ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1039309
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

加加森山~光岳~聖岳 (北又渡より)

2016年12月31日(土) ~ 2017年01月03日(火)
 - 拍手
GPS
80:00
距離
41.5km
登り
4,197m
下り
4,200m

コースタイム

1日目
山行
8:31
休憩
0:51
合計
9:22
5:55
47
北又渡ゲート発
6:42
6:43
157
尾根取り付き
9:20
9:39
106
矢筈山頂上
11:25
11:40
174
P1864
14:34
14:50
27
加加森山頂上
15:17
行動終了
2日目
山行
6:50
休憩
1:08
合計
7:58
6:47
148
幕営地発
9:15
9:25
14
光岳頂上
9:39
10:10
25
光小屋
10:35
10:38
96
イザルガ岳頂上
12:14
12:30
84
易老岳
13:54
18
希望峰
14:12
14:20
25
仁田岳頂上
14:45
行動終了
3日目
山行
5:35
休憩
0:14
合計
5:49
8:11
51
幕営地発
9:02
9:07
119
茶臼岳頂上
11:06
11:07
8
上河内の肩分岐
11:15
11:21
118
上河内岳頂上
13:19
13:20
25
聖平分岐
13:45
13:46
14
薊畑
14:00
行動終了
4日目
山行
7:16
休憩
2:12
合計
9:28
5:37
39
幕営地発
6:16
6:17
56
小聖岳
7:13
7:28
42
聖岳
8:10
8:23
24
小聖岳
8:47
9:40
4
幕営地
9:44
46
薊畑
10:30
10:45
72
苔平
11:57
12:15
15
廃小屋
12:30
12:31
35
西沢渡
13:06
13:07
23
便ヶ島
13:30
13:45
42
易老渡
14:27
38
弁天岩
15:05
北又渡着
ルートは手書きでアバウトです。
天候 1日目 晴れ
2日目 晴れ
3日目 晴れ
4日目 くもりのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北又渡ゲート前の空地に駐車しました。
その他周辺情報 下山後の風呂はかぐらの湯へ  一人620円
北又渡ゲート
2016年12月31日 05:53撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/31 5:53
北又渡ゲート
暗くてよくわからなかったが、取り付いてみると思ってたより急でつらい、こんな重荷で登るもんじゃないなと思う。
2016年12月31日 06:42撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 6:42
暗くてよくわからなかったが、取り付いてみると思ってたより急でつらい、こんな重荷で登るもんじゃないなと思う。
ここままでくればもう大丈夫だろう。
2016年12月31日 07:12撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 7:12
ここままでくればもう大丈夫だろう。
尾根の上になんかある!?
2016年12月31日 07:16撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/31 7:16
尾根の上になんかある!?
ジムニーが2台ありました。
だいぶん古い林道跡がある
2016年12月31日 07:17撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/31 7:17
ジムニーが2台ありました。
だいぶん古い林道跡がある
こっちにも軽バンがある
ジムニーならここまで上がってこれそうだけど、この車では大変だったろうなぁと思う
2016年12月31日 07:20撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/31 7:20
こっちにも軽バンがある
ジムニーならここまで上がってこれそうだけど、この車では大変だったろうなぁと思う
ここにも廃車
2016年12月31日 07:54撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 7:54
ここにも廃車
廃重機もある。

昔の痕跡があったりして、こういうのは藪尾根の楽しいとこで、昔の山仕事の人たちのことを想像したりしながら登るのが好き。

古い一升瓶の山を見ても、ただのゴミには見えない
2016年12月31日 07:39撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/31 7:39
廃重機もある。

昔の痕跡があったりして、こういうのは藪尾根の楽しいとこで、昔の山仕事の人たちのことを想像したりしながら登るのが好き。

古い一升瓶の山を見ても、ただのゴミには見えない
矢筈山頂上に近づくとモノレールがきていました
帰りに分かりましたが、たぶん仏島からきているようです。
2016年12月31日 09:12撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/31 9:12
矢筈山頂上に近づくとモノレールがきていました
帰りに分かりましたが、たぶん仏島からきているようです。
もう少しで頂上
向こうに池口岳。
2016年12月31日 09:13撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 9:13
もう少しで頂上
向こうに池口岳。
振り返って聖岳。
2016年12月31日 09:15撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 9:15
振り返って聖岳。
山頂直下にもジム二ー
やっぱすげーなジム二ーは
2016年12月31日 09:18撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/31 9:18
山頂直下にもジム二ー
やっぱすげーなジム二ーは
矢筈山頂上。
2016年12月31日 09:21撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/31 9:21
矢筈山頂上。
向こうにP2430と加加森山
2016年12月31日 09:40撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/31 9:40
向こうにP2430と加加森山
手摺付きの尾根を下る
2016年12月31日 09:45撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 9:45
手摺付きの尾根を下る
モノレールは鞍部まできていました。
2016年12月31日 09:50撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/31 9:50
モノレールは鞍部まできていました。
P1864付近
2016年12月31日 11:26撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/31 11:26
P1864付近
雪がでてきたので、このあたりでチェーンスパイクを着けました。
2016年12月31日 12:06撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 12:06
雪がでてきたので、このあたりでチェーンスパイクを着けました。
重荷なのでこういうところはしんどい。
2016年12月31日 12:27撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/31 12:27
重荷なのでこういうところはしんどい。
ここからちょっと下って向こうの斜面に登り、加加森山からの尾根に乗り換えました。
2016年12月31日 12:50撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 12:50
ここからちょっと下って向こうの斜面に登り、加加森山からの尾根に乗り換えました。
もう少しで加加森山頂上。
このこのあたりから踏み抜きが多くなる
2016年12月31日 14:17撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 14:17
もう少しで加加森山頂上。
このこのあたりから踏み抜きが多くなる
加加森山頂上。
ここからワカンを履いて向かいました。
2016年12月31日 14:34撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/31 14:34
加加森山頂上。
ここからワカンを履いて向かいました。
1日目はP2430を下ったとこに張りました。
2016年12月31日 15:52撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/31 15:52
1日目はP2430を下ったとこに張りました。
1日目は鍋キューブでキムチ鍋
2日目は鶏ちゃん
3日目はフリーズドライのカレー

酒は1日目でほとんどなくなりました(-.-)
2016年12月31日 18:07撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/31 18:07
1日目は鍋キューブでキムチ鍋
2日目は鶏ちゃん
3日目はフリーズドライのカレー

酒は1日目でほとんどなくなりました(-.-)
2日目、ワカンを履いて出発。
向こうに光岳。
2017年01月01日 07:13撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 7:13
2日目、ワカンを履いて出発。
向こうに光岳。
急になってきたところで、アイゼンを着けました。
2017年01月01日 08:15撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 8:15
急になってきたところで、アイゼンを着けました。
もう少しで頂上。
テカってる光岳。
2017年01月01日 08:56撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/1 8:56
もう少しで頂上。
テカってる光岳。
頂上手前の展望台より
池口岳と加加森山
2017年01月01日 09:14撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/1 9:14
頂上手前の展望台より
池口岳と加加森山
光岳頂上。
ここから先、単独者のトレースがありました。
2017年01月01日 09:19撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/1 9:19
光岳頂上。
ここから先、単独者のトレースがありました。
光岳頂上より
兎岳と聖岳
間のは赤石かな
2017年01月01日 09:21撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/1 9:21
光岳頂上より
兎岳と聖岳
間のは赤石かな
光岳小屋。
避難小屋として開放されていました。ありがたいですね。
避難小屋は暗いイメージだけどこの小屋は窓も塞がれてなくて、とても明るい、快適そうでした。
少し休憩させてもらいました。
2017年01月01日 09:37撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/1 9:37
光岳小屋。
避難小屋として開放されていました。ありがたいですね。
避難小屋は暗いイメージだけどこの小屋は窓も塞がれてなくて、とても明るい、快適そうでした。
少し休憩させてもらいました。
小屋前より
これまで樹林帯だったので、感激。いい眺めだなぁ♪
2017年01月01日 10:15撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/1 10:15
小屋前より
これまで樹林帯だったので、感激。いい眺めだなぁ♪
イザルガ岳頂上。
上河内岳と富士山
2017年01月01日 10:36撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
1/1 10:36
イザルガ岳頂上。
上河内岳と富士山
イザルガ岳頂上より光岳方面。
2017年01月01日 10:37撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/1 10:37
イザルガ岳頂上より光岳方面。
トレースのおかげで、ルートファインディングが楽になり助かりました。
複雑な地形なのでトレースがないと、時間がかかったと思います。
2017年01月01日 10:51撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 10:51
トレースのおかげで、ルートファインディングが楽になり助かりました。
複雑な地形なのでトレースがないと、時間がかかったと思います。
易老岳頂上。
2017年01月01日 12:14撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 12:14
易老岳頂上。
いい天気で風のないとこだと暑いぐらい
2017年01月01日 12:50撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 12:50
いい天気で風のないとこだと暑いぐらい
仁田岳頂上。
奥に中央アルプス、右に兎岳と聖岳
2017年01月01日 14:17撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/1 14:17
仁田岳頂上。
奥に中央アルプス、右に兎岳と聖岳
2日目は希望峰付近に張りました。
ほんのちょっと下なだけで、風が防げていい場所でした。

茶臼岳と富士山も眺めるし(^-^)
2017年01月01日 15:30撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/1 15:30
2日目は希望峰付近に張りました。
ほんのちょっと下なだけで、風が防げていい場所でした。

茶臼岳と富士山も眺めるし(^-^)
向こうに仁田岳。
2017年01月01日 15:32撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/1 15:32
向こうに仁田岳。
夜明け前の富士山。
2017年01月02日 06:44撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/2 6:44
夜明け前の富士山。
朝日。
2017年01月02日 06:56撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/2 6:56
朝日。
向こうに上河内岳と茶臼岳。

風が強いのでゴーグルを着けて向かいました。
2017年01月02日 08:15撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/2 8:15
向こうに上河内岳と茶臼岳。

風が強いのでゴーグルを着けて向かいました。
茶臼岳頂上。
2017年01月02日 09:02撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/2 9:02
茶臼岳頂上。
茶臼岳頂上より光岳方面。
2017年01月02日 09:03撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/2 9:03
茶臼岳頂上より光岳方面。
茶臼岳頂上より富士山。
2017年01月02日 09:04撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/2 9:04
茶臼岳頂上より富士山。
聖岳と上河内岳。
2017年01月02日 09:46撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/2 9:46
聖岳と上河内岳。
こういう場所は風が弱いので、風のないとこで休憩しながら向かいました。
2017年01月02日 09:54撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 9:54
こういう場所は風が弱いので、風のないとこで休憩しながら向かいました。
風が強いので、カール内を登りました。
2017年01月02日 10:38撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/2 10:38
風が強いので、カール内を登りました。
光方面振り返って
2017年01月02日 10:51撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/2 10:51
光方面振り返って
上河内岳頂上より富士山。
2017年01月02日 11:15撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/2 11:15
上河内岳頂上より富士山。
頂上より光方面
2017年01月02日 11:21撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 11:21
頂上より光方面
あと一座。

山頂から下ると分岐点で、初めて人に会いました。
沼平のだいぶん前から歩いて大変だったらしい。聖岳の雪質を聞いたり、ちょっとおしゃべりして別れました。茶臼小屋に酒をデポしてるらしい、うらやましいなぁ(-_-;)
2017年01月02日 11:18撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/2 11:18
あと一座。

山頂から下ると分岐点で、初めて人に会いました。
沼平のだいぶん前から歩いて大変だったらしい。聖岳の雪質を聞いたり、ちょっとおしゃべりして別れました。茶臼小屋に酒をデポしてるらしい、うらやましいなぁ(-_-;)
上河内を振り返る
2017年01月02日 11:53撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/2 11:53
上河内を振り返る
このあたりで、また単独者に会う。
東尾根かららしい。重荷で越えてくるなんてすごいな。
上部は風が強いみたい、明日は大丈夫かなぁと思う。
2017年01月02日 11:51撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/2 11:51
このあたりで、また単独者に会う。
東尾根かららしい。重荷で越えてくるなんてすごいな。
上部は風が強いみたい、明日は大丈夫かなぁと思う。
聖平へ下る
2017年01月02日 11:59撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 11:59
聖平へ下る
この先の樹林帯でけっこう踏み抜き疲れる。二人のトレースのあとだし大丈夫だろうとワカンをはかずに行きましたが、履いとけばよかったかな。
2017年01月02日 12:23撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/2 12:23
この先の樹林帯でけっこう踏み抜き疲れる。二人のトレースのあとだし大丈夫だろうとワカンをはかずに行きましたが、履いとけばよかったかな。
聖平分岐
向こうに小屋の屋根が見える。
2017年01月02日 13:17撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/2 13:17
聖平分岐
向こうに小屋の屋根が見える。
薊畑。
このあたりに張るつもりだったけど、風が強いし雪が砂できたないので、もう少し登りました。
2017年01月02日 13:45撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/2 13:45
薊畑。
このあたりに張るつもりだったけど、風が強いし雪が砂できたないので、もう少し登りました。
少し登り、平なとこを見つけて、ここに張りました。

光も見えるし(^-^)
2017年01月02日 14:32撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/2 14:32
少し登り、平なとこを見つけて、ここに張りました。

光も見えるし(^-^)
4日目は暗いうちに出発。
小聖岳付近で雷鳥に会いました。
2017年01月03日 06:14撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 6:14
4日目は暗いうちに出発。
小聖岳付近で雷鳥に会いました。
最後の斜面で日がでてきました。
暗いうちは聖のシルエットはバッチリみえて、今日もいい天気だと思っていたら、日の出とともにどんどんガスが湧いてきた。
2017年01月03日 06:37撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 6:37
最後の斜面で日がでてきました。
暗いうちは聖のシルエットはバッチリみえて、今日もいい天気だと思っていたら、日の出とともにどんどんガスが湧いてきた。
まわりは何も見えないが、富士山だけ見える!

アイゼンはよく利いてそんなに怖くないが、最後の100mぐらいはけっこうカリカリで慎重に登りました。
2017年01月03日 06:56撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/3 6:56
まわりは何も見えないが、富士山だけ見える!

アイゼンはよく利いてそんなに怖くないが、最後の100mぐらいはけっこうカリカリで慎重に登りました。
やっと頂上。
強風で厳しいけど、なんかこの自然の厳しさが好き。
2017年01月03日 07:14撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
1/3 7:14
やっと頂上。
強風で厳しいけど、なんかこの自然の厳しさが好き。
赤石方面

とれそうでとれないガス。
2017年01月03日 07:14撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/3 7:14
赤石方面

とれそうでとれないガス。
奥聖まで行こうとちょっと行ってみるが、ちょっと下るし強風で怖いのでやめる。
2017年01月03日 07:17撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 7:17
奥聖まで行こうとちょっと行ってみるが、ちょっと下るし強風で怖いのでやめる。
下までくるとちょっととれてきた
2017年01月03日 08:00撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 8:00
下までくるとちょっととれてきた
小聖岳より
2017年01月03日 08:18撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/3 8:18
小聖岳より
小聖岳より上河内岳
2017年01月03日 08:23撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 8:23
小聖岳より上河内岳
雲の流れがきれいでずっと見ていても飽きない。

雲一つない青空もいいけど、こういうのも幻想的でいいなぁと思いながら眺めてました。
2017年01月03日 08:23撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 8:23
雲の流れがきれいでずっと見ていても飽きない。

雲一つない青空もいいけど、こういうのも幻想的でいいなぁと思いながら眺めてました。
やっとテントまで戻ってきた。
晴れてくると思ったらガスってきた。
2017年01月03日 08:46撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 8:46
やっとテントまで戻ってきた。
晴れてくると思ったらガスってきた。
薊畑。
ガスガス
2017年01月03日 09:44撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 9:44
薊畑。
ガスガス
帰りはチェーンスパイクで下りました。
2017年01月03日 09:50撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 9:50
帰りはチェーンスパイクで下りました。
苔平付近
2017年01月03日 10:34撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 10:34
苔平付近
登山道下部はけっこう急で疲れました。

廃小屋に腰かけて休憩して帰りました。
2017年01月03日 11:57撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/3 11:57
登山道下部はけっこう急で疲れました。

廃小屋に腰かけて休憩して帰りました。
西沢渡
2017年01月03日 12:32撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 12:32
西沢渡
やっと便ヶ島
2017年01月03日 13:05撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 13:05
やっと便ヶ島
早く入りたーい。
今回でかぐらの湯は3回目。
味のある看板ですが、きれいな施設でお湯もいい♪
2017年01月03日 13:06撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/3 13:06
早く入りたーい。
今回でかぐらの湯は3回目。
味のある看板ですが、きれいな施設でお湯もいい♪
林道からみた矢筈山。
2017年01月03日 14:03撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 14:03
林道からみた矢筈山。
やっと着いた~
2017年01月03日 15:04撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/3 15:04
やっと着いた~

感想

最初は北又渡にカブをデポして、池口から池口尾根で向かうつもりでしたが、北又渡と池口まで行ったりきたりがちょっとしんどいなぁと思い、矢筈山経由で向かいました。

暗くてよくわからなかったが、斜面に取り付いてみると思ってたより急でけっこうきつかったです。こんな重荷で登るもんじゃないなと思いました。

尾根に上がれば、まあまあ歩きやすい尾根ですが上部で樹林が密な箇所も多く、でかいザックではしんどかったです。

加加森山を過ぎればもう快適で、サクサク歩けました。

4日間とてもいい天気で、雪も少ないので歩きやすく、気楽に縦走できました。
毎日適当なとこにテントを張って、また歩く。この時期ならではの楽しみ方ができて満足でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2734人

コメント

もしかして?
macoさん、初めまして。
上河内岳〜南岳間ですれ違ったものです(間違ってたらごめんなさい)
聖岳無事登頂できたのですね、おめでとうございます。
茶臼小屋でずっと気になっておりました。
光岳から歩いてきたとお話ししたので、てっきり易老度周回かと思えば加加森山からだったとは...凄いです。
いつかまたどこかでお会いするような気がします。
その時はこの時の事、もっと詳しく聞かせてくださいね。
お疲れ様でした。
2017/1/6 16:09
Re: もしかして?
お疲れさまでした。
気にしていただき、ありがとうございました。
自分もいつかは東尾根を歩きたいなぁと思っています。
ゆっくりお話しできませんでしたが、この時期に単独で縦走してる人とはすぐに仲良くなれそうです(^-^)
またどこかで会えるといいですね♪
2017/1/6 20:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら