ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1055945
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

【阿弥陀岳・赤岳】北稜から縦走、帰りにアイスキャンデーフェス見学

2017年01月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:48
距離
15.1km
登り
1,565m
下り
1,565m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
1:49
合計
6:49
距離 15.1km 登り 1,565m 下り 1,565m
9:29
4
9:33
44
10:17
10:19
34
10:53
11:08
21
11:29
11:35
34
12:09
12:22
12
12:34
12:41
10
12:51
11
13:02
19
13:21
13:28
4
13:32
12
13:44
6
13:50
22
14:12
14:14
20
14:34
15:31
23
15:54
20
16:14
4
厳冬期装備 MAX11.5kg
一眼持参 今回は約束があったので少し急ぎました。
天候 めちゃんこ晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤岳山荘駐車場を利用、一日1000円
最低でも四駆スタッドレス以上の装備必要。
休日にスタックすると大渋滞を引き起こして死ぬほど迷惑が掛かるので、自信のない人は手前の八ヶ岳山荘へ停めること。こちらは一日500円
コース状況/
危険箇所等
■赤岳山荘-行者小屋(南沢)
人が多く入るエリア、しかし降雪で凍結箇所はなくアイゼン未装着で快適に歩くことができた。

■阿弥陀北稜
初級とはいえ冬季のバリエーションルート
ジャンクションピークを経由し、第二岩稜、第三岩稜、ナイフリッジと越え、
山頂に至る。
中岳沢のルートと勘違いし入る方がいるようだが
この時期の中岳沢は雪崩の危険性高く、道もないことが多いので
安易に入り込まないこと。
トレースは明瞭だった。先人のラッセルに感謝します。
各岩稜も問題なく登ることができた。最後のナイフリッジは特に問題ない。

■阿弥陀岳-赤岳
中岳のコルへの下りはほぼ雪で繋がっている。急なので注意。
逆に行者小屋から阿弥陀へ登る場合、文三郎道からの往復となるため、
めんどくさい。
中岳の雪の状態はよく、いつものように埋まることは少なかった。
南風が強く吹き曝しになることが多いので防風の対策をしっかりと。
文三郎分岐からは立派なステップがありイージー

■赤岳-地蔵の頭
踏み跡明瞭、道幅も広く歩きやすい。

■地蔵の頭-行者小屋
ナイフリッジはなかった。
尻セード跡が見られたが、急な斜面もありここでの事故は多い。
トレースもかき消すので推奨できない。

■行者小屋-赤岳鉱泉
歩きやすく明瞭、アイゼンも不要とおもう

■赤岳鉱泉-赤岳山荘(北沢)
アイゼンを外したが階段で雪が固まって怖かった場所が1、2か所。
林道のショートカット道は時間を短縮できるので使った方がいい。
全て雪で繋がり足にやさしい。
その他周辺情報 望岳の湯。400円、家から近いので。
9:30、駐車場ギリギリだった、あぶねーΣ(゜Д゜;)
3時頃に赤岳鉱泉目指してスタートです!
2017年01月28日 09:33撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
4
1/28 9:33
9:30、駐車場ギリギリだった、あぶねーΣ(゜Д゜;)
3時頃に赤岳鉱泉目指してスタートです!
阿弥陀北稜目指すので今日も南沢から
2017年01月28日 09:34撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
5
1/28 9:34
阿弥陀北稜目指すので今日も南沢から
木漏れ日が気持ちいい、今日も天気がよいです。
2017年01月28日 09:41撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
4
1/28 9:41
木漏れ日が気持ちいい、今日も天気がよいです。
2100m付近?越えると一気に冷えます、霧氷も
2017年01月28日 10:24撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
9
1/28 10:24
2100m付近?越えると一気に冷えます、霧氷も
枝枝
2017年01月28日 10:24撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
5
1/28 10:24
枝枝
見上げて
2017年01月28日 10:24撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
6
1/28 10:24
見上げて
樹林帯も素敵
2017年01月28日 10:29撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
4
1/28 10:29
樹林帯も素敵
開けました、このまま本来は右の樹林帯へ入るのですが、冬道だと通りません、このまま沢沿いに歩きます。
2017年01月28日 10:35撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
4
1/28 10:35
開けました、このまま本来は右の樹林帯へ入るのですが、冬道だと通りません、このまま沢沿いに歩きます。
トレース明瞭。
2017年01月28日 10:48撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
15
1/28 10:48
トレース明瞭。
行者小屋、週末なので人は多め。アイゼンピッケルその他諸々換装します。
2017年01月28日 10:55撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
3
1/28 10:55
行者小屋、週末なので人は多め。アイゼンピッケルその他諸々換装します。
中岳沢のルートはないので文三郎分岐をトレースに従うだけで北稜に乗れます。
2017年01月28日 11:31撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
8
1/28 11:31
中岳沢のルートはないので文三郎分岐をトレースに従うだけで北稜に乗れます。
北八ヶ岳方面、本当にいい天気だ!
2017年01月28日 11:40撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
8
1/28 11:40
北八ヶ岳方面、本当にいい天気だ!
北アルプスも後立山まで一望。
2017年01月28日 11:45撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
5
1/28 11:45
北アルプスも後立山まで一望。
北稜は少し斜めに見る赤岳を楽しむことが一番の幸せ。
2017年01月28日 11:45撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
10
1/28 11:45
北稜は少し斜めに見る赤岳を楽しむことが一番の幸せ。
右側に富士山もひょっこり
2017年01月28日 11:54撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
9
1/28 11:54
右側に富士山もひょっこり
横岳をバックに
2017年01月28日 11:54撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
7
1/28 11:54
横岳をバックに
核心部、第二岩稜(第一岩稜と呼ばれることもあり)左寄りにエスケープも可能ですが当然登ります、先譲っていただきました。
2017年01月28日 11:55撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
13
1/28 11:55
核心部、第二岩稜(第一岩稜と呼ばれることもあり)左寄りにエスケープも可能ですが当然登ります、先譲っていただきました。
まずは大岩を登りました!高度感あって最高!
2017年01月28日 12:00撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
9
1/28 12:00
まずは大岩を登りました!高度感あって最高!
段々赤岳が真っすぐに
2017年01月28日 12:03撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
9
1/28 12:03
段々赤岳が真っすぐに
第二岩稜終了、短くて残念…
2017年01月28日 12:03撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
9
1/28 12:03
第二岩稜終了、短くて残念…
引き続き第三岩稜、高度感あります(゜∀゜)
2017年01月28日 12:07撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
11
1/28 12:07
引き続き第三岩稜、高度感あります(゜∀゜)
ナイフリッジ
2017年01月28日 12:07撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
16
1/28 12:07
ナイフリッジ
山頂到着(*´Д`)
2017年01月28日 12:16撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
17
1/28 12:16
山頂到着(*´Д`)
奥に富士山、右に南アルプス北岳甲斐駒仙丈ヶ岳
2017年01月28日 12:15撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
16
1/28 12:15
奥に富士山、右に南アルプス北岳甲斐駒仙丈ヶ岳
山頂に登ると赤岳が正面に。
2017年01月28日 12:15撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
16
1/28 12:15
山頂に登ると赤岳が正面に。
真っ青!知らない人ですが画になったので収まっていただきました('ω')
2017年01月28日 12:15撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
11
1/28 12:15
真っ青!知らない人ですが画になったので収まっていただきました('ω')
南八ヶ岳、硫黄岳まで一望
2017年01月28日 12:15撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
9
1/28 12:15
南八ヶ岳、硫黄岳まで一望
もすこし広角に、八ヶ岳一望
2017年01月28日 12:16撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
8
1/28 12:16
もすこし広角に、八ヶ岳一望
さらに広角、北アルプス一望
2017年01月28日 12:16撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
5
1/28 12:16
さらに広角、北アルプス一望
阿弥陀の山頂標識にカメラが乗せられるので自撮ラーにとって楽です(笑)
2017年01月28日 12:21撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
29
1/28 12:21
阿弥陀の山頂標識にカメラが乗せられるので自撮ラーにとって楽です(笑)
さて下ります、定番構図、富士山、権現岳
2017年01月28日 12:25撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
12
1/28 12:25
さて下ります、定番構図、富士山、権現岳
ハシゴ以外は全て埋まっています、高度感(*´Д`)
2017年01月28日 12:30撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
12
1/28 12:30
ハシゴ以外は全て埋まっています、高度感(*´Д`)
縦走路一望、素敵です!
2017年01月28日 12:31撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
10
1/28 12:31
縦走路一望、素敵です!
コルまで降りました、次は中岳まで登ります。
2017年01月28日 12:40撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
5
1/28 12:40
コルまで降りました、次は中岳まで登ります。
ここから見る横岳がカッコイイんです、ミニ西穂みたいな。
2017年01月28日 12:44撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
11
1/28 12:44
ここから見る横岳がカッコイイんです、ミニ西穂みたいな。
阿弥陀先生素敵すぎ
2017年01月28日 12:51撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
18
1/28 12:51
阿弥陀先生素敵すぎ
中岳山頂から、つづら折りで登っていきます、地味に登り返しが嫌なとこです。
2017年01月28日 12:54撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
2
1/28 12:54
中岳山頂から、つづら折りで登っていきます、地味に登り返しが嫌なとこです。
文三郎分岐、人がたくさん登ってきました。
2017年01月28日 13:07撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
1
1/28 13:07
文三郎分岐、人がたくさん登ってきました。
離れたところから撮る阿弥陀も(*´Д`)左に伸びるは南稜です。
2017年01月28日 13:12撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
12
1/28 13:12
離れたところから撮る阿弥陀も(*´Д`)左に伸びるは南稜です。
権現岳。キレット縦走路も雪深そうです。
2017年01月28日 13:12撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
7
1/28 13:12
権現岳。キレット縦走路も雪深そうです。
吹き曝しで雪が飛ぶのと人が多いのでステップが明瞭です。
2017年01月28日 13:20撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
4
1/28 13:20
吹き曝しで雪が飛ぶのと人が多いのでステップが明瞭です。
到着〜!撮っていただきました
2017年01月28日 13:29撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
23
1/28 13:29
到着〜!撮っていただきました
秩父方面、中央に金峰山、肉眼だと五丈岩もわかります。
2017年01月28日 13:27撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
2
1/28 13:27
秩父方面、中央に金峰山、肉眼だと五丈岩もわかります。
赤岳から見る八ヶ岳も素敵。奥に浅間山。
2017年01月28日 13:33撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
5
1/28 13:33
赤岳から見る八ヶ岳も素敵。奥に浅間山。
展望荘まで下りました、赤岳を見上げる。
2017年01月28日 13:44撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
5
1/28 13:44
展望荘まで下りました、赤岳を見上げる。
横岳
2017年01月28日 13:50撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
2
1/28 13:50
横岳
地蔵の頭、お地蔵様
2017年01月28日 13:51撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
7
1/28 13:51
地蔵の頭、お地蔵様
地蔵尾根を下ります、通るの久しぶりだ!
2017年01月28日 13:51撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
2
1/28 13:51
地蔵尾根を下ります、通るの久しぶりだ!
ここからの阿弥陀もいいなぁ('ω')
2017年01月28日 13:55撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
9
1/28 13:55
ここからの阿弥陀もいいなぁ('ω')
雪の下りは早い…速攻行者小屋へ。
2017年01月28日 14:10撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
3
1/28 14:10
雪の下りは早い…速攻行者小屋へ。
今日はドラちゃんを書きました。
2017年01月28日 14:32撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
13
1/28 14:32
今日はドラちゃんを書きました。
赤岳鉱泉、アイスキャンデーフェス中!お友達に会いに来ました。
2017年01月28日 14:35撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
3
1/28 14:35
赤岳鉱泉、アイスキャンデーフェス中!お友達に会いに来ました。
餅焼き中!お汁粉の振る舞いに間に合ったぜ(*´Д`)本日の目的!!
2017年01月28日 15:01撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
17
1/28 15:01
餅焼き中!お汁粉の振る舞いに間に合ったぜ(*´Д`)本日の目的!!
モデルの中川希良ちゃんがいました!!('ω')
2017年01月28日 14:57撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
9
1/28 14:57
モデルの中川希良ちゃんがいました!!('ω')
登りの行列待ちのようです、知らん人激写。
2017年01月28日 15:09撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
5
1/28 15:09
登りの行列待ちのようです、知らん人激写。
いつか、いつかやってみよう(*´Д`)
2017年01月28日 15:26撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
3
1/28 15:26
いつか、いつかやってみよう(*´Д`)
1時間ほどまったりして帰ります、北沢はもこもこしてて好きです。
2017年01月28日 15:35撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
4
1/28 15:35
1時間ほどまったりして帰ります、北沢はもこもこしてて好きです。
もこもこやのう〜
2017年01月28日 15:42撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
3
1/28 15:42
もこもこやのう〜
ゴール!ショートカットはぜひ使いたいです。
2017年01月28日 16:14撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
5
1/28 16:14
ゴール!ショートカットはぜひ使いたいです。
八ヶ岳山荘のお水はおいしいです(*´Д`)
2017年01月28日 16:14撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
6
1/28 16:14
八ヶ岳山荘のお水はおいしいです(*´Д`)
赤岳山荘にあるアイスキャンディー
これ何のためにあるのか謎です…
お疲れさまでした!
2017年01月28日 16:19撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
6
1/28 16:19
赤岳山荘にあるアイスキャンディー
これ何のためにあるのか謎です…
お疲れさまでした!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 バラクラバ 毛帽子 ザック アイゼン ピッケル 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス ツェルト カメラ ヘルメット

感想

今回はアイスキャンデーフェスティバルというイベントにFBの友達が来るみたいなので、会いに行ってきました。
しかしそのまま行くのはつまらないので、阿弥陀の北稜と赤岳をセットで登ってきました(*´ω`*)
北稜は相変わらず高度感あって楽しかった!僅か一ヶ月ぶりですけどwww

ちょっと時間もあったので急いだのですが、少し飛ばし過ぎました(ΦωΦ)
日差し暖かすぎて過ぎてビーニー脱ぎました!
天気最高!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2403人

コメント

やっぱ速いわ!
同じ日に阿弥陀の南稜〜中央稜登ってましたが、晴れ過ぎでしたね
北稜も楽しそうですねー
今シーズンはまだ赤岳に行っていないので、今度同じように阿弥陀北稜を絡めて行ってみたいです。
それにしても速いわ!
2017/1/30 23:05
Re: やっぱ速いわ!
約束があったのでちょっと飛ばしました('ω')飛ばし過ぎました。
南稜楽しめたなら次は北稜ですね〜
しかし反対側を登っていたとは何とも奇遇です、惜しすぎ!
美濃戸から入れるので阿弥陀北稜-赤横硫黄で完璧ですね!
2017/2/1 2:51
氷飴祭
おつかれさまでした!
キャンディフェス参加してましたよん(о´∀`о)
alsoさんの写真の背景にちゃっかり写り込んでて嬉しかったです♪

お汁粉おいしかったですね(о´∀`о)
有名人もちらほら、今年はとっても賑やかなアイスキャンディでした(*´︶`*) 
それにしてもフリーで北稜!さすがです
これからも安全にお互い楽しみましょ〜

お邪魔しましたっm(__)m
2017/1/31 22:35
Re: 氷飴祭
ななななんですと!!!
まさか写っているとは!どれかわからない…( ;∀;)
ムムーお声がけしたかったですねー、何とも残念無念です。

お汁粉はかなりの速度で並びました(゚∀゚)
本当人が多かったですねー。初めて行ってみたのですが驚きました!

イエイエ、むしろ全然ダメな奴かと…( ノД`)
でも北稜面白いですね!先月より雪がかなり増えてくれたのもよかったです!
2017/2/1 2:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら