記録ID: 1107590
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
西丹沢縦走(ミツバ岳〜世附権現山〜屏風岩山〜畦ヶ丸)
2017年04月16日(日) [日帰り]
神奈川県
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:19
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,558m
- 下り
- 1,351m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:05
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 9:13
距離 14.5km
登り 1,563m
下り 1,351m
↓こちらの方がより正確なコースタイム。
05:31 駐車場発
05:41 滝壺橋登山口
06:57 ミツバ岳(〜07:10)
07:59 世附権現山(〜08:10)
08:45 二本杉峠
10:10 屏風岩山(〜10:15)
10:56 大滝峠上(〜11:30)
12:29 畦ヶ丸避難小屋
12:33 畦ヶ丸(〜12:40)
13:21 善六ノタワ
14:50 西丹沢自然教室
15:40 バス出発
15:58 浅瀬入口下車
16:17 駐車場着
05:31 駐車場発
05:41 滝壺橋登山口
06:57 ミツバ岳(〜07:10)
07:59 世附権現山(〜08:10)
08:45 二本杉峠
10:10 屏風岩山(〜10:15)
10:56 大滝峠上(〜11:30)
12:29 畦ヶ丸避難小屋
12:33 畦ヶ丸(〜12:40)
13:21 善六ノタワ
14:50 西丹沢自然教室
15:40 バス出発
15:58 浅瀬入口下車
16:17 駐車場着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・鎖場や岩場の三点支持箇所など危険個所はルート上、ありません。 ・道迷いしやすい箇所がいくつかありますので、写真のキャプションで説明します。 |
その他周辺情報 | ・JR御殿場線・山北駅前の「さくらの湯」400円。 |
写真
感想
今回は以前より行ってみたいと思っていた西丹沢のミツバ岳、屛風岩山を絡めた縦走ルートにしてみました。
登山口からミツバ岳までの序盤戦はいきなりの急登で「マジかよ〜」な感でしたが、私にしては意外に息も上がらず、さほど足も止まらずで山頂まで着くことが出来ました。ミツマタはもうそろそろ終わりかけの情報もあったりで、綺麗に咲いているか少し心配でしたがお見事でしたね。こんな群生地、見た事が無いので感激。来てみるものですね。
その後は世附権現山、屏風岩山、畦ヶ丸とその間にある小ピークも含め、果てしないアップダウンの繰り返し。ほとんど樹林帯の中でさほど開けた景観箇所も無いので、ひたすら歩くことに集中するのみ。大滝峠上までは殆ど他の登山者ともすれ違わず。ポケットの中のスマホから好きな音楽を音量大き目で流し、前に進むことだけ考えるイノセントな時間というのは、やはり良いものですね。人気の山やルートも勿論いいけれど、こうした西丹沢のような静かな山域には計り知れない魅力があるものだと再認識しました。
ぼちぼち夏に向けての計画も立てたいところですが、今年はどうしよう。せっかくテントも昨年購入したのにまだ1回しか使ってないしなぁ。いろいろ思案中ではあります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:795人
やはり序盤から「マジかよ〜」的な急登でしたか!。
私もミツバ岳でミツマタを見ようと思っていましたが、椿丸に変更して良かったヨカッタ・・・かな?。
(でもミツバ岳程の群生地ではありませんでした。)
今回のルートは、アップダウンが非常に多い様で大変さがレコを通して伝わって来ました。
でも、ミツタマの群生がまだ間に合って良かったですね。
私も来年覚悟を決めて(←オオゲサです)ミツバ岳登ろうかな?
そろそろ夏の計画を検討する様ですね。
昨年は天候不良で残念でしたが、今年は良い登山が出来るとイイですね!。
夏の計画も楽しみにしています。
※追伸No.40のぐわし!は、マコトちゃんの指ポーズの事ですよね!。
kazさん、こんばんは。そうなんですよ序盤の急登。
でもkazさんご夫妻ならばほぼ問題なく通過できる程度の急登ですよ(笑)。なんだかんだ言っても1時間で頂上だし。大丈夫です。私が保証します。ぜひあの素敵なミツマタの群生を見て頂きたいなぁと思います(kazさんのお写真で拝見した椿丸も同じくらい素晴らしかったですが)。
しかしその後のアップダウンはややハードでしたね。昨年歩いた同角山稜を思い出してしまいました。地味にきついのが丹沢の良い所でもあり、面倒なところでもあるかもしれません(笑)。夏登山、あんまり今から壮大な計画を立てるよりもホンの少し肩の力を抜いて臨めたらな〜と思います。また同じ目に遭うのは勘弁ですし
ぐわし!はハイ、正解です。楳図かずお大先生ですね
ryo555さん、ミツバ岳からの縦走お疲れ様
屏風岩までは歩いたことありますが、私が登ったときはミツバ岳はまだ登山道整備されて居なかったのですよ。
ところで私も先日中央沿線の低山を縦走して、
「いい加減にしろよコノヤローと心の中で叫びたくなるような、またまたの急登。」と同じ心境になったのでryo555さんの心の叫びには笑ってしまいました。
私は山の中で叫んでいましたけどね
moguさん、こんばんは。
そうなんですね!以前はここまで道も整備されていなかった・・・ということはこの急登箇所、もっと荒れてたのかな。そうすると更にちょっとメンドイことになりますねぇ。数年前にこのミツバ岳登山道から滑落した死亡遭難事故がありましたが、それ以降にもしかしたら今の様に明瞭な道になったのかもですね。
いい加減にしろ急登(←今、名付けました)、何処にでもありますよね。ルート後半にもなるともうヤケッパチといいますか、半分どうにでもなれと思って諦めて歩いておりますが(笑)。丹沢は心身を鍛える程よいトレーニング地として最適かなぁと思っています。
ryoさんこんばんは
数年前に檜洞丸に登って犬越路を通り一周してきた事がありましたが、ほとんど誰にも会わず、静かな山路を歩いた記憶があります。
塔の岳のようなみんなで登るような賑やかさもいいですが、誰もいない中、静かにやまを歩くのもいいですよね!
以前、一人で赤岳から県界尾根を下った時、日が傾きかけていたのですが、一息いれたのですが、そのとき、風の音を聞きながら、ぼおっと、コーヒー(インスタントでしたけど)を飲みながら見ていた景色はなぜか忘れらません。
山で飲む豆から挽いたコーヒーはいいものなのでしょうね。
夏のテント泊はどちらに行かれるのでしょうか?レコ楽しみにしています。
cajaroaさん、こんばんは。
西丹沢自然教室〜ツツジ新道からの檜洞丸〜犬越路〜は私も何度か登っていますが大好きなルートです。仰るとおり他の人気の山に比べれば静かですし、天気良ければ富士山などの景観も良し、そしてハシゴ、鎖もあって飽きずに進むことができますね。あと西丹沢はヤマビルが居ないというのもこれから暖かい時期では有り難いです。丹沢はどういうわけか東はワンサと出るのですが、西はまだ繁殖してないようです。
私の場合、歩くスピードは遅いですがやや性格がせっかちなもので、立ち止まる休憩は少な目です。なのでせめてお昼休憩の時くらいは少し気分をクールダウンさせて・・・の意味合いも込め、珈琲ミルを持っていっています。ボーっとため息つきながら飲んでいるとそれだけで少し疲れも取れるような気がしますね
テント泊・・・行きたい場所は限りなくありますが、やはり可能であれば北アルプスの何処かは年内中に1つは行きたいですねぇ
畦ヶ丸って大室山、加入道山方面からの縦走しか思いつきませんでした
ミツバ岳(この山も今年、知りました)からも繋がっていて行けるのですね〜
やはり丹沢は無数に?ルートがあって発見がいっぱいの楽しい山ですね
満開のミツマタを見たい!と私も思うようになりました♪
先日のkazさんが登られた椿丸に来年に行こうと計画をたてるところでしたが
ミツバ岳の方がたくさん咲いているのですね
それから私もryoさんがこれから何処でどんなテント泊をされるのか楽しみです
popieさん、こんばんは。
畦ヶ丸は一般的には西丹沢自然教室から直接か、大室山〜加入道山〜からの縦走ですよね。私も屏風岩山あたりまでの縦走は以前から考えてはいたのですが、ミツバ岳のミツマタの存在をpopieさん同様に最近になって知ったので、これは併せて登るしかない!そして登るなら早発ち以外にない!と思い、今回の北上する縦走計画となりました
ミツマタ、ちらほら咲いている・・・のであればこれまでも見てはきましたが、こんなに群生になって固まって見られるのは初めてだったのでとても驚きでしたね。とても綺麗でしたし、ほとんど人があまり入らない中で独占状態で見られるのもいいなぁと思います。でもそのうちミツバ岳、人気の山になってしまいかもですね
テント泊、いろいろ行きたいのですがねぇ。2〜3泊できるのであればやはりpopieさんが昨年登った北アルプスの最後の楽園方面に私もぜひともチャレンジしてみたいです。
先ほどこちらも拝見しました。
やはりバリルートっぽいところにいっているんですね、山高地図では破線ルートになっていました。ryoさんが言うとおり、丹沢詳細地図を入手したら、きっといろいろなルートを行ってみたいと思うようになるのかな。
破線ルートながら、写真を拝見するときちんと整備されているように思えました。
でもメジャールートではないでしょうから、静かな山行が楽しめる場所と感じます。
それにしても、ミツマタが見事でしたね。昔、高知の山中で和紙作り用に栽培していると思われるミツマタの群生を見たことがありますが、丹沢にもこんな場所があるんですね。丹沢の近辺では和紙を作っていましたっけ?
それと、個人的には写真65・善六のタワのあの山道の感じが好きです。
私もあそこを歩いた時に写真に撮ったうえで、しばらくあの道の様子に見とれていました。変ですかね?
ichiさん、こんばんは。コメントありがとうございます!
そうですね、このミツバ〜権現〜屏風岩山間はバリと破線の中間くらい・・・といった趣きでしょうか さほど道迷い等に苦労するルートではないのですが、全くの登山初心者が1人で入るようなエリアでもないですね。私もかなりのアップダウンにヒーヒー言いながら手こずりました 丹沢詳細地図、あの出現は丹沢を主戦場にする多くの登山者たちの行動範囲をガラッと変えたといっても過言ではないかもですね。そのタイトル通りとても詳細に記されていますし、これまで表にあまり出なかったルートの存在もここで初めて知った方も多いのではと思っています。各1,000円くらいなのでもし機会あればご覧になってみてください
ミツマタって和紙の原材料なんですか??それは初めて知りました。なるほど〜勉強になります。丹沢で和紙・・・あまりそれも聞いたことが無いですが、おそらくあったとしてもそれほどメジャーなブランドでは無いだろうと思われますね。善六のタワ写真、ここがichiさん的には萌えポイントですか!(変では全く無いです) THE・痩せ尾根ですよねー。ちなみに前述の詳細地図にも出ているのですが、この善六のタワから畦ヶ丸と180度逆方向の尾根に向かってバリルートを少しだけ登り返すと善六山というピークに行けるんですよ。まだ登ったことが無いですが。いつかまた再訪する際に行ってみようかと思っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する