ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 110121
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

雨中の行軍・丹沢主稜東西に横断+大倉尾根

2011年05月07日(土) ~ 2011年05月08日(日)
 - 拍手
GPS
38:34
距離
37.2km
登り
3,808m
下り
4,774m

コースタイム

5月7日本厚木駅発7:50-三叉路下車8:35-8:48登山口-9:31御殿森ノ頭-10:15高畑山-10:25発-道を誤ったものの、登り返す-11:42高畑山直下まで戻る-14:10本間ノ頭-14:25発-14:35煩悩ノ頭-14:50円山木ノ頭-15:00発-15:25太礼ノ頭-15:30発-15:45瀬戸沢ノ頭-15:50発-16:30丹沢山
<2日目・主隊>
丹沢山発6:38-不動の峰7:21-鬼ヶ岩7:52-蛭ヶ岳8:22-蛭ヶ岳出発8:40-臼ヶ岳10:03-神ノ川乗越10:35-金山谷乗越11:12-青ヶ岳山荘(檜洞丸)12:09-(昼食)-檜洞丸出発12:54-ゴーラ沢出合14:33-ツツジ新道入口15:11-西丹沢自然教室15:22-新松田行きバス乗車15:40
〈2日目・別働隊〉
6:40丹沢山発-7:47塔ノ岳-8:15発-8:50花立山荘-9:10発-9:50堀山の家-11:30登山口-11:45大倉バス停付近
天候 7日=雨、霧▽8日=快晴
過去天気図(気象庁) 2011年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路=小田急本厚木駅〜バス宮が瀬行き・三叉路バス停下車
復路=主隊・西丹沢自然教室〜小田急新松田駅下車▽別働隊・大倉バス停〜小田急渋沢駅下車
コース状況/
危険箇所等
<1日目>宮ケ瀬湖畔の三叉路バス停から歩き始めました。登山口は分かりやすい場所にあります。登山口から数分登りますと、地元の皆さんが設置してくれたヒル撃退スプレーの置き場所がありました。ここで靴などに噴霧できます。
 宮ケ瀬から丹沢山まで晴れていれば、危険箇所はほとんどありません。ですが、今回は雨と霧が出ていたため、随所で滑りやすくなっていました。片側が切り立った巻き道、岩場などでは緊張を強いられました。
 また、高畑山出発直後に標識をしっかり見ていなかったため、誤った方向に進んでしまいました。650鍛賄世泙波根筋を降下したところで、「おかしい」と気づき、尾根を登り返しました。ここで1時間20分ほどロスしました。さらに体力も消耗しました。本間ノ頭まで長い長い登りが続き、疲弊しました。その後もアップダウンが続き、雨も容赦なく降り、難渋しました。
 なお、ヒルの被害には遭いませんでしたが、高畑山〜本間ノ頭間の落ち葉にヒルがいました。尺取り虫のような動作で盛んに動き回っていました。要注意です。
<2日目>
 主隊=丹沢山から蛭ヶ岳までは、素晴らしい展望を楽しみながらの気持ちよい尾根歩きを堪能できます。最大の難所である鬼ヶ岩の鎖場も慎重に降りれば大丈夫です。ただ、蛭ヶ岳を越えてからはつるべ落としのような急坂の下りとなります。鎖場・ロープ場も数ヵ所あり、かなりの緊張感を強いられます。冬季の滑落に注意喚起する立て札があり、途中には遭難者を悼む小さなケルンと真新しい花束もありました。標高差で恐らく300m以上は下り、また同じぐらい登り返して臼ヶ岳に到着。その後は細かいアップダウンを繰り返しますが、金山谷乗越から檜洞丸にかけては再び相当な急斜面の直登となります。前日から蓄積された疲労が一気に出た感じで、かなり苦しかったです。檜洞丸からの下山路としたツツジ新道も、ガレた急坂続きで膝への負担がつらく感じられました。ゴーラ沢を右岸から左岸、左岸から右岸と2回徒渉した後は平坦で歩きやすい道になり、最後は林道を300mぐらい歩いて西丹沢自然教室に到着しましたが、足はヨレヨレの状態でした。
 別働隊=別働隊にはクラシゲ、イシカワ、リョン、ネギが参加しました。クラさんは早立ちで丹沢山を猛ダッシュで下りました。残る3人はのんびり風景を楽しみながらの山旅となりました。富士山がとてもきれいでした。丹沢山〜塔ノ岳〜大倉尾根〜大倉バス停は危険なところはありません。慎重に歩行すれば大丈夫。大倉バス停そばの食堂「黒門」に昼食で初めて入りました。「稲庭うどんキノコあんかけ」600円は、地元のキノコと野菜がたっぷり。価格も手ごろでお腹一杯になりました。
三叉路のバス停
2011年05月07日 09:18撮影 by  DSC-L1, SONY
5/7 9:18
三叉路のバス停
登山口
2011年05月07日 09:24撮影 by  DSC-L1, SONY
5/7 9:24
登山口
ヒル撃退スプレーをかける
2011年05月07日 09:26撮影 by  DSC-L1, SONY
5/7 9:26
ヒル撃退スプレーをかける
2011年05月07日 09:27撮影 by  DSC-L1, SONY
5/7 9:27
樹林帯を歩く
2011年05月07日 09:36撮影 by  DSC-L1, SONY
5/7 9:36
樹林帯を歩く
まだ元気です
2011年05月07日 09:48撮影 by  DSC-L1, SONY
5/7 9:48
まだ元気です
雲の間から宮が瀬方向を望む
雲の間から宮が瀬方向を望む
ヒル注意の看板
2011年05月07日 10:25撮影 by  DSC-L1, SONY
5/7 10:25
ヒル注意の看板
2011年05月07日 10:38撮影 by  DSC-L1, SONY
5/7 10:38
2011年05月07日 10:45撮影 by  DSC-L1, SONY
5/7 10:45
高畑山へ
2011年05月07日 10:45撮影 by  DSC-L1, SONY
5/7 10:45
高畑山へ
高畑山
2011年05月07日 10:50撮影 by  DSC-L1, SONY
5/7 10:50
高畑山
高畑山山頂
2011年05月07日 10:53撮影 by  DSC-L1, SONY
5/7 10:53
高畑山山頂
2011年05月07日 10:53撮影 by  DSC-L1, SONY
5/7 10:53
2011年05月07日 11:31撮影 by  DSC-L1, SONY
5/7 11:31
道を誤り、不明瞭な尾根筋に入る
2011年05月07日 11:31撮影 by  DSC-L1, SONY
5/7 11:31
道を誤り、不明瞭な尾根筋に入る
この鉄塔付近でうろうろ。1時間半のロス
2011年05月07日 12:03撮影 by  DSC-L1, SONY
5/7 12:03
この鉄塔付近でうろうろ。1時間半のロス
シロヤシオ(ゴヨウツツジ)
by  SH007, KDDI-SH
シロヤシオ(ゴヨウツツジ)
まだ7キロもある
2011年05月07日 12:19撮影 by  DSC-L1, SONY
5/7 12:19
まだ7キロもある
馬酔木の中を進む
馬酔木の中を進む
これは桜ですか
2011年05月07日 14:59撮影 by  DSC-L1, SONY
5/7 14:59
はしごを下る
2011年05月07日 15:04撮影 by  DSC-L1, SONY
5/7 15:04
はしごを下る
煩悩の頭
2011年05月07日 15:12撮影 by  DSC-L1, SONY
5/7 15:12
煩悩の頭
大礼ノ頭の標識
ガスの中を歩む
2011年05月07日 15:47撮影 by  DSC-L1, SONY
5/7 15:47
ガスの中を歩む
霧の中を
2011年05月07日 15:49撮影 by  DSC-L1, SONY
5/7 15:49
霧の中を
ガスの中を歩む、その2
2011年05月07日 16:11撮影 by  DSC-L1, SONY
5/7 16:11
ガスの中を歩む、その2
瀬戸沢の頭
2011年05月07日 16:22撮影 by  DSC-L1, SONY
5/7 16:22
瀬戸沢の頭
鹿に食べられた?
2011年05月07日 16:29撮影 by  DSC-L1, SONY
5/7 16:29
鹿に食べられた?
2011年05月07日 17:01撮影 by  DSC-L1, SONY
1
5/7 17:01
どうぞ
2011年05月07日 18:19撮影 by  DSC-L1, SONY
1
5/7 18:19
どうぞ
その2
2011年05月07日 18:27撮影 by  DSC-L1, SONY
1
5/7 18:27
その2
フォアグラを自炊した人は、みやま山荘で初めてと小屋番さんが言ってました。小屋番さんにもお裾分けしました
2011年05月07日 18:31撮影 by  DSC-L1, SONY
2
5/7 18:31
フォアグラを自炊した人は、みやま山荘で初めてと小屋番さんが言ってました。小屋番さんにもお裾分けしました
みやま山荘の夕飯
2011年05月07日 19:17撮影 by  DSC-L1, SONY
2
5/7 19:17
みやま山荘の夕飯
みやま山荘。料理がおいしいです
2011年05月08日 05:59撮影 by  DSC-L1, SONY
1
5/8 5:59
みやま山荘。料理がおいしいです
夜明けの富士山
2011年05月08日 05:46撮影 by  DSC-L1, SONY
1
5/8 5:46
夜明けの富士山
富士山
2011年05月08日 05:48撮影 by  DSC-L1, SONY
1
5/8 5:48
富士山
富士と青空
2011年05月08日 05:48撮影 by  DSC-L1, SONY
1
5/8 5:48
富士と青空
富士山
2011年05月08日 05:52撮影 by  DSC-L1, SONY
1
5/8 5:52
富士山
2011年05月08日 05:55撮影 by  DSC-L1, SONY
5/8 5:55
雲海の浮かぶ富士山。不動の峰付近で
1
雲海の浮かぶ富士山。不動の峰付近で
朝食。五目ご飯です
2011年05月08日 06:42撮影 by  DSC-L1, SONY
2
5/8 6:42
朝食。五目ご飯です
シェフお手製のもつ煮込みも食べました
2011年05月08日 06:42撮影 by  DSC-L1, SONY
5/8 6:42
シェフお手製のもつ煮込みも食べました
丹沢山を望む
はるかに見える塔の岳
1
はるかに見える塔の岳
丹沢山から蛭ヶ岳までは気持ちのいい尾根歩きが続く
by  SH007, KDDI-SH
1
丹沢山から蛭ヶ岳までは気持ちのいい尾根歩きが続く
オオバイケイソウの群落
1
オオバイケイソウの群落
不動の峰
蛭が岳(手前)と富士山
1
蛭が岳(手前)と富士山
別働隊 丹沢山〜塔ノ岳から見る富士
2011年05月08日 07:27撮影 by  DSC-L1, SONY
1
5/8 7:27
別働隊 丹沢山〜塔ノ岳から見る富士
アズマイチゲか
丹沢山・蛭ヶ岳間に咲いていたコイワザクラ。サクラソウの仲間ですが、深山に咲く花だそうです
by  SH007, KDDI-SH
丹沢山・蛭ヶ岳間に咲いていたコイワザクラ。サクラソウの仲間ですが、深山に咲く花だそうです
丹沢三峯方向
これもオオバイケイソウの群落。まだ葉が開ききっていない
by  SH007, KDDI-SH
これもオオバイケイソウの群落。まだ葉が開ききっていない
別働隊 塔ノ岳と富士山。のびのびしています
2011年05月08日 08:32撮影 by  DSC-L1, SONY
1
5/8 8:32
別働隊 塔ノ岳と富士山。のびのびしています
別働隊 富士山
2011年05月08日 08:33撮影 by  DSC-L1, SONY
5/8 8:33
別働隊 富士山
別働隊 塔ノ岳から小田原方面を見る。真鶴半島が見える
2011年05月08日 08:53撮影 by  DSC-L1, SONY
5/8 8:53
別働隊 塔ノ岳から小田原方面を見る。真鶴半島が見える
蛭ヶ岳から檜洞丸への縦走路にあった花束とケルン
by  SH007, KDDI-SH
蛭ヶ岳から檜洞丸への縦走路にあった花束とケルン
別働隊 大倉尾根から
2011年05月08日 09:12撮影 by  DSC-L1, SONY
5/8 9:12
別働隊 大倉尾根から
遭難者供養のケルンと花
遭難者供養のケルンと花
別働隊 大倉尾根から
2011年05月08日 09:15撮影 by  DSC-L1, SONY
5/8 9:15
別働隊 大倉尾根から
別働隊 花立山荘のかき氷
2011年05月08日 09:28撮影 by  DSC-L1, SONY
2
5/8 9:28
別働隊 花立山荘のかき氷
馬酔木が満開
臼ケ岳山頂から望む蛭-丹沢-塔の稜線
by  W52CA, KDDI-CA
臼ケ岳山頂から望む蛭-丹沢-塔の稜線
鹿を見かける。全然人を恐れない
鹿を見かける。全然人を恐れない
神ノ川乗越
別働隊 大倉尾根中腹から富士山
2011年05月08日 10:45撮影 by  DSC-L1, SONY
5/8 10:45
別働隊 大倉尾根中腹から富士山
もう少しで青ヶ岳山荘
by  SH007, KDDI-SH
もう少しで青ヶ岳山荘
檜洞丸の青ヶ岳山荘
檜洞丸の青ヶ岳山荘
檜洞丸からの下山路にある木道とオオバイケイソウの群落
by  SH007, KDDI-SH
1
檜洞丸からの下山路にある木道とオオバイケイソウの群落
別働隊 黒門の稲庭うどんあんかけキノコ。ラーメンではありません。
2011年05月08日 13:14撮影 by  DSC-L1, SONY
1
5/8 13:14
別働隊 黒門の稲庭うどんあんかけキノコ。ラーメンではありません。
ゴーラ沢手前に建っていた小さな遭難碑
by  SH007, KDDI-SH
ゴーラ沢手前に建っていた小さな遭難碑
ツツジ新道入口に咲いていたヤマブキ
by  SH007, KDDI-SH
ツツジ新道入口に咲いていたヤマブキ

感想

◆今回の反省点は、道に迷ったことです。ちゃんとした標識があるのに、です。それも9人もいながら、標識を見落としたり、誤ったルートに足を踏み入れているのに疑問を持たなかったり。原因は何か。自分の問題として考えれば、二つあると思う。ひとつは先頭に任せっきりだったこと。二つ目は事前の地図読みをしっかりして、きちんと予習してきたことで、「ルートを間違えるはずがない」と慢心していたことだと思う。もし途中で気づかなかったらと思うと、雨でもあり、ぞっとします。
◆本間ノ頭はとても遠かった。雨と霧で心理的にそう思ってしまうのかもしれないが、長い坂を歩いても歩いても着かない、という感じでした。ですが、本間ノ頭を過ぎてしまえば、あと三つ(煩悩、太礼、瀬戸沢)はあっという間でした。それよりも、「丹沢山1.0キロ」の標識を見てからも長く感じた。「まだか、まだか」と思いながら、とぼとぼ登ってました。
◆みやま山荘の食事はいつもながら、おいしいものばかりでした。夕食は鴨肉のロース、朝食は五目ご飯と手の込んだものばかり。本当に山小屋?という豪華さです。
◆つまみは自炊しました。シェフ長の餃子屋さんがストーブを二台も持ってきてくれたり、本職シェフのkoma0314さんがフォァグラを持ってきてくれたり。フォァグラなんていつ食べたのか記憶がないくらい。小屋番さんも「ここでフォァグラを焼いたのはおそらく初めて」と話されてました。
◆翌日は一転、大快晴。雲海に浮かぶ富士山に感激。このために苦労して登ってきたのだと実感。別働隊は、のんびりと山旅を楽しみました。大倉尾根は春のうららかさで、富士山がずっと見えていました。
◆下山後は、食堂「黒門」で乾杯。鶴巻温泉に移動し温泉。ああ、ぜいたく。女性陣を見送った後は、新松田駅で主隊を出迎えました。バスから降りるみんなはどことなく元気がないように見受けました。ロングコースだったんですね。大変でした。駅前の居酒屋さんで乾杯し、二日間の行程を顧みました。

gyozayaです。
今回、先頭を歩きました。が、道を誤るという結果を招きました。
「高畑山には巻き道と頂上を通る道があり、巻き道が荒れている」ということで高畑山の山頂を経由するルートをとりました。
ガイドブックによれば「高畑山を下って、左手に青宇治橋からの道を合わせて登りになる」とあったのに、そこの分岐点を見落とし、前述の記述と勘違いして「左が巻き道」と思って進みました。実際はこれが青宇治橋に下るルートでした。
そのために皆さんに約1時間20分のロスを強いてしまいました。送電線の付近で何となくおかしいと思った時点で、高畑山から下りた分岐点まで戻ればよかったです。
翌日は快晴でした。丹沢山から蛭ケ岳に向かう尾根はわたくしが丹沢で一番好きなルートです。前日の雨の中をこのルートを歩くより、快晴の翌日に通ることができて、良かったと思います。
ただ、前の晩、飲みすぎました。足が上がりません。これも反省です。
でも、かねてから踏破したいと思っていた蛭〜檜間を縦走できて満足しました。大変だったけど。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1620人

コメント

参考
みやま山荘のホームページです…

http://miyamasansou.web.infoseek.co.jp/
2011/5/13 12:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら