ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 108370
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

竜ヶ岳

2011年04月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.5km
登り
958m
下り
953m

コースタイム

宇賀渓P7:18→ホタカ谷入口7:52→(ホタカ谷)→鞍部10:27→県境三叉路10:48→11:08竜ヶ岳山頂12:45→13:14重ね岩13:22→石榑峠13:47→小峠14:07→14:40長尾滝14:44→五階滝15:14→ホタカ谷入口15:42→16:03宇賀渓P>

天候 快晴のち午後にわか雨
過去天気図(気象庁) 2011年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは有料駐車場の案内所前にあります。
ホタカ谷の登山道は木製の濡れた桟道がとても滑りやすく、
また山腹道の一部で幅が狭くしかも路肩が崩れやすいところがあり、
注意が必要です。
笹原の道は黒土で急坂ではとても滑りやすく神経を使いました。
2011年04月24日 06:29撮影 by  DSC-H7, SONY
4/24 6:29
2011年04月24日 07:21撮影 by  DSC-H7, SONY
4/24 7:21
2011年04月24日 07:18撮影 by  DSC-H7, SONY
4/24 7:18
2011年04月24日 07:45撮影 by  DSC-H7, SONY
4/24 7:45
2011年04月24日 07:52撮影 by  DSC-H7, SONY
4/24 7:52
2011年04月24日 07:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/24 7:46
2011年04月24日 20:24撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/24 20:24
2011年04月24日 20:25撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/24 20:25
2011年04月24日 20:16撮影 by  DSC-H7, SONY
4/24 20:16
2011年04月24日 09:47撮影 by  DSC-H7, SONY
4/24 9:47
2011年04月24日 09:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/24 9:54
2011年04月24日 10:09撮影 by  DSC-H7, SONY
4/24 10:09
2011年04月24日 10:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/24 10:04
2011年04月24日 10:27撮影 by  DSC-H7, SONY
4/24 10:27
2011年04月24日 10:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/24 10:40
2011年04月24日 10:40撮影 by  DSC-H7, SONY
4/24 10:40
2011年04月24日 10:44撮影 by  DSC-H7, SONY
4/24 10:44
2011年04月24日 10:54撮影 by  DSC-H7, SONY
4/24 10:54
2011年04月24日 10:56撮影 by  DSC-H7, SONY
4/24 10:56
2011年04月24日 10:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/24 10:55
2011年04月24日 11:09撮影 by  DSC-H7, SONY
4/24 11:09
2011年04月24日 11:02撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/24 11:02
2011年04月24日 11:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/24 11:37
2011年04月24日 12:45撮影 by  DSC-H7, SONY
4/24 12:45
2011年04月24日 12:47撮影 by  DSC-H7, SONY
4/24 12:47
2011年04月24日 12:51撮影 by  DSC-H7, SONY
4/24 12:51
2011年04月24日 12:55撮影 by  DSC-H7, SONY
4/24 12:55
2011年04月24日 12:58撮影 by  DSC-H7, SONY
4/24 12:58
2011年04月24日 13:14撮影 by  DSC-H7, SONY
4/24 13:14
2011年04月24日 13:14撮影 by  DSC-H7, SONY
4/24 13:14
2011年04月24日 13:23撮影 by  DSC-H7, SONY
4/24 13:23
2011年04月24日 13:36撮影 by  DSC-H7, SONY
4/24 13:36
2011年04月24日 13:46撮影 by  DSC-H7, SONY
4/24 13:46
2011年04月24日 14:07撮影 by  DSC-H7, SONY
4/24 14:07
2011年04月24日 14:11撮影 by  DSC-H7, SONY
4/24 14:11
2011年04月24日 14:18撮影 by  DSC-H7, SONY
4/24 14:18
2011年04月24日 14:30撮影 by  DSC-H7, SONY
4/24 14:30
2011年04月24日 14:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/24 14:31
2011年04月24日 14:34撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/24 14:34
2011年04月24日 20:21撮影 by  DSC-H7, SONY
4/24 20:21
2011年04月24日 15:03撮影 by  DSC-H7, SONY
4/24 15:03
2011年04月24日 14:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/24 14:38
2011年04月24日 14:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/24 14:42
2011年04月24日 20:21撮影 by  DSC-H7, SONY
4/24 20:21
2011年04月24日 15:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/24 15:00
2011年04月24日 15:39撮影 by  DSC-H7, SONY
4/24 15:39
2011年04月24日 20:22撮影 by  DSC-H7, SONY
4/24 20:22
2011年04月24日 15:42撮影 by  DSC-H7, SONY
4/24 15:42
2011年04月24日 16:03撮影 by  DSC-H7, SONY
4/24 16:03
2011年04月24日 16:40撮影 by  DSC-H7, SONY
4/24 16:40
撮影機器:

感想

3時半に起床。
ぽんちゃんがお昼用のおにぎりを作ってくれた。
5時前に出発。5時過ぎに朝マックを購入して下道を西へ。
天気は快晴、R23から早くも鈴鹿山脈の藤原岳から鎌ヶ岳までの
山並みが一望のもとだ。
桑名市街を抜けて員弁川(いなべかわ)沿いの県道に出ると、
藤原岳や竜ヶ岳が大きく見える。

7時前に宇賀渓の入口に着く。
橋を渡ってすぐ左手の無料Pは満杯なので500円の有料駐車場に入れる。
山の方に目を向けると深い渓谷の奥に快晴の青空を背にした
笹原の稜線が垣間見える。

7時20分に宇賀川の河原を見下ろしながら林道を歩き始める。
ホタカ谷出合から深い渓谷の底に続くルートに入る。
山腹の細い登山道は路肩が崩れやすいし、
木製の桟道は濡れてとても滑りやすいなど足元が悪い。

沢を離れて植林帯の急斜面を登り切ると傾斜が落ちて再び沢に出合う。
やがて林相は広葉樹に変わり、沢沿いの気持ちのいい山道が続く。
源流部を抜けると突然、両側の斜面一面に笹原が広がり、思わず歓声を上げた。

ぬかるんだ黒土に足を取られながら進むと鞍部に飛び出した。
展望が一気に広がり正面にはどっしりとした藤原岳が大きい。
すぐ左の御池岳はいつの間にか多くなった雲に覆われてすっきり見えない。

左に折れて笹原の急坂を登るとなだらかな起伏が続く気持ちのよい山稜となる。
小さな尾根を乗っ越すと向かう先には竜ヶ岳の山頂部が大きい。
所々にあせびの花が咲く山稜を進むと笹原に囲まれた竜ヶ岳の山頂に着いた(11:08)。

南側には釈迦ヶ岳、御在所岳、雨乞岳など鈴鹿山脈の名だたるピークが
ずらりと並ぶ。
しかし西側には上空の寒気のせいか雨を降らせるような黒い雲が浮かぶ。

風が強いので山頂の東の縁に陣取り、ぽんちゃんお手製のおにぎりと
4/18に発売されたばかりのトムヤムクンヌードルでランチにした。
トムヤムクンヌードルは14,5年前にエスニックシリーズで販売されたことがあり、マリリン待望のカップヌードルの逸品だ。

ちょうど食後のチャイを飲み終えたところで雨が降り出してきたので、
急いで片づけを済ませて石榑峠へ向けて出発する。

笹原の稜線は両側が切れ落ちていて高度感があり爽快そのものだ。
雨は大粒のあられに変わりやがていったん止んだ。

急坂の下りになると相変わらずぬかるんだ黒土が滑りやすく神経を使う。
重ね岩を過ぎ、あせびの間を抜けるとまた雨が降ってきた。
石榑峠から小峠までは車道を下り、小峠から再び山道に入る。

雨がだんだん本降りになっていく中、宇賀川上流部の沢に沿って下っていく。
沢の両側は暗い杉林が多いが、花崗岩の山なのか沢床が白く、
流れる水がとてもきれいだ。

長尾滝の滝つぼに降り立ったところで、
それまで本降りだった雨が突然止んで晴れてきた。
あまりの天候の変わり様に驚くばかりだ。

渓谷の中を下るルートを避けて山腹に付けられたルートに上がる。
椿などの常緑広葉樹の森の中を行く落ち葉に敷き詰められた山腹道は、
雨上がりの午後の陽が差し込んできて気持ちがいい。

滝が何段にも続いて落ちる五階滝を過ぎると広い河原に出た。
鉄製の橋を2本渡るとホタカ谷入口はすぐそこだった。
ふたたび降り始めた雨の中をのんびりと林道を下ると宇賀渓入口に着いた(16:03)。

片づけを済ませて駐車場から出発する頃にはまた雨があがった。
東の空にできた鮮やか虹がを眺めながら家路についた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1160人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳金山尾根〜三池岳福王山難路縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
竜ケ岳(遠足尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 UP中道 Down金山尾根 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら