ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1067704
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢

檜洞丸〜臼ヶ岳〜蛭ヶ岳〜袖平山(神ノ川ヒュッテ起点周回)

2017年02月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.1km
登り
2,059m
下り
2,059m

コースタイム

日帰り
山行
7:40
休憩
1:05
合計
8:45
6:20
6:20
120
8:20
8:25
30
8:55
9:00
5
9:05
9:05
25
9:30
9:30
40
10:10
10:15
65
11:20
11:50
30
12:20
12:20
20
12:40
12:40
15
12:55
13:05
35
13:40
13:50
55
14:45
神ノ川ヒュッテゲート前登山口
天候
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
神ノ川ヒュッテの有料駐車場(¥300)に駐車させて頂きました。
当日神ノ川ヒュッテへの林道は通行できましたが、半崩壊気味な箇所があるのでお勧めはできません。
コース状況/
危険箇所等
神ノ川ヒュッテ〜熊笹ノ峰
山と高原地図にはゲートと橋の位置が登山口より先でしすが、実際は登山口より前にゲートと矢駄沢橋があるので注意です。
ヤタ尾根は急登で、当日熊笹ノ峰への距離が半分を過ぎたあたりから積雪が本格的に目立つようになりました。
上のほうではトレースが少ない上に積雪量が行程中最も多く、多いところで50cm程の踏み抜きを強いられたのでとても体力を要しました。

熊笹ノ峰〜檜洞丸
それなりに踏まれていてトレースが増えますが、多いところで30〜40cm程の積雪に加え凍結があるので足元に注意です。

檜洞丸〜臼ヶ岳
登山道が広がっているところではトレースが消えることがあるのでルートを外さないようにしたいです。

臼ヶ岳〜蛭ヶ岳
鞍部まで下ってからは行程中最も過酷な急登区間なのでとても体力を要します。
また、鎖場も出てくるので特に下る場合は注意です。

蛭ヶ岳〜袖平山
姫次までは下り主体だが、多少のアップダウンがあります。
トレースは豊富だが、凍結、踏み抜きに注意。

袖平山〜神ノ川ヒュッテ
下り主体も風巻ノ頭へは登り返しがあります。
風巻ノ頭からは急な下りが続きます。
東海自然歩道の入口から車道を神ノ川へ歩いていけば神ノ川ヒュッテに辿り着きます。
積雪はあまりありません。

熊笹ノ峰への残雪の急登、蛭ヶ岳直下の急登が特にきついと感じました。
その他周辺情報 いやしの湯を利用。
2時20分起床、3時前には自宅出発。
入間IC〜相模原IC間は圏央道を高速走行し、約2時間40分程で起点となる神ノ川ヒュッテまで来ました。
林道は途中半崩壊気味の箇所があり、非常に気を使いながらの走行で、せっかく遠征してきたので向かいましたが、道路状況はあまりお勧めできないです。
2017年02月18日 05:53撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/18 5:53
2時20分起床、3時前には自宅出発。
入間IC〜相模原IC間は圏央道を高速走行し、約2時間40分程で起点となる神ノ川ヒュッテまで来ました。
林道は途中半崩壊気味の箇所があり、非常に気を使いながらの走行で、せっかく遠征してきたので向かいましたが、道路状況はあまりお勧めできないです。
まだ暗闇のなか駐車料金の¥300をポストに投入します。
2017年02月18日 05:53撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/18 5:53
まだ暗闇のなか駐車料金の¥300をポストに投入します。
準備を整えて6時数分前に熊笹ノ峰方面へ向けて登山開始です。
2017年02月18日 05:55撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/18 5:55
準備を整えて6時数分前に熊笹ノ峰方面へ向けて登山開始です。
車道歩きでゲートの脇から一人で勝手に侵入します。
2017年02月18日 05:58撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/18 5:58
車道歩きでゲートの脇から一人で勝手に侵入します。
地図との位置情報に相違が見られたことから不安になりながらも登山口に来ました。
2017年02月18日 06:18撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/18 6:18
地図との位置情報に相違が見られたことから不安になりながらも登山口に来ました。
準備万端でヘッデンを装着していたが、あたりが明るくなり始めたのでライトは使わずに登り始めます。
2017年02月18日 06:19撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/18 6:19
準備万端でヘッデンを装着していたが、あたりが明るくなり始めたのでライトは使わずに登り始めます。
大倉からの表丹沢と違い、地味な山道で標高を上げます。
2017年02月18日 06:37撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/18 6:37
大倉からの表丹沢と違い、地味な山道で標高を上げます。
なかなかの急登を登り込むも熊笹ノ峰までの距離がなかなか縮まりません。
2017年02月18日 06:43撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/18 6:43
なかなかの急登を登り込むも熊笹ノ峰までの距離がなかなか縮まりません。
樹林帯の急登では汗が流れて暑いです。
2017年02月18日 06:46撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/18 6:46
樹林帯の急登では汗が流れて暑いです。
一旦林道を横切ります。
2017年02月18日 07:01撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/18 7:01
一旦林道を横切ります。
そのまま狭い山道を登り込みます。
2017年02月18日 07:06撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/18 7:06
そのまま狭い山道を登り込みます。
ようやく階段が出てきて丹沢らしくなってきます。
2017年02月18日 07:12撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/18 7:12
ようやく階段が出てきて丹沢らしくなってきます。
その先は身体に易しい平坦な歩きです。
2017年02月18日 07:15撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/18 7:15
その先は身体に易しい平坦な歩きです。
熊笹ノ峰までのほぼ中間地点まで来ました。
2017年02月18日 07:20撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/18 7:20
熊笹ノ峰までのほぼ中間地点まで来ました。
ようやく積雪が目立ってきます。
2017年02月18日 07:35撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/18 7:35
ようやく積雪が目立ってきます。
熊笹ノ峰が近づいてきました。
2017年02月18日 07:47撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/18 7:47
熊笹ノ峰が近づいてきました。
ただでさえ急登な上に積雪量が多く、トレースが極めて少ないことからも多いところで50cm程の踏み抜きを強いられ非常に苦しい歩きとなります。
もうこのまま下山してしまいたいとさえ思いました。
2017年02月18日 08:01撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
2/18 8:01
ただでさえ急登な上に積雪量が多く、トレースが極めて少ないことからも多いところで50cm程の踏み抜きを強いられ非常に苦しい歩きとなります。
もうこのまま下山してしまいたいとさえ思いました。
必死に登り上げ稜線が見えてきました。
2017年02月18日 08:22撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/18 8:22
必死に登り上げ稜線が見えてきました。
なんとか熊笹ノ峰まで来ました。
まだ序盤だというのに正直半分近く体力と精神力を使い果たしたような感覚です。
休憩して、この先の積雪量と登山道の状況次第では撤退も頭を過ぎります。
2017年02月18日 08:22撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
2/18 8:22
なんとか熊笹ノ峰まで来ました。
まだ序盤だというのに正直半分近く体力と精神力を使い果たしたような感覚です。
休憩して、この先の積雪量と登山道の状況次第では撤退も頭を過ぎります。
とりあえず行ってみることにして檜洞丸に向けて歩きます。
2017年02月18日 08:26撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/18 8:26
とりあえず行ってみることにして檜洞丸に向けて歩きます。
稜線上は雪が幾分少なくなり安堵。
2017年02月18日 08:27撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/18 8:27
稜線上は雪が幾分少なくなり安堵。
樹木越しに檜洞丸が姿を現します。
2017年02月18日 08:30撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/18 8:30
樹木越しに檜洞丸が姿を現します。
西側の展望が良好ですが本日は残念ながら曇り空。
2017年02月18日 08:33撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/18 8:33
西側の展望が良好ですが本日は残念ながら曇り空。
鎖場を慎重に進みます。
2017年02月18日 08:34撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/18 8:34
鎖場を慎重に進みます。
整備された綺麗な山道。
この先でチェーンスパイクを装着します。
2017年02月18日 08:39撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/18 8:39
整備された綺麗な山道。
この先でチェーンスパイクを装着します。
丹沢らしい階段歩きです。
2017年02月18日 08:50撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/18 8:50
丹沢らしい階段歩きです。
山頂標の山名が薄れてきている山頂標の寂しい檜洞丸(1601m)に到着。
2017年02月18日 08:54撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
23
2/18 8:54
山頂標の山名が薄れてきている山頂標の寂しい檜洞丸(1601m)に到着。
本日最も楽しみにしていたのが、西丹沢の檜洞丸でしたが、山頂は貸切です。
というか本日人の気配がなく、誰ともお会いしていません。
2017年02月18日 08:55撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
2/18 8:55
本日最も楽しみにしていたのが、西丹沢の檜洞丸でしたが、山頂は貸切です。
というか本日人の気配がなく、誰ともお会いしていません。
休憩してから歩きだすと、青い建物が見えてきます。
2017年02月18日 09:03撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/18 9:03
休憩してから歩きだすと、青い建物が見えてきます。
青ヶ岳山荘は閉まっていました。
2017年02月18日 09:03撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/18 9:03
青ヶ岳山荘は閉まっていました。
その先からは神奈川県最高峰の盟主蛭ヶ岳を捉えます。
2017年02月18日 09:07撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/18 9:07
その先からは神奈川県最高峰の盟主蛭ヶ岳を捉えます。
ところにより雪のない山道へと変貌します。
2017年02月18日 09:13撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/18 9:13
ところにより雪のない山道へと変貌します。
両側が切れ落ちてすっきりしている山道を進みます。
2017年02月18日 09:24撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/18 9:24
両側が切れ落ちてすっきりしている山道を進みます。
臼ヶ岳方面へと登り込みます。
2017年02月18日 09:26撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/18 9:26
臼ヶ岳方面へと登り込みます。
ベンチのある広場を通過。
2017年02月18日 09:29撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/18 9:29
ベンチのある広場を通過。
一気に階段を駆け下ります。
2017年02月18日 09:41撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/18 9:41
一気に階段を駆け下ります。
鞍部の神ノ川乗越。
2017年02月18日 09:43撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/18 9:43
鞍部の神ノ川乗越。
標高を下げてしまったので再度登り返します。
2017年02月18日 10:05撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/18 10:05
標高を下げてしまったので再度登り返します。
やや地味な臼ヶ岳に着きました。
2017年02月18日 10:08撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/18 10:08
やや地味な臼ヶ岳に着きました。
蛭ヶ岳への強烈な登り込みに備えここでも小休止します。
2017年02月18日 10:08撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/18 10:08
蛭ヶ岳への強烈な登り込みに備えここでも小休止します。
蛭ヶ岳から丹沢山へと続くバカ尾根。
2017年02月18日 10:09撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/18 10:09
蛭ヶ岳から丹沢山へと続くバカ尾根。
冬枯れしてすっきりとした稜線を歩きます。
2017年02月18日 10:16撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/18 10:16
冬枯れしてすっきりとした稜線を歩きます。
稜線から望む蛭ヶ岳。
2017年02月18日 10:28撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/18 10:28
稜線から望む蛭ヶ岳。
比較的積雪の少ない山道を淡々と歩きます。
2017年02月18日 10:34撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/18 10:34
比較的積雪の少ない山道を淡々と歩きます。
展望箇所から望む丹沢の山々。
2017年02月18日 10:41撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/18 10:41
展望箇所から望む丹沢の山々。
ようやく蛭ヶ岳への急登が始まります。
2017年02月18日 10:48撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/18 10:48
ようやく蛭ヶ岳への急登が始まります。
鎖のある岩場が出てきます。
2017年02月18日 10:49撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/18 10:49
鎖のある岩場が出てきます。
しんどい急登を渾身の力を振り絞って登り上げます。
2017年02月18日 10:51撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/18 10:51
しんどい急登を渾身の力を振り絞って登り上げます。
蛭ヶ岳へ500mとだいぶ近くなります。
2017年02月18日 10:58撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/18 10:58
蛭ヶ岳へ500mとだいぶ近くなります。
振り返って美しい丹沢の絶景。
2017年02月18日 11:07撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
2/18 11:07
振り返って美しい丹沢の絶景。
遠方には海が見えます。
海のない埼玉県在住なので海が見えるととてもとても感動します。
2017年02月18日 11:07撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/18 11:07
遠方には海が見えます。
海のない埼玉県在住なので海が見えるととてもとても感動します。
強烈な急登にへばりながら一歩一歩登ります。
2017年02月18日 11:15撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
2/18 11:15
強烈な急登にへばりながら一歩一歩登ります。
登り込むと見慣れた建物が見えてきました。
2017年02月18日 11:17撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/18 11:17
登り込むと見慣れた建物が見えてきました。
約1年ぶり2度目となる神奈川県最高峰蛭ヶ岳(1673m)に登頂成功。
2017年02月18日 11:19撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
24
2/18 11:19
約1年ぶり2度目となる神奈川県最高峰蛭ヶ岳(1673m)に登頂成功。
広い山頂部には1人先客ハイカーさんが居られ会話をします。
2017年02月18日 11:19撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/18 11:19
広い山頂部には1人先客ハイカーさんが居られ会話をします。
蛭ヶ岳山荘を確認してから休憩していると1人、2人と登頂されてきます。
その中には丹沢主脈縦走中の健脚ヤマレコユーザーmimimi333さんも居られました。
因みに蛭ヶ岳に着くまでにお会いしたハイカーさんは1組2人だけでした。
2017年02月18日 11:22撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
2/18 11:22
蛭ヶ岳山荘を確認してから休憩していると1人、2人と登頂されてきます。
その中には丹沢主脈縦走中の健脚ヤマレコユーザーmimimi333さんも居られました。
因みに蛭ヶ岳に着くまでにお会いしたハイカーさんは1組2人だけでした。
30分近く山頂部に滞在してから姫次方面に向けて縦走開始です。
2017年02月18日 11:46撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/18 11:46
30分近く山頂部に滞在してから姫次方面に向けて縦走開始です。
北斜面のため、木道も雪に埋まっています。
2017年02月18日 11:48撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/18 11:48
北斜面のため、木道も雪に埋まっています。
丹沢主脈縦走路から進行方向の展望。
2017年02月18日 11:58撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/18 11:58
丹沢主脈縦走路から進行方向の展望。
こちらのルートは数人登ってくるハイカーさんと交差します。
一度交差時に勢いよくズボズボと踏み抜いてしまいます。
2017年02月18日 12:02撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/18 12:02
こちらのルートは数人登ってくるハイカーさんと交差します。
一度交差時に勢いよくズボズボと踏み抜いてしまいます。
静かな樹林帯の登山道を淡々と歩きます。
2017年02月18日 12:05撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/18 12:05
静かな樹林帯の登山道を淡々と歩きます。
地蔵平を通過。
2017年02月18日 12:20撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/18 12:20
地蔵平を通過。
昨年大倉からバカ尾根を登り上げて蛭ヶ岳までピストンした時の特に塔ノ岳までの賑やかさとは全く違い、とても閑散としています。
2017年02月18日 12:27撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/18 12:27
昨年大倉からバカ尾根を登り上げて蛭ヶ岳までピストンした時の特に塔ノ岳までの賑やかさとは全く違い、とても閑散としています。
姫次直下を登り返します。
途中お会いしたグループの年輩ハイカーさん達に今回の行程を聞かれ、話すと驚かれていました。
2017年02月18日 12:39撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/18 12:39
姫次直下を登り返します。
途中お会いしたグループの年輩ハイカーさん達に今回の行程を聞かれ、話すと驚かれていました。
ベンチのある姫次まで来ました。
2017年02月18日 12:42撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/18 12:42
ベンチのある姫次まで来ました。
袖平山が近いのでそのまま歩行を継続させます。
2017年02月18日 12:44撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/18 12:44
袖平山が近いのでそのまま歩行を継続させます。
ここも比較的マイナーな山道だと思っていたのでトレースはどの程度かと思いましたが、以外にもまずまず踏まれています。
2017年02月18日 12:47撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/18 12:47
ここも比較的マイナーな山道だと思っていたのでトレースはどの程度かと思いましたが、以外にもまずまず踏まれています。
歩いていくとそもそもあまり雪がありません。
2017年02月18日 12:49撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/18 12:49
歩いていくとそもそもあまり雪がありません。
途中から南側の展望。
2017年02月18日 12:51撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/18 12:51
途中から南側の展望。
ズームで一際目立つ先程登頂してきた蛭ヶ岳。
2017年02月18日 12:52撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
2/18 12:52
ズームで一際目立つ先程登頂してきた蛭ヶ岳。
袖平山まで来ました。
2017年02月18日 12:55撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/18 12:55
袖平山まで来ました。
貸切の袖平山で休憩です。
2017年02月18日 12:55撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/18 12:55
貸切の袖平山で休憩です。
東海自然歩道は静かな雰囲気の樹林帯歩きです。
2017年02月18日 13:17撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/18 13:17
東海自然歩道は静かな雰囲気の樹林帯歩きです。
神ノ川ヒュッテまでの樹林帯歩きもなかなか遠いです。
2017年02月18日 13:25撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/18 13:25
神ノ川ヒュッテまでの樹林帯歩きもなかなか遠いです。
やがてガレ場になります。
2017年02月18日 13:28撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/18 13:28
やがてガレ場になります。
鎖が出てきて登り返し態勢へと切り替えます。
2017年02月18日 13:31撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/18 13:31
鎖が出てきて登り返し態勢へと切り替えます。
ここまできての登り込みは堪えます。
2017年02月18日 13:37撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/18 13:37
ここまできての登り込みは堪えます。
本当の最終峰風巻ノ峰に到着です。
神ノ川ヒュッテまでが長いです。
2017年02月18日 13:42撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/18 13:42
本当の最終峰風巻ノ峰に到着です。
神ノ川ヒュッテまでが長いです。
山頂部の外のベンチには意外にも先客ハイカーさんが居られましたので、休憩舎に向かいます。
2017年02月18日 13:42撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/18 13:42
山頂部の外のベンチには意外にも先客ハイカーさんが居られましたので、休憩舎に向かいます。
内部のベンチで最後の休憩です。
2017年02月18日 13:43撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/18 13:43
内部のベンチで最後の休憩です。
しっかりと休んでから急坂の下りです。
2017年02月18日 13:57撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/18 13:57
しっかりと休んでから急坂の下りです。
神ノ川ヒュッテとの距離をどんどん詰めていきます。
2017年02月18日 14:23撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/18 14:23
神ノ川ヒュッテとの距離をどんどん詰めていきます。
階段を勢いがついたまま下ります。
2017年02月18日 14:25撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/18 14:25
階段を勢いがついたまま下ります。
神ノ川公園橋を渡ります。
因みに埼玉県の地元にも公園橋があります。
2017年02月18日 14:26撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/18 14:26
神ノ川公園橋を渡ります。
因みに埼玉県の地元にも公園橋があります。
橋から神ノ川を確認。
2017年02月18日 14:27撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/18 14:27
橋から神ノ川を確認。
東海自然歩道の登山道入口まで来ました。
2017年02月18日 14:29撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/18 14:29
東海自然歩道の登山道入口まで来ました。
ここからは起点の神ノ川ヒュッテまで車道歩きです。
2017年02月18日 14:30撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/18 14:30
ここからは起点の神ノ川ヒュッテまで車道歩きです。
明け方に侵入したゲートから脱出します。
2017年02月18日 14:40撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/18 14:40
明け方に侵入したゲートから脱出します。
神ノ川ヒュッテ前から神ノ川。
2017年02月18日 14:45撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/18 14:45
神ノ川ヒュッテ前から神ノ川。
無事駐車場まで帰着して周回縦走の終了です。
2017年02月18日 14:46撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/18 14:46
無事駐車場まで帰着して周回縦走の終了です。
下山後はいやしの湯に向かい、ゆっくり温まって癒します。
2017年02月18日 15:35撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
2/18 15:35
下山後はいやしの湯に向かい、ゆっくり温まって癒します。
たこ焼きを頂いてから還りました。
2017年02月18日 16:38撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
2/18 16:38
たこ焼きを頂いてから還りました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ 防寒着 ズボン 靴下 軍手 予備手袋 グローブ アウター手袋 雨具 ザック ザックカバー アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート コンパス ヘッドランプ ハンドライト 予備電池 地図(地形図) 携帯 保険証 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

昨年初めて訪れた大倉より表丹沢のバカ尾根から蛭ヶ岳ピストンを歩きましたが、次丹沢に訪れる際には別の山を歩きたいと思っていました。
塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳(ピストン)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-814147.html

そこで、以前より興味のあった檜洞丸への登頂を目指して計画していました。
考案中、神ノ川ヒュッテに有料で駐車できることを知ったので、周回ルートにするため今回のルートで歩くことに決めました。
できるならば昨年厳冬期に歩いたので、別の季節に訪れようかとも思ったのですが、結局今年も厳冬期の訪問となりました。
神ノ川ヒュッテまでの林道走行から想定外にかなり道の状況が悪く、かなり気を使いながらの運転でした。
仮に前もって林道の状況を知っていたら今回の訪問はなかったです。
山行中檜洞丸どころか、熊笹ノ峰までの急登で残雪の踏み抜きに苦しみ、体力、精神力をすり減らしながらの歩きとなりました。
なんとか無事熊笹ノ峰まで到着し、檜洞丸、臼ヶ岳を越えて神奈川県最高峰蛭ヶ岳に1年ぶりの登頂を成功させた時は、感動のあまりまだ行程中の中間地点を過ぎたところだというのにゴールのような感覚に陥りました。
時間的に余裕が生まれたことから蛭ヶ岳でゆっくりと寛いだ後に縦走を開始させ、姫次までは前半と違い、数人のハイカーさんとお会いしました。
袖平山を通過してからの下山路は長く感じましたが、恐れていた残雪の踏み抜きがなかったので安心して歩くことができました。
縦走を終えて神ノ川ヒュッテに帰着した時は、思っていたほどは長くは感じませんでした。
歩いてみて、やはり当初の予想通り、大倉からの蛭ヶ岳ピストンのほうが体力的には上回ります。
しかし、翌日僅かに筋肉痛になりました。
表丹沢とは違った閑散とした山歩きを楽しむことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:991人

コメント

お疲れさまでした!
tididiさんこんばんは!
昨日蛭ヶ岳のベンチでお会いした者です。
tididiさんがどちらからいらっしゃっていたのか密かに気になっていたのですが、ヤマレコユーザーさんだったんですね!
想定していなかったルートだったので勉強になりました。鎖場ありや急登でかなり険しいルートみたいですね。神ノ川ヒュッテも気になっている所だったので、参考になりました!!
※昨日は、tididiさんのカップラーメンのいい香りにやられてしまいそうでした。
2017/2/19 21:45
Re: お疲れさまでした!
mimimi333さん
こんばんは。
蛭ヶ岳では自分も話しかけるタイミングを逸してしまい挨拶だけでした。

神ノ川ヒュッテまでの林道と熊笹ノ峰までの踏み抜きが解消されれば、周回できるのでお勧めです。
主脈縦走を達成された健脚mimimi333さんならあっさり周回できると思います。

実は駐車場で食べる予定の朝食をコンビニで買おうと思っていたのですが、最後のコンビニを通過して現地まで来てしまったので、食料不足に陥ってしまい、緊急事態のため急遽蛭ヶ岳山荘でカップラーメンを購入しました。

それにしても丹沢主脈縦走お疲れさまでした!

コメントありがとうございました。
2017/2/19 22:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
神ノ川ヒュッテ〜檜洞丸〜蛭ヶ岳周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら