ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1107144
全員に公開
雪山ハイキング
白山

銚子ヶ峰〜願教寺山・・積雪期限定コースもまだOK!

2017年04月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:31
距離
12.8km
登り
1,136m
下り
1,121m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:02
休憩
0:28
合計
7:30
距離 12.8km 登り 1,139m 下り 1,138m
5:37
9
5:46
112
7:38
7:48
35
8:23
8:24
28
8:52
8:59
114
10:53
11:03
90
12:33
32
笠羽橋
13:05
2
13:07
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
郡上市石徹白の白山中居神社駐車場を利用・・無料ですがトイレは故障中でした

神社から石徹白登山口までの林道6劼蓮△泙請缶鳴鵡垰澆畸罅糞△蠅砲蓮行きに無かったデブリもあり)・・除雪はほぼ済んでいるのでMTBが時短に有効でした

コース状況/
危険箇所等
石徹白登山口に無雪期駐車場・東屋(中にポストあり)・水場(本日は北側のみ水が取れました)と、その北に紙付きトイレあり(本日も使用可で、協力金を収めましょう)

石徹白登山口からはまだ雪が多かったです・・母御石の先で雪が緩んできてスノーシュー、願教寺山直下の急登部から笠羽橋渡渉部までアイゼン・ピッケル、その他はツボ足

石徹白登山口〜銚子ヶ峰〜P1784は夏道中心に行きました(行ったつもりでした)が、一般登山道ながらマーキングは殆ど無かったので進行方向は要注意(トラックログを確認すると随分夏道から外れていました)

P1784〜願教寺山〜下山コースは、登山道は無くて積雪期限定コースです・・前日に同じコースで周回した方が遭難して捜索中とのことで、どこでも歩ける感じなので的確なルートナビが求められると思います(自分も最後の笠羽橋付近で迷ってウロウロしました)

当初の計画では、コースの不確定要素が多い「石徹白登山口→願教寺山」から時計回りで登り始める予定でしたが、現地判断で「積雪量が多い」(=ヤブが少なくて雪が繋がっている)のと「石徹白川の水量が多い」(登りの渡渉で靴の中を絶対に濡らしたくない)ことから逆回りに変更・・手前味噌ながらこれが結果的に大正解で、計画通りだと渡渉以前の笠羽橋手前の林道で敗退(林道を埋め尽くした土砂やデブリがカチカチだと一気に気分が萎える)し、銚子ヶ峰経由のピストンに変更となってもう2〜3時間余分に歩かなければいけなかった可能性が高いです

雪庇のクラックや大きなクレバス、雪崩や土砂のデブリ(最後の林道)等の一般的な危険個所は多く目にしましたが、尾根中心に気をつけて進めばOKでした(本日の核心部は、最後の笠羽橋手前の渡渉やら林道デブリ通過でした)
石徹白の白山中居神社から先はまだ通行止め
2017年04月16日 04:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/16 4:25
石徹白の白山中居神社から先はまだ通行止め
MTBを6卅罎い播仍蓋のトイレに駆け込む
2017年04月16日 05:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
4/16 5:10
MTBを6卅罎い播仍蓋のトイレに駆け込む
感謝の気持ちを100円玉にこめました
2017年04月16日 05:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
4/16 5:17
感謝の気持ちを100円玉にこめました
登り始める予定だったトイレの先の林道は予想以上に雪タップリ=ヤブに阻まれる危険性は小
2017年04月16日 05:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/16 5:22
登り始める予定だったトイレの先の林道は予想以上に雪タップリ=ヤブに阻まれる危険性は小
さらに、石徹白川は雪解け水で轟音を上げていて(=渡渉の水量多い)、コースを反時計回りに変更
2017年04月16日 05:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/16 5:32
さらに、石徹白川は雪解け水で轟音を上げていて(=渡渉の水量多い)、コースを反時計回りに変更
まずはこの登山口から銚子ヶ峰へ・・雪はこの時間帯でも既に緩み始めていました
2017年04月16日 05:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
4/16 5:33
まずはこの登山口から銚子ヶ峰へ・・雪はこの時間帯でも既に緩み始めていました
特別天然記念物の石徹白大杉
2017年04月16日 05:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
4/16 5:46
特別天然記念物の石徹白大杉
初河山の山の端から日が昇る
2017年04月16日 06:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
4/16 6:07
初河山の山の端から日が昇る
雪はタップリ
2017年04月16日 06:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
4/16 6:16
雪はタップリ
毘沙門岳方面
2017年04月16日 06:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
4/16 6:55
毘沙門岳方面
おたけり坂
2017年04月16日 06:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/16 6:56
おたけり坂
おたけり坂から野伏ヶ岳
2017年04月16日 07:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/16 7:08
おたけり坂から野伏ヶ岳
展望が開けてきて野伏ヶ岳〜薙刀山
2017年04月16日 07:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/16 7:12
展望が開けてきて野伏ヶ岳〜薙刀山
左手には本日目標の願教寺山
2017年04月16日 07:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/16 7:17
左手には本日目標の願教寺山
神鳩避難小屋に到着・・積雪は3m近くて入口は2階
2017年04月16日 07:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
4/16 7:34
神鳩避難小屋に到着・・積雪は3m近くて入口は2階
ちょっと中を覗いてみました
2017年04月16日 07:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
4/16 7:37
ちょっと中を覗いてみました
雪解け部分にフキノトウ発見・・春の足音を感じます
2017年04月16日 07:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
4/16 7:46
雪解け部分にフキノトウ発見・・春の足音を感じます
北方向には雲がかかっていましたが、何とか別山が見えました
2017年04月16日 07:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
4/16 7:56
北方向には雲がかかっていましたが、何とか別山が見えました
母御石〜銚子ヶ峰
2017年04月16日 08:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/16 8:07
母御石〜銚子ヶ峰
銚子ヶ峰
2017年04月16日 08:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/16 8:07
銚子ヶ峰
避難小屋から登ってきた稜線と丸山方面
2017年04月16日 08:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/16 8:12
避難小屋から登ってきた稜線と丸山方面
母御石
2017年04月16日 08:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/16 8:23
母御石
この辺は日当りが良いのか雪は既に腐っていてスノーシュー装着
2017年04月16日 08:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/16 8:28
この辺は日当りが良いのか雪は既に腐っていてスノーシュー装着
銚子ヶ峰山頂ですが、積雪が多くて展望盤は雪の下
2017年04月16日 08:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/16 8:52
銚子ヶ峰山頂ですが、積雪が多くて展望盤は雪の下
P1784手前から三〜二〜一〜別山そろい踏み・・願教寺山分岐のP1784付近(中央)はクラックだらけ
2017年04月16日 08:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
4/16 8:59
P1784手前から三〜二〜一〜別山そろい踏み・・願教寺山分岐のP1784付近(中央)はクラックだらけ
別山がカッコイイ
2017年04月16日 08:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
4/16 8:59
別山がカッコイイ
見えているクレバスはいいですが隠れていそうなのはストックで探りつつ進みます
2017年04月16日 09:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
4/16 9:06
見えているクレバスはいいですが隠れていそうなのはストックで探りつつ進みます
雲が取れてきて気温も一気に上昇
2017年04月16日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/16 9:10
雲が取れてきて気温も一気に上昇
願教寺山へと向います
2017年04月16日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/16 9:16
願教寺山へと向います
野伏ヶ岳〜願教寺山
2017年04月16日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
4/16 9:17
野伏ヶ岳〜願教寺山
ズームで・・やはりヤブは少ないよう
2017年04月16日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/16 9:17
ズームで・・やはりヤブは少ないよう
本日の山行候補だった赤兎山~大長山(アクセスの差でした)
2017年04月16日 09:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/16 9:23
本日の山行候補だった赤兎山~大長山(アクセスの差でした)
赤兎山ならぬ白兎山です
2017年04月16日 09:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/16 9:23
赤兎山ならぬ白兎山です
大長山
2017年04月16日 09:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/16 9:23
大長山
やや霞みますが野伏〜薙刀のベストアングル?
2017年04月16日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
4/16 9:24
やや霞みますが野伏〜薙刀のベストアングル?
雲が取れてきて経ヶ岳も見えてきました
2017年04月16日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/16 9:28
雲が取れてきて経ヶ岳も見えてきました
経ヶ岳〜赤兎山〜大長山
2017年04月16日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/16 9:28
経ヶ岳〜赤兎山〜大長山
気持ち良くトレースを刻みます
2017年04月16日 09:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/16 9:59
気持ち良くトレースを刻みます
本日のヤブはここと山頂直下のみで、合わせて50mくらい
2017年04月16日 10:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/16 10:35
本日のヤブはここと山頂直下のみで、合わせて50mくらい
雪のおかげで大したことはありませんでした
2017年04月16日 10:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/16 10:36
雪のおかげで大したことはありませんでした
山頂直下は壁のように見えてストックをピッケルにチェンジ
2017年04月16日 10:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
4/16 10:40
山頂直下は壁のように見えてストックをピッケルにチェンジ
結果的には、雪がユルいおかげで問題ありませんでした
2017年04月16日 10:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
4/16 10:47
結果的には、雪がユルいおかげで問題ありませんでした
体感的にここが山頂のよう
2017年04月16日 10:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
4/16 10:54
体感的にここが山頂のよう
霞みますが荒島岳
2017年04月16日 10:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/16 10:58
霞みますが荒島岳
360°の展望なのですが、一番期待した白山主峰群は残念ながら(中央上は三ノ峰)
2017年04月16日 10:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/16 10:58
360°の展望なのですが、一番期待した白山主峰群は残念ながら(中央上は三ノ峰)
下山はこの藪の境を進んで中央の尾根からに決定
2017年04月16日 11:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/16 11:11
下山はこの藪の境を進んで中央の尾根からに決定
願教寺山を振り返る
2017年04月16日 11:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/16 11:14
願教寺山を振り返る
藪を振り返る・・意図する尾根に乗れました
2017年04月16日 11:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/16 11:17
藪を振り返る・・意図する尾根に乗れました
最初に確認した通りで、標高1200m以下になっても雪が繋がっています
2017年04月16日 11:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/16 11:46
最初に確認した通りで、標高1200m以下になっても雪が繋がっています
最初の渡渉地点・・できるだけ上流で渡渉するようコース取りしたのでスノーブリッジで繋がっていてラッキー
2017年04月16日 11:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
4/16 11:50
最初の渡渉地点・・できるだけ上流で渡渉するようコース取りしたのでスノーブリッジで繋がっていてラッキー
2つ目も
2017年04月16日 11:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/16 11:56
2つ目も
ここまで自由に来たコースが集約される笠羽橋の所在がサッパリ判りませんでしたが、ようやく視認して急坂を直下
2017年04月16日 12:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/16 12:28
ここまで自由に来たコースが集約される笠羽橋の所在がサッパリ判りませんでしたが、ようやく視認して急坂を直下
ところが笠羽橋への渡渉ではこれを渡るハメになり、膝上まで冷水に・・あと少しで下山なので覚悟の上でした(登り時は避けたい)
2017年04月16日 12:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
4/16 12:33
ところが笠羽橋への渡渉ではこれを渡るハメになり、膝上まで冷水に・・あと少しで下山なので覚悟の上でした(登り時は避けたい)
石徹白キャニオンといった感じの渓谷沿いの林道を進みます
2017年04月16日 12:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
4/16 12:45
石徹白キャニオンといった感じの渓谷沿いの林道を進みます
デブリで埋まった部分も所々あり・・登り時でカチカチだったら即パスだったでしょう
2017年04月16日 12:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
4/16 12:47
デブリで埋まった部分も所々あり・・登り時でカチカチだったら即パスだったでしょう
バイクくんお待たせ
2017年04月16日 13:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/16 13:11
バイクくんお待たせ
行きには無かったデブリが帰路であり・・まだまだ車の通行禁止は続くでしょうね
2017年04月16日 13:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/16 13:19
行きには無かったデブリが帰路であり・・まだまだ車の通行禁止は続くでしょうね
前日に同じコースで遭難者が出ているとのことで、無事の下山が嬉しい山行でした
2017年04月16日 13:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
4/16 13:32
前日に同じコースで遭難者が出ているとのことで、無事の下山が嬉しい山行でした

感想

本日は、越美国境の願教寺山登頂をメインに、まだまだスノトレが楽しめる石徹白へ。

朝方はやや雲が多かったですが、次第に快晴になってきて、素晴らしい雪山展望を満喫できました。

積雪量が多かったおかげで藪の通過は50m程度で概ね順調に歩け、地図や山頂俯瞰で決めたコース取りもマズマズだったと思います。

ところが下山が近づいた最後の笠羽橋付近で、水量タップリの渡渉で膝上まで冷水に浸かったり、林道はデブリで歩き難い状態。この辺が本日の核心部でした。

結果的には、登山開始前の現地判断で反時計回りに変更したことが吉と出た感じで無事に下山でき、満足の山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1343人

コメント

お疲れ様でした。
先行者はSHTさんでしたか、自転車があり2人の足跡と思いましたが、足跡を使わせてもらいました。有難うございます。別山方面かなーと話してたので、帰りの足跡が無くて、どこへ行ったのかなーと思いました。入口の小屋内に寝袋があり、忘れ物かと思いましたが、遭難事故があったのですか。
2017/4/17 7:59
mi-bouさん おはようございます
丸山お疲れ様でした!

自分はMTBで楽させてもらいましたが、このコースは林道歩きが長くて大変ですね。野伏・薙刀に集中するのも判ります。

遭難の件は、東屋へ下山した際に林道を偵察に来たという方から聞きました。自分が歩いたコースと全く同じとのことでした。

天気に恵まれ丸山からも素晴らしい展望でしたね。自分も行きたくなりました。

コメントいただきありがとうございました。
2017/4/17 8:13
トレース見ました!
shtさんこんにちは、はじめまして。
昨日銚子ヶ峰の先から願教寺にかけての途中まで同じルートを歩きました。
(私は三ノ峰方面から降りてきたので)

スノーシューとつぼ足の2人分トレースあったのですがスノーシューがshtさんですね。私はワカンで行ったのですが朝から雪が腐っていて難儀しました(汗)

朝方はまだ天気も良かったようで私がみた時より別山、三ノ峰が遥かに綺麗です。
見れなかった景色を拝見させて頂きありがとうございます(^。^)
2017/4/17 12:53
kabukiyaさん こんばんは
今回の山行ではkabukiyaさんのレコも参考にさせていただきました。ありがとうございます。

特に雪庇はいつもに増して気を付けましたよ。自分も経ヶ岳に近い牛岩のトラバースでやってしまったことがあり、他人事ではありませんでした。お互い無傷で良かったですね。

三ノ峰から来られてニアミスでしたか。いつもロングを歩かれているようですね。

今回は、白山主峰群を眺めることができなかったことのみが心残りですが、素晴らしい石徹白ワールドを堪能できて満足でした。

コメントいただきありがとうございました。
2017/4/17 19:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら