮影 by  ILCE-7M2, SONY
8
1/1 0:01
稜線に陽が沈みます
甲斐駒
2016年12月28日 14:15撮影 by  NEX-6, SONY
12
12/28 14:15
甲斐駒
仙丈ケ岳
2016年12月28日 14:15撮影 by  NEX-6, SONY
11
12/28 14:15
仙丈ケ岳
北岳と間ノ岳
2016年12月28日 14:15撮影 by  NEX-6, SONY
18
12/28 14:15
北岳と間ノ岳
農鳥岳と富士山
2016年12月28日 14:15撮影 by  NEX-6, SONY
12
12/28 14:15
農鳥岳と富士山
塩見岳
2016年12月28日 14:15撮影 by  NEX-6, SONY
11
12/28 14:15
塩見岳
悪沢岳
2016年12月28日 14:15撮影 by  NEX-6, SONY
10
12/28 14:15
悪沢岳
聖岳?
2016年12月28日 14:15撮影 by  NEX-6, SONY
8
12/28 14:15
聖岳?
南アルプス!
2016年12月28日 14:18撮影 by  NEX-6, SONY
12
12/28 14:18
南アルプス!
かっこいい!!
2016年12月28日 14:19撮影 by  NEX-6, SONY
10
12/28 14:19
かっこいい!!
青が素敵だ
2016年12月28日 14:20撮影 by  NEX-6, SONY
9
12/28 14:20
青が素敵だ
ワンツースリー
2016年12月28日 14:32撮影 by  NEX-6, SONY
15
12/28 14:32
ワンツースリー
富士山あっぷ!
2016年12月28日 14:34撮影 by  NEX-6, SONY
17
12/28 14:34
富士山あっぷ!
ありがとう青空♪
2016年12月28日 14:43撮影 by  NEX-6, SONY
11
12/28 14:43
ありがとう青空♪
ここは一生登る事はないだろうw
2016年12月28日 14:43撮影 by  NEX-6, SONY
11
12/28 14:43
ここは一生登る事はないだろうw
また来ます!!
2016年12月28日 14:43撮影 by  NEX-6, SONY
10
12/28 14:43
また来ます!!
ロープウェイで
2016年12月28日 14:52撮影 by  NEX-6, SONY
3
12/28 14:52
ロープウェイで
ロープウェイから。
一年間無事にありがとう!!
2016年12月28日 14:56撮影 by  NEX-6, SONY
8
12/28 14:56
ロープウェイから。
一年間無事にありがとう!!

感想

今年最後になるであろう山。
冬型が強まって雪山は天候不順。
午後からは回復しそうだったが、ちょっと遅い。
なので天候の良さそうな木曽駒まで遠征です。

ロープウエイで千畳敷駅まであがるとすっかりガスの中。
真っ白だし、天候も回復するはずなのでしばし駅でウェイティング。
すると30分ほどするとあっという今に青空が広がった♪
この瞬間って超嬉しいですよね〜(^^)

で、やっぱり青空の木曽駒はすばらしかった!!
前回訪れたときは雲が多めでちょっと残念な感じだったので、今回は大当たり♪
すばらしい景色を堪能できました!!

ただ乗越手前の急斜面が氷化していて怖かった〜
滑落した方もいたようなので十分注意が必要ですね。
下りはクライムダウンで慎重に下りました。

今年最後になるであろう木曽駒ヶ岳山行。
とてもすばらしい天候で登れた!
今年一年無事に終えれた事に感謝感謝ですね。
ありがとうございました。

また来年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1383人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら