記録ID: 1107144
全員に公開
雪山ハイキング
白山
銚子ヶ峰〜願教寺山・・積雪期限定コースもまだOK!
2017年04月16日(日) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:31
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,136m
- 下り
- 1,121m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
神社から石徹白登山口までの林道6劼蓮△泙請缶鳴鵡垰澆畸罅糞△蠅砲蓮行きに無かったデブリもあり)・・除雪はほぼ済んでいるのでMTBが時短に有効でした |
コース状況/ 危険箇所等 |
石徹白登山口に無雪期駐車場・東屋(中にポストあり)・水場(本日は北側のみ水が取れました)と、その北に紙付きトイレあり(本日も使用可で、協力金を収めましょう) 石徹白登山口からはまだ雪が多かったです・・母御石の先で雪が緩んできてスノーシュー、願教寺山直下の急登部から笠羽橋渡渉部までアイゼン・ピッケル、その他はツボ足 石徹白登山口〜銚子ヶ峰〜P1784は夏道中心に行きました(行ったつもりでした)が、一般登山道ながらマーキングは殆ど無かったので進行方向は要注意(トラックログを確認すると随分夏道から外れていました) P1784〜願教寺山〜下山コースは、登山道は無くて積雪期限定コースです・・前日に同じコースで周回した方が遭難して捜索中とのことで、どこでも歩ける感じなので的確なルートナビが求められると思います(自分も最後の笠羽橋付近で迷ってウロウロしました) 当初の計画では、コースの不確定要素が多い「石徹白登山口→願教寺山」から時計回りで登り始める予定でしたが、現地判断で「積雪量が多い」(=ヤブが少なくて雪が繋がっている)のと「石徹白川の水量が多い」(登りの渡渉で靴の中を絶対に濡らしたくない)ことから逆回りに変更・・手前味噌ながらこれが結果的に大正解で、計画通りだと渡渉以前の笠羽橋手前の林道で敗退(林道を埋め尽くした土砂やデブリがカチカチだと一気に気分が萎える)し、銚子ヶ峰経由のピストンに変更となってもう2〜3時間余分に歩かなければいけなかった可能性が高いです 雪庇のクラックや大きなクレバス、雪崩や土砂のデブリ(最後の林道)等の一般的な危険個所は多く目にしましたが、尾根中心に気をつけて進めばOKでした(本日の核心部は、最後の笠羽橋手前の渡渉やら林道デブリ通過でした) |
写真
感想
本日は、越美国境の願教寺山登頂をメインに、まだまだスノトレが楽しめる石徹白へ。
朝方はやや雲が多かったですが、次第に快晴になってきて、素晴らしい雪山展望を満喫できました。
積雪量が多かったおかげで藪の通過は50m程度で概ね順調に歩け、地図や山頂俯瞰で決めたコース取りもマズマズだったと思います。
ところが下山が近づいた最後の笠羽橋付近で、水量タップリの渡渉で膝上まで冷水に浸かったり、林道はデブリで歩き難い状態。この辺が本日の核心部でした。
結果的には、登山開始前の現地判断で反時計回りに変更したことが吉と出た感じで無事に下山でき、満足の山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1343人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
先行者はSHTさんでしたか、自転車があり2人の足跡と思いましたが、足跡を使わせてもらいました。有難うございます。別山方面かなーと話してたので、帰りの足跡が無くて、どこへ行ったのかなーと思いました。入口の小屋内に寝袋があり、忘れ物かと思いましたが、遭難事故があったのですか。
丸山お疲れ様でした!
自分はMTBで楽させてもらいましたが、このコースは林道歩きが長くて大変ですね。野伏・薙刀に集中するのも判ります。
遭難の件は、東屋へ下山した際に林道を偵察に来たという方から聞きました。自分が歩いたコースと全く同じとのことでした。
天気に恵まれ丸山からも素晴らしい展望でしたね。自分も行きたくなりました。
コメントいただきありがとうございました。
shtさんこんにちは、はじめまして。
昨日銚子ヶ峰の先から願教寺にかけての途中まで同じルートを歩きました。
(私は三ノ峰方面から降りてきたので)
スノーシューとつぼ足の2人分トレースあったのですがスノーシューがshtさんですね。私はワカンで行ったのですが朝から雪が腐っていて難儀しました(汗)
朝方はまだ天気も良かったようで私がみた時より別山、三ノ峰が遥かに綺麗です。
見れなかった景色を拝見させて頂きありがとうございます(^。^)
今回の山行ではkabukiyaさんのレコも参考にさせていただきました。ありがとうございます。
特に雪庇はいつもに増して気を付けましたよ。自分も経ヶ岳に近い牛岩のトラバースでやってしまったことがあり、他人事ではありませんでした。お互い無傷で良かったですね。
三ノ峰から来られてニアミスでしたか。いつもロングを歩かれているようですね。
今回は、白山主峰群を眺めることができなかったことのみが心残りですが、素晴らしい石徹白ワールドを堪能できて満足でした。
コメントいただきありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する