ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1073515
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

厳しくも美しい乗鞍岳(北ア)

2017年02月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:05
距離
12.2km
登り
1,048m
下り
1,438m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:53
休憩
0:07
合計
7:00
10:13
10:14
70
11:24
11:24
42
12:06
12:06
1
12:07
12:07
34
12:41
12:41
8
12:49
12:49
4
12:53
12:53
26
13:19
13:22
5
13:27
13:28
7
13:35
13:36
12
13:48
13:48
7
13:55
13:56
11
14:07
14:07
46
14:53
14:53
30
16:08
天候  曇り〜晴れ 、時々ガス
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 国道41号線から神岡町を通って安房峠道路経由し、Mt.乗鞍スノーリゾートへ。 リフトの始発は、3本乗り継いでカモシカコースのゲレンデトップからスタート。
コース状況/
危険箇所等
 積雪状況によってはラッセルになることもありますので、ワカンよりもスノーシューが安心だと思いますが、今回は雪面がクラストしてどちらも出番はありませんでした。スキー場のリフトは下山時には使用できません。
ゲレンデからハイパーワープします。でも雲で正面の乗鞍岳は見えず(>_<)。
2017年02月25日 08:23撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 8:23
ゲレンデからハイパーワープします。でも雲で正面の乗鞍岳は見えず(>_<)。
ゲレンデトップに到着。雪面は雨で溝ができたようです。アイゼンを装着しGo!
2017年02月25日 09:03撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 9:03
ゲレンデトップに到着。雪面は雨で溝ができたようです。アイゼンを装着しGo!
ツアーコースを進みますが、正面にはガスが。
2017年02月25日 09:26撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 9:26
ツアーコースを進みますが、正面にはガスが。
空はいつもより白くなっています(笑)。
2017年02月25日 10:11撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 10:11
空はいつもより白くなっています(笑)。
位ヶ原と位ヶ原山荘の分岐点に到着。
2017年02月25日 10:14撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 10:14
位ヶ原と位ヶ原山荘の分岐点に到着。
位ヶ原に向かいます。
2017年02月25日 10:17撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/25 10:17
位ヶ原に向かいます。
森林限界を超え位ヶ原に突入。この辺で装備を変更。
2017年02月25日 10:25撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 10:25
森林限界を超え位ヶ原に突入。この辺で装備を変更。
風はソコソコありましたが、幸い予報よりも弱かったです。
2017年02月25日 10:34撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 10:34
風はソコソコありましたが、幸い予報よりも弱かったです。
ガスが晴れてきたかな。
2017年02月25日 10:39撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/25 10:39
ガスが晴れてきたかな。
時折ガスがやってきたり。
2017年02月25日 10:43撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 10:43
時折ガスがやってきたり。
でも標高が上がったせいか、前に進むのがキツイです。
2017年02月25日 10:49撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 10:49
でも標高が上がったせいか、前に進むのがキツイです。
風速は5m前後、気温は−12℃以下程度。
2017年02月25日 10:49撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 10:49
風速は5m前後、気温は−12℃以下程度。
位ヶ原は広く風の通り道かな。
2017年02月25日 10:58撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 10:58
位ヶ原は広く風の通り道かな。
ガスが晴れて乗鞍岳の剣ヶ峰、蚕玉岳、朝日岳が見えましたよ。
2017年02月25日 11:23撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/25 11:23
ガスが晴れて乗鞍岳の剣ヶ峰、蚕玉岳、朝日岳が見えましたよ。
この斜面を登っていきます。
2017年02月25日 11:43撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/25 11:43
この斜面を登っていきます。
ガスが取れて晴れ渡りました(^_^)。
2017年02月25日 11:47撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/25 11:47
ガスが取れて晴れ渡りました(^_^)。
肩の小屋で休んで荷物をデポし出発。ここはいつもの南極基地(ウソ)。
2017年02月25日 12:06撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/25 12:06
肩の小屋で休んで荷物をデポし出発。ここはいつもの南極基地(ウソ)。
空気(酸素)が薄く、最後の斜面を登るのがキツイ。
2017年02月25日 12:06撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/25 12:06
空気(酸素)が薄く、最後の斜面を登るのがキツイ。
またちょっとガスったり。
2017年02月25日 12:11撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 12:11
またちょっとガスったり。
晴れ渡ったりして目まぐるしくお天気が変わります。
2017年02月25日 12:19撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/25 12:19
晴れ渡ったりして目まぐるしくお天気が変わります。
今年は雪が多く岩の露出が少なさそう。
2017年02月25日 12:30撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 12:30
今年は雪が多く岩の露出が少なさそう。
斜面をトラバースしていきます。
2017年02月25日 12:38撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 12:38
斜面をトラバースしていきます。
幸い効率良く蚕玉岳の手前に出られました。
2017年02月25日 12:39撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/25 12:39
幸い効率良く蚕玉岳の手前に出られました。
剣ヶ峰にロックオン。
2017年02月25日 12:43撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 12:43
剣ヶ峰にロックオン。
フラクタルな雪面。
2017年02月25日 12:46撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 12:46
フラクタルな雪面。
ようやく蚕玉岳に到着。
2017年02月25日 12:49撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 12:49
ようやく蚕玉岳に到着。
剣ヶ峰まで、あともうちょっとなのですが足が動かない。
2017年02月25日 12:50撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 12:50
剣ヶ峰まで、あともうちょっとなのですが足が動かない。
で、またガスったり。
2017年02月25日 12:55撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 12:55
で、またガスったり。
ガスの中で山頂に到着。
2017年02月25日 12:59撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 12:59
ガスの中で山頂に到着。
乗鞍本宮神社鳥居のエビの尻尾。
2017年02月25日 13:01撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/25 13:01
乗鞍本宮神社鳥居のエビの尻尾。
ソコソコ長くなっています。
2017年02月25日 13:02撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/25 13:02
ソコソコ長くなっています。
穂高連峰方面はガスで見えず。
2017年02月25日 13:04撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 13:04
穂高連峰方面はガスで見えず。
晴れたところで、山頂標を撮影。
2017年02月25日 13:05撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/25 13:05
晴れたところで、山頂標を撮影。
大日岳方面、御嶽山は見えず。
2017年02月25日 13:05撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/25 13:05
大日岳方面、御嶽山は見えず。
山麓方面は晴れているのに。
2017年02月25日 13:06撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 13:06
山麓方面は晴れているのに。
たぶん南、中央アルプス方面。
2017年02月25日 13:06撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 13:06
たぶん南、中央アルプス方面。
乗鞍本宮神社を休んでいた後方から撮影。
2017年02月25日 13:15撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/25 13:15
乗鞍本宮神社を休んでいた後方から撮影。
どうしても穂高連峰方面のガスが晴れません。
2017年02月25日 13:17撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 13:17
どうしても穂高連峰方面のガスが晴れません。
御嶽山方面もダメですね〜。
2017年02月25日 13:19撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 13:19
御嶽山方面もダメですね〜。
風は比較的穏やか、気温もこの時期としてはたいしたこと無さそうです。が、じっとしていると寒い
2017年02月25日 13:24撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/25 13:24
風は比較的穏やか、気温もこの時期としてはたいしたこと無さそうです。が、じっとしていると寒い
眺望がダメなので下山します。
2017年02月25日 13:32撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 13:32
眺望がダメなので下山します。
斜面をトラバースしていきます。
2017年02月25日 13:34撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 13:34
斜面をトラバースしていきます。
肩の小屋を目指します。
2017年02月25日 13:37撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 13:37
肩の小屋を目指します。
時折ガスがやってきます。
2017年02月25日 13:37撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 13:37
時折ガスがやってきます。
ガスが取れました。
2017年02月25日 13:44撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 13:44
ガスが取れました。
トイレ小屋を目指します。
2017年02月25日 13:59撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/25 13:59
トイレ小屋を目指します。
山麓方面は良く晴れています。
2017年02月25日 14:05撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/25 14:05
山麓方面は良く晴れています。
が、乗鞍岳方面はガスっています。
2017年02月25日 14:05撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 14:05
が、乗鞍岳方面はガスっています。
雪の結晶。
2017年02月25日 14:12撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/25 14:12
雪の結晶。
氷が付いて良い感じのダケカンバかな。
2017年02月25日 14:22撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 14:22
氷が付いて良い感じのダケカンバかな。
振り返っての乗鞍岳。ガスが晴れません。
2017年02月25日 14:25撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 14:25
振り返っての乗鞍岳。ガスが晴れません。
ツアーコースの樹林帯を下山していきます。
2017年02月25日 14:29撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 14:29
ツアーコースの樹林帯を下山していきます。
ゲレンデに到着。
2017年02月25日 15:25撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 15:25
ゲレンデに到着。
アウェイ感タップリのゲレンデ歩き(笑)。
2017年02月25日 15:28撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 15:28
アウェイ感タップリのゲレンデ歩き(笑)。
急斜面のカモシカコースを振り返って。
2017年02月25日 15:39撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 15:39
急斜面のカモシカコースを振り返って。
ゲレンデは良いお天気だったようで賑わっていました。
2017年02月25日 15:49撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 15:49
ゲレンデは良いお天気だったようで賑わっていました。
ゲレンデの途中に木立を逆光で撮影。
2017年02月25日 16:02撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 16:02
ゲレンデの途中に木立を逆光で撮影。

感想

【感想/記録】
 今週末は寒気が来ず、お天気はなんとか良さそう。ならばお天気の良さそうな乗鞍岳へ行きたい。しかし天気予報はコロコロ変わり、前日の天気予報はてんくらではA、ヤマテンでは午前は晴れ間もあるけど、午後からは霧のち雪の微妙な予報。でも行ってみないと分からないので山行を決行。前日はお世話になった方の送別会が一泊でありましたが、今回山行のため酒も飲まず中締めが終わったらサッと帰宅。もはや山バカですね(汗)。

 Mt.乗鞍スノーリゾートには8時前に到着。早速準備をしてリフトのチケットを買い、あっという間にゲレンデトップにワープ。山麓のお天気は良いものの、残念ながら乗鞍岳はガスで見えず(>_<)。今年は雪が多そうなのでスノーシューを持ってきましたが、雪面はクラストしてあまり沈み込みません。雨が降ったようでゲレンデには縦縞の溝が刻まれていました。なのでスノーシューは使わず最初からアイゼンを装着。幸いトレースがありますのでこれを追って行きますと、あまり踏み抜かずに済みました。

 今日は樹林帯でも少し風があり、行動していても暑くはないのは良いのですが、風が強そうなのが心配です。雪面はクラストしてあまり踏み抜かないので、調子良く標高を上げていけます。位ヶ原山荘の分岐点に来ると、いよいよ位ヶ原に近くなります。森林限界を超えて位ヶ原に突入すると予想通り風が強くなりましたが、思っていたよりも風は弱い。ゴアテックスの革製グローブに変更、バラクラバを装着し進みますが、標高が高くなったためか寝不足のためかペースが落ちます。

 立ち休みしながらトイレ小屋に到着し、クソ重いスノーシューをデポ。行動食を食べ休んで肩の小屋を目指します。今日は足が重く中々標高が上がらない感じがしますが、肩の小屋になんとか到着。12時頃なのでお昼ごはん食べたいのですが、極寒の中なのでパンを少しだけ食べました。ストックをデポしピッケルを持って最後の斜面を登り、剣ヶ峰を目指します。直登すると体力的に大変なので、なるべくジグザグになるように登ると、幸い蚕玉岳手前に出られました。ここまで来ると剣ヶ峰を捉える事が出来て、もう一踏ん張り。

 13時前にはなんとか剣ヶ峰に到着しましたが、到着時には残念ながらガスって眺望は無し。しばらく待っていると幸いガスが晴れましたが、周りの山々は雲がかかって良く見えませんでした(>_<)。頂上にいる時は風が弱くなりちょっとお茶を飲む余裕もありました。でも氷点下10度を軽く下回り、じっとしているとさすがに寒いので13時半前には下山しました。

 帰りは肩の小屋、トイレ小屋で休みながらデポした荷物を回収し、アイゼンを装着したままドンドン標高を下げました。ツアーコースに入ったところで残りの昼食を食べ、ちょっと休んでまた下山します。あまり踏み抜きするとこも無く、ゲレンデに到着。ここからはリフトが使えませんので、スキー、スノボ客で賑わっているゲレンデの端を歩くと言う、思いっきりアウェイ感を感じながらの下山でした(笑)。今日は最初から乗鞍岳が見えず風も強そうだったので、剣ヶ峰の登頂はダメかなと弱気でしたが、眺望はダメだったもののお天気は回復傾向で、無事頂上に立つ事が出来ました(^_^)。ほんのちょっとだけでしたが、厳しい雪山の様子を垣間見る体験でき山の神様に感謝です。

【注意点や反省点】
 特に危険な場所は無いと思いますが、位ヶ原は広く目印も無いのでガスってホワイトアウトになると道迷いとなる可能性も。
 
【Apple Watch等による計測結果】
ムーブ(安静時を越える推定エネルギー消費量 / kcal)
  944
エクササイズ( 活発に活動した分数 / 分)
 102
スタンド( 1時間のうち1分以上身体を動かした時間 / 時間)
  14
登った階数( 一階=約3mの高度を上昇 / 階)
  252
ウォーキングの距離(km)
 23.1
歩数(1日で歩いた歩数 / 歩)
 29,760
心拍数 (1日で最低、最高の心拍数)
 56〜122
体重
 不明

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:773人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍スキー場から乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら